329 / 351
第七章 忙しいが、呆気なく都市ルーセントに向かう事になりました。
第九十三幕 指導とカモメ
しおりを挟む
「もうあれから五日になるのね」
「そうですね」
人工島を出発してから早五日が経った。明後日には港都市ダラに到着する予定になっている。
出航してから今のところ海賊に襲われる事はなかったが、この後も襲われないとは限らないため十分な警戒が必要だ。と言っても全員で警戒していては精神的に疲れるため行きと同じで交代制になっている。因みに今の見張りはエリーゼとミレーネだ。
地平線まで何もない青い海を眺めながら黄昏る。
そんな二人は下から聞こえる咆哮に耳を傾けるのだった。
「今日も元気ね」
「そうですね」
現在甲板ではウィルとエルザ。それから他の冒険者たちが千夜の指導を受けていた。何故そうなったかと言うと、それは三日前まで遡らなければならない。
いつものように稽古をしていた千夜とウィルのところに冒険者たちが興味本位で近づいてきた。
「どうした?」
「いや、アンタの息子そんなに小さいのにどうしてそんなに強いのかと思ってな」
ウィルはまだ子供だが実力だけで言えば同世代より遥かに強いだろう。
「それはお父様のお陰です」
そんなウィルが正直に答えた。これが発端と言えば発端なのかもしれない。
「お父様のように強くなりたくて僕はお父様に頼んで指導して貰っています。そのお陰で強くなれました」
「そんなに強くなれるのか?」
「それは人それぞれだとお父様は言っていましたが、僕が知る限りお父様に教えて貰った人たちは強くなっていますよ」
「「「「おおおおおぉぉ!!」」」」
期待に満ち溢れる歓声とキラキラと輝く瞳に千夜は嘆息しそうになる。
(まったく余計な事を)
「センさんお願いです!」
その言葉だけでこの後の展開を直ぐに理解できた。
「「「「どうか俺たちも指導して貰えないでしょうか!」」」」
(やっぱりな)
そんな事を思いながら額に手を当てる。
(さて、どうしたものか。こいつらに教える義理なんてない。ここで断っても平気だがセンと言う冒険者の悪名が広まるのだけは勘弁したい。いや、ここで鍛えてやれば海賊に教われた際に少しは安全になるかもしれない)
その考えに至るのに差ほど時間は必要なかった。
「いいだろう。ただし鍛えるのはダラに到着するまでの間だけだ」
「「「「勿論です!」」」」
「それと一度でも弱音を吐いたら即座に海に叩き落すからな」
「「「「はい!」」」」
こうして千夜は他の冒険者たちにも指導することになり、現在に至るというわけだ。因みにこれまでに弱音を吐いて海に落とされた者はいない。その事に何気に根性だけはあるな。と内心思う千夜であった。
夕方になり訓練を終えた冒険者たちは甲板の上に寝転がっていた。
毎日のように続く訓練にも大分慣れ始めたころだ。
「お疲れじゃのぉ。ほれ水じゃ。飲むがえぇ」
疲れきった冒険者たちにクロエとエルザたちが水が入った皮袋を手渡していた。これも千夜の提案だ。疲れた後には少しでも癒しがなければ続かないからだ。
(それにしてもこれじゃ、まるで放課後の部活風景そのまんまだな)
監督目線からそんな事を思う千夜であった。
その時一羽のカモメが帆桁に止まる。その事に気がついた千夜は違和感を覚えた。
(鳥類の大半は集団行動をする生き物だ。鷲や鷹といった猛禽類は別だが、カモメの殆どは集団行動をとる。ましてやこんな場所に一羽だけで行動するはずがない。もしかして逸れたのか?いやだとしても港からは離れすぎているし大陸を移動してきたとも考えにくい。だとして考えられるとしたら……)
怪しまれないよう一瞬だけ視線を向けた千夜だったが、すぐさま視線を戻した。が、カモメは気がついたのか定かではないが、どこかへと飛び立ってしまった。
(どうやら楽には戻れないようだな)
茜色の空を飛ぶカモメの後姿を眺めながらそう思う千夜であった。
「ウィル、すまないがベノワのところへ行ってくる」
「分かりました」
そういい残してさっそく行動を開始した。
べノワの書斎はすでに把握していた千夜は迷うことなく船内を歩いて到着した。
「センだが入っても良いか?」
「構いませんよ」
一様礼儀としてノックして確かめた千夜はべノワの了承を得て書斎へと足を踏み入れた。
「どうかされましたか?」
「ああ。早ければ明日の夜には海賊たちが襲ってくるだろう」
「それは本当なのですか?」
「確信があるわけじゃない。この海域でカモメが一羽だけで飛んでいるということがあるのかと思ってな」
「なるほど分かりました。他の船には私から伝えておきます。この船の冒険者の皆様にはお伝えして頂いても構いませんね」
「ああ、問題ない」
そう返答した千夜は踵を返して書斎を後にした。
扉がしまり千夜の気配が無くなったのは感じ取ったべノワは呟く。
「まったくたった一羽のカモメからそこまで推測するとは末恐ろしい人ですね。だからこそ残念です。専属の護衛にできないのが」
そんな事を思いながら秘書を呼び出すのだった。
「そうですね」
人工島を出発してから早五日が経った。明後日には港都市ダラに到着する予定になっている。
出航してから今のところ海賊に襲われる事はなかったが、この後も襲われないとは限らないため十分な警戒が必要だ。と言っても全員で警戒していては精神的に疲れるため行きと同じで交代制になっている。因みに今の見張りはエリーゼとミレーネだ。
地平線まで何もない青い海を眺めながら黄昏る。
そんな二人は下から聞こえる咆哮に耳を傾けるのだった。
「今日も元気ね」
「そうですね」
現在甲板ではウィルとエルザ。それから他の冒険者たちが千夜の指導を受けていた。何故そうなったかと言うと、それは三日前まで遡らなければならない。
いつものように稽古をしていた千夜とウィルのところに冒険者たちが興味本位で近づいてきた。
「どうした?」
「いや、アンタの息子そんなに小さいのにどうしてそんなに強いのかと思ってな」
ウィルはまだ子供だが実力だけで言えば同世代より遥かに強いだろう。
「それはお父様のお陰です」
そんなウィルが正直に答えた。これが発端と言えば発端なのかもしれない。
「お父様のように強くなりたくて僕はお父様に頼んで指導して貰っています。そのお陰で強くなれました」
「そんなに強くなれるのか?」
「それは人それぞれだとお父様は言っていましたが、僕が知る限りお父様に教えて貰った人たちは強くなっていますよ」
「「「「おおおおおぉぉ!!」」」」
期待に満ち溢れる歓声とキラキラと輝く瞳に千夜は嘆息しそうになる。
(まったく余計な事を)
「センさんお願いです!」
その言葉だけでこの後の展開を直ぐに理解できた。
「「「「どうか俺たちも指導して貰えないでしょうか!」」」」
(やっぱりな)
そんな事を思いながら額に手を当てる。
(さて、どうしたものか。こいつらに教える義理なんてない。ここで断っても平気だがセンと言う冒険者の悪名が広まるのだけは勘弁したい。いや、ここで鍛えてやれば海賊に教われた際に少しは安全になるかもしれない)
その考えに至るのに差ほど時間は必要なかった。
「いいだろう。ただし鍛えるのはダラに到着するまでの間だけだ」
「「「「勿論です!」」」」
「それと一度でも弱音を吐いたら即座に海に叩き落すからな」
「「「「はい!」」」」
こうして千夜は他の冒険者たちにも指導することになり、現在に至るというわけだ。因みにこれまでに弱音を吐いて海に落とされた者はいない。その事に何気に根性だけはあるな。と内心思う千夜であった。
夕方になり訓練を終えた冒険者たちは甲板の上に寝転がっていた。
毎日のように続く訓練にも大分慣れ始めたころだ。
「お疲れじゃのぉ。ほれ水じゃ。飲むがえぇ」
疲れきった冒険者たちにクロエとエルザたちが水が入った皮袋を手渡していた。これも千夜の提案だ。疲れた後には少しでも癒しがなければ続かないからだ。
(それにしてもこれじゃ、まるで放課後の部活風景そのまんまだな)
監督目線からそんな事を思う千夜であった。
その時一羽のカモメが帆桁に止まる。その事に気がついた千夜は違和感を覚えた。
(鳥類の大半は集団行動をする生き物だ。鷲や鷹といった猛禽類は別だが、カモメの殆どは集団行動をとる。ましてやこんな場所に一羽だけで行動するはずがない。もしかして逸れたのか?いやだとしても港からは離れすぎているし大陸を移動してきたとも考えにくい。だとして考えられるとしたら……)
怪しまれないよう一瞬だけ視線を向けた千夜だったが、すぐさま視線を戻した。が、カモメは気がついたのか定かではないが、どこかへと飛び立ってしまった。
(どうやら楽には戻れないようだな)
茜色の空を飛ぶカモメの後姿を眺めながらそう思う千夜であった。
「ウィル、すまないがベノワのところへ行ってくる」
「分かりました」
そういい残してさっそく行動を開始した。
べノワの書斎はすでに把握していた千夜は迷うことなく船内を歩いて到着した。
「センだが入っても良いか?」
「構いませんよ」
一様礼儀としてノックして確かめた千夜はべノワの了承を得て書斎へと足を踏み入れた。
「どうかされましたか?」
「ああ。早ければ明日の夜には海賊たちが襲ってくるだろう」
「それは本当なのですか?」
「確信があるわけじゃない。この海域でカモメが一羽だけで飛んでいるということがあるのかと思ってな」
「なるほど分かりました。他の船には私から伝えておきます。この船の冒険者の皆様にはお伝えして頂いても構いませんね」
「ああ、問題ない」
そう返答した千夜は踵を返して書斎を後にした。
扉がしまり千夜の気配が無くなったのは感じ取ったべノワは呟く。
「まったくたった一羽のカモメからそこまで推測するとは末恐ろしい人ですね。だからこそ残念です。専属の護衛にできないのが」
そんな事を思いながら秘書を呼び出すのだった。
0
お気に入りに追加
10,103
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
女性の少ない異世界に生まれ変わったら
Azuki
恋愛
高校に登校している途中、道路に飛び出した子供を助ける形でトラックに轢かれてそのまま意識を失った私。
目を覚ますと、私はベッドに寝ていて、目の前にも周りにもイケメン、イケメン、イケメンだらけーーー!?
なんと私は幼女に生まれ変わっており、しかもお嬢様だった!!
ーーやった〜!勝ち組人生来た〜〜〜!!!
そう、心の中で思いっきり歓喜していた私だけど、この世界はとんでもない世界で・・・!?
これは、女性が圧倒的に少ない異世界に転生した私が、家族や周りから溺愛されながら様々な問題を解決して、更に溺愛されていく物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
隠れジョブ【自然の支配者】で脱ボッチな異世界生活
破滅
ファンタジー
総合ランキング3位
ファンタジー2位
HOT1位になりました!
そして、お気に入りが4000を突破致しました!
表紙を書いてくれた方ぴっぴさん↓
https://touch.pixiv.net/member.php?id=1922055
みなさんはボッチの辛さを知っているだろうか、ボッチとは友達のいない社会的に地位の低い存在のことである。
そう、この物語の主人公 神崎 翔は高校生ボッチである。
そんなボッチでクラスに居場所のない主人公はある日「はぁ、こんな毎日ならいっその事異世界にいってしまいたい」と思ったことがキッカケで異世界にクラス転移してしまうのだが…そこで自分に与えられたジョブは【自然の支配者】というものでとてつもないチートだった。
そしてそんなボッチだった主人公の改生活が始まる!
おまけと設定についてはときどき更新するのでたまにチェックしてみてください!
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最弱引き出しの逆襲 ― クラス転移したのはいいけど裏切られたけど実は最強だった件
ワールド
ファンタジー
俺、晴人は普通の高校生。だけど、ある日突然、クラス全員と一緒に異世界に飛ばされた。
そこで、みんなは凄い能力を手に入れた。炎を操ったり、風を呼んだり。でも、俺だけが"引き出し"なんていう、見た目にも無様な能力を授かった。戦いになんの役にも立たない。当然、俺はクラスの笑い者になった。
だけど、この"引き出し"、実はただの引き出しではなかった。この中に物を入れると、時間が経つにつれて、その物が成長する。最初は、その可能性に気づかなかった。
でも、いつしか、この能力がどれほどの力を秘めているのかを知ることになる。
クラスメイトたちからは裏切られ、孤立無援。でも、俺の"引き出し"が、みんなが見落としていた大きな脅威に立ち向かう唯一の鍵だったんだ。知恵と工夫で困難を乗り越えて、俺は最弱から最強へと変貌する。
工夫次第で幾らでも強くなれる引き出し能力で俺は成りあがっていこう。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。