95 / 305
2021’6
醜い怪物と盲目の少女【ゲームブック】(感想)
しおりを挟む
エニシダ 様作
【あらすじ引用】
昔々あるところに醜い怪物がいました。
怪物はちょっと臆病でしたが優しい心を持っていました。
しかし、とても醜い姿だったので怪物はいつも一人ぼっちでした。
そんなある日。
怪物が暮らす森に一人の少女がやって来たのです。
少女は怪物を怖がりませんでした。
何故なら彼女は目が見えなかったからです。
初めてのゲームブックなので分岐はシンプルです。
これをきっかけに、ゲームブックを作る方が増えるといいな!と思って書きました。
※分岐等でおかしな点があれば教えていただけるとありがたいです!
【この作品は】
ストーリーに分岐があり、それを選択して読むことにより、物語が展開されていく。そのため間違った選択肢を選んでしまうと、バッドエンドになってしまう。読者参加型の物語である。
【実際に遊んでみました】
ネタバレになってしまうので、抽象的に感想を。
うん、1度目バッドエンドになりました。
これは面白いです。
常に選択しなければならないというわけではなく、物語がしっかりとあり、登場人物にどんな特徴があるのか?なども分かってきます。
はじめはお試しのような感じであり、話を進めると二択とは限らなくなってきます。つまりここから想像できるのは、段々難易度が上がっていくという事。
【サイトの機能を使った発想】
恐らくこのスタイルで書けるのは、エブリスタ、カクヨム。
自分の知る限りでは、サイト内リンクが使えることを確認しているのは、この2つです。もしかしたら、ノベプラも使えるのかも知れませんが。未確認。
エブリスタというのは、機能が充実したサイトである印象。
そのため、色んな発想で自分だけの物語が作れる。遊び心を刺激するサイトだと思います。
【物語について】
段々難しくなっていく物語だと感じました。すこしショッキングな表現もあるので、お子さんとご一緒に!とは行かないかも知れませんが、友達やパートナーとワイワイ言いながら選択肢を選び、バッドエンドで悲鳴を上げるのも楽しいかも知れません。凄く良くできた物語だと思います。
ただ、これを作るにはそれなりの手間がかかることと、矛盾が無いかなど、ストーリーの見直しが必要になって来ます。他には、ちゃんとリンク先が間違っていないか?などの確認も必要でしょう。手間暇かけて、読者さんを楽しませようとしていることが伝わってくる物語です。
大人でも十分楽しめる、鬼畜さもあります。
(バッドエンド行きまくりました)
【魅力】
この次に何処かへ飛ばすという発想自体は、思いつく人はいると思います。ただ、簡単にページ送りのURLが出ないサイトでもあります。そういうことから、もしかしたらその部分は自分でリンク先URLを作っているのだろうか?と、想像しました。
(PCだと簡単ですが)
物語を考えるのもとても大変だったのではないかと想像します。
是非、一度遊んでみてはいかがでしょうか?
バッドエンドでも面白いです。巧く作られているので、冒頭に戻されるという事は避けられます。お奨めですよ!
【あらすじ引用】
昔々あるところに醜い怪物がいました。
怪物はちょっと臆病でしたが優しい心を持っていました。
しかし、とても醜い姿だったので怪物はいつも一人ぼっちでした。
そんなある日。
怪物が暮らす森に一人の少女がやって来たのです。
少女は怪物を怖がりませんでした。
何故なら彼女は目が見えなかったからです。
初めてのゲームブックなので分岐はシンプルです。
これをきっかけに、ゲームブックを作る方が増えるといいな!と思って書きました。
※分岐等でおかしな点があれば教えていただけるとありがたいです!
【この作品は】
ストーリーに分岐があり、それを選択して読むことにより、物語が展開されていく。そのため間違った選択肢を選んでしまうと、バッドエンドになってしまう。読者参加型の物語である。
【実際に遊んでみました】
ネタバレになってしまうので、抽象的に感想を。
うん、1度目バッドエンドになりました。
これは面白いです。
常に選択しなければならないというわけではなく、物語がしっかりとあり、登場人物にどんな特徴があるのか?なども分かってきます。
はじめはお試しのような感じであり、話を進めると二択とは限らなくなってきます。つまりここから想像できるのは、段々難易度が上がっていくという事。
【サイトの機能を使った発想】
恐らくこのスタイルで書けるのは、エブリスタ、カクヨム。
自分の知る限りでは、サイト内リンクが使えることを確認しているのは、この2つです。もしかしたら、ノベプラも使えるのかも知れませんが。未確認。
エブリスタというのは、機能が充実したサイトである印象。
そのため、色んな発想で自分だけの物語が作れる。遊び心を刺激するサイトだと思います。
【物語について】
段々難しくなっていく物語だと感じました。すこしショッキングな表現もあるので、お子さんとご一緒に!とは行かないかも知れませんが、友達やパートナーとワイワイ言いながら選択肢を選び、バッドエンドで悲鳴を上げるのも楽しいかも知れません。凄く良くできた物語だと思います。
ただ、これを作るにはそれなりの手間がかかることと、矛盾が無いかなど、ストーリーの見直しが必要になって来ます。他には、ちゃんとリンク先が間違っていないか?などの確認も必要でしょう。手間暇かけて、読者さんを楽しませようとしていることが伝わってくる物語です。
大人でも十分楽しめる、鬼畜さもあります。
(バッドエンド行きまくりました)
【魅力】
この次に何処かへ飛ばすという発想自体は、思いつく人はいると思います。ただ、簡単にページ送りのURLが出ないサイトでもあります。そういうことから、もしかしたらその部分は自分でリンク先URLを作っているのだろうか?と、想像しました。
(PCだと簡単ですが)
物語を考えるのもとても大変だったのではないかと想像します。
是非、一度遊んでみてはいかがでしょうか?
バッドエンドでも面白いです。巧く作られているので、冒頭に戻されるという事は避けられます。お奨めですよ!
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
挿絵挿入の仕方[アルファポリス]
マッハ柴犬
エッセイ・ノンフィクション
小説の画像の挿入に暫し悩んだので、記録代わりに置いておきます。
ネットで検索しても出てこないし、アルファポリスのヘルプにも乗せておいて欲しいところ。
挿し絵 挿絵 挿入 画像 入れ方 乗せ方 サイズ 仕様
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる