161 / 305
2021’11
クレマチスの動輪
しおりを挟む
ポエム 様作
あらすじ引用
『井上和也』は幼少期、最寄り駅で傘を " 触れずに " 回収する駅員を目撃した。
音もなく浮き上がる傘、当然のように拾い上げ去って行く駅員……その姿に和也は衝撃を受ける。
「超能力だ!」「鉄道会社には何か秘密があるに違いない!」
と興奮するが、周囲の人間は誰一人として信じてはくれない。おまけに山と田畑に囲まれた田舎の車社会……電車に乗る機会が少なかったことも相まって、和也自身もその出来事を忘れてしまう。
だが、高校の卒業を間近に控えた就職活動の最中、偶然か必然か、和也はその奇怪な出来事を思い出す。
高校卒業後、鉄道員として『大阪駅』で働くことになった和也は、新米駅員として日々の過酷な業務をこなしていく中、少しずつ周囲環境の奇妙さに気付き始める。
上司の意味深な発言、見えない何かの存在……。
やがて、和也は『駅』という空間に隠された大きな秘密を……そして、鉄道員の『真実の仕事』を目の当たりにすることになる――!
【簡単なあらすじ】
ジャンル:現代ファンタジー
主人公は高校三年の就活の最中、小学生の時に目撃した駅での不思議な現象のことを思い出す。大阪駅に就職し、研修中の折に再び不思議な現象そ遭遇する。これが駅の秘密なのだろうか? 上司に質問をするもまだ早いと言われてしまった主人公は、ある日業務の最中に気を失ってしまい……?!
【物語の始まりは】
母が心配する中、小学1年生の主人公は電車に乗り、ここから二十分程度の祖父母の家に向かおうとしていた。
母とのやり取りが長くなってしまった為か、主人公がホームに向かうと電車が出た後であり、次に来るのは15分後。そしてこの15分の間に主人公の人生を変えてしまうような出来事と遭遇するのである。
【舞台や世界観、方向性】
舞台は現代。主人公の見たものが幻でなければ、超能力の存在する世界である。六話にて、少し秘密について明かされる部分もある。
【主人公と登場人物について】
主人公は過去に駅と関係する不思議な体験を何度かしているようである。冒頭の超能力だけでそこまで”鉄道会社には秘密があるにちがいない”と思えるのだろうか? 見間違いではないのか? と思ってしまいそうになるかもしれない。しかし物語が進むにつれ、別の体験や意味深な言葉などがでてくる。それにより”何か秘密があるのでは?” という気持ちがより濃くなっているように感じた。果たして本当に秘密があるのか? それとも気のせいなのか、とても気になる物語である。
そして鉄道会社に就職したものの、指導係が無愛想で早々に気が滅入ってしまいそうな主人公。確かに仕事が続くかどうかは、最初の指導にかかっている気もする。だが主人公は、根性のある人物だと感じた。それは自宅でのあるシーンから感じることだ。
【物語について】
主人公は小学生の時に見たことを忘れてしまっていたが、高校三年就活中の最中この出来事を思い出す。そして駅員として大阪駅に就職し初出勤の日から本編は始まっていく。
物語全体では、この業界に関わったことのない人にはとても興味深いことがたくさん出てくる。客としてしか鉄道を利用しない人にはとても面白い物語だと感じた。あまり考えたことはなかったが、鉄道会社に勤めるということは休日に利用する時、会社に行っているのと変わらない。休日に上司に会うというのは確かに気が休まらないなと感じた。他にも、泊まり込みという業務(?)があり、どんなところで寝泊まりするのか。また風呂はどんなところなのか。普段、見聞きすらしないようなことも知ることができるので、とても興味深い。
【良い点(箇条書き)】
・普段何気なく使っている駅について知られざる部分を知ることができる。
・駅員の苦労が分かる部分が多い。
・駅員がどんな仕事をしているのか分かる。
・物語を通して、こんなに仕事内容について知識を得られる機会は少ないと思う。この物語では、これだけの知識量を得られるにも関わらず、説明ではなく主人公の体験などを通しているので、大変面白いと感じる。
・駅の秘密については、序盤では明かされないがチラ見せのように、ちょっとづつその現象(関係しそうな事柄)が出てくるのが興味深い。
・6話からゆっくりと日常と非日常が混ざり合っていく。
【備考(補足)】10話まで拝読
【見どころ】
それは小学生の時に駅であることを目撃してしまったところから始まる。その事を再び思い出すのは、高校の就活中だったのだがこれはターニングポイントとなったのではないだろうか?
物語の序盤では駅についてや業務などについて、主人公の体験などから詳しく語られていく。鉄道ファンは当然、鉄道ファンでなくても駅を利用したことのある人ならば、とても興味深い内容だと感じた。話しの流れもスムーズであり、主人公が小学生の時に目撃した不思議な現象と何時繋がるんだろう? と先の展開がとても気になる流れである。しかし6話に入るとその予兆が見られ、あれよれあれよという間にその現象(超能力)の正体に辿り着くのである。とても勉強になる作品であり、日常と非日常の混ざり方が巧みであると感じた。鉄道員の秘密を知ってしまった主人公。真実の仕事とは?
あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? 謎めいた鉄道員の秘密と真実をその目で是非、確かめてみてくださいね。 お奨めです。
あらすじ引用
『井上和也』は幼少期、最寄り駅で傘を " 触れずに " 回収する駅員を目撃した。
音もなく浮き上がる傘、当然のように拾い上げ去って行く駅員……その姿に和也は衝撃を受ける。
「超能力だ!」「鉄道会社には何か秘密があるに違いない!」
と興奮するが、周囲の人間は誰一人として信じてはくれない。おまけに山と田畑に囲まれた田舎の車社会……電車に乗る機会が少なかったことも相まって、和也自身もその出来事を忘れてしまう。
だが、高校の卒業を間近に控えた就職活動の最中、偶然か必然か、和也はその奇怪な出来事を思い出す。
高校卒業後、鉄道員として『大阪駅』で働くことになった和也は、新米駅員として日々の過酷な業務をこなしていく中、少しずつ周囲環境の奇妙さに気付き始める。
上司の意味深な発言、見えない何かの存在……。
やがて、和也は『駅』という空間に隠された大きな秘密を……そして、鉄道員の『真実の仕事』を目の当たりにすることになる――!
【簡単なあらすじ】
ジャンル:現代ファンタジー
主人公は高校三年の就活の最中、小学生の時に目撃した駅での不思議な現象のことを思い出す。大阪駅に就職し、研修中の折に再び不思議な現象そ遭遇する。これが駅の秘密なのだろうか? 上司に質問をするもまだ早いと言われてしまった主人公は、ある日業務の最中に気を失ってしまい……?!
【物語の始まりは】
母が心配する中、小学1年生の主人公は電車に乗り、ここから二十分程度の祖父母の家に向かおうとしていた。
母とのやり取りが長くなってしまった為か、主人公がホームに向かうと電車が出た後であり、次に来るのは15分後。そしてこの15分の間に主人公の人生を変えてしまうような出来事と遭遇するのである。
【舞台や世界観、方向性】
舞台は現代。主人公の見たものが幻でなければ、超能力の存在する世界である。六話にて、少し秘密について明かされる部分もある。
【主人公と登場人物について】
主人公は過去に駅と関係する不思議な体験を何度かしているようである。冒頭の超能力だけでそこまで”鉄道会社には秘密があるにちがいない”と思えるのだろうか? 見間違いではないのか? と思ってしまいそうになるかもしれない。しかし物語が進むにつれ、別の体験や意味深な言葉などがでてくる。それにより”何か秘密があるのでは?” という気持ちがより濃くなっているように感じた。果たして本当に秘密があるのか? それとも気のせいなのか、とても気になる物語である。
そして鉄道会社に就職したものの、指導係が無愛想で早々に気が滅入ってしまいそうな主人公。確かに仕事が続くかどうかは、最初の指導にかかっている気もする。だが主人公は、根性のある人物だと感じた。それは自宅でのあるシーンから感じることだ。
【物語について】
主人公は小学生の時に見たことを忘れてしまっていたが、高校三年就活中の最中この出来事を思い出す。そして駅員として大阪駅に就職し初出勤の日から本編は始まっていく。
物語全体では、この業界に関わったことのない人にはとても興味深いことがたくさん出てくる。客としてしか鉄道を利用しない人にはとても面白い物語だと感じた。あまり考えたことはなかったが、鉄道会社に勤めるということは休日に利用する時、会社に行っているのと変わらない。休日に上司に会うというのは確かに気が休まらないなと感じた。他にも、泊まり込みという業務(?)があり、どんなところで寝泊まりするのか。また風呂はどんなところなのか。普段、見聞きすらしないようなことも知ることができるので、とても興味深い。
【良い点(箇条書き)】
・普段何気なく使っている駅について知られざる部分を知ることができる。
・駅員の苦労が分かる部分が多い。
・駅員がどんな仕事をしているのか分かる。
・物語を通して、こんなに仕事内容について知識を得られる機会は少ないと思う。この物語では、これだけの知識量を得られるにも関わらず、説明ではなく主人公の体験などを通しているので、大変面白いと感じる。
・駅の秘密については、序盤では明かされないがチラ見せのように、ちょっとづつその現象(関係しそうな事柄)が出てくるのが興味深い。
・6話からゆっくりと日常と非日常が混ざり合っていく。
【備考(補足)】10話まで拝読
【見どころ】
それは小学生の時に駅であることを目撃してしまったところから始まる。その事を再び思い出すのは、高校の就活中だったのだがこれはターニングポイントとなったのではないだろうか?
物語の序盤では駅についてや業務などについて、主人公の体験などから詳しく語られていく。鉄道ファンは当然、鉄道ファンでなくても駅を利用したことのある人ならば、とても興味深い内容だと感じた。話しの流れもスムーズであり、主人公が小学生の時に目撃した不思議な現象と何時繋がるんだろう? と先の展開がとても気になる流れである。しかし6話に入るとその予兆が見られ、あれよれあれよという間にその現象(超能力)の正体に辿り着くのである。とても勉強になる作品であり、日常と非日常の混ざり方が巧みであると感じた。鉄道員の秘密を知ってしまった主人公。真実の仕事とは?
あなたもお手に取られてみてはいかがでしょうか? 謎めいた鉄道員の秘密と真実をその目で是非、確かめてみてくださいね。 お奨めです。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
【R18】もう一度セックスに溺れて
ちゅー
恋愛
--------------------------------------
「んっ…くっ…♡前よりずっと…ふか、い…」
過分な潤滑液にヌラヌラと光る間口に亀頭が抵抗なく吸い込まれていく。久しぶりに男を受け入れる肉道は最初こそ僅かな狭さを示したものの、愛液にコーティングされ膨張した陰茎を容易く受け入れ、すぐに柔らかな圧力で応えた。
--------------------------------------
結婚して五年目。互いにまだ若い夫婦は、愛情も、情熱も、熱欲も多分に持ち合わせているはずだった。仕事と家事に忙殺され、いつの間にかお互いが生活要員に成り果ててしまった二人の元へ”夫婦性活を豹変させる”と銘打たれた宝石が届く。
[恥辱]りみの強制おむつ生活
rei
大衆娯楽
中学三年生になる主人公倉持りみが集会中にお漏らしをしてしまい、おむつを当てられる。
保健室の先生におむつを当ててもらうようにお願い、クラスメイトの前でおむつ着用宣言、お漏らしで小学一年生へ落第など恥辱にあふれた作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる