5 / 10
親友失格(源四郎視点)
しおりを挟む
我々のような若い近習における宴会での動きは決まってお酌。今回も同じようにお酌するためにあちこち回っていたが、次の人へ行こうといたら突然後ろで大きな音がした。
(え?)
大きくて、鈍い音。振り返って足元に見えたのは、黒色の髪。
「た、大変だー!」
思わず大声を出してしまった。それのせいで家臣たちは源五郎が倒れたことに気づき、場は騒然とし始めた。
「誰か医者を!」
急いで医者が手配され、御館様の命令で次々と関係のない者たちが退出していく。
大騒ぎ、といっても多くは形的なものだ。本当に驚いている人もいたけれど。
家中の多くが源五郎を疎んでいるからいなくなったとしても悲しまないどころか喜ぶかもしれない。しかし本性を見せたら御館様が怒り出すのは間違いない。実際、立場を追われないために驚いた演技をしている人もいたくらいだ。
(棒読みだったなあいつら……というか倒れた時点で気づけっての。なんで見て見ぬふりしてんだよ)
結局残ったのは僕と御館様に倒れている源五郎、そして側近の中でも上の立場にいる内藤殿だった。
場が大騒ぎになる直前に源五郎の配膳を見ていて、食べられないと云っていたはずの鮑があった。
(これ、まさか……)
実はその前に嫌なものを見ていた。
虎丸が源五郎のほうを見て目を瞑り、唇を震わせていたことを。微かに弧を描いているのが見てわかった。
今回の食事は人手の問題もあり女中たちも作っている。基本的に祝いの席や戦場祈願の場などでは源五郎の分だけ器や具材を違うものに替えるなどしていたし、周知もしているはず。
となると考えられるのは、『虎丸と誰かが共謀して配膳を意図的に入れ替えた』か『女中がうっかり盛り付けてそれに気付かず、もしくは指摘せずに持ってきたか』だ。
じゃあなんで言わなかったのか。いや、あの場で伝えていたらどうなっていた?
俺たちは近習として御館様に仕えている。御館様の身に何かあったら守るのは俺たち近習の役目。この世での命は軽く扱われてもおかしくない。ましてや俺たちのように真っ先に主君を守る立場にある者は。
(だがもっと他に伝える手段はあったんじゃないか?)
悔しさを滲ませている間にも医者が大広間に入ってきて容態を調べ、薬を飲ませていた。
医者の見立てによると、呼吸は弱いながらもあるが反応には応じないという。回復するまで休ませることを指示され、何かあったら呼ぶようにとのことだった。
「とりあえずは何とかなったか。しかし誰がこんな事を?」
「恐らくですが、狙われたのは源五郎だけでしょう。そして内部犯の可能性が高いです。すぐに犯人を見つけ出します」
「……源五郎の為だ。俺も協力しよう。それと源四郎、意識が戻るまで面倒を見てくれるか?」
「わ、分かりました」
この大広間でそのまま寝かせるわけにはいかないのでいったん場所を移した。
源五郎を抱えて移動した先は、甲斐国で一番大きな診療所。その奥にある療養部屋に案内された。
布団の上に寝かした源五郎の目の下には濃いくまだけでなく、頬にはぶつぶつした何かがあり赤くなっていた。
目線を下げると着替えられた服の袖から左腕が目に入る。そこから少し見えたのは、頬と同じように浮き上がる突起。しかしそれだけではない。赤い一本の線もある。
普段は滅多に付かない線。嫌な予感がして袖を捲ると、一本だけでなく数十本の線が刻まれていた。
(俺は何をやっていたんだ。一番近くで過ごしていたのにこんな事にも気付けないなんて、親友として失格ではないか。……いや違う、気付いてたんだ。でも見ないフリをしていた。源五郎が悩みを外に吐き出さないことも、誰よりも弱くて脆い、繊細な心を持っていることも全部全部、分かっていたはずなのに)
陰湿ないじめを受けていたのは知っていた。誰にも言わず、一人で苦しんでいたことも。中途半端に助けを出したりしていたけれどそれが間違いだったのか。
「ん……」
(起きた、のか?)
源五郎が、目を開いた。
「ここは……」
「永田様の診療所だ。お前、宴会の途中で倒れたんだが……覚えてないか?」
すぐには返事せず、代わりに何かを思い出すように考え込み、あ、とだけ呟いた。
「またあの人か……」
「ごめんな、今まで気付けなくて。一人で抱え込んで、こんな傷まで作ってるなんて知らないで——」
それを言った途端、源五郎の表情が固くなった。左腕に視線を一瞬だけ向けた後、再び俺のほうへ向く。
「見た、の……?」
突然の態度の変化に驚き、正直に言うしかなかった。
「悪い。視界に入っちまったから……でも見るつもりは無かったんだ」
そこから言葉が出てこなくなったのか、彼は肩を震わせていた。
「このことは絶対言わない。俺が勝手に見たのが悪いんだし、俺たちだけの秘密にして」
なんとか取り繕うとして言葉をかけたのが間違いだった。
「——ろ」
「え?」
「やめろ!!」
今まで積み上げてきた関係が、音を立てて崩れてしまうように思えた。
(え、え、ど、どうして……?)
