上 下
56 / 75
禁じられた遊び

8

しおりを挟む

 ノックに続いてシェリーシュが書斎に入って来て、ロエルは顔を上げた。この従僕には用を頼んでいた。

 問いを発する前に、

「姫君はお留守でした。ご親族の方の元へ出かけられているとかで」

 と返ってきた。アリスの様子を知りたいと思っていただけに、落胆は大きい。大叔父の領地での彼女との逢瀬の途中、リリーアンが現れた。彼にとって最悪の状況で、リリーアンには罪はないが天を呪った。

 アリスははっきりと彼に背を向け、別れの言葉も口にした。無我夢中で詫びて宥めたが、それが心に響いたかはわからない。

 彼とリリーアンの姿に夫の過去の裏切りが重なって見え、より傷ついたのだという。彼が夫と同じく彼女を裏切る存在だと、刷り込ませてしまった事態だった。

 邸に送り届けた時には平静な様子で、彼と目も合わせた。何とか機嫌を取り結べたようではあるが、自信はなかった。彼女が口にした別れの言葉が気にかかってならない。彼への不信は二人の関係を考え直す、いい機会に違いないのだから。

 公爵邸に帰り、すぐに彼女へ手紙を書いた。しかし届ける術がない。シェリーシュは大叔父の館に留まっているし、アリスの側との手づるがないのだ。そこでレイナ夫人に頭を下げ、アリスへの手紙に同封してもらうことにした。

 返事を待つ中、療養を切り上げ大叔父を伴って王都へ帰ってきた。リリーアンとの別れも済ませてある。

「若様が女を好きになれるまともな方で良かった。必要だけで女を抱いていても、きっとこの先お寂しいと思っていたもの」

 没頭する仕事があって、気晴らしに好みの女性と関係が持てれば、少し前の彼はそれで済んだ。一人の女性を求める気持ちもよくわからなかった。その先にある結婚も自由が狭められて厄介で、出来るだけその責務から遠ざかっていたかった。

 リリーアンの言葉に彼は自分を振り返った。もう今の自分には通用しない感覚ばかりで、違和感しかない。彼女は「この先」の彼が寂しいだろうという婉曲な表現をしたが、

(身勝手なだけの子供)

 だったと痛感する。

 アリスからの返事は遅れて届いた。

『あなたの大叔父様にお礼を申し上げていただけますでしょうか。縁のないわたしへお優しくして下さいましたので……』

 といった短いものだった。一気に距離が随分前の彼と彼女に戻ったような文言で、目の前が暗くなった。せめてなじってでもくれれば取りなしようもある。一切を省いたそっけなさには彼女の別れの意思すら匂わせ、いたたまれない。

 再び手紙を書き、今度はシェリーシュに持たせた。その返しを待っていたのだが、アリスは不在で様子もうかがい知ることが出来ない。

「侍女に会って、ご様子は聞きました」

 アリスの侍女は彼も知る。送り届けた際に、おそらく慣れたシェリーシュと間違えたのだろう。「だらしないわね」と叱りつけられた。

 彼はペンを放し立ち上がった。

「ミントが言うには、姫君は今は落ち着かれたそうです。ただ、悩まれているとか……。ご自分の存在が若の自由を奪うことになるのではと」

 ロエルは首を振った。髪をかきながら問う。

「どう思う? それは婦人の逃げ口上か? 「わたしにはもったいない方ですわ」とか……、体裁よくする、あるだろう。あれか?」

「いや。確かに、若と女性の関係に若干の嫌悪感を持たれたのは事実でしょう。しかし、それを咎める権利がご自分にないと感じていらっしゃるのだと思います」

 シェリーシュの言葉は深く納得できた。あの日もアリスから彼を責める言葉は一切なかった。代わりに別れの言葉と背を向ける拒絶だ。

 どうしても振り返ってはくれない彼女を後ろから抱きしめた。そうしないと消えてしまいそうで、このまま失ってしまうのが、ただ怖かった。臆病に由来した逃げる機敏さと頑なさは、

(本当にうさぎみたいな人だから)

 しみじみ思う。彼の側に向けたほっそりしたうなじが西陽を浴びて輝いていた。そこに口づけたうっとりとする記憶は今も生々しく残る。痕はわざとつけた。この後、夫の元に返すことが悔しくて惜しくて許せず、切なかった。

(見つかってもいい)

 そんなヤケな気持ちがあったのは否めない。

(あれをアリスはどう誤魔化したのだろう)

「彼の自由」とアリスは言うが、彼女のいない自由にロエルは何も描けない。彼に何かを制限する権利がある者がいるとして、それは彼女でしかないのに。

 届けるのに日をかけた手紙の返事もない……。彼はやりきれなくなる。彼女との間をいつも何かに阻まれていて、その中で喘いでいるかのようだ。ひどく会いたくなる。

 幾夜も彼女から香った花のような匂いを思い出していた。

「ミントが言うに……」

 シェリーシュは言葉を切った。はっきりした物言いの彼に珍しい。嫌な内容かとちょっと身構える。

「姫君は乙女でいらっしゃるそうです」

 ロエルの反応はシェリーシュがそれを聞いたのと同じで、瞬時固まった後で瞬きを繰り返す。

「それは、どういう……」

「そのままの意味です。姫君付きの侍女が泣きながら言うのだから、事実でしょう。潔癖でいらっしゃるのも頷けますね」

 事実がすぐに飲み込めなかった。アリスの夫が嫁いで来た彼女に手も触れていないなどあり得るのか。しかし、夫に愛人がいるというのは知っている。それを憚って正妻の彼女が離れに住っているのだとも聞いた。

 住まいの距離は真実夫婦間の距離だとすれば、いつかの彼女の言葉も腑に落ちる。「夫とわたしは普通の夫婦であったことなどないのです」。それを彼は単に、睦まじくない、程度に捉えていた。

 男女のことを実際に知らないアリスが、どんな思いで彼に向き合ってくれていたのか。強引に接吻を求めた夜のことも後味悪く思い出した。残酷だった。

(あんなに怖がりなのに)

 驚きは納得と共に彼の中で消えた。そして浮かんでくるのは嬉しさだった。冷めた仲であれ、夫が彼女を求めることはあるだろう。その想像は彼をしつこく苛んできた。抗えず従う彼女を描いてしまうのも堪らなかった。しかしそれらは杞憂で、彼の妄想に過ぎなかった。

「そうか……。驚いたな」

「先代当主が亡くなって重しが外れたみたいだ、とミントは言っていました。当主を外れたその子息が遺言や遺産に不満らしく、騒いでいるそうです。現当主は幼児ですし、その代理も姫君で御し易いと見ているのでしょう」

「厄介な状況だな。あの人はお気の毒に……」

 アリスの純潔を知って喜んだのも束の間、またロエルの胸はざわめいた。彼女の理解を超える問題に途方に暮れている様が浮かぶ。

 彼は腕を組んでしばらく考えたのち、

「「ミント」が「ミント」が、とアリスの侍女と随分親しいようじゃないか」

 とからかった。シェリーシュは主人の指摘に耳まで赤くなった。

(わかり易いな)

 シェリーシュのいつになく照れた様子がおかしい。ミントの方も頼りにし相談をしているというのだから、憎からず思っているのはわかる。二人が知り合ったのは、ロエルとアリスを介してほんの数ヶ月前だ。なのに、遠くなく気持ちを確認し合い、彼とアリスの関係をあっさり抜き去ってしまうのだろう。

 シェリーシュは顔を撫でた後で言う。
 
「ミントは深窓の姫君とは違い、若の過去に理解もあるようです。「さもありなんよね」などと言っていましたから。上手く取りなしをしてもらえるのではと思いますよ」

 その言葉にロエルは少しだけ気持ちを宥められた。箱入りの姫のアリスにとって、侍女の説得は確かに効きそうだと思われたからだ。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

王妃候補に選ばれましたが、全く興味の無い私は野次馬に徹しようと思います

真理亜
恋愛
 ここセントール王国には一風変わった習慣がある。  それは王太子の婚約者、ひいては未来の王妃となるべく女性を決める際、何人かの選ばれし令嬢達を一同に集めて合宿のようなものを行い、合宿中の振る舞いや人間関係に対する対応などを見極めて判断を下すというものである。  要は選考試験のようなものだが、かといってこれといった課題を出されるという訳では無い。あくまでも令嬢達の普段の行動を観察し、記録し、判定を下すというシステムになっている。  そんな選ばれた令嬢達が集まる中、一人だけ場違いな令嬢が居た。彼女は他の候補者達の観察に徹しているのだ。どうしてそんなことをしているのかと尋ねられたその令嬢は、 「お構い無く。私は王妃の座なんか微塵も興味有りませんので。ここには野次馬として来ました」  と言い放ったのだった。  少し長くなって来たので短編から長編に変更しました。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

【完結】胃袋を掴んだら溺愛されました

成実
恋愛
前世の記憶を思い出し、お菓子が食べたいと自分のために作っていた伯爵令嬢。  天候の関係で国に、収める税を領地民のために肩代わりした伯爵家、そうしたら、弟の学費がなくなりました。  学費を稼ぐためにお菓子の販売始めた私に、私が作ったお菓子が大好き過ぎてお菓子に恋した公爵令息が、作ったのが私とバレては溺愛されました。

目覚めたら公爵夫人でしたが夫に冷遇されているようです

MIRICO
恋愛
フィオナは没落寸前のブルイエ家の長女。体調が悪く早めに眠ったら、目が覚めた時、夫のいる公爵夫人セレスティーヌになっていた。 しかし、夫のクラウディオは、妻に冷たく視線を合わせようともしない。 フィオナはセレスティーヌの体を乗っ取ったことをクラウディオに気付かれまいと会う回数を減らし、セレスティーヌの体に入ってしまった原因を探そうとするが、原因が分からぬままセレスティーヌの姉の子がやってきて世話をすることに。 クラウディオはいつもと違う様子のセレスティーヌが気になり始めて……。 ざまあ系ではありません。恋愛中心でもないです。事件中心軽く恋愛くらいです。 番外編は暗い話がありますので、苦手な方はお気を付けください。 ご感想ありがとうございます!! 誤字脱字等もお知らせくださりありがとうございます。順次修正させていただきます。 小説家になろう様に掲載済みです。

愛されなかった公爵令嬢のやり直し

ましゅぺちーの
恋愛
オルレリアン王国の公爵令嬢セシリアは、誰からも愛されていなかった。 母は幼い頃に亡くなり、父である公爵には無視され、王宮の使用人達には憐れみの眼差しを向けられる。 婚約者であった王太子と結婚するが夫となった王太子には冷遇されていた。 そんなある日、セシリアは王太子が寵愛する愛妾を害したと疑われてしまう。 どうせ処刑されるならと、セシリアは王宮のバルコニーから身を投げる。 死ぬ寸前のセシリアは思う。 「一度でいいから誰かに愛されたかった。」と。 目が覚めた時、セシリアは12歳の頃に時間が巻き戻っていた。 セシリアは決意する。 「自分の幸せは自分でつかみ取る!」 幸せになるために奔走するセシリア。 だがそれと同時に父である公爵の、婚約者である王太子の、王太子の愛妾であった男爵令嬢の、驚くべき真実が次々と明らかになっていく。 小説家になろう様にも投稿しています。 タイトル変更しました!大幅改稿のため、一部非公開にしております。

突然決められた婚約者は人気者だそうです。押し付けられたに違いないので断ってもらおうと思います。

橘ハルシ
恋愛
 ごくごく普通の伯爵令嬢リーディアに、突然、降って湧いた婚約話。相手は、騎士団長の叔父の部下。侍女に聞くと、どうやら社交界で超人気の男性らしい。こんな釣り合わない相手、絶対に叔父が権力を使って、無理強いしたに違いない!  リーディアは相手に遠慮なく断ってくれるよう頼みに騎士団へ乗り込むが、両親も叔父も相手のことを教えてくれなかったため、全く知らない相手を一人で探す羽目になる。  怪しい変装をして、騎士団内をうろついていたリーディアは一人の青年と出会い、そのまま一緒に婚約者候補を探すことに。  しかしその青年といるうちに、リーディアは彼に好意を抱いてしまう。 全21話(本編20話+番外編1話)です。

公爵家の隠し子だと判明した私は、いびられる所か溺愛されています。

木山楽斗
恋愛
実は、公爵家の隠し子だったルネリア・ラーデインは困惑していた。 なぜなら、ラーデイン公爵家の人々から溺愛されているからである。 普通に考えて、妾の子は疎まれる存在であるはずだ。それなのに、公爵家の人々は、ルネリアを受け入れて愛してくれている。 それに、彼女は疑問符を浮かべるしかなかった。一体、どうして彼らは自分を溺愛しているのか。もしかして、何か裏があるのではないだろうか。 そう思ったルネリアは、ラーデイン公爵家の人々のことを調べることにした。そこで、彼女は衝撃の真実を知ることになる。

処理中です...