アンドローム ストーリーズ(聖大陸興亡志) 第一巻「運命の婚礼」前篇

泗水 眞刀(シスイ マコト)

文字の大きさ
上 下
43 / 82
第一章 楼桑からの使者

3-①

しおりを挟む




「してガンツ殿、貴殿の存念をお聞きしよう。このガリフォンをお信じ下さるのであれば、すべての事情をお話し下されまいか」
 サイレン公国・宰相のガリフォンが対峙しているのは、楼桑国からの使者ガンツ伯爵である。

 ここはネルバ方爵家が所有する、屋敷の中の一室であった。
 ガンツ伯爵は楼桑から伴ってきた四名の従者とともに、ガリフォンの私邸であるこの邸に逗留することとなった。

 大公フリッツとの対面の後、ガリフォンは楼桑国からの使者の饗応役を自ら買って出ると、他の重臣たちの不満げな顔をよそに、さっさとガンツを宰相公館ではなく、公都トールン中心部から少し外れた静かな林の中にある、広大な敷地を持つ私邸へと連れ帰ってしまった。

「それではみな、明日の朝議の席にて」

 そういってガンツを先導するように、来賓の間を立ち去ってゆくガリフォンの背中に、ダリウスの怒鳴り声と、ブラーディンの皮肉めいた見送りの挨拶が聞こえた。


 隣国の老伯爵は、正面に坐っている自分より若干年若い、柔和な顔をした壮年の公国宰相の目を真っ直ぐに見つめている。

「もちろんガリフォン殿のことは信じておる。こちらもお願いしたい、貴候も肚を割って話して頂きたい。儂の名もアルバートとお呼び下され。この縁組、われら二国の命運が掛かる大事となるやもしれぬのでな」
「約束しよう。なにごとも偽ることなく互いに語り合おうぞ」
 ガリフォンも負けじと、相手の目から視線を逸らすことなく誓った。

 ガンツは年経て、やや掠れ気味の落ち着いた低い声で話し始めた。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~

ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。 そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。 そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

兄になった姉

廣瀬純一
大衆娯楽
催眠術で自分の事を男だと思っている姉の話

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...