怒りを抑えきれないくらい、彼の身体は震えていた。黒色の瞳は、見たこともないほど激しく、感情的に波打っている。
「君のことは信用してないし、友達でも何でもないさ」
その言葉に、鈍器で殴られる感覚がした。
確かにこの世界では嘘と裏切りが常かもしれない。さらに武家では家柄はある程度重視されど出世競争だってある。
特に俺たちがいる近習では御館様に気に入られればそのまま出世して重臣、なんてこともしばしば。
だからこそ、足の引っ張り合いをしたり御館様にさりげなく忖度したりして出世しようと努力しているのだ。
でも源五郎はそんなこと一切せず、実力で勝ち取ろうとした。そんな姿に惹かれたのに。
(俺のこと、そんな風に思ってたのか?)
「二度と関わりたくないし顔も見たくない。ここから出てってくれる?」
冷たい無機質な声に、怒りと悲しみが混じった。
(俺とお前と二人で苦楽を共にした日々は全部、嘘だったってことか?)
そう問い詰めたかった。
でも俺にはそんなこと出来なくて
「わかったよ」
としか言えず、そのまま診療所を出た。
(え?)
大きくて、鈍い音。振り返って足元に見えたのは、黒色の髪。
「た、大変だー!」
思わず大声を出してしまった。それのせいで家臣たちは源五郎が倒れたことに気づき、場は騒然とし始めた。
「誰か医者を!」
急いで医者が手配され、御館様の命令で次々と関係のない者たちが退出していく。
大騒ぎ、といっても多くは形的なものだ。本当に驚いている人もいたけれど。
家中の多くが源五郎を疎んでいるからいなくなったとしても悲しまないどころか喜ぶかもしれない。しかし本性を見せたら御館様が怒り出すのは間違いない。実際、立場を追われないために驚いた演技をしている人もいたくらいだ。
(棒読みだったなあいつら……というか倒れた時点で気づけっての。なんで見て見ぬふりしてんだよ)
結局残ったのは僕と御館様に倒れている源五郎、そして側近の中でも上の立場にいる内藤殿だった。
場が大騒ぎになる直前に源五郎の配膳を見ていて、食べられないと云っていたはずの鮑があった。
(これ、まさか……)
実はその前に嫌なものを見ていた。
虎丸が源五郎のほうを見て目を瞑り、唇を震わせていたことを。微かに弧を描いているのが見てわかった。
今回の食事は人手の問題もあり女中たちも作っている。基本的に祝いの席や戦場祈願の場などでは源五郎の分だけ器や具材を違うものに替えるなどしていたし、周知もしているはず。
となると考えられるのは、『虎丸と誰かが共謀して配膳を意図的に入れ替えた』か『女中がうっかり盛り付けてそれに気付かず、もしくは指摘せずに持ってきたか』だ。
じゃあなんで言わなかったのか。いや、あの場で伝えていたらどうなっていた?
俺たちは近習として御館様に仕えている。御館様の身に何かあったら守るのは俺たち近習の役目。この世での命は軽く扱われてもおかしくない。ましてや俺たちのように真っ先に主君を守る立場にある者は。
(だがもっと他に伝える手段はあったんじゃないか?)
悔しさを滲ませている間にも医者が大広間に入ってきて容態を調べ、薬を飲ませていた。
医者の見立てによると、呼吸は弱いながらもあるが反応には応じないという。回復するまで休ませることを指示され、何かあったら呼ぶようにとのことだった。
「とりあえずは何とかなったか。しかし誰がこんな事を?」
「恐らくですが、狙われたのは源五郎だけでしょう。そして内部犯の可能性が高いです。すぐに犯人を見つけ出します」
「……源五郎の為だ。俺も協力しよう。それと源四郎、意識が戻るまで面倒を見てくれるか?」
「わ、分かりました」
この大広間でそのまま寝かせるわけにはいかないのでいったん場所を移した。
源五郎を抱えて移動した先は、甲斐国で一番大きな診療所。その奥にある療養部屋に案内された。
布団の上に寝かした源五郎の目の下には濃いくまだけでなく、頬にはぶつぶつした何かがあり赤くなっていた。
目線を下げると着替えられた服の袖から左腕が目に入る。そこから少し見えたのは、頬と同じように浮き上がる突起。しかしそれだけではない。赤い一本の線もある。
普段は滅多に付かない線。嫌な予感がして袖を捲ると、一本だけでなく数十本の線が刻まれていた。
(俺は何をやっていたんだ。一番近くで過ごしていたのにこんな事にも気付けないなんて、親友として失格ではないか。……いや違う、気付いてたんだ。でも見ないフリをしていた。源五郎が悩みを外に吐き出さないことも、誰よりも弱くて脆い、繊細な心を持っていることも全部全部、分かっていたはずなのに)
陰湿ないじめを受けていたのは知っていた。誰にも言わず、一人で苦しんでいたことも。中途半端に助けを出したりしていたけれどそれが間違いだったのか。
「ん……」
(起きた、のか?)
源五郎が、目を開いた。
「ここは……」
「永田様の診療所だ。お前、宴会の途中で倒れたんだが……覚えてないか?」
すぐには返事せず、代わりに何かを思い出すように考え込み、あ、とだけ呟いた。
「またあの人か……」
「ごめんな、今まで気付けなくて。一人で抱え込んで、こんな傷まで作ってるなんて知らないで——」
それを言った途端、源五郎の表情が固くなった。左腕に視線を一瞬だけ向けた後、再び俺のほうへ向く。
「見た、の……?」
突然の態度の変化に驚き、正直に言うしかなかった。
「悪い。視界に入っちまったから……でも見るつもりは無かったんだ」
そこから言葉が出てこなくなったのか、彼は肩を震わせていた。
「このことは絶対言わない。俺が勝手に見たのが悪いんだし、俺たちだけの秘密にして」
なんとか取り繕うとして言葉をかけたのが間違いだった。
「——ろ」
「え?」
「やめろ!!」
今まで積み上げてきた関係が、音を立てて崩れてしまうように思えた。
(え、え、ど、どうして……?)
怒りを抑えきれないくらい、彼の身体は震えていた。黒色の瞳は、見たこともないほど激しく、感情的に波打っている。
「君のことは信用してないし、友達でも何でもないさ」
その言葉に、鈍器で殴られる感覚がした。
確かにこの世界では嘘と裏切りが常かもしれない。さらに武家では家柄はある程度重視されど出世競争だってある。
特に俺たちがいる近習では御館様に気に入られればそのまま出世して重臣、なんてこともしばしば。
だからこそ、足の引っ張り合いをしたり御館様にさりげなく忖度したりして出世しようと努力しているのだ。
でも源五郎はそんなこと一切せず、実力で勝ち取ろうとした。そんな姿に惹かれたのに。
(俺のこと、そんな風に思ってたのか?)
「二度と関わりたくないし顔も見たくない。ここから出てってくれる?」
冷たい無機質な声に、怒りと悲しみが混じった。
(俺とお前と二人で苦楽を共にした日々は全部、嘘だったってことか?)
そう問い詰めたかった。
でも俺にはそんなこと出来なくて
「わかったよ」
としか言えず、そのまま診療所を出た。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
我らの輝かしきとき ~拝啓、坂の上から~
城闕崇華研究所(呼称は「えねこ」でヨロ
歴史・時代
講和内容の骨子は、以下の通りである。
一、日本の朝鮮半島に於ける優越権を認める。
二、日露両国の軍隊は、鉄道警備隊を除いて満州から撤退する。
三、ロシアは樺太を永久に日本へ譲渡する。
四、ロシアは東清鉄道の内、旅順-長春間の南満洲支線と、付属地の炭鉱の租借権を日本へ譲渡する。
五、ロシアは関東州(旅順・大連を含む遼東半島南端部)の租借権を日本へ譲渡する。
六、ロシアは沿海州沿岸の漁業権を日本人に与える。
そして、1907年7月30日のことである。
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
沈黙に積雪 ~河北の劉秀~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
前漢末、皇帝の外戚・王莽は帝位を簒奪し、「新」という王朝の皇帝を称した。これに対して、中国の全土で叛乱、自立が相次ぎ、その中でも最も天下に近かった勢力・平林軍の更始帝は長安と洛陽を陥落し、ついに王莽を斃した。
しかし天下は未だ定まらず、更始帝は、不安定は河北に誰を差し向けるか悩んでいたが、少数により王莽の軍を撃破した実績を持つ、劉秀に白羽の矢を立てた。
劉秀――のちの後漢の光武帝である。
【登場人物】
劉秀:のちの後漢の初代皇帝・光武帝。
馮異:劉秀の部下。大樹将軍の異名を持つ。
王郎:河北の邯鄲(かんたん)にて、漢の皇族を称し、自立。
奴国の大夫:倭の諸国の内、奴国(なこく)からの使節。後漢より「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」の金印を賜る。
【表紙画像】
「ぐったりにゃんこのホームページ」様より
戦国の華と徒花
三田村優希(または南雲天音)
歴史・時代
武田信玄の命令によって、織田信長の妹であるお市の侍女として潜入した忍びの於小夜(おさよ)。
付き従う内にお市に心酔し、武田家を裏切る形となってしまう。
そんな彼女は人並みに恋をし、同じ武田の忍びである小十郎と夫婦になる。
二人を裏切り者と見做し、刺客が送られてくる。小十郎も柴田勝家の足軽頭となっており、刺客に怯えつつも何とか女児を出産し於奈津(おなつ)と命名する。
しかし頭領であり於小夜の叔父でもある新井庄助の命令で、於奈津は母親から引き離され忍びとしての英才教育を受けるために真田家へと送られてしまう。
悲嘆に暮れる於小夜だが、お市と共に悲運へと呑まれていく。
※拙作「異郷の残菊」と繋がりがありますが、単独で読んでも問題がございません
【他サイト掲載:NOVEL DAYS】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる