8 / 17
聖獣について掘り下げる
しおりを挟む
とりあえず生活の拠点を整えるのが私たちの最初の仕事、というわけで。
こちらに住み始めてから三日ほどが経った。
聖獣を召喚し冒険者登録も完了し、いつでも冒険者として仕事が出来るわけだけれど、まずは拠点である家の中を整えなければ皆本領発揮出来ないでしょ。
「うーん?」
共用部分の家具を配置していたところで、サロモンが首を傾げた。
ちらりと見てみると、共用部分に置いた聖獣ベッドを見ながら首を傾げているようだ。
「どうしたの?」
「ウォルクのベッドとモルンのベッド、あとはアベルの止まり木があって……ネポスが」
「モルンをベッドにしてるわね。かわいい」
モルンは穏やかが過ぎるようで、ネポスが上に乗っていてもなんともないらしい。
ぴすぴすと寝息を立てて眠っている。
「いやモルンとネポスは可愛いんだけど、ウォルクがどうしてもネポスのベッドを尻で潰すんだよね……」
ウォルクはネポスのベッドを自分の尻置きだと思っているようだ。
「何度も何度もそれはネポスのベッドだよって言うし、ウォルクもそれに毎度毎度頷くんだけど、それはそれとして敷きたいらしい」
「なんか気に入っちゃったのかな?」
私とサロモンがそんな話をしていると、そこにティーモがやってきた。
「いやでもネポスもそのベッド使わないんですよね……」
「あら、そうなの?」
「そのベッド使ってるところ見たことなくて。いつもモルンさんの背中に乗っちゃってます」
言われてみれば、共用スペースにいるときは必ずモルンの背中に乗ってる気がする。そして急にモルンが立ち上がった時に落とされている気がする。
昨日はモルンに落とされたネポスが仕方なさげにウォルクのところに向かっていたのを見た気がする。
もしかしたらネポスは誰かの背中の上に乗っていたいのかもしれない。
「まぁ揉めそうだったらネポスのベッドを改めて考えるってことでいいかしら?」
背中に乗るのが好きなネポスを無理にベッドに寝かせるのも可哀想だし、モルンの背中に乗るネポスかわいいし、ネポスのベッドを尻に敷くのが気に入ってしまったウォルクからそれを取り上げるのも可哀想だし、モルンの背中に乗るネポスかわいいし。かわいいし。
三匹がそんなことをしている中、キエェェェェでお馴染みのアブルは基本的には我関せずといった様子で止まり木にいる。
たまに床に降りてきてはてくてくと歩き回り、三匹にすりすりと嘴あたりを擦り付けて止まり木に戻っていくという謎の動きを見せている。
あれにどんな意味があるのかは分からないけれど、誰も嫌そうにしていないので問題はないのだろう。
皆べったり仲良しというわけではないものの各々丁度いい距離感を保って穏やかに過ごしている、そんな感じで、眺めているだけでとても楽しい。
そもそもこの先一生モルンと一緒にいられると思うだけで楽しいし幸せだ。
なんせ聖獣には寿命がない。
聖獣というのは私たちのような魔法使いが、魔法の力と己の血で聖界にいる魂を呼び寄せるもの。
本体は魂であり、姿形はただの借り物なので生き物とは少し違うのだ。……と、聖獣についての本に書いてあった。
だから聖獣と野生生物は違うし、魔獣とも違う。
魔法使いによっては魔獣を使役する人もいるとのことだが、魔獣には寿命があるので一生一緒にはいられない。
そんな聖獣の最後はというと、呼び寄せた魔法使いが亡くなった時に借り物の姿形を消して聖界に帰っていく。
魔法使いの最後の最後まで共にいてくれる。
あぁ愛おしい。
「きゅるるる」
モルンが私の視線に気が付いたのか、むくりと立ち上がりネポスを盛大に落としてこちらに向かってきた。
椅子に座っていた私のそばに来て、のそりと立ち上がって私の膝に己の手を乗せる。
重い。重いけどかわいい。
「どうしたの?」
特に何をするわけでもなく私の匂いを嗅いだり鼻先を私の腕に擦り付けたりしている。かわいい。
かわいいんだけど……?
モルンに落とされたネポスが窓に向かって駆け出し、ウォルクが唸りながら立ち上がる。
最終的にはアブルが外のほうを向いて「キエェェェェェ」と絶叫する。
ちょっと様子がおかしい。
何か、警戒しているような?
「ちょっと外の様子を見てくる」
サロモンがそう言うと、ウォルクもサロモンの後を追う。
自分も行きます、とイヴォンが言えばアブルは機敏な動きでイヴォンの肩に向かって飛んだ。
聖獣たちのこの相棒感が私は最高に大好きだ。
「きゅる、きゅるるる」
「よしよし」
やたらとすりすりしてくるモルンの頬や顎の下をなでてやる。
するとモルンは気持ちよさそうに目を細めた。
それからしばらくして、玄関ホールから「おじゃまいたしますわねっ」という女性の、とても大きな声がした。
どこかで聞いたような声だった気がしないでもない。
「素敵なお家ですわね、サロモン様!」
「ニャーン」
あぁ、白い長毛種の猫。
ということは、聖獣を召喚したあの日、サロモンに同じ種族がどうとかいって声を掛けていた女の子か。
なぜここに……?
「ど、どうやってここに?」
サロモンが戸惑いながら女の子に問いかける。
「わたくし、どうしてもサロモン様にお会いしたくて、ポヨに頼みましたの。サロモン様の香りを辿ってくれないかしら? って」
「ポヨ……」
「あ、私の聖獣ポヨです。ポヨとは古代の言葉でよき友という意味なのですわ」
女の子の名より女の子の聖獣の名を知ってしまった。そしてそんなポヨは今、女の子の腕の中から真ん丸の目でモルンを見詰めている。
モルンはというとポヨのことも女の子のことさえも気にせず私になでられている。
「……ええと、さっき聖獣たちが警戒していたのは、彼女のことだったのかしら?」
私はサロモンに声をかける。
「なんか、違う気がする。ウォルクもアブルも彼女のことは見ていなかったから」
じゃあ一体何に、と私たち四人が首を傾げていると、女の子もふと首を傾げる。
「そういえば、わたくしの他にも外からこのお家を気にしている人がいらっしゃいましたわ」
「え?」
「とても挙動不審で、わたくしが見ていることに気がついたらそそくさと逃げていってしまいましたわ。黒い髪で、同じ色の大きな鳥を連れていた気がするような?」
挙動不審な怪しい人物がいたから皆が警戒していたのかもしれない。
「黒い大きな鳥ってことは、こないだアブルが喧嘩売ってたカラスですかね」
冒険者登録に行った時の話か。
その可能性もあるだろうけど、どうしてその人が挙動不審な感じでこの家を見ていたんだろう?
もしかして、アブルに喧嘩を売られた逆恨みで……?
「俺たちも警戒しておこう」
そんなサロモンの言葉をいち早く拾ったのは女の子だった。
「わたくしも、見かけたらとっ捕まえてさしあげますわっ!」
「あ、いや、それは別に大丈夫です」
ドン引きするサロモンであった。
こちらに住み始めてから三日ほどが経った。
聖獣を召喚し冒険者登録も完了し、いつでも冒険者として仕事が出来るわけだけれど、まずは拠点である家の中を整えなければ皆本領発揮出来ないでしょ。
「うーん?」
共用部分の家具を配置していたところで、サロモンが首を傾げた。
ちらりと見てみると、共用部分に置いた聖獣ベッドを見ながら首を傾げているようだ。
「どうしたの?」
「ウォルクのベッドとモルンのベッド、あとはアベルの止まり木があって……ネポスが」
「モルンをベッドにしてるわね。かわいい」
モルンは穏やかが過ぎるようで、ネポスが上に乗っていてもなんともないらしい。
ぴすぴすと寝息を立てて眠っている。
「いやモルンとネポスは可愛いんだけど、ウォルクがどうしてもネポスのベッドを尻で潰すんだよね……」
ウォルクはネポスのベッドを自分の尻置きだと思っているようだ。
「何度も何度もそれはネポスのベッドだよって言うし、ウォルクもそれに毎度毎度頷くんだけど、それはそれとして敷きたいらしい」
「なんか気に入っちゃったのかな?」
私とサロモンがそんな話をしていると、そこにティーモがやってきた。
「いやでもネポスもそのベッド使わないんですよね……」
「あら、そうなの?」
「そのベッド使ってるところ見たことなくて。いつもモルンさんの背中に乗っちゃってます」
言われてみれば、共用スペースにいるときは必ずモルンの背中に乗ってる気がする。そして急にモルンが立ち上がった時に落とされている気がする。
昨日はモルンに落とされたネポスが仕方なさげにウォルクのところに向かっていたのを見た気がする。
もしかしたらネポスは誰かの背中の上に乗っていたいのかもしれない。
「まぁ揉めそうだったらネポスのベッドを改めて考えるってことでいいかしら?」
背中に乗るのが好きなネポスを無理にベッドに寝かせるのも可哀想だし、モルンの背中に乗るネポスかわいいし、ネポスのベッドを尻に敷くのが気に入ってしまったウォルクからそれを取り上げるのも可哀想だし、モルンの背中に乗るネポスかわいいし。かわいいし。
三匹がそんなことをしている中、キエェェェェでお馴染みのアブルは基本的には我関せずといった様子で止まり木にいる。
たまに床に降りてきてはてくてくと歩き回り、三匹にすりすりと嘴あたりを擦り付けて止まり木に戻っていくという謎の動きを見せている。
あれにどんな意味があるのかは分からないけれど、誰も嫌そうにしていないので問題はないのだろう。
皆べったり仲良しというわけではないものの各々丁度いい距離感を保って穏やかに過ごしている、そんな感じで、眺めているだけでとても楽しい。
そもそもこの先一生モルンと一緒にいられると思うだけで楽しいし幸せだ。
なんせ聖獣には寿命がない。
聖獣というのは私たちのような魔法使いが、魔法の力と己の血で聖界にいる魂を呼び寄せるもの。
本体は魂であり、姿形はただの借り物なので生き物とは少し違うのだ。……と、聖獣についての本に書いてあった。
だから聖獣と野生生物は違うし、魔獣とも違う。
魔法使いによっては魔獣を使役する人もいるとのことだが、魔獣には寿命があるので一生一緒にはいられない。
そんな聖獣の最後はというと、呼び寄せた魔法使いが亡くなった時に借り物の姿形を消して聖界に帰っていく。
魔法使いの最後の最後まで共にいてくれる。
あぁ愛おしい。
「きゅるるる」
モルンが私の視線に気が付いたのか、むくりと立ち上がりネポスを盛大に落としてこちらに向かってきた。
椅子に座っていた私のそばに来て、のそりと立ち上がって私の膝に己の手を乗せる。
重い。重いけどかわいい。
「どうしたの?」
特に何をするわけでもなく私の匂いを嗅いだり鼻先を私の腕に擦り付けたりしている。かわいい。
かわいいんだけど……?
モルンに落とされたネポスが窓に向かって駆け出し、ウォルクが唸りながら立ち上がる。
最終的にはアブルが外のほうを向いて「キエェェェェェ」と絶叫する。
ちょっと様子がおかしい。
何か、警戒しているような?
「ちょっと外の様子を見てくる」
サロモンがそう言うと、ウォルクもサロモンの後を追う。
自分も行きます、とイヴォンが言えばアブルは機敏な動きでイヴォンの肩に向かって飛んだ。
聖獣たちのこの相棒感が私は最高に大好きだ。
「きゅる、きゅるるる」
「よしよし」
やたらとすりすりしてくるモルンの頬や顎の下をなでてやる。
するとモルンは気持ちよさそうに目を細めた。
それからしばらくして、玄関ホールから「おじゃまいたしますわねっ」という女性の、とても大きな声がした。
どこかで聞いたような声だった気がしないでもない。
「素敵なお家ですわね、サロモン様!」
「ニャーン」
あぁ、白い長毛種の猫。
ということは、聖獣を召喚したあの日、サロモンに同じ種族がどうとかいって声を掛けていた女の子か。
なぜここに……?
「ど、どうやってここに?」
サロモンが戸惑いながら女の子に問いかける。
「わたくし、どうしてもサロモン様にお会いしたくて、ポヨに頼みましたの。サロモン様の香りを辿ってくれないかしら? って」
「ポヨ……」
「あ、私の聖獣ポヨです。ポヨとは古代の言葉でよき友という意味なのですわ」
女の子の名より女の子の聖獣の名を知ってしまった。そしてそんなポヨは今、女の子の腕の中から真ん丸の目でモルンを見詰めている。
モルンはというとポヨのことも女の子のことさえも気にせず私になでられている。
「……ええと、さっき聖獣たちが警戒していたのは、彼女のことだったのかしら?」
私はサロモンに声をかける。
「なんか、違う気がする。ウォルクもアブルも彼女のことは見ていなかったから」
じゃあ一体何に、と私たち四人が首を傾げていると、女の子もふと首を傾げる。
「そういえば、わたくしの他にも外からこのお家を気にしている人がいらっしゃいましたわ」
「え?」
「とても挙動不審で、わたくしが見ていることに気がついたらそそくさと逃げていってしまいましたわ。黒い髪で、同じ色の大きな鳥を連れていた気がするような?」
挙動不審な怪しい人物がいたから皆が警戒していたのかもしれない。
「黒い大きな鳥ってことは、こないだアブルが喧嘩売ってたカラスですかね」
冒険者登録に行った時の話か。
その可能性もあるだろうけど、どうしてその人が挙動不審な感じでこの家を見ていたんだろう?
もしかして、アブルに喧嘩を売られた逆恨みで……?
「俺たちも警戒しておこう」
そんなサロモンの言葉をいち早く拾ったのは女の子だった。
「わたくしも、見かけたらとっ捕まえてさしあげますわっ!」
「あ、いや、それは別に大丈夫です」
ドン引きするサロモンであった。
11
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ほら、誰もシナリオ通りに動かないから
蔵崎とら
恋愛
乙女ゲームの世界にモブとして転生したのでゲームの登場人物を観察していたらいつの間にか巻き込まれていた。
ただヒロインも悪役も攻略対象キャラクターさえも、皆シナリオを無視するから全てが斜め上へと向かっていってる気がするようなしないような……。
※ちょっぴり百合要素があります※
他サイトからの転載です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
当然だったのかもしれない~問わず語り~
章槻雅希
ファンタジー
学院でダニエーレ第一王子は平民の下働きの少女アンジェリカと運命の出会いをし、恋に落ちた。真実の愛を主張し、二人は結ばれた。そして、数年後、二人は毒をあおり心中した。
そんな二人を見てきた第二王子妃ベアトリーチェの回想録というか、問わず語り。ほぼ地の文で細かなエピソード描写などはなし。ベアトリーチェはあくまで語り部で、かといってアンジェリカやダニエーレが主人公というほど描写されてるわけでもないので、群像劇?
『小説家になろう』(以下、敬称略)・『アルファポリス』・『Pixiv』・自サイトに重複投稿。
復讐のもふもふねこちゃんカフェ
蔵崎とら
恋愛
私は私を追い出した奴らを絶対に許さない。絶対に絶対に絶対にゆ、あっ、ちょ、待って待ってあーーーーー!
ある日突然社長に「俺の婚約者が、君と一緒に仕事をしてほしくないって言ってるから」とか意味の分からんことを言われ店を辞めさせられた。私副社長なのに。
こんな理不尽絶対に許さない、と復讐心に燃えかけていたところに突如三匹の猫ちゃんが転がり込んでくる。
行く宛がないという猫ちゃんたちを追い出すわけにもいかないし、私は猫ちゃんたちと一緒に暮らすことにしたわけだが、その決断が大変な嵐を巻き起こすことになろうとは!
といいつつ基本的には猫ちゃんたちに囲まれてゆるゆるもふもふライフを楽しんだりちょっと恋をしたりするお話。
※※こちらの作品はフィクションでありファンタジーです。リアリティをお求めの方はお読みにならないことをお勧めいたします。読んでからの苦情は受け付けておりません※※
この作品は他サイトにも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢ではあるけれど
蔵崎とら
恋愛
悪役令嬢に転生したみたいだからシナリオ通りに進むように奔走しよう。そう決意したはずなのに、何故だか思った通りに行きません!
原作では関係ないはずの攻略対象キャラに求婚されるわ悪役とヒロインとで三角関係になるはずの男は一切相手にしてくれないわ……! そんな前途多難のドタバタ悪役令嬢ライフだけど、シナリオ通りに軌道修正……出来……るのか、これ?
三話ほどで完結する予定です。
ゆるく軽い気持ちで読んでいただければ幸い。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
悪役令嬢は大好きな絵を描いていたら大変な事になった件について!
naturalsoft
ファンタジー
『※タイトル変更するかも知れません』
シオン・バーニングハート公爵令嬢は、婚約破棄され辺境へと追放される。
そして失意の中、悲壮感漂う雰囲気で馬車で向かって─
「うふふ、計画通りですわ♪」
いなかった。
これは悪役令嬢として目覚めた転生少女が無駄に能天気で、好きな絵を描いていたら周囲がとんでもない事になっていったファンタジー(コメディ)小説である!
最初は幼少期から始まります。婚約破棄は後からの話になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
小さな親切、大きな恩返し
よもぎ
恋愛
ある学園の交流サロン、その一室には高位貴族の令嬢数人と、低位貴族の令嬢が一人。呼び出された一人は呼び出された理由をとんと思いつかず縮こまっていた。慎ましやかに、静かに過ごしていたはずなのに、どこで不興を買ったのか――内心で頭を抱える彼女に、令嬢たちは優しく話しかけるのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる