52 / 72
9話 過去と対峙して
4 合わない相手と好きな人
しおりを挟む
「良く言えば素直。悪く言えば、なんでもずけずけとモノを言うタイプの子ね」
戀は叔母が陽菜に元カノの人となりを話すのを黙って聞いていた。自分から説明するよりも第三者に冷静に伝えて貰った方が良いだろうと思う。
「本人は言葉を選んで話していたつもりだったみたいだけれど、話題選びってそういう問題ではないでしょう?」
人間関係を円滑にしようと思ったら気づいていても知らないふりをすることもあるし、さりげなくフォローをしようとすることもあるだろう。
そして触れない方がいいと、見てみぬふりすることも多い。
合う合わないとは許容できるかも関係はしてくるが、スルーできるかまたは気にならないかも重要だと思うのである。
戀からすると元カノと言うのは、世間知らずで子供のような人だと思っていた。自分は言われるのは嫌だが、平気で相手を責めるような人。思ったことは言うべきか否か判断せずに言ってしまうような人だった。その為の言葉選びをしているとは言うが、そこはあまり問題ではないのだ。
確かに言い方次第で人間関係は円滑にもなるし、ギスギスしたりもするだろうが話題選びの方がずっと大切。相手が気にしているだろうことをずけずけと言う彼女は、確かに人から好かれるタイプとは言い難かった。
「いやなことを嫌と言うのは悪いことではないと思うんだけど、いかんせん我がままなのよね。自分の想い通りにしたいと言う部分がある子なのよ」
その我がままにつき合っていれば、終わることはないのだろうと思っていたが、そうではなかったようだ。
その我がままを許容し、穏やかであることを求められた。
「土台無理な話なのよ。生活環境が違うし、互いにやるべきこともあるわけでしょう? それをほったらかして恋人の相手ばかりしていられる人なんてそうそういないわ」
陽菜が気の毒そうにこちらに視線を投げたのに気付いたが、戀はうつむいて話を聞いていた。自分の努力とはなんだったのだろうと思いながら。
「彼女はそれを望んだと言うことなのですか?」
「どうなのかしらね。迷惑を迷惑と感じない状況になっていたのかもしれないわね。相手のことを考えてあげる余裕がなかったと言うか」
彼女が言っていたことは、確かに正しいこともあったとは思う。しかしながら、相手の性格を変えてしまうほどに相手に変われと言うのは人格の否定以外の何もでもないのではないだろうか?
人は互いに欠点を理解し、それを補えるようになっていくものなのだと思うのだ。やがてその欠点さえも愛しいと感じる。そうやって恋愛関係は続いていくものである。
終わるべくして終わったとしか言いようのない過去の恋人関係。
彼女は確かに悪い人ではないと思う。
悪気がないから相手が傷つかないわけではないと言うことを理解していないだけ。優しい一面もあったから、たぶん陽菜の事情を話せば心から協力してくれるに違いない。
しかし叔母が言っているように戀は彼女のことが苦手なのである。
胃が痛くなってきたなと思いつつ紅茶のカップに手を伸ばす。
「特にあの子、戀には何でも言うのよ。まあ、反論しないからそうさせるのかもしれないわね」
確かに反論はしなかったと思う。
けれどもそれは意見がなかったわけではない。揉めるのが嫌だったから。
何を求めているのかいまいち分からない相手だったとも思う。それでも縛られているのは、自分の欠点を的確に指摘してきた相手だったからとも言えた。
人には分かっていてもできないことがある。
内気な人に積極的にならねばいけないと言うのは確かに正しいこととも思えるが、内気な人にそれができるのかと言う話。
もっと極端で分かりやすい例を出せば、異性愛者に同性愛者になれと言ったところでなれるわけもないだろう。
人には努力だけではどうにもならない部分がある。だからこそ助け合い、協力し合って生きていく。それが人間だと思うのだ。
「大丈夫?」
ため息を漏らした戀にたまりかねたのだろうか、陽菜が声をかけてくれる。
その優しさに、戀は嬉しくなって思わず笑ってしまったのだった。
戀は叔母が陽菜に元カノの人となりを話すのを黙って聞いていた。自分から説明するよりも第三者に冷静に伝えて貰った方が良いだろうと思う。
「本人は言葉を選んで話していたつもりだったみたいだけれど、話題選びってそういう問題ではないでしょう?」
人間関係を円滑にしようと思ったら気づいていても知らないふりをすることもあるし、さりげなくフォローをしようとすることもあるだろう。
そして触れない方がいいと、見てみぬふりすることも多い。
合う合わないとは許容できるかも関係はしてくるが、スルーできるかまたは気にならないかも重要だと思うのである。
戀からすると元カノと言うのは、世間知らずで子供のような人だと思っていた。自分は言われるのは嫌だが、平気で相手を責めるような人。思ったことは言うべきか否か判断せずに言ってしまうような人だった。その為の言葉選びをしているとは言うが、そこはあまり問題ではないのだ。
確かに言い方次第で人間関係は円滑にもなるし、ギスギスしたりもするだろうが話題選びの方がずっと大切。相手が気にしているだろうことをずけずけと言う彼女は、確かに人から好かれるタイプとは言い難かった。
「いやなことを嫌と言うのは悪いことではないと思うんだけど、いかんせん我がままなのよね。自分の想い通りにしたいと言う部分がある子なのよ」
その我がままにつき合っていれば、終わることはないのだろうと思っていたが、そうではなかったようだ。
その我がままを許容し、穏やかであることを求められた。
「土台無理な話なのよ。生活環境が違うし、互いにやるべきこともあるわけでしょう? それをほったらかして恋人の相手ばかりしていられる人なんてそうそういないわ」
陽菜が気の毒そうにこちらに視線を投げたのに気付いたが、戀はうつむいて話を聞いていた。自分の努力とはなんだったのだろうと思いながら。
「彼女はそれを望んだと言うことなのですか?」
「どうなのかしらね。迷惑を迷惑と感じない状況になっていたのかもしれないわね。相手のことを考えてあげる余裕がなかったと言うか」
彼女が言っていたことは、確かに正しいこともあったとは思う。しかしながら、相手の性格を変えてしまうほどに相手に変われと言うのは人格の否定以外の何もでもないのではないだろうか?
人は互いに欠点を理解し、それを補えるようになっていくものなのだと思うのだ。やがてその欠点さえも愛しいと感じる。そうやって恋愛関係は続いていくものである。
終わるべくして終わったとしか言いようのない過去の恋人関係。
彼女は確かに悪い人ではないと思う。
悪気がないから相手が傷つかないわけではないと言うことを理解していないだけ。優しい一面もあったから、たぶん陽菜の事情を話せば心から協力してくれるに違いない。
しかし叔母が言っているように戀は彼女のことが苦手なのである。
胃が痛くなってきたなと思いつつ紅茶のカップに手を伸ばす。
「特にあの子、戀には何でも言うのよ。まあ、反論しないからそうさせるのかもしれないわね」
確かに反論はしなかったと思う。
けれどもそれは意見がなかったわけではない。揉めるのが嫌だったから。
何を求めているのかいまいち分からない相手だったとも思う。それでも縛られているのは、自分の欠点を的確に指摘してきた相手だったからとも言えた。
人には分かっていてもできないことがある。
内気な人に積極的にならねばいけないと言うのは確かに正しいこととも思えるが、内気な人にそれができるのかと言う話。
もっと極端で分かりやすい例を出せば、異性愛者に同性愛者になれと言ったところでなれるわけもないだろう。
人には努力だけではどうにもならない部分がある。だからこそ助け合い、協力し合って生きていく。それが人間だと思うのだ。
「大丈夫?」
ため息を漏らした戀にたまりかねたのだろうか、陽菜が声をかけてくれる。
その優しさに、戀は嬉しくなって思わず笑ってしまったのだった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
グレイマンションの謎
葉羽
ミステリー
東京の郊外にひっそりと佇む古びた洋館「グレイマンション」。その家には、何代にもわたる名家の歴史と共に、数々の怪奇現象が語り継がれてきた。主人公の神藤葉羽(しんどう はね)は、推理小説を愛する高校生。彼は、ある夏の日、幼馴染の望月彩由美(もちづき あゆみ)と共に、その洋館を訪れることになる。
二人は、グレイマンションにまつわる伝説や噂を確かめるために、館内を探索する。しかし、次第に彼らは奇妙な現象や不気味な出来事に巻き込まれていく。失踪した家族の影がちらつく中、葉羽は自らの推理力を駆使して真相に迫る。果たして、彼らはこの洋館の秘密を解き明かすことができるのか?
春の残骸
葛原そしお
ミステリー
赤星杏奈。彼女と出会ったのは、私──西塚小夜子──が中学生の時だった。彼女は学年一の秀才、優等生で、誰よりも美しかった。最後に彼女を見たのは十年前、高校一年生の時。それ以来、彼女と会うことはなく、彼女のことを思い出すこともなくなっていった。
しかし偶然地元に帰省した際、彼女の近況を知ることとなる。精神を病み、実家に引きこもっているとのこと。そこで私は見る影もなくなった現在の彼女と再会し、悲惨な状況に身を置く彼女を引き取ることに決める。
共同生活を始めて一ヶ月、落ち着いてきたころ、私は奇妙な夢を見た。それは過去の、中学二年の始業式の夢で、当時の彼女が現れた。私は思わず彼女に告白してしまった。それはただの夢だと思っていたが、本来知らないはずの彼女のアドレスや、身に覚えのない記憶が私の中にあった。
あの夢は私が忘れていた記憶なのか。あるいは夢の中の行動が過去を変え、現実を改変するのか。そしてなぜこんな夢を見るのか、現象が起きたのか。そしてこの現象に、私の死が関わっているらしい。
私はその謎を解くことに興味はない。ただ彼女を、杏奈を救うために、この現象を利用することに決めた。
【完結】少女探偵・小林声と13の物理トリック
暗闇坂九死郞
ミステリー
私立探偵の鏑木俊はある事件をきっかけに、小学生男児のような外見の女子高生・小林声を助手に迎える。二人が遭遇する13の謎とトリック。
鏑木 俊 【かぶらき しゅん】……殺人事件が嫌いな私立探偵。
小林 声 【こばやし こえ】……探偵助手にして名探偵の少女。事件解決の為なら手段は選ばない。
ドスグロ団地
charmee
ミステリー
田舎の公営団地の一室で若い暴力団の構成員が亡くなった。
自死の可能性が高く、事件性の低い現場に割り当てられてしまった週刊誌の記者ニイサカ。ハズレくじを嘆いていたニイサカだったが、ちょっとした綻びを見つけどんどん深みにはまって行く。
よくある団地のよくいる住人達。深みの底にあるのは真実か?それとも…
R18【同性恋愛】リーマン物語if7『look at me』
crazy’s7@体調不良不定期更新中
BL
【あらすじ】
株原本社の営業部に勤める【黒岩 櫂】は人生で初めての恋をしていた。そのお相手は同僚の【唯野 修二】。ある飲み会の日、我知らず会長の策略を阻止したことをきっかけに、唯野と仲が良くなっていく。
とは言え、黒岩は以前は『誘われたら誰とでも寝る』ような倫理道徳観の崩壊した男だった。もちろん唯野の周知も事実。
一方唯野はある噂を聞いてから黒岩のことが気になり始め……。
*通常ルートの場合、唯野は入社一年目にてある人物に嵌められ婚姻を決意するがそれを回避した場合のifルート。
日常探偵団
髙橋朔也
ミステリー
八坂中学校に伝わる七不思議。その七番目を解決したことをきっかけに、七不思議全ての解明に躍動することになった文芸部の三人。人体爆発や事故が多発、ポルターガイスト現象が起こったり、唐突に窓が割れ、プールの水がどこからか漏れる。そんな七不思議の発生する要因には八坂中学校の秘密が隠されていた。文芸部部員の新島真は嫌々ながらも、日々解決を手伝う。そんな彼の出自には、驚愕の理由があった。
※本作の続編も連載中です。
一話一話は短く(2000字程度。多くて3000字)、読みやすくなっています。
※この作品は小説家になろう、エブリスタでも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる