今昔つれづれノ記(2024年)
埒もない駄文です、よろしかったらご覧下さい。
2024年 7月
あなたにおすすめの小説
日本語教師日誌
藤堂Máquina
エッセイ・ノンフィクション
毎日のオンラインで日本語教師の記録です。ノンフィクションで書いているので、特に書くことがない時もあるかもしれません。毎日1000字程度で簡単にまとめておりますので、気楽に読んでいただければ幸いです。文法や教師事情の部分や愚痴のようなものも出るかもしれませんが、ご了承ください。
ちょっとしたお知らせ
三谷朱花
エッセイ・ノンフィクション
【現在の在庫:「片側の熱量」4冊、「夏の記憶」11冊】
お知らせ用のちょっとしたエッセイです。
そんなにお知らせはないですが、文学フリマ東京38にて販売した本のことなどをお知らせしてます。
Apollo's memo(2024.2〜4)
アポロ
エッセイ・ノンフィクション
アポロの公開メモです。当たりハズレはあるので何かが出るまでご期待を。なるべく希望的なコラムっぽくするつもりです。いつ何を書けるのか書き手も分かっていませんがね😂☕️🐾
【選択された感覚は完全に消去されました】
和ノ白
エッセイ・ノンフィクション
この作品はフィクションであり、日記であり、ゴミ箱でもあります。
人と人との間に横たわる「信頼」という曖昧な光。それが時にどれだけ脆く、滑稽で、そして無意味なものになり得るか。ある種の「禁忌」に触れた愚か者が描く螺旋状の物語です。この作品は、信頼を与えることも、受け取ることも、捨てることも、それ自体がどれだけ些細な行為であるかを問いかけます。
でも、信頼なんてそんな大したものじゃないでしょう?特に、それが最初から条件付きで差し出されていた場合はね。私はただ、自分に与えられた光を別の形で育てたかっただけ。けれど、その行為が「失望」とみなされるのであれば、いっそ失望ごとあなたに返してしまおうかとさえ思います。
誰が読もうと構いません。この作品を楽しんでください。けれど、もしこれを読んでいるなら──そう、あなたが読んでいるなら──私の言葉があなたにどう響くかは、もう私の知ったことではありません。信頼という名の道具を失っても、私の螺旋は続いていきます。あなたがその中心にいなくても、私はもう平気だから。
どうぞ、この作品を楽しんで。あなたがその「信頼」の意味を知る頃には、私の光はずっと遠いところで輝いているでしょうから。
Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。