上 下
19 / 274
第一章 魔力無し転生者は冒険者を目指す

第十六話 クラスメイト

しおりを挟む
 教室に入りるなり約50人もの生徒の視線が一斉に向けられる。
 当然とも言える動作は好奇心、無関心など様々な視線が俺に向けられてくる。ま、当たり前だよな。それにしても思ったより女子が多いな。7対3と言ったところだな。勿論男子が7で女子が3だ。だが俺の予想では女子は1割ぐらいだと思っていた。
 で、女子の大半は俺でなく俺の足元に居る銀に向けられていた。ま、普通だよな。別に女子の視線を銀に取られて悔しいとか思ってないからな。本当だからな!

「最終学年になった皆さんと一緒に今日から冒険者を目指すクラスメイトを紹介します。編入生のオニガワラ・ジン君です。一年間だけですが、仲良くして下さいね。それじゃ、ジン君自己紹介を」
「鬼瓦仁だ。で、こっちは銀。一年間だけどよろしく」
「え、それだけ?」
 驚いたのかエレイン先生は咄嗟に俺を見てそう呟いてきた。
 え、ダメなの?

「他には無いのかしら?」
「他にって言われても何を言えば良いんだ?」
「そうね………それじゃどうして冒険者になりたいと思ったの?」
「楽に金が稼げそうだから」
「え、本当にそれだけ?」
 俺が学園長室で言っていた事以外にも理由があると思ったらしいが、残念ながら俺は本当に楽してお金が稼ぎたいだけなんだ。強いて言うなら強い奴と戦ってみたいと言うのもあるが、別に頻繁に戦いたいわけでもないからな。

「他にはないの。憧れている冒険者とか有名になりたいとか」
「別に無いな」
「そ、そうなの。それじゃ生徒のみんなに聞いてみようかしら。質問がある生徒は挙手してください」
 どうせ、興味ないだろ。ってそれなりに挙がってるし。
 エレイン先生の横に立っている。つまりそれは生徒の視線を集めやすい教壇に立っているわけだが、逆に言えば教壇からも生徒の様子が見える言う事だ。
 エレイン先生の質問に10人弱の生徒が挙手をしている事に俺は驚きと呆れを感じるしかなかった。俺としてはさっさと席に座りたいんだが。

「それじゃレオリオ君。最初に自己紹介してから質問してね」
 最初に当てられたのは茶色の短髪の男子だった。

「分かりました。俺の名前はレオリオ・ナイツウェル。得意な戦闘はなんだ?」
「近接戦闘だ」
「なら、使える魔法は?」
「レオリオ君、その事ですが――」
 その言葉にエレイン先生が止めようとするが、俺は別に構わないので無視して口を開いた。

「無いぞ」
「え、どういうことだ。無属性だけってことか?」
「違う。俺は一つも属性を持っていない。それどころか魔力を持っていないんだ」
「マジで?」
「こんな嘘言っても特にならないだろ」
 俺の言葉にクラス内がざわめく。おお、凄い驚きようだな。ま、当然か。10億人に1人の割合で生まれ来るらしいからな。そりゃあ、珍しいよな。
 それを知った生徒たちの視線は色々だ。哀れみ、蔑み、好奇心と様々だ。

「悪いこと訊いたな」
「別に気にしてないから、気にするな」
 レオリオに悪気が無かったのは知っている。知らないことはどうしようも無いからな。それに転生したばかりの俺とは違い、今はもう気にしていないので別に構わない。

「そ、それじゃあ、次に質問ある方は挙手してください」
 お、さっきより人数が減ったな。レオリオに言われたからなのか、それとも魔力を持たないから興味を失ったのか。ま、どっちでもいいや。

「それじゃ、エミリアさん」
「はーい。私の名前はエミリア・ゴットバルト。私の家は国全土にチェーン店を持つ飲食店なの」
 アラゴン・オレンジ色のボブヘアが特徴的な女の子だな。それにしても飲食店か。それは是非食べてみたいものだ。

「で、ジン君で良いよね?」
「ああ」
 俺の名前の呼び名を聞いてきたエミリア。正直馬鹿にするような呼び方じゃなきゃなんだって構わない。

「ジン君は食べ物で何が好きなの?」
「食べ物か、そうだな……嫌いな物は無いと思うが、強いて言うなら肉全般だな」
 噛んだ瞬間に溢れ出す肉汁は最高だし、歯ごたえがあればそれだけで食欲が増すし、柔らかければそれだけ食べやすくてまた食欲がますからな。ま、硬すぎるのは論外だが。

「やっぱり!そうだよね。肉は良いよね」
「ああ、最高だな」
「はいはい、二人とも肉だらけの世界に入り込まないの」
「すいません。えへへ」
 しまった、思わず入り込んでしまった。欲望の中でも三大欲求の強さは凄いな。

「それじゃ、次に質問のある人は居ませんか?時間も押してるので最後にします。それじゃ、フェリシティーさん」
「はい。私の名前はフェリシティー・バルボアです」
 バイオレット色のミディアムヘアの女子が丁寧に挨拶してくる。イザベラより気品があるな。本人に言ったら殺されるだろうけど。それよりも、なんでこのクラスにいる奴らの苗字って貴族に居そうな苗字ばかりなんだ。

「私も魔物の家族がいるのですが、あとで触らせて貰えませんか?」
 フェリシティー、ズルイという声が飛び交っている。そんなに触りたかったのか。

「別にいいぞ。でも銀は俺にとって家族だからな。大切に扱ってくれ」
「勿論です」
「はいはい、静粛に。ジン君は好きな席に座って」
「分かった。銀、おいで」
 手を差し伸べると俺の胸に飛び込んできた銀を抱え適当な席に向かう。

「こっちに座れよ」
 そんな時レオリオが手を上げて呼んでくれた。

「なら、お言葉に甘えて座らせて貰うとするか」
 俺はレオリオの隣に座る。

「俺の事はレオリオでいいぜ」
「俺の事はジンと呼んでくれ」
「分かった。よろしくなジン。それとギン」
 ま、クラスには馴染めそうでよかった。

「それじゃ、今日から新学年という事で4年生の授業内容を説明するわね。まず今日だけど、このあと魔物生体学が二時間連続の後は一般教養の科目を受けて午前は終わりね。午後からは射撃訓練したあと、近接格闘術と模擬戦を行って終わりよ。冒険科の授業内容は殆どが魔物生体学と実技ばかりだからあんまり変わらないけど、覚えておいてね。実技で使用する演習場も去年とは違うから間違えないようにね」
 ま、冒険科だからな魔物の知識は必要だからな。それにしても一般教養、国語、数学なんかが殆どないな。一日に一科目しかない日もあるんだな。

「ホームルームはこれで終わり。1時間目は魔物生体学はここで行うそうだから」
 こうしてホームルームを終えた。懐かしいな。高校以来か。昔もあんな感じだったかは覚えてないけど、こんなハイテクな授業では絶対無かった。なんで黒板じゃなくてタッチパネル式の黒板なんだよ。いや、確かにチョークの粉とかが落ちなくて掃除も楽だけど正直羨ましいぞ。

「なあ、ジン」
「どうした?」
 申し訳なさそうにレオリオが話しかけてくる。

「さっきは悪かったな」
「何がだ?」
 申し訳なさそうに謝罪の言葉を口にするレオリオだが、正直何の事を言っているのかサッパリ分からない。

「魔力の事だよ」
 ああ、魔力の事か。さっきも言ったが気にしてないから別に謝る必要性は無いんだがな。
 少しヤンキーのような見た目をしているレオリオだが、どうやら性格は優しい奴らしい。

「別に気にしてないから大丈夫だぜ。それに面倒な事がもう一つあるけどな」
「もう一つ?」
「ま、そのうち分かるさ」
「ん?」
 俺が何を言っているのかさっぱり分からないと言ったように首を傾げるレオリオ。
 さて、話すことも無いし寝るとするか。

「少し宜しいでしょうか」
「ん?確か……フェリシティーだったか」
「はい」
 机に突っ伏して寝ようとしていた俺にフェリシティーが綺麗な姿勢をした状態で話しかけて来た。ほんとイザベラよりもお嬢様と言った風格だな。

「なら、俺の事はジンって呼んでくれ」
「分かりました。それでジンさん、銀君に触っても構いませんか?」
「ああ、良いぞ」
 膝の上で大人しくしていた銀はフェリシティーが差し伸べる手を軽く臭って確かめると歩いていった。

「かわいいですね」
 丁寧な言葉遣いとは裏腹に表情はとても可愛らしかった。この世界の女性はレベルが高いと思うのは俺だけか?

「フェリシティーだけずるい!」
「私にもだっこさせてよ!」
「分かりました。ですが順番ですよ。そうでないとギン君が嫌がりますから」
 節度は守ってるんだな。性格から考えて一人で居るのが好きそうなイメージだがそうでもないようだし。

「わぁ、かわいい!触り心地も最高」
「早く変わってよ!」
 こういうところは子供と違って大人だよな。小さい子供なら間違いなく奪い合いが始まってるだろうからな。
 こうして最初の休み時間が終わり、1時限目の授業が始まった。
 それから時間は過ぎ昼休みになった。魔物生体学はそれなりに興味深かった。習性や戦闘時の攻撃パターン。弱点など様々知ることが出来た。強くない相手に時間は掛けたくないからな。一般教養は既にイザベラに教えられていたので楽勝だった。てか、暇だった。

「一緒に昼飯食べようぜ」
「ああ、良いぞ」
 昼休みになった瞬間隣に座るレオリオが誘って来た。
 断る理由もないので俺は了承して席を立つ。

「なら、私も一緒に食べたい」
 そんな俺たちの会話を聞いたのかエミリアが参加してきた。

「なら、私もご一緒して宜しいですか」
 今度はフェリシティーか。なんだこのラノベ的展開は。いや、普通か。
 編入生の事を知りたいと思うのは普通の事だろう。それを考えるなら俺に話しかけて来る人数は少ないかもしれない。
 いや、前世で転校や編入なんてしたことないから分からないが、漫画やアニメで比較すると少ないと感じる。ま、現実と漫画が一緒なわけないしな。

「別にいいけど、先約している奴がいるから、そいつと一緒でも良いか?」
 寮前で別れたルームメイトの事を思い出してレオリオたちに聞いてみた。

「別に構わないけど、誰だ?」
「俺のルームメイトだよ」
「ああ、なるほど」
 クラスメイトよりルームメイトと先に仲良くなるのは自然だ。だからレオリオたちも直ぐに理解したのか納得した表情を浮かべる。
 俺たち4人は一緒に学食に向かう。

「こんなにゆっくり向かって平気なのか?」
「大丈夫だよ。食堂には六千人が座って食べれる席があるし、今日は新入生が居ないから余裕だって」
 六千人……流石はマンモス学園。何もかもが規格外だ。

「それに売店でパンとか買って食べる子もいるしね」
「食堂はタダなんだよな?どうして売店で買って食べるんだ?」
 イザベラに教えて貰った事なんだが、どの学校に入るにしても必ず学費を支払わなければならない。勿論特待生とかならば学費免除もあるが、そうでなければ支払う必要がある。
 そしてこのスヴェルニ学園には入学金、年間授業料と諸費用の中に学食費用が含まれているため、無料で食事が食べる事が出来るのだ。勿論寮で食べる食事も含まれている。
 ただし売店などで売られているパンなどは外部の会社の物のためどうしても自腹で買う必要がある。それなら学食で食べた方がお金が浮くはずなんだが、

「ま、人が多いのが苦手な子や次の学科によっては次の授業の準備とかもあるからね」
 確かにそれもそうか。ん?あれは……。

「どうしたジン?」
「悪い先に行って二席取っておいてくれ」
「お、おい!」
 俺はそう言い残して人気の少ない方へと向かう。確かこっちに行ったよな。
 角を曲がると目的の人物――ジュリアスが居た。それと先日の不良トリオ。さて、今すぐ話しかけても良いが、やっぱりここは盗み聞きが一番だよな。ラノベでもよくあるし。断じて好奇心が擽られたわけではないぞ。

「なぁ、ジュリアス頼むよ~。欲しい武器があるんだけどどうしてもお金が足りないんだよ。お前の家金持ちだろ。だから少しくれねぇか。俺たち友達だろ」
 はぁ……これまたテンプレなセリフだな。いじめで起こりうる事と言えば、暴力による優越感に浸るか、現金の要求。この場合脅迫と言った方がいいのか。だけどどうしてだ。同じ1組とは言え、ジュリアスはそれなりに強いと感じたが、なんで文句の一つも言い返さないんだ。

「なぁ、黙ってないで答えろよ。ジュリアちゃん」
「っ!」
 リーダーの男が口にした言葉にジュリアスの身体がビクッと震える。何言ってるんだ。ジュリアスは確かに女のような容姿をしているが男だぞ。なんでちゃん付けなんだ。

「それとも秘密を皆に言っても良いのかな。本当は女で男の姿をして入学してるって事を」
 なにっ!女だと!確かにジュリアスは女のような容姿で、ラノベでもよくある話だけど、まさか現実で本当にあるとは、なんたる事実!今世紀最大の驚きだぜ。

「それはダメだ!」
「だったら、分かるだろ。俺たちお前の秘密を喋らない代わりに対価を要求してるんだ。それともここで無理やり犯されたいのか」
「っ!」
 おい、今なんて言った。無理やり犯すだと……悪いがそれは俺の信条が許さないんだよ。爺さんとの約束でもあるからな。

『仁や。良いか女子は大事にするんじゃぞ。そして傷ついてる女子がおれば助けるのじゃ』
『分かったよ。じいちゃん』
 だから悪いが、盗み聞きはここまでだ。なぁに知らんぷりして行けば大丈夫だ………たぶん。

「おい、ジュリアスこんな所に居たのか」
「っ!ジ、ジン、どうして……?」
「いや、一緒に昼食食べる約束してただろ。なのにどっかに行ってるから吃驚してな。なんか取り込み中だったか?」
「そ、そんな事はない」
「で、お前ら俺のルームメイトになんかようなのか?」
「チッ行くぞ」
「こいつリンチにしないの?」
「馬鹿か、もしもこいつがチクったら面倒な事になるだろうが。この学園は弱肉強食のくせにいじめだけは厳しいからな」
 そうなのか。それは良いこと聞いた。

「それもそうだな」
「おい、ジュリアス。明日の昼休みまでにちゃんと準備しておけよ」
「………」
 そう言い残して不良どもは消えていった。まったく面倒な事ばかり起きるよな。

「それじゃ一緒に昼食食べようぜ。クラスメイトたちを待たせてるんだ」
「悪いけど僕は遠慮する」 
 そう言って逃げるように去ろうとするジュリアス。
 だが俺は逃がさないようにジュリアスの左手首を掴む。

「おい、ジュリアス。お前は俺との約束を破るのか」
「そ、それは……」
「俺はこの学園に来て二日目だ。本校舎にいたっては初めてだ。頼むから助けてくれよ。ルームメイトだろ」
「………分かった」
 ふう、どうにかなったか。

「それじゃ、行くか」
「なぁ、ジン」
「なんだ?」
「さっきの話聞いていたのか?」
 ジュリアスがそう質問してきた。きっとジュリアスが知りたいのはお前が女である事を聞いていたかって事なんだろう。それ以外に考えられないからな。
 別にここで正直に答えても良いが、今の精神的に参っているジュリアスに真実を伝えるのは酷だろう。

「確かに不良どもが何か喋ってたようだが、聞き取れなかった。早く昼食が食べたくてそればっかり考えてたからな。それで何話してたんだ?」
「いや、なんでもない」
「そうか。なら早く行くぞ。クラスメイトたちを待たせてるんだからな」
「あ、ああ」
 俺はジュリアスの手を引っ張りながら食堂に向かった。

「で、どうやって飯を貰えば良いんだ?」
「本当になにも知らないんだな」
「当たり前だろ。初めてなんだから」
 そんなに呆れなくても良いだろうに。

「ここの自販機で食券を選ぶんだ。お金は要らないから好きなの選ぶと良い」
「なら、おにぎり5つとカツサンド5つとバーガー6つとあと銀のステーキ2枚だな」
「そんなに食べるのか」
「食べないと午後からの授業が持たないぞ」
「どちらかと言えば食べすぎで動けなくなりそうだが」
 そうか?この身体になってからどれだけ食べても太らなくなったんだが。
 食器プレートに山積みになったご飯を持ってレオリオたちを探す。

「ジン君こっちだよ!」
 手を振るレオリオを発見した俺はジュリアスと一緒に近づく。

「遅れて悪い」
「もう、ほんとだよ。お腹ペコペコだよ~」
「と言っても私たちも数分前にここに座ったばかりですけどね」
「そうなのか?」
「席は空いてても食券を買うまでが長いからな」
 あ~なるほど。俺たちの時は少なかったから楽だったけどな。どうやら運が良かったらしい。

「中途半端な時間に来るのが一番悪いってことだな」
「お前は何年ここに通ってるんだよ」
「すっかり忘れてたんだよ」
 そんな漫才にもならない会話をしたながら俺とジュリアスは空いてる席に座る。

「紹介するな。俺のクラスメイトのレオリオとエミリアとフェリシティーだ。で、こっちがルームメイトのジュリアスだ」
「え、もしかして『氷刀アイス・ソード』のジュリアス君!ジン君のルームメイトなの!」
「なんだエミリア知っているのか?」
 エミリアたちの驚きの反応は俺にとって意外でしかなかった。まさかジュリアスが氷刀アイス・ソードの異名を持つ程までの有名だったとは。

「知ってるも何も1組の上位5名の中に入る成績の持ち主なんだよ!特に実技成績は3位の実力者なんだから」
「そうだったのか」
 そんなジュリアスがあいつらに脅されてる訳か。こんな良い奴を脅すなんてな。性根が腐ってやがる。

「おい、ジンどうしたんだ?」
「何がだ?」
「怖い顔になってたが」
 おっとポーカーフェイスが大得意な俺としたことが、気が緩んでいたようだ。

「俺もエミリアと同じ料理にしておくべきだったって後悔していたところだ」
「やっぱりジンくんには分かるんだ。この素晴らしい超肉厚ステーキの良さが」
「勿論だ」
「だけど、残念これは一日1000個限定メニューなんだ」
「それは限定って言えるのか?」
 この学園に通っている生徒の数は約8000人以上。つまり約8分の1の割合で手に入れる事が出来るステーキだ。正直それだと限定感が無いようなものだと思うんだが。

「確かにその通りだな。1000個は限定って感じしないよな。でもこれ冒険科の俺たちや軍務科の連中には大人気メニューなんだぜ」
「そうなのか。俺も明日はそれにするか」
「それが良いよ」
「それより早く食べましょ」
「そうだな」
 その後俺たちは楽しくご飯を食べた。なかなか美味かったな。これなら昼の授業も頑張れそうだ。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

生きることが許されますように

BL / 完結 24h.ポイント:710pt お気に入り:793

【完結】婚約破棄をした後に気づいた思い

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:41

強欲ババァから美少女になったけど、煩悩なんて消せません

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

転生幼女はお詫びチートで異世界ごーいんぐまいうぇい

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:6,823pt お気に入り:24,028

スキルイータ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:163pt お気に入り:1,649

異世界でホワイトな飲食店経営を

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:1,137

ケモホモ短編

@Y
BL / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:33

ダンジョン・リライフ ~陰キャニートはダンジョンで人並みの幸せを望む~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:117

処理中です...