238 / 274
第三章 魔力無し転生者はランクを上げていく
第五十八話 眠りし帝国最強皇女 ㉙
しおりを挟む
「動機なんて分からない。もしかしたらジャンヌが復帰すれば今の第304独立遊撃連隊連隊長としての地位を下ろされると思ったのかもしれない。いや、それもあるが多分は嫉妬じゃないか?」
「嫉妬?それはどういう――」
「ライアン、話はそこまでだ」
ライアンが質問しようとしたが、ボルキュス陛下が遮るように止める。
「今は謎解きタイムをする時間ではない。今すぐにでもジャンヌを見つけ出し、リュドから話を訊き出すのが先決だ」
「そ、そうですね」
ライアンはボルキュス陛下の言葉で自分が動揺しすぎて今すべき事を忘れていた事を思い出す。
だけど流石はボルキュス陛下だな。こんな状況であれ平静に今すべき事を忘れず指示を出している。
「それでもしも犯人がリュドならジャンヌと会いそうな場所がどこか分かるか?」
俺も出来る事をするため質問する。正直こればっかりはジャンヌの事をよく知っている人間にしか分からない。彼女の会って数か月の俺ではどうする事も出来ないのだ。
そんな俺の言葉に全員が悩み考えているが、答えが出ない。
そんな時だった。1人だけ考えるそぶりもせずにパソコンの画面を凝視していたイオが口を開いたのは。
「ジャンヌ皇女殿下が運転していると思われる移動中の車を発見しました」
「モニターに出せ!」
即座にボルキュス陛下の指示が飛び、それに答えるようにイオはパソコンを操作して60インチのモニターに映像を出す。
固定されている監視カメラの前を走り過ぎて行く1台のハンヴィー。
移動中のハンヴィーのナンバーと駐車場のハンヴィーのナンバーを照合し、見事一致した。
「どこに向かっておるのだ?」
「このカメラがあるのは16区4番街の交差点です。方角は東北東……このまま進めが28区に入ります」
ボルキュス陛下の言葉にイオは即座に調べた内容を口にする。人物の捜索まで可能なんてどこまで優秀な執事なんだ。料理が出来るかどうか分からないが、美味しいお茶を淹れる事から考えてグリード並の料理スキルを持ち、戦闘能力は分からないが影光並の移動速度を持ち、またアイン並みの捜査能力を持つ。まさにスーパー超人だな。もしかしたらイオの方がイザベラやジャンヌより凄いんじゃないか?
そんなどうでもいい事を考えているとレティシアさんが自信なさげではあるが気付いたことを口にする。
「そう言えば28区にあるんだったわよね。彼らのお墓が」
「彼らの墓?」
どうしてここでお墓が出て来るのかと思い聞き返す。
「ええ。地獄島探索任務で亡くなったジャンヌの部下だった人たちが眠る軍人墓地があるのよ」
どうしてそこを選んだのかは分からない。場所指定を決めたのがどちらにせよ可能性は十分にあるな。
「分かった。俺はそこに向かう。もしも違ったら俺のスマホに連絡してくれ」
「僕が連れて行くよ。ヘリもあと5分で到着するだろうし」
ライアンも一緒に行くと言い出した。それは別に構わないがあと5分……長いな。なら仕方がない。
「悪いが、別行動だ。5分も待っていられないし、車だと渋滞に巻き込まれる恐れがある」
俺はそれだけ告げるとリビングを出てエレベーターに乗り、ドアを閉めようとボタンを押そうとしたときだった。
「待ってくれ!」
慌てた様子でボルキュス陛下がやって来た。まさかボルキュス陛下まで連れて行ってくれとか言うんじゃないだろうな。
「ジン……ジャンヌの事を頼む」
短く、簡潔な頼み。
だがそれだけで充分だった。
「ああ、任せろ。その頼み、必ず達成してやるよ」
自信に満ちた笑みと声で答え終わるのと同時にエレベーターのドアが閉まり、目的地に向かうべく下がっていった。その先に待ち受けているのがどんな状況なのか考える必要もないだろう。
ボルキュス陛下には悪いが、久々の殺し合いに心が躍る。
殺し合いで生きて来た俺には分かるんだよな。今から向かう場所でヤバい事が起きるって。
沸き立つ殺気をどうにか抑え込みながら皇宮を出た俺はさっそく1.2%の力でジャンプし建物の上を走って追いかける。
以前イザベラを見つけるためにロイドを連れて脱走した事があったな。あの時はロイドも居たからさほど力は出せなかったが、今回は違う。
ジャンヌとの距離もあり、建物への被害を気にしている余裕もない。もしも会えば間違いなくインテリ眼鏡野郎はジャンヌを殺そうとするだろう。
あのクソッタレの第三王子の時とは違う。もしも戦闘になれば必ずどちらかは死ぬ。
ジャンヌがそう簡単に殺されるとは思わないが、万が一と言う事もある。それは冒険者として依頼を請けた俺の信念に反する行為だ。
だからまず俺がする事はジャンヌの安全を確保し、インテリ眼鏡野郎と戦う事だ。
そうすれば依頼も達成され、尚且つ俺の沸き立つ戦闘本能も満足する事だろう。まさに一石二鳥!
え?それで良いのかって。馬鹿だな。それが最高の選択だろう。好きな事を仕事にしたとしても楽しいと感じられなければ意味が無い。なら楽しいって思える状況を作るのが一番だろうが。
いや、待てよ。
俺はふと、ある事に気が付いた。浮かべていた笑みが消えるほど。
ジャンヌはあの超特大ミミズ野郎の事件をの犯人がリュドであると気が付いた。だからこそこうして確かめるために会いにいったわけだからな。
だがもしもジャンヌがあの超特大ミミズ野郎を使った暗殺未遂が最初の実行であると思っていたらどうだ?
きっとジャンヌはどして私を殺そうと思ったのか考えるだろう。
そして地獄島探索任務の失敗で沢山の部下を失った事を恨んでいるんだと。勘違いするはずだ。
だがそんな状態のジャンヌに、本当は地獄島探索任務自体がジャンヌを殺すために発案されたものだと知ったら、ジャンヌは冷静でいられるか?
模擬戦で挑発するために部下を貶した時の事が頭に蘇る。
誰がどうみても挑発だと分かる言動に対してジャンヌは激高して襲い掛かって来た。
それだけ部下想いのジャンヌが真実を知れば、間違いなくあと先考えずに襲い掛かるだろう。
ジャンヌの実力を考えればもしかしたらその一撃で倒せるかもしれないが、薬を制作している連中と繋がっているリュドが薬を持っていないわけがない。いや、既に投与している可能性がある。
そんな相手とジャンヌが戦って勝てる可能性は低い。
「最悪だな」
頭に過る最悪な結果に思わず言葉として口から出てしまう。
それだけ緊急時と言うわけだ。
俺は自分が強敵と戦える事を一旦保留にし今はジャンヌを助ける事だけを考えて、更に+0.3%力を開放し地面を蹴った。
別に俺の経歴に泥が付こうが気にしない。既に俺には犯罪歴があるぐらいだしな。
だが必ず友人は護り、助ける。と言う俺の信念がそれを許さない。
「だからまだ殺られるなよ」
一瞬にして投げれていく景色。
風のトンネル内を駆け抜けるように俺は先ほど以上に不敵な笑みを浮かべながら目的地に居るであろうジャンヌに向けって呟く。
************************
腰に携えた魔法剣がちゃんとあるか触れて確認した私は道沿いに止めたハンヴィーから降りて目的地へと歩き出す。
会話をした時スマホの向こうから聞こえる声は冷静で淡々と喋る口調は以前とか変わらないな。と一瞬懐かしさを感じたが、どこか以前には無かった。自信に満ち溢れた声音に私は違和感にも似た不安を感じてならなかった。
頼むから違って欲しいと願いながら私は 部下たちが眠る軍人墓地のすぐ隣にある公園に向かっていた。公園と言っても遊具は一切無く、芝生で覆われた地面と木が生えているだけの場所だ。まさかここを指定されるとは思っていなかった。
ここに来るのは初めてだ。
大切な部下を失った私に会わせる顔などないのだからな。
だからこその私に対する当てつけなのかもしれない。自分の実力に溺れた結果大切な部下たちを殺し自分だけ帰還した私に対する復讐なのかもしれない。
もしそうなら私は甘んじて受け入れよう。憎しみも恨みも、罵声も浴びよう。
地獄島探索任務と言う愚かな試みをした私への罰だと。
覚悟を決めた私は真相を知るべく歩み続ける。
数分歩くと1人の眼鏡を掛けた男性が木に凭れ掛かって読書をしていた。
その人物が誰なのか即座に理解するとゆっくりと近づく。
「久しぶりだな、リュド」
近づいて掛けた言葉に対してリュドは本を閉じて返事をした。
「ええ、お久しぶりですね。ジャンヌ皇女殿下」
そんな当たり前のような返事に私は悲しくなった。それと同時に確信した。
ジャンヌ様とも隊長とも呼んでくれない。そうか、やはり私の事を恨んでいるのだな。
「ジャンヌ皇女殿下、ここがどこかお分かりですよね?」
どうしてそんな質問をしてくるのか分からないが、勿論知っている。
遠目だが、軍人墓地があるのも確認済みだ。そしてあそこに私の部下たちが眠っている事も。
それに答えるように「ああ、勿論だ」と呟くように返答する。
「こうしてジャンヌ皇女殿下の元気なお姿をまた見る事が出来てきっと部下たちも喜んでいる事でしょう」
笑顔で私に対して励ましの言葉を口にするリュド。
第304独立遊撃連隊の時には何度も見たリュドの笑顔。
だがどうしてだ。以前とは明らかに違うように感じる。リュドが変わったのか。それとも私が感性が変わったのだろうか。だがどうしてもあの笑顔が薄っぺらい偽物の笑顔に見えてならない。
……ああ、そうか。
数瞬考え込んで気が付いた。
――あの男だ。
軽薄で無礼で自分勝手で、なんど注意しても私を呼び捨てで呼ぶあの男。
真剣な表情で考え込む姿。戦場であろうと笑みを浮かべて戦う姿。ギルドの仲間たちの事を楽しそうに話す姿。
嘘偽りの無いあの姿を見たからだろう。
って私は何を考えてるんだ!仕事でしか人の事を心配すらしない冷徹漢など思い出してどうする!
私は脳内から憎たらしい笑顔で人の事を小馬鹿にしてくる男の顔を頭を振って消し去る。
頭を切り替えた私は真剣な面持ちでリュドの顔を真っ直ぐに見て、目の前の相手にしか聞こえない程の声量で呟くように問うた。
「大樹喰らいを使って私を殺そうとしたのは……貴様か、リュド」
そんな私の問いに数秒間目を瞑るも、簡素に淡々と答えた。
「ええ、私です」
先ほどと変わらない笑顔で呟かれた肯定を意味する言葉。
鈍器で思いっきり殴られたような衝撃の事実に目を見開けずにはいられなかった。
信じたくは無かった。違って欲しいと聞く前まで思っていた。これが夢で逢って欲しいと今でもそう思っている。
だが、これは夢でも幻でもない現実。
だからこそ問わずにはいられない。
「やはり私を恨んでの行動なのか?」
「ええ、そうです」
返って来る肯定の言葉。
だが怒りも憎しみも感じない。リュドが恨む理由は分かっている。だから甘んじて受け入れる。
しかし何故暗殺しようとした?私に言ってさえくれれば真正面から殴られせてやったと言うのに。
もしかしてリュドは――
「私を殺したいほど部下が死んだ事が辛いのか?もしもそうなら仕方がない。殺されてやる事は出来ないが、いくらでも殴って貰って構わない!」
しかしリュドは喋ろうとしない。
それどころか何故か顎に手を当てて考え込む始末。きっとどうやって私に罰を与えるか考え込んでいるのかもしれない。それなら待つとしよう。
そう思っていた矢先、リュドは悟ったように一瞬目を見開けるとどこか弾んだ声で喋り始めた。
「私が殺そうとしたと言ったにも拘わらず怒りを露にしないのでどうしてかと思いましたが、ようやく分かりました」
急に感想を口にするリュド。お前はいったい何を言っているんだ?
「どうやらジャンヌ皇女殿下は勘違いをなさっているようだ」
「勘違いだと?」
私が何に勘違いをしていると言うんだ。お前が私に対して恨みを持つ事と言えば部下の死以外しかない筈だ。
「私は別に部下を殺された事を恨んでいるのではありません。むしろ死んでくれて助かってますよ。あんな崇拝者どもは後々居たところで邪魔なだけですから」
「な、何を言っているんだ?」
意味が分からない。大切な部下が死んで助かる?邪魔?いったいリュドは何を言っているんだ。
まるでミキサーで掻き混ぜられているかのように思考が上手く機能しない。
「私はずっと貴女の事が邪魔で仕方が無かったのですよ」
邪魔?私が?いったい何を言ってるんだ。
「嫉妬?それはどういう――」
「ライアン、話はそこまでだ」
ライアンが質問しようとしたが、ボルキュス陛下が遮るように止める。
「今は謎解きタイムをする時間ではない。今すぐにでもジャンヌを見つけ出し、リュドから話を訊き出すのが先決だ」
「そ、そうですね」
ライアンはボルキュス陛下の言葉で自分が動揺しすぎて今すべき事を忘れていた事を思い出す。
だけど流石はボルキュス陛下だな。こんな状況であれ平静に今すべき事を忘れず指示を出している。
「それでもしも犯人がリュドならジャンヌと会いそうな場所がどこか分かるか?」
俺も出来る事をするため質問する。正直こればっかりはジャンヌの事をよく知っている人間にしか分からない。彼女の会って数か月の俺ではどうする事も出来ないのだ。
そんな俺の言葉に全員が悩み考えているが、答えが出ない。
そんな時だった。1人だけ考えるそぶりもせずにパソコンの画面を凝視していたイオが口を開いたのは。
「ジャンヌ皇女殿下が運転していると思われる移動中の車を発見しました」
「モニターに出せ!」
即座にボルキュス陛下の指示が飛び、それに答えるようにイオはパソコンを操作して60インチのモニターに映像を出す。
固定されている監視カメラの前を走り過ぎて行く1台のハンヴィー。
移動中のハンヴィーのナンバーと駐車場のハンヴィーのナンバーを照合し、見事一致した。
「どこに向かっておるのだ?」
「このカメラがあるのは16区4番街の交差点です。方角は東北東……このまま進めが28区に入ります」
ボルキュス陛下の言葉にイオは即座に調べた内容を口にする。人物の捜索まで可能なんてどこまで優秀な執事なんだ。料理が出来るかどうか分からないが、美味しいお茶を淹れる事から考えてグリード並の料理スキルを持ち、戦闘能力は分からないが影光並の移動速度を持ち、またアイン並みの捜査能力を持つ。まさにスーパー超人だな。もしかしたらイオの方がイザベラやジャンヌより凄いんじゃないか?
そんなどうでもいい事を考えているとレティシアさんが自信なさげではあるが気付いたことを口にする。
「そう言えば28区にあるんだったわよね。彼らのお墓が」
「彼らの墓?」
どうしてここでお墓が出て来るのかと思い聞き返す。
「ええ。地獄島探索任務で亡くなったジャンヌの部下だった人たちが眠る軍人墓地があるのよ」
どうしてそこを選んだのかは分からない。場所指定を決めたのがどちらにせよ可能性は十分にあるな。
「分かった。俺はそこに向かう。もしも違ったら俺のスマホに連絡してくれ」
「僕が連れて行くよ。ヘリもあと5分で到着するだろうし」
ライアンも一緒に行くと言い出した。それは別に構わないがあと5分……長いな。なら仕方がない。
「悪いが、別行動だ。5分も待っていられないし、車だと渋滞に巻き込まれる恐れがある」
俺はそれだけ告げるとリビングを出てエレベーターに乗り、ドアを閉めようとボタンを押そうとしたときだった。
「待ってくれ!」
慌てた様子でボルキュス陛下がやって来た。まさかボルキュス陛下まで連れて行ってくれとか言うんじゃないだろうな。
「ジン……ジャンヌの事を頼む」
短く、簡潔な頼み。
だがそれだけで充分だった。
「ああ、任せろ。その頼み、必ず達成してやるよ」
自信に満ちた笑みと声で答え終わるのと同時にエレベーターのドアが閉まり、目的地に向かうべく下がっていった。その先に待ち受けているのがどんな状況なのか考える必要もないだろう。
ボルキュス陛下には悪いが、久々の殺し合いに心が躍る。
殺し合いで生きて来た俺には分かるんだよな。今から向かう場所でヤバい事が起きるって。
沸き立つ殺気をどうにか抑え込みながら皇宮を出た俺はさっそく1.2%の力でジャンプし建物の上を走って追いかける。
以前イザベラを見つけるためにロイドを連れて脱走した事があったな。あの時はロイドも居たからさほど力は出せなかったが、今回は違う。
ジャンヌとの距離もあり、建物への被害を気にしている余裕もない。もしも会えば間違いなくインテリ眼鏡野郎はジャンヌを殺そうとするだろう。
あのクソッタレの第三王子の時とは違う。もしも戦闘になれば必ずどちらかは死ぬ。
ジャンヌがそう簡単に殺されるとは思わないが、万が一と言う事もある。それは冒険者として依頼を請けた俺の信念に反する行為だ。
だからまず俺がする事はジャンヌの安全を確保し、インテリ眼鏡野郎と戦う事だ。
そうすれば依頼も達成され、尚且つ俺の沸き立つ戦闘本能も満足する事だろう。まさに一石二鳥!
え?それで良いのかって。馬鹿だな。それが最高の選択だろう。好きな事を仕事にしたとしても楽しいと感じられなければ意味が無い。なら楽しいって思える状況を作るのが一番だろうが。
いや、待てよ。
俺はふと、ある事に気が付いた。浮かべていた笑みが消えるほど。
ジャンヌはあの超特大ミミズ野郎の事件をの犯人がリュドであると気が付いた。だからこそこうして確かめるために会いにいったわけだからな。
だがもしもジャンヌがあの超特大ミミズ野郎を使った暗殺未遂が最初の実行であると思っていたらどうだ?
きっとジャンヌはどして私を殺そうと思ったのか考えるだろう。
そして地獄島探索任務の失敗で沢山の部下を失った事を恨んでいるんだと。勘違いするはずだ。
だがそんな状態のジャンヌに、本当は地獄島探索任務自体がジャンヌを殺すために発案されたものだと知ったら、ジャンヌは冷静でいられるか?
模擬戦で挑発するために部下を貶した時の事が頭に蘇る。
誰がどうみても挑発だと分かる言動に対してジャンヌは激高して襲い掛かって来た。
それだけ部下想いのジャンヌが真実を知れば、間違いなくあと先考えずに襲い掛かるだろう。
ジャンヌの実力を考えればもしかしたらその一撃で倒せるかもしれないが、薬を制作している連中と繋がっているリュドが薬を持っていないわけがない。いや、既に投与している可能性がある。
そんな相手とジャンヌが戦って勝てる可能性は低い。
「最悪だな」
頭に過る最悪な結果に思わず言葉として口から出てしまう。
それだけ緊急時と言うわけだ。
俺は自分が強敵と戦える事を一旦保留にし今はジャンヌを助ける事だけを考えて、更に+0.3%力を開放し地面を蹴った。
別に俺の経歴に泥が付こうが気にしない。既に俺には犯罪歴があるぐらいだしな。
だが必ず友人は護り、助ける。と言う俺の信念がそれを許さない。
「だからまだ殺られるなよ」
一瞬にして投げれていく景色。
風のトンネル内を駆け抜けるように俺は先ほど以上に不敵な笑みを浮かべながら目的地に居るであろうジャンヌに向けって呟く。
************************
腰に携えた魔法剣がちゃんとあるか触れて確認した私は道沿いに止めたハンヴィーから降りて目的地へと歩き出す。
会話をした時スマホの向こうから聞こえる声は冷静で淡々と喋る口調は以前とか変わらないな。と一瞬懐かしさを感じたが、どこか以前には無かった。自信に満ち溢れた声音に私は違和感にも似た不安を感じてならなかった。
頼むから違って欲しいと願いながら私は 部下たちが眠る軍人墓地のすぐ隣にある公園に向かっていた。公園と言っても遊具は一切無く、芝生で覆われた地面と木が生えているだけの場所だ。まさかここを指定されるとは思っていなかった。
ここに来るのは初めてだ。
大切な部下を失った私に会わせる顔などないのだからな。
だからこその私に対する当てつけなのかもしれない。自分の実力に溺れた結果大切な部下たちを殺し自分だけ帰還した私に対する復讐なのかもしれない。
もしそうなら私は甘んじて受け入れよう。憎しみも恨みも、罵声も浴びよう。
地獄島探索任務と言う愚かな試みをした私への罰だと。
覚悟を決めた私は真相を知るべく歩み続ける。
数分歩くと1人の眼鏡を掛けた男性が木に凭れ掛かって読書をしていた。
その人物が誰なのか即座に理解するとゆっくりと近づく。
「久しぶりだな、リュド」
近づいて掛けた言葉に対してリュドは本を閉じて返事をした。
「ええ、お久しぶりですね。ジャンヌ皇女殿下」
そんな当たり前のような返事に私は悲しくなった。それと同時に確信した。
ジャンヌ様とも隊長とも呼んでくれない。そうか、やはり私の事を恨んでいるのだな。
「ジャンヌ皇女殿下、ここがどこかお分かりですよね?」
どうしてそんな質問をしてくるのか分からないが、勿論知っている。
遠目だが、軍人墓地があるのも確認済みだ。そしてあそこに私の部下たちが眠っている事も。
それに答えるように「ああ、勿論だ」と呟くように返答する。
「こうしてジャンヌ皇女殿下の元気なお姿をまた見る事が出来てきっと部下たちも喜んでいる事でしょう」
笑顔で私に対して励ましの言葉を口にするリュド。
第304独立遊撃連隊の時には何度も見たリュドの笑顔。
だがどうしてだ。以前とは明らかに違うように感じる。リュドが変わったのか。それとも私が感性が変わったのだろうか。だがどうしてもあの笑顔が薄っぺらい偽物の笑顔に見えてならない。
……ああ、そうか。
数瞬考え込んで気が付いた。
――あの男だ。
軽薄で無礼で自分勝手で、なんど注意しても私を呼び捨てで呼ぶあの男。
真剣な表情で考え込む姿。戦場であろうと笑みを浮かべて戦う姿。ギルドの仲間たちの事を楽しそうに話す姿。
嘘偽りの無いあの姿を見たからだろう。
って私は何を考えてるんだ!仕事でしか人の事を心配すらしない冷徹漢など思い出してどうする!
私は脳内から憎たらしい笑顔で人の事を小馬鹿にしてくる男の顔を頭を振って消し去る。
頭を切り替えた私は真剣な面持ちでリュドの顔を真っ直ぐに見て、目の前の相手にしか聞こえない程の声量で呟くように問うた。
「大樹喰らいを使って私を殺そうとしたのは……貴様か、リュド」
そんな私の問いに数秒間目を瞑るも、簡素に淡々と答えた。
「ええ、私です」
先ほどと変わらない笑顔で呟かれた肯定を意味する言葉。
鈍器で思いっきり殴られたような衝撃の事実に目を見開けずにはいられなかった。
信じたくは無かった。違って欲しいと聞く前まで思っていた。これが夢で逢って欲しいと今でもそう思っている。
だが、これは夢でも幻でもない現実。
だからこそ問わずにはいられない。
「やはり私を恨んでの行動なのか?」
「ええ、そうです」
返って来る肯定の言葉。
だが怒りも憎しみも感じない。リュドが恨む理由は分かっている。だから甘んじて受け入れる。
しかし何故暗殺しようとした?私に言ってさえくれれば真正面から殴られせてやったと言うのに。
もしかしてリュドは――
「私を殺したいほど部下が死んだ事が辛いのか?もしもそうなら仕方がない。殺されてやる事は出来ないが、いくらでも殴って貰って構わない!」
しかしリュドは喋ろうとしない。
それどころか何故か顎に手を当てて考え込む始末。きっとどうやって私に罰を与えるか考え込んでいるのかもしれない。それなら待つとしよう。
そう思っていた矢先、リュドは悟ったように一瞬目を見開けるとどこか弾んだ声で喋り始めた。
「私が殺そうとしたと言ったにも拘わらず怒りを露にしないのでどうしてかと思いましたが、ようやく分かりました」
急に感想を口にするリュド。お前はいったい何を言っているんだ?
「どうやらジャンヌ皇女殿下は勘違いをなさっているようだ」
「勘違いだと?」
私が何に勘違いをしていると言うんだ。お前が私に対して恨みを持つ事と言えば部下の死以外しかない筈だ。
「私は別に部下を殺された事を恨んでいるのではありません。むしろ死んでくれて助かってますよ。あんな崇拝者どもは後々居たところで邪魔なだけですから」
「な、何を言っているんだ?」
意味が分からない。大切な部下が死んで助かる?邪魔?いったいリュドは何を言っているんだ。
まるでミキサーで掻き混ぜられているかのように思考が上手く機能しない。
「私はずっと貴女の事が邪魔で仕方が無かったのですよ」
邪魔?私が?いったい何を言ってるんだ。
0
お気に入りに追加
3,124
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
初期スキルが便利すぎて異世界生活が楽しすぎる!
霜月雹花
ファンタジー
神の悪戯により死んでしまった主人公は、別の神の手により3つの便利なスキルを貰い異世界に転生する事になった。転生し、普通の人生を歩む筈が、又しても神の悪戯によってトラブルが起こり目が覚めると異世界で10歳の〝家無し名無し〟の状態になっていた。転生を勧めてくれた神からの手紙に代償として、希少な力を受け取った。
神によって人生を狂わされた主人公は、異世界で便利なスキルを使って生きて行くそんな物語。
書籍8巻11月24日発売します。
漫画版2巻まで発売中。
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
1×∞(ワンバイエイト) 経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!
マツヤマユタカ
ファンタジー
23年5月22日にアルファポリス様より、拙著が出版されました!そのため改題しました。
今後ともよろしくお願いいたします!
トラックに轢かれ、気づくと異世界の自然豊かな場所に一人いた少年、カズマ・ナカミチ。彼は事情がわからないまま、仕方なくそこでサバイバル生活を開始する。だが、未経験だった釣りや狩りは妙に上手くいった。その秘密は、レベル上げに必要な経験値にあった。実はカズマは、あらゆるスキルが経験値1でレベルアップするのだ。おかげで、何をやっても簡単にこなせて――。異世界爆速成長系ファンタジー、堂々開幕!
タイトルの『1×∞』は『ワンバイエイト』と読みます。
男性向けHOTランキング1位!ファンタジー1位を獲得しました!【22/7/22】
そして『第15回ファンタジー小説大賞』において、奨励賞を受賞いたしました!【22/10/31】
アルファポリス様より出版されました!現在第四巻まで発売中です!
コミカライズされました!公式漫画タブから見られます!【24/8/28】
*****************************
***毎日更新しています。よろしくお願いいたします。***
*****************************
マツヤマユタカ名義でTwitterやってます。
見てください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる