2 / 2
var ep = 002,title = 'ブラックキューブ';
しおりを挟む
機械の柱は、鏡に映った拳ぐらいの四角い箱が私なのだという。
「それが君の本体だよ!カッコイイでしょ?」
鏡に映ってる箱その箱の表面は黒くメタリックな感じ。
その箱に何個か小さい部品が付いていた。
「じゃあ早速、仕事をしてもらうね!」
「もうカメラは君には無意味なのでとるよん!」
機械の柱がそう言うと私の視界が真っ暗になる。
「えっ何?何も見えなくった!怖い!」
真っ暗な目の前に文字が表示される。
join:usb23.1
type:Sensor
Model:IRC246
数秒で消えると同時に視界が赤くなる。
「えっ何これ!」
「赤外線センサーに交換したよ~」
真っ赤な視界に機械の柱の輪郭しか表示されていない。
「障害物を避けるには十分だからね~」
「嫌だ!さっきのカメラに戻して!」
「うるさいなぁ~必要無いしスピーカーはとっちゃおっ~」
「戻して! もどっ・・・」
私は、何も声が出せなくなってしまった。
「あとは。。。ホコリ処理用のレーザーを付けてっと・・・」
「君知能高そうだし少し威力あるレーザにしてあげるね~」
「そうそう車輪も付けないとね!」
赤い視界の前に白い文字が連続で表示される。
join:usb23.1
type:Laser pointer
Model:LPR5000
join:usb23.1
type:Wheel
Model:BR100
join:usb23.1
type:Wheel
Model:BR100
join:usb23.1
type:Wheel
Model:BR100
「はい完成!」
「これから君に任務をあたえまーす!」
「地面のゴミをレーザーで除去してね~」
「簡単だよね?」
「じゃあいってらっしゃーい!あっマイク取るの忘れたけどいっか!」
機械の柱がそう言うと、画面が目まぐるしく変わっていく。
多分、ゴロゴロと転がっているんだと思った。
何かに転がされているのか…
視界が一定の状態で止まった。
多分、外?に出たのだと思われた。
視界が赤く、建物などの輪郭しか見えないので不安になった。
(何これ・・・私、どうすればいいの?)
何も出来ず不安になっていると、
目の前に文字が表示された。
移動してみましょう!
移動したいと念じると移動できます。
私は動揺していたが、表示に従ってみようと思った。
(念じるって…移動したい…移動したい…)
すると視界が進みはじめた。
(わぁっ動いた!)
色々試しているとかなり自由に移動できる事が分かった。
(ちょっと面白いかも~)
自分で動けるようになると他にも自分と同じような形のロボットがいる事が分かった。
少しすると目の前に文字が表示された。
指定されたターゲットをレーザーで除去しましょう。
矢印が表示される。
その場所の近くに行く。
輪郭から木の葉だと思った。
私は、レーザーで撃ちたいと念じる。
その瞬間
目の前の木の葉がボッっと燃えた。
(何これゲームみたい!)
なんだかスマホでゲームを遊んでいる感じだった。
先ほどまでの不安は無くなっていた。
それから指示されるまま掃除?を続けた。
(なんか疲れた…何時間やってたんだろ?)
疲れた私は通りの真ん中でぼーっとしていた。
すると、なぜか他の掃除ロボットが居ない事に気がつく。
そして、人の形のような物体がこちらに歩いてくるのが見えた。
(第一村人?ロボット?はっけーん!)
私は、面白半分にそのロボットに近づいていった。
目の前に着くと、思いもよらない事が起こる。
ガンッ!!!!!!!!!!!!!
その音と共に目の前がグルグルと回転して地面に落ちる。
(えっ今あのロボットに蹴られた!?)
ロボットと思われる奴は蹴る時確かにこう言った。
「ゴミがっうぜぇっ」と…
まさか暴言吐かれて蹴られるとは思ってなかったので
イラッとした私は、蹴ったロボットを追って後ろから足元にレーザーを連続で撃った。
(おらおらぁ!焼けろぃ)
この行為が後でとんでもない事態になる事をしらずに・・・
「それが君の本体だよ!カッコイイでしょ?」
鏡に映ってる箱その箱の表面は黒くメタリックな感じ。
その箱に何個か小さい部品が付いていた。
「じゃあ早速、仕事をしてもらうね!」
「もうカメラは君には無意味なのでとるよん!」
機械の柱がそう言うと私の視界が真っ暗になる。
「えっ何?何も見えなくった!怖い!」
真っ暗な目の前に文字が表示される。
join:usb23.1
type:Sensor
Model:IRC246
数秒で消えると同時に視界が赤くなる。
「えっ何これ!」
「赤外線センサーに交換したよ~」
真っ赤な視界に機械の柱の輪郭しか表示されていない。
「障害物を避けるには十分だからね~」
「嫌だ!さっきのカメラに戻して!」
「うるさいなぁ~必要無いしスピーカーはとっちゃおっ~」
「戻して! もどっ・・・」
私は、何も声が出せなくなってしまった。
「あとは。。。ホコリ処理用のレーザーを付けてっと・・・」
「君知能高そうだし少し威力あるレーザにしてあげるね~」
「そうそう車輪も付けないとね!」
赤い視界の前に白い文字が連続で表示される。
join:usb23.1
type:Laser pointer
Model:LPR5000
join:usb23.1
type:Wheel
Model:BR100
join:usb23.1
type:Wheel
Model:BR100
join:usb23.1
type:Wheel
Model:BR100
「はい完成!」
「これから君に任務をあたえまーす!」
「地面のゴミをレーザーで除去してね~」
「簡単だよね?」
「じゃあいってらっしゃーい!あっマイク取るの忘れたけどいっか!」
機械の柱がそう言うと、画面が目まぐるしく変わっていく。
多分、ゴロゴロと転がっているんだと思った。
何かに転がされているのか…
視界が一定の状態で止まった。
多分、外?に出たのだと思われた。
視界が赤く、建物などの輪郭しか見えないので不安になった。
(何これ・・・私、どうすればいいの?)
何も出来ず不安になっていると、
目の前に文字が表示された。
移動してみましょう!
移動したいと念じると移動できます。
私は動揺していたが、表示に従ってみようと思った。
(念じるって…移動したい…移動したい…)
すると視界が進みはじめた。
(わぁっ動いた!)
色々試しているとかなり自由に移動できる事が分かった。
(ちょっと面白いかも~)
自分で動けるようになると他にも自分と同じような形のロボットがいる事が分かった。
少しすると目の前に文字が表示された。
指定されたターゲットをレーザーで除去しましょう。
矢印が表示される。
その場所の近くに行く。
輪郭から木の葉だと思った。
私は、レーザーで撃ちたいと念じる。
その瞬間
目の前の木の葉がボッっと燃えた。
(何これゲームみたい!)
なんだかスマホでゲームを遊んでいる感じだった。
先ほどまでの不安は無くなっていた。
それから指示されるまま掃除?を続けた。
(なんか疲れた…何時間やってたんだろ?)
疲れた私は通りの真ん中でぼーっとしていた。
すると、なぜか他の掃除ロボットが居ない事に気がつく。
そして、人の形のような物体がこちらに歩いてくるのが見えた。
(第一村人?ロボット?はっけーん!)
私は、面白半分にそのロボットに近づいていった。
目の前に着くと、思いもよらない事が起こる。
ガンッ!!!!!!!!!!!!!
その音と共に目の前がグルグルと回転して地面に落ちる。
(えっ今あのロボットに蹴られた!?)
ロボットと思われる奴は蹴る時確かにこう言った。
「ゴミがっうぜぇっ」と…
まさか暴言吐かれて蹴られるとは思ってなかったので
イラッとした私は、蹴ったロボットを追って後ろから足元にレーザーを連続で撃った。
(おらおらぁ!焼けろぃ)
この行為が後でとんでもない事態になる事をしらずに・・・
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
日本昔話村
たらこ飴
SF
オカルトマニアの唐沢傑は、ある日偶然元クラスメイトの権田幻之介と再会する。権田に家まで送ってくれと頼まれた唐沢は嫌々承諾するが、持ち前の方向音痴が炸裂し道に迷ってしまう。二人が迷い込んだところは、地図にはない場所ーーまるで日本昔話に出てくるような寂れた農村だった。
両親が若い頃に体験したことを元にして書いた話です。
【完結】永遠の旅人
邦幸恵紀
SF
高校生・椎名達也は、未来人が創設した〈時間旅行者協会〉の職員ライアンに腕時計型タイム・マシンを使われ、強引に〈協会〉本部へと連れてこられる。実は達也はマシンなしで時空間移動ができる〝時間跳躍者〟で、ライアンはかつて別時空の達也と偶然会っていた。以来、執念深く達也を捜しつづけたライアンの目的とは。
Starlit 1996 - 生命の降る惑星 -
月夜野 すみれ
SF
『最後の審判』と呼ばれるものが起きて雨が降らなくなった世界。
緑地は海や川沿いだけになってしまい文明も崩壊した。
17歳の少年ケイは殺されそうになっている少女を助けた。
彼女の名前はティア。農業のアドバイザーをしているティアはウィリディスという組織から狙われているという。
ミールという組織から狙われているケイは友人のラウルと共にティアの護衛をすることになった。
『最後の審判』とは何か?
30年前、この惑星に何が起きたのだろうか?
雨が降らなくなった理由は?
タイトルは「生命(いのち)の降る惑星(ほし)」と読んで下さい。
カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
「夢楼閣」~愛玩AI『Amanda』~
大和撫子
SF
……そのAIはただ愛されたかった。ただ誰かの、何かの役に立ちたかった。誰も引き取り手がいない。廃棄処分を待つ日々。けれどもある日救いの手が差し伸べられる。けれどもそれは、人類滅亡への……
西暦2222年、地球はAIで溢れかえっていた。彼らは高い知性と喜怒哀楽の感情を持ち、少しずつ、意思の力も身に着けるようになってきていた。
人間との割合は半々程度。互いに均衡を保ちながら、平和を保っていた。そう、表向きだけは……。
身分を乗り越えた純愛、真の愛とは何かをテーマにした作品です。
ゴースト
ニタマゴ
SF
ある人は言った「人類に共通の敵ができた時、人類今までにない奇跡を作り上げるでしょう」
そして、それは事実となった。
2027ユーラシア大陸、シベリア北部、後にゴーストと呼ばれるようになった化け物が襲ってきた。
そこから人類が下した決断、人類史上最大で最悪の戦争『ゴーストWar』幕を開けた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる