106 / 127
106・来年の初詣は最高と約束された!
しおりを挟む
106・来年の初詣は最高と約束された!
それはもうすぐ年末という日の晩ごはん時だった。お父さん、お母さん、お祖母ちゃん、そしてわたしという4人で食事中というとき、ふっとお母さんが言ったんだ。
「まりー、元旦の初詣なんだけど」
「ん、なに?」
「三ツ井さんの家族と合流してみんなで手合わせするから」
「んぐ、ごほごほ」
まったく思いもしない切り出しにびっくりしてむせた。そんなわたしを見てティッシュの箱を差し出すお祖母ちゃんはちょっといやらしい笑みを浮かべて言ったりする。
「青春のむせ返り、若いってすばらしい」
「お祖母ちゃん!」
ティッシュで口を拭きながら、まったくおどろいたと思いつつ、たしかに顔がちょっとニヤッとなりそうな自分がいた。我がお母さんは光のお母さんと親しくなったので、そういう流れで決まったことらしい。そんなこと聞くと家族づきあいって言葉が脳の中でトロトロになっていく。
「で、マリー、せっかくだから元旦は着物にしなさいね」
「もちろん! 言われなくてもそうするから」
来た、元旦の着物! 今まではお正月の空気を飾るために着るって感じだったけれど、今年は光に自分を見せたいって要求を兼ねるから、前年とは一味ちがうぜ! って感じになる。
「やった、いきなりものすごい勢いで元旦がたのしみ!」
夕飯が終わって部屋に戻ったら、室内に貼ってあるカレンダーを見ながらもうすぐそこまで来ている元旦に興奮せずにいられない。
「くっふぅ……家族づきあい最高!」
わたしが光と付き合っていることをお母さんに報告したいとか、光の家族に知られても全然オーケーとか思ったのは、まさにオープンにすることで家族づきあいに発展すると考えていたから。
「光にライン送ろうっと」
喜びが弾むわたしは光にラインを送った。はしゃいでいる自分がバレるのは恥ずかしいかなと少しは思うけれど、幸せは正直な人に訪れるという名言に従うことにする。
「マリーの着物姿がすごくたのしみってかぁ」
くっふぅ! と興奮しながらベッドの上を寝転がる。自分でやっておきながら小学生か! なんて突っ込みたくもなるけれど、いいんだ、これでいいんだ。橘家と三ツ井家に幸せが訪れるためには、喜びを噛みしめるが大事なんだ。
それはもうすぐ年末という日の晩ごはん時だった。お父さん、お母さん、お祖母ちゃん、そしてわたしという4人で食事中というとき、ふっとお母さんが言ったんだ。
「まりー、元旦の初詣なんだけど」
「ん、なに?」
「三ツ井さんの家族と合流してみんなで手合わせするから」
「んぐ、ごほごほ」
まったく思いもしない切り出しにびっくりしてむせた。そんなわたしを見てティッシュの箱を差し出すお祖母ちゃんはちょっといやらしい笑みを浮かべて言ったりする。
「青春のむせ返り、若いってすばらしい」
「お祖母ちゃん!」
ティッシュで口を拭きながら、まったくおどろいたと思いつつ、たしかに顔がちょっとニヤッとなりそうな自分がいた。我がお母さんは光のお母さんと親しくなったので、そういう流れで決まったことらしい。そんなこと聞くと家族づきあいって言葉が脳の中でトロトロになっていく。
「で、マリー、せっかくだから元旦は着物にしなさいね」
「もちろん! 言われなくてもそうするから」
来た、元旦の着物! 今まではお正月の空気を飾るために着るって感じだったけれど、今年は光に自分を見せたいって要求を兼ねるから、前年とは一味ちがうぜ! って感じになる。
「やった、いきなりものすごい勢いで元旦がたのしみ!」
夕飯が終わって部屋に戻ったら、室内に貼ってあるカレンダーを見ながらもうすぐそこまで来ている元旦に興奮せずにいられない。
「くっふぅ……家族づきあい最高!」
わたしが光と付き合っていることをお母さんに報告したいとか、光の家族に知られても全然オーケーとか思ったのは、まさにオープンにすることで家族づきあいに発展すると考えていたから。
「光にライン送ろうっと」
喜びが弾むわたしは光にラインを送った。はしゃいでいる自分がバレるのは恥ずかしいかなと少しは思うけれど、幸せは正直な人に訪れるという名言に従うことにする。
「マリーの着物姿がすごくたのしみってかぁ」
くっふぅ! と興奮しながらベッドの上を寝転がる。自分でやっておきながら小学生か! なんて突っ込みたくもなるけれど、いいんだ、これでいいんだ。橘家と三ツ井家に幸せが訪れるためには、喜びを噛みしめるが大事なんだ。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説


ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる