【完結】タイムトラベル・サスペンス『君を探して』

crazy’s7@体調不良不定期更新中

文字の大きさ
上 下
12 / 84
2 事件を追う者たち

10 手を繋ぐ理由

しおりを挟む
「握れ」
 和宏の言葉に、優人は視線を下ろす。
「まてまて、どこを握ろうとしてるんだ」
 慌てる和宏に、
「うん?」
と、優人。
「可愛く首を傾げるのはやめろ」
「兄さんのケチ」
「ケチって……何を言っているんだ、一体」
とため息をつく和宏。
「なんだか、あの時みたいだね」
と優人はクスリと笑う。

 閑静な住宅街。生家のあった場所はすぐそこへと迫っていた。
 ここから先は何があるかわからない。
 いざとなれば、時を渡る必要が出てくるかもしれないし、もしかしたらその最中さなかに逸れてしまうかもしれない。
 それを防ぐために手を繋ぎ、雛本一族は時を渡るのだ。

「あの時も?」
と不思議そうな顔をする和宏に、
「そうだよ。兄さん、忘れちゃったの?」
と優人は驚いた顔をした、

 自分たち三兄弟は何度も時渡の練習をした。
 それは数時間から数週間を、行ったり来たりするようなものだったが、いざという時に追手から逃れるためにである。
 初めは父母と共に。
 そのうち自分たちだけで練習をすることはあったが、いつだってカナが真ん中だったはずだ。
「兄さん。その話は後ですることにして、今は急ごう」
 優人は困惑する和宏の手を掴むと、生家のあった場所へ向かって歩き出す。
 今は人通りがないものの、いつ知り合いに遭遇するかわからないし、こんなところを見られては誤魔化すのが大変である。

 和宏は優人に引っ張られるままに着いていく。
 心はあの日に向いたまま。

「ここだね」
と、優人。
 生家のあった場所は今も立ち入り禁止のテープやロープが張られたままになっていた。雑草が生い茂り、燃えて朽ちた家屋の残骸が当時の恐ろしさを醸し出している。
 火事の現場はどうしてこうも、恐怖を感じるのだろう?
「怖い?」
と優人に問われ、和宏はただ視線を返す。優人はそれに対し何も言わず、再び家の方に視線を戻した。
 家の裏側はうっそうとした林となっている。誰も手入れをしなくなったからか、異次元への入り口のように感じた。

「俺たち、よく裏の林で遊んでいたよね。あの日は裏口に向かっていたのかな?」
と、優人。
「恐らく」
 和宏が頷くと『間取りは覚えてる?』と問われる。
「ああ」
 和宏は高校三年の春までここに暮らしていたのだ。確かな記憶があるかと問われたら、先ほどのこともあり自信はないが、間取りくらいは覚えていると断言できた。
「ねえ、兄さん。ちょっと後ろ向いて」
「なんだ急に」
 生家へ北方向である、右側に立っていた優人は、強引に和宏を横に向けると背中のバッグに手を伸ばす。

「喉乾いたのか? もうだいぶ温いぞ。外はこんなだし」
 背中のワンショルダーバッグの中に入っているのは、タオルハンカチと先ほど購入した水くらいだ。
 彼がペットボトルを取り出すのを確認すると、優人へ向き直った和宏は慌てる。てっきり、キャップを外すのだと思っていたから。
 しかし何故か彼はそれを振り上げた。
「おい! 何をする気だ」
 制止しようとする和宏。優人は険しい顔をして、二人が来た方角を睨んでいる。
「誰かいる」
 彼が言葉を口にするのとペットボトルを投げつけたのは、ほぼ同時であった。言葉を失いあんぐりと口を開けたままの和宏の目に、路地の塀にぶつかりペットボトルが破裂した光景が飛び込んでくる。
 柔らかく薄いプラスチックのペットボトルは水をまき散らし、道路にベチャッと落ちた。
「キャッ」
という悲鳴と共に。
 優人は生家の敷地内から朽ちて落ちた柱を掴むと、
「兄さんは後ろにいて」
と緊張感を高まらせたのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ダブルネーム

しまおか
ミステリー
有名人となった藤子の弟が謎の死を遂げ、真相を探る内に事態が急変する! 四十五歳でうつ病により会社を退職した藤子は、五十歳で純文学の新人賞を獲得し白井真琴の筆名で芥山賞まで受賞し、人生が一気に変わる。容姿や珍しい経歴もあり、世間から注目を浴びテレビ出演した際、渡部亮と名乗る男の死についてコメント。それが後に別名義を使っていた弟の雄太と知らされ、騒動に巻き込まれる。さらに本人名義の土地建物を含めた多額の遺産は全て藤子にとの遺書も発見され、いくつもの謎を残して死んだ彼の過去を探り始めた。相続を巡り兄夫婦との確執が産まれる中、かつて雄太の同僚だったと名乗る同性愛者の女性が現れ、警察は事故と処理したが殺されたのではと言い出す。さらに刑事を紹介され裏で捜査すると告げられる。そうして真相を解明しようと動き出した藤子を待っていたのは、予想をはるかに超える事態だった。登場人物のそれぞれにおける人生や、藤子自身の過去を振り返りながら謎を解き明かす、どんでん返しありのミステリー&サスペンス&ヒューマンドラマ。

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

放浪探偵の呪詛返し

紫音
ミステリー
※第7回ホラー・ミステリー小説大賞にて異能賞を受賞しました。応援してくださった皆様、ありがとうございました。 【あらすじ】  観光好きで放浪癖のある青年・永久天満は、なぜか行く先々で怪奇現象に悩まされている人々と出会う。しかしそれは三百年前から定められた必然だった。怪異の謎を解き明かし、呪いを返り討ちにするライトミステリー。 ※2024/11/7より第二部(第五章以降)の連載を始めました。  

無名の電話

愛原有子
ホラー
このお話は意味がわかると怖い話です。

ミノタウロスの森とアリアドネの嘘

鬼霧宗作
ミステリー
過去の記録、過去の記憶、過去の事実。  新聞社で働く彼女の元に、ある時8ミリのビデオテープが届いた。再生してみると、それは地元で有名なミノタウロスの森と呼ばれる場所で撮影されたものらしく――それは次第に、スプラッター映画顔負けの惨殺映像へと変貌を遂げる。  現在と過去をつなぐのは8ミリのビデオテープのみ。  過去の謎を、現代でなぞりながらたどり着く答えとは――。  ――アリアドネは嘘をつく。 (過去に別サイトにて掲載していた【拝啓、15年前より】という作品を、時代背景や登場人物などを一新してフルリメイクしました)

誘発

井浦
ミステリー
「おれはお前がいなくなって、運命が変わることに期待していたんだと思う」 同じサッカークラブに所属する慧と佑真。二人は良きライバルであり親友だったが…… 関係者それぞれの視点から『子どもの心の闇』を描いた短編ミステリー。

仮面夫婦の愛息子

daru
ミステリー
 ウェップ家の侯爵夫妻は誰もが羨むおしどり夫婦。しかし実態は、互いに暗殺を試みる仮面夫婦だった。  ある日、侯爵夫人の生誕パーティーで、夫、侯爵のエドウィン・ウェップが毒を飲んで倒れてしまった。  犯人は誰か。目的は何なのか。  それぞれの思いを各視点で語る中編小説。 ※ミステリーカテにしておりますが、そこまでミステリー感はありません。ヒューマンドラマかな?書いてる私もカテゴリ迷子です。

処理中です...