8 / 305
2021’3
巨重人機リムブレイン
しおりを挟む
たつき 様作
【あらすじ引用】
ロブレイン事件、それはAIを狂わせ、あらゆる機械の一斉暴走を招いた事故。
その災害に巻き込まれた少年 オリハタ・ノゾム。
ノゾムを助けてくれたのは人間と異世界の技術の融合から生まれた巨大ロボット ギガンティックリム。
そんなノゾムが高校生になり、ギガンティックリムの工場への社会科見学から悪の組織の陰謀に巻き込まれることに。
これは人を助けることに憧れる少年と心が壊されて生体兵士にされてしまった少女との……
愛と勇気の物語である!
【物語は】
主人公が母と買い物に出かけた先である災害に巻き込まれたことから、話しは展開されていく。その災害で主人公は大きな腕に助けられることとなる。その有志が忘れられない主人公は、数年後いよいよ念願のロボットを見に行くことなった。そんな彼の夢は、自分もそのロボットに乗って多くの人を助けるというものであった。
【物語の魅力】
ロボットが好きなのだなという事が凄く伝わってくる。何故なら、設定がしっかりしているからである。ロボットは、色んな形で身近に存在するものではあるが、形は様々であり用途も様々。自身が思い描いているものを読者に伝えるのは難しい。しかしそれを丁寧に、読者に伝えようとしているのがわかる。
主人公は、社会科見学先で事件に巻き込まれるが、難を逃れられたのは偶然の積み重ねであった。
この物語特有の魅力。かなり珍しいタイプだなと感じた。それはどのような部分かというと、主人公が否定をしない人であることにより、物語が真っ直ぐ進んでいくという事だ。例えば、憎しみの感情を真っ直ぐ受け入れ、否定することもなければ綺麗ごとを言うわけでもなく、ただ真っ直ぐ受け入れるというところ。相手に価値観を押し付けることもないので、物語が意外な方向にいくというハラハラ感はない。だからと言って、面白味がないというわけではない。何故かとても話の先が気になるのだ。そのままどこへ向かうのか。どんな結論を下すのか。
【主人公の魅力】
ありのままを受け入れ、分からないことを分からないと言える人物という印象。これは簡単そうで簡単ではない。人には少なからずも自分の正義というものが存在し、主観であれば”悪い”と思ったことを正そうとしたりする。それは価値観の押し付けでもある。しかしこの人物は、まるで柔らかいクッションのように受け止めるのだ。その後、問題が起きてもそれに対し、否定や正義を翳すこともなく、相手の気持ちを理解し行動していく。
通常、正義とは法に近いものが一般的なので、気持ちよりも”こうあるべき”というのが前面に押し出されてくる。例えばサスペンスやミステリーで言うと”犯罪者が不憫”でならないラストを迎える様なものである。その物語の被害者が、どんなに悪であっても加害者が裁かれるのは当然と言ったストーリーなどだ。これは、犯罪者を擁護しているわけではない。あくまでも、ストーリーの傾向の話である。そういう傾向の物語に慣れていると、この物語はとても斬新だと思えるだろう。不思議な魅力を持った物語だ。
【独特の物語】
上記に補足。この物語は、寄り道をしない物語である。この表現が適切かは、わからないが。例えば苦しんでいる友人がいて、その友人と会う為に余計な部分が挿入されることが無い。会うまでに何度も訪ねたり、説得シーンなど。そういう回りくどさがないので、とてもスムーズに進んでいく。恐らく、作者さん自体が、何事も真っ直ぐ受け入れるタイプの方なのではないかと想像した。
【物語の見どころ】
ロボットへのこだわりと、自分が思い描いたシステムの再現部分がとても丁寧なこと。そして主人公が稀に見る”ありのままを受け止める”という珍しいタイプであること。この物語の良さは、この主人公のタイプがどれほど稀か理解できる人ほど伝わると思われる。かといって、平坦なわけではない。事件が発生し、それを食い止めるために精一杯戦い、爽快感もある。何を目的に何処へ向かおうとしているのかも分かりやすい。何より、作品愛を感じる物語である。
是非あなたもお手に取られてみませんか?
お奨めです。
【あらすじ引用】
ロブレイン事件、それはAIを狂わせ、あらゆる機械の一斉暴走を招いた事故。
その災害に巻き込まれた少年 オリハタ・ノゾム。
ノゾムを助けてくれたのは人間と異世界の技術の融合から生まれた巨大ロボット ギガンティックリム。
そんなノゾムが高校生になり、ギガンティックリムの工場への社会科見学から悪の組織の陰謀に巻き込まれることに。
これは人を助けることに憧れる少年と心が壊されて生体兵士にされてしまった少女との……
愛と勇気の物語である!
【物語は】
主人公が母と買い物に出かけた先である災害に巻き込まれたことから、話しは展開されていく。その災害で主人公は大きな腕に助けられることとなる。その有志が忘れられない主人公は、数年後いよいよ念願のロボットを見に行くことなった。そんな彼の夢は、自分もそのロボットに乗って多くの人を助けるというものであった。
【物語の魅力】
ロボットが好きなのだなという事が凄く伝わってくる。何故なら、設定がしっかりしているからである。ロボットは、色んな形で身近に存在するものではあるが、形は様々であり用途も様々。自身が思い描いているものを読者に伝えるのは難しい。しかしそれを丁寧に、読者に伝えようとしているのがわかる。
主人公は、社会科見学先で事件に巻き込まれるが、難を逃れられたのは偶然の積み重ねであった。
この物語特有の魅力。かなり珍しいタイプだなと感じた。それはどのような部分かというと、主人公が否定をしない人であることにより、物語が真っ直ぐ進んでいくという事だ。例えば、憎しみの感情を真っ直ぐ受け入れ、否定することもなければ綺麗ごとを言うわけでもなく、ただ真っ直ぐ受け入れるというところ。相手に価値観を押し付けることもないので、物語が意外な方向にいくというハラハラ感はない。だからと言って、面白味がないというわけではない。何故かとても話の先が気になるのだ。そのままどこへ向かうのか。どんな結論を下すのか。
【主人公の魅力】
ありのままを受け入れ、分からないことを分からないと言える人物という印象。これは簡単そうで簡単ではない。人には少なからずも自分の正義というものが存在し、主観であれば”悪い”と思ったことを正そうとしたりする。それは価値観の押し付けでもある。しかしこの人物は、まるで柔らかいクッションのように受け止めるのだ。その後、問題が起きてもそれに対し、否定や正義を翳すこともなく、相手の気持ちを理解し行動していく。
通常、正義とは法に近いものが一般的なので、気持ちよりも”こうあるべき”というのが前面に押し出されてくる。例えばサスペンスやミステリーで言うと”犯罪者が不憫”でならないラストを迎える様なものである。その物語の被害者が、どんなに悪であっても加害者が裁かれるのは当然と言ったストーリーなどだ。これは、犯罪者を擁護しているわけではない。あくまでも、ストーリーの傾向の話である。そういう傾向の物語に慣れていると、この物語はとても斬新だと思えるだろう。不思議な魅力を持った物語だ。
【独特の物語】
上記に補足。この物語は、寄り道をしない物語である。この表現が適切かは、わからないが。例えば苦しんでいる友人がいて、その友人と会う為に余計な部分が挿入されることが無い。会うまでに何度も訪ねたり、説得シーンなど。そういう回りくどさがないので、とてもスムーズに進んでいく。恐らく、作者さん自体が、何事も真っ直ぐ受け入れるタイプの方なのではないかと想像した。
【物語の見どころ】
ロボットへのこだわりと、自分が思い描いたシステムの再現部分がとても丁寧なこと。そして主人公が稀に見る”ありのままを受け止める”という珍しいタイプであること。この物語の良さは、この主人公のタイプがどれほど稀か理解できる人ほど伝わると思われる。かといって、平坦なわけではない。事件が発生し、それを食い止めるために精一杯戦い、爽快感もある。何を目的に何処へ向かおうとしているのかも分かりやすい。何より、作品愛を感じる物語である。
是非あなたもお手に取られてみませんか?
お奨めです。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
分析スキルで美少女たちの恥ずかしい秘密が見えちゃう異世界生活
SenY
ファンタジー
"分析"スキルを持って異世界に転生した主人公は、相手の力量を正確に見極めて勝てる相手にだけ確実に勝つスタイルで短期間に一財を為すことに成功する。
クエスト報酬で豪邸を手に入れたはいいものの一人で暮らすには広すぎると悩んでいた主人公。そんな彼が友人の勧めで奴隷市場を訪れ、記憶喪失の美少女奴隷ルナを購入したことから、物語は動き始める。
これまで危ない敵から逃げたり弱そうな敵をボコるのにばかり"分析"を活用していた主人公が、そのスキルを美少女の恥ずかしい秘密を覗くことにも使い始めるちょっとエッチなハーレム系ラブコメ。
2017.12〜 ★ 死の連鎖の謎 [2023年12月31日完結]
鏡子 (きょうこ)
エッセイ・ノンフィクション
世界史、実話を元に書いています。
Wikipedia等の公のサイトからの転写は、ご了承下さい。
その際(転写する場合)は、
「○○○より転写します」
と、転載元を書きます。
個人的なサイトからはなるべく転載を避けますが、何か情報を転載する際は、URLを貼り付けるなどして、その方の著作権を守ります。
1519年に、神聖ローマ帝国選挙がありました。
その選挙前、僅か数ヶ月の間に、名のある有力な人物たちが、命を落としているのが実に不可解です。
1516年の、王の称号を持つ人たちの死も気になります。
●権力ある人たちは、何故、政略結婚後に命を落とす人が多いのでしょうか?
●権力ある人たちは、何故、誕生月に亡くなる方が多いのでしょうか?
歴史的に名のある人物の、様々な
「死の真相」に迫ります。
あとさん♪の徒然なるままに備忘録
あとさん♪
エッセイ・ノンフィクション
徒然なるままに日暮らし
パソ子に向かいて 心に浮かぶ
どーでもいいあれやらこれやらを
そこはかとなく書き尽くせば
怪しゅうこそ ものぐるおしけれ
とかなんとか。日頃、思っていることとか、好きなものとか、ぼんやり考えていることとか、感じたこととか、作品の裏事情とか。日記的な、あるいはエッセイのようなものを適宜。
不定期更新。
※創作裏話と食べ物に関する話以外は、『小説家になろう』にも投稿しています。
天空からのメッセージ vol.80 ~魂の旅路~
天空の愛
エッセイ・ノンフィクション
そのために、シナリオを描き
そのために、親を選び
そのために、命をいただき
そのために、助けられて
そのために、生かされ
そのために、すべてに感謝し
そのためを、全うする
そのためは、すべて内側にある
【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】
タカハシU太
エッセイ・ノンフィクション
書けえっ!! 書けっ!! 書けーっ!! 書けーっ!!
*
エッセイ? 日記? ただのボヤキかもしれません。
『【作家日記】小説とシナリオのはざまで……【三文ライターの底辺から這い上がる記録】』
ジンクス【ZINKUSU】 ―エンジン エピソードゼロ―
鬼霧宗作
ミステリー
本作品は縁仁【ENZIN】―捜査一課 対異常犯罪交渉係―の続編にあたります。本作からでもお楽しみいただけますが、前作を先にお読みいただいたほうがなおお楽しみいただけるかと思います。
※不定期休載 基本的に毎日更新しますが、週に1日から2日ほどお休みをいただくことがあります。
平成。
今や過ぎ去りし過去となる時代。
累計で99人を殺害したとされる男。
名は坂田仁(さかたじん)。
これは、彼の若かりし時代に起きた、とある事件の話。
縁仁【ENZIN】―捜査一課 対異常犯罪交渉係―より10年以上の時を経て、ようやく続編開始。
【第一話 コレクター】《連載中》
全ての始まりは、彼が若き頃につるんでいた不良グループのメンバーが、変死体で見つかるという事件が起きたことだった。
特に殺害されたメンバーの第一発見者となった坂田は、その普段からの素行のせいで、警察や仲間内から犯人ではないかと疑いをかけられ、確証もないままに仲間内から制裁を受けることになってしまう。
そこに身を挺して助けに入ったのが、以前よりの悪友である楠野鐘(くすのしょう)だった。
坂田と楠野は、かつての仲間達をかわしつつ、坂田の身の潔白を証明するために犯人を探し始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる