おすすめ作品【感想・レビュー】まとめ

crazy’s7@体調不良不定期更新中

文字の大きさ
上 下
38 / 305
2021’3

異形『怪』道中

しおりを挟む
森林公園 様作

【あらすじ引用】
昭和初期を舞台に、初老の開業医と美少年の書生、謎の背広の男が異形にまつわる謎に巻き込まれてゆく。

元軍医の忠治(ちゅうじ)は、軍時代の部下で政府の仕事をしている島根(しまね)の頼みにより、奇妙な事件に駆り出されることがしばしば。伴う書生の千太郎(せんたろう)は剣の腕が立ち、いつしか『ちぐはぐ』な三人での珍道中が多くなる。

そんな中、忠治はそれぞれの事件により、過去を思い出すことが増えてゆき……。

【物語は】
ある診療所を舞台に幕を開ける。選び抜かれた表現で時代らしさを醸し出しているのが、印象的な作品だ。主人公が開業医をはじめた経緯などが、モノローグによって描かれている。
時刻はとうに夜中を回っていた。そんな折、主人公の思考を停止させるように、扉を叩く音が。格子戸に映った姿、時刻が時刻であることもあり彼はゾッとするのだった。

【物語の魅力】
時代らしさに力を入れている作品。冒頭では、ある出来事が描かれている。匂わせで終わっているが、これは何かの伏線なのだろうか?
明確な何かは書かれていないが、冒頭に日付が書かれていた為、恐らく過去の出来事だろう。この出来事が以降、彼の人生にどう関わって来るのか気になる点である。

一話の終わりから続く二話。繋ぎ方が巧いと思う。この物語はミステリーを思わせる部分があり、ホラーとミステリーは方向性が似ているということに改めて気づかされた。
ホラーとは”何か分からない”から怖いと感じるもの。ミステリーとは”何か分からない”から好奇心をそそられるものである。

特にこの作品は、時代らしさに拘りを感じるため話にのめり込んでしまう。表現だけでなく、空気感も良い。時間に常に追われるような現代社会の雰囲気ではなく、勤勉、真面目といわれる日本ながら、融通が利くと思われる部分があるのでそう思わせるのだろうか。

【登場人物の魅力】
主人公の性格はとても分かりやすく言動に表れており、周りの者からも彼についての印象が語られている。よく出てくる登場人物は四人となるのだろうか。主人公が世話をするようになった少年は、とても変わっており、食対して執着がある。どんな理由からそうなってしまったのか、気になる部分だ。
もう一人は、主人公の部下であり、主人公の気性などについてもよく知る人物。だからこそ悪戯と呼べることができるのではないだろうか?
そのため作中ではコミカルに感じる部分もある。
そんな三人にアクセントを加えているのが、通いの家政婦の役目も兼ねている看護婦(補足*2002年3月より看護師と統一されている)。
個性的な三人な為、バランスが面白いと感じた。ユーモアも感じる作品である。

【作品の見どころ】
やはりその時代らしさに拘りを感じる。表現の仕方、言葉遣い、時間の流れ方など。そこに加えて、登場人物それぞれの個性も際立つ。

作中に登場するモチーフが、馴染のある物であるところは親しみやすい。
例えば、人魚の肉にまつわるエピソード。食べると不老不死になるという”伝説”は、一度は耳にしたことのある人は多いのではないだろうか。
検索をしてみると『人魚の肉を食べて800歳まで生きた娘』という記事が出てくる。この八百比丘尼(やおびくに)は、日本の伝説上の人物。特別なもの(人魚の肉など)を食べたことで不老長寿を獲得した比丘尼である。【web調べ】地方によって呼び方が違うが、それだけ各地に残されている伝説という事になる。
このように、多くの人が何となくでも耳にしたことのあるモチーフを扱い、それをオリジナルエピソードへとしている部分も見どころであり、魅力だと思う。

この先、彼らはどのような事柄や事件に遭遇していくのだろうか?
あなたもお手に取られてみませんか?
彼らのその先を是非その目で、確かめてみてくださいね。
おススメです。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

挿絵挿入の仕方[アルファポリス]

マッハ柴犬
エッセイ・ノンフィクション
小説の画像の挿入に暫し悩んだので、記録代わりに置いておきます。 ネットで検索しても出てこないし、アルファポリスのヘルプにも乗せておいて欲しいところ。 挿し絵 挿絵 挿入 画像 入れ方 乗せ方 サイズ 仕様

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...