暗闇から抜け出す日

みるく

文字の大きさ
上 下
9 / 10

結末

しおりを挟む
後日、虎丸の最終処分を決めるため家臣たちを広間に集めた。

「御館様のおなりです」

源左衛門が襖を開け、その場にいる者が頭を垂れる。御館様の指示で僕はその後ろに付いて行き、高座の隣につく。そしてそのまま座った。

「あいつ、なんでそこに……」
「立場を弁えろよ」
「そこ、私語を慎め」

鋭く声に震え、ヒソヒソ話は止んだ。空気が冷えきり、再び静まり返る。

謹慎していた虎丸の正式な処分を決める議題に移り、兵たちに引っ立てられて僕と御館様の前に座らされる。

御館様が罪状を読み上げている間、虎丸は黙ったままだが顔はこちらを向いている。無表情のそれからは何も読み取ることができない。

「ふん。聞いていれば、全てはこやつの自業自得ではないか」
「そもそも身分もない出自不明の彼がどうして処罰されない」

そうだそうだ、と野次が上がる。顔を見ると、信虎の代から仕えているかなりの重臣たちで弟君の典厩殿が当主に相応しいと思っている方ばかり。

「その通りだ。よって、虎丸を無罪にするのが妥当であろう」

一段と大きくなった声。彼が虎丸の親か。

(なるほど。重臣の息子だから手出しできないだろうという算段ですか。しかし……)

その圧力は大きいものがあり、少しずつ身が縮まってしまう。

「だまれ!」

御館様が一喝し、広間は静寂に包まれた。

「いま、身分がないとおっしゃいましたね。出自も不明だと」

静まり返った広間に次に響き渡った声は勘助殿。そのとき、しまったという顔を重臣たちはしていた。

「その理由で貶められるなら拙者も例外ではありません。出自はわかろうと、行き場失っていた所を取り立てられた源左衛門も」
「そうですね。ほとんどの筆頭家臣を愚弄することになりますよ? そして自業自得と仰っていましたがそれは違いますよ。証拠はここに、いくらでもございますから」

今度は源左衛門が一歩前に出て、僕の休養中に集めていたという切り札を出した。

「そ、そんな……」

虎丸の件だけでなく彼らがしてきたことも書類に全て書かれており、これ以上逃げられないと悟った重臣たちは視線を落とした。そして高座に座っていた御館様が虎丸の近くに寄る。

「つまらない嫉妬でこのようなことをして、ただで済むと思っているのか?」

青い顔をしたままの虎丸がいいえ滅相もございませんと云うように首を振った。

「……大変申し訳ございませんでした」

だが御館様は何も言わず高座に戻る。

「虎丸も認めたようだし、どうしてくれようか……源五郎、そなたが処罰を決めるといい」

と言われても正直なところ、決めかねている。彼らを残して無闇なことを言うとまた酷い目に遭うのではと不安なのだ。

「時に勘助、越後でも似たようなことがあったと聞く。景虎であればどのような処分をした」
「問答無用で斬り捨ててました」

僕への助け船として出してくれたその言葉に空気が重くなる。

「俺から一言よろしいでしょうか」
「構わんよ」
「……御館様、今回標的にされた源五郎殿は『御館様の寵臣』ですよね?」
「あ、あぁそうだな」
「それ即ち、御館様の命を奪うことと同義ではないでしょうか」

そこまで言えばわかるだろうと、源四郎はその場に座った。

「あ、いや、そんなつもりは……」

先ほどまで罵声を放っていた家臣たちは本当の意味で事の重大さを知る。しかし悔いてももう遅い。

ゆっくりと席を立ち、虎丸の前に立つ。そして手を振り上げてそのまま頬を打った。

「……!?」
「御館様、虎丸に解雇を命じます。主に侮辱をしていました。私が手を出してしまうほどに」

凛とした声で言い放った。

周囲はぽかんとしている。でもそれでいい。僕が出した結論なのだから。

「源五郎、そなた」
「そして虎丸の一族共々、領内への立入りを禁じて頂きたい。御館様へ歯向かおうとした者たちも、同様の処遇といたします」
「……本当にいいのか?」
「これでは足りないということですか? ならば、この広間を血で染めてもよろしいでしょうか」

刀を抜こうとしたが御館様に慌てて止められる。冗談に決まっているのに、少しおかしくなってしまった。

(どれだけの温情な処罰にしたのか、わかっているのだろうか)

処分を決められた者たちはすぐさま源左衛門殿や源四郎によって連れ去られた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

母の城 ~若き日の信長とその母・土田御前をめぐる物語

くまいくまきち
歴史・時代
愛知県名古屋市千種区にある末森城跡。戦国末期、この地に築かれた城には信長の母・土田御前が弟・勘十郎とともに住まいしていた。信長にとってこの末森城は「母の城」であった。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

命の番人

小夜時雨
歴史・時代
時は春秋戦国時代。かつて名を馳せた刀工のもとを一人の怪しい男が訪ねてくる。男は刀工に刀を作るよう依頼するが、彼は首を縦には振らない。男は意地になり、刀を作ると言わぬなら、ここを動かぬといい、腰を下ろして--。 二人の男の奇妙な物語が始まる。

赤の系譜

濯見 羊佑
歴史・時代
戦国最強軍団『赤備え』にまつわる短編です。表紙はフリー素材です。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

戦国時代〜転生パロ

みるく
ファンタジー
戦国武将が転生した世界にて、ほのぼのとした日常を書く物語。主に武田家の面々が登場します。

腐れ外道の城

詠野ごりら
歴史・時代
戦国時代初期、険しい山脈に囲まれた国。樋野(ひの)でも狭い土地をめぐって争いがはじまっていた。 黒田三郎兵衛は反乱者、井藤十兵衛の鎮圧に向かっていた。

処理中です...