125 / 296
夏は休み
超感覚とFMパッケージ
しおりを挟む
■まえがき
一部の車種名が不自然にアルファベット表記なのは、アルファポリスが禁止ワードにしているためです。
問い合わせましたが、この単語は使ってはいけないそうです。
読みづらい表現で申し訳ありません。
尚、他のサイト様版では原文で掲載されており、不自然感なく読めます。
─────────────────────────────────────
「そう言えばさ、マイ、1つだけ疑問があるんだけど、その、カリーナED的な車って、今はどうなったの?」
結衣。良い質問だね。全部消えたよ。
トヨタ、日産、マツダ、ホンダ、三菱、スバルから、たくさんのフォロワーが出たけど、3世代続いたカリーナEDが最長で、ほとんどが2世代で廃止、酷いのだと、トヨタのカローラセレス/スプリンターマリノや、三菱のエメロードみたいに1世代で終了……なんてのもある。
「でも、なんで、そんな一気に消えちゃったの?」
1つは、直後にRVのブームが起こって、ユーザーが、レガシィツーリングワゴンとかに乗り換えちゃったってのがある。
そして、もう1つは、当初こそ、セリカの4ドア版だと理解して買ってくれる層に受けたんだけど、次第にカリーナやCORONAの上級バージョンだと思って買う層が多くなってきて、その人たちが言い始めたの『後席が狭い』って。
今度は、その声に応えて、モデルチェンジで後席を広げようとしてくるんだけど、そうすると今度は『カッコ悪い』って、言われるようになって、じきに自滅していくっていう歴史の繰り返し。
ぶっちゃけさ、カリーナED的デザインって、屋根の面積を小さくして、上方を絞り込んでカッコよくしてるから、後席を広げようとすれば破綻するんだよ。元来、2列シートの車に与えるデザインじゃないって言えば、そうなんだよね。
でも、メーカーは売れると踏んで、結構な数を作っちゃったんだろうね。これらの車の末期は、在庫が余って、覆面パトカーとして、警察に大量導入されたよ。インテグラやプレセア、エメロードなんかが、一時期警察署にたくさんあったんだよ。
さて、展示車両に戻ろうね。
R32は、やっぱりたくさんあるね。GT-Rは鉄板だね。レース参戦用の、500台限定のニスモと、終盤に登場したVスペックだね。
ニスモはタービンが大型化されて、装備が簡略化され、Vスペックは、大型化されたブレンボのキャリパーとBBSのアルミホイールが装着されてるんだって、ニスモのバンパーは両脇に穴が開いた特徴的なもので、結構、通常のGT-Rにも流用されてるんだって。
ちなみに、VスペックIIってのも、R33発売後の期間に発売されてるんだ。こっちはタイヤサイズが変更になってるのが特徴なんだって。
こっちの白い標準車はなんだろうね。
え? トミーカイラM20? ナニソレ?
トミタ夢工房という会社が、作った公認チューニングカーなんだって? M20は2000cc、M30は3000ccのRBエンジンのチューニングバージョンが搭載されてるんだって?
トミタ夢工房は2003年に倒産したけど、トミーカイラブランドは、他の会社に引き継がれて、今でもブランドは生きているんだって?
「ちなみに、トミタ夢工房と、トミーカイラの第一弾は、R31ベースのM30で、ここにも展示されてるぞ」
えっ!? どこに? さっきのアレか? ただのGTSのクーペだと思ってた。
「マイ~、しっかりしろよ~。付け焼き刃の勉強のメッキが剝がれたかぁ?」
うっせぇ! 結衣め、いきなりそこまでの補足知識なんて、つくわけないだろーが。このっ! このっ!
はぁはぁ、まったく結衣は放っておくとすぐ調子に乗るからね、定期的に粛清しておかないとね。
「痛いじゃないかぁ~」
当たり前だぁ、痛くなるようにやってるんだからな。
さて、展示に戻ろう。
やっぱりGT-Rと言えばグループAレースだよね。1990年に初登場したのは2台だったんだけど、他の全車を周回遅れにするっていう、とんでもない実力を見せつけて、それまで一強の様相を見せていた、フォード・シエラRSを駆逐して王座に就いたんだよね。
翌年には、トヨタがこのクラスのワークス活動を停止していた事もあって、スープラやシエラから鞍替えするチームが続出して、グループAは『勝つためにはGT-Rに乗る』ってのが定席となったんだよね。
そして、最後は、ワンメイク化による客数減を理由にレースのカテゴリーが消滅してしまうっていう、強すぎるが故の悲劇に見舞われちゃうんだよね。
グループAって言うと、この真っ青なカラーが思い浮かぶんだけど、この展示スペース内にも結構多いね。
え? カルソニックカンセイっていって、日産の冷却系をやっているメーカーだって? 古くは日本ラヂエーターって言って、物凄く歴史のある会社だったんだ。
日産が、ルノー傘下に入っても深い関係を維持してたんだけど、2017年に売却されて社名も変更されちゃったんだね。
だから、ニチラ時代から、日産の代表的なレースマシンのスポンサーを務めていて、『日本一速い男』の異名を持つレーサー、星野一義氏が乗るマシンとのコンビで、レース界の老舗的な会社だったんだ。
このセダンは、オーテックバージョンだよね。
スカイラインの父と言われる、さっきのパネルの人が、日産の後に、当時の日産の社長の計らいで、日産の役員より自由の効くオーテックジャパンに移籍したんだよね。
当時のオーテックジャパンは、プリンスと日産の特装車を製造している部門だったんだけど、これを機に別会社にしたそうだよ。ちなみに、オーテックとは、当時の日産の社長の『大手を喰う』と言うダジャレがベースになってるんだって。
で、R32のオーテックバージョンだね。
これって『公道で愉しむ大人のGT-R』をコンセプトに、4ドアのGTS-4をベースにして、GT-RのRB26DETTエンジンから2機のタービンを取り払って、ノンターボ化して、各種をファインチューニングしたRB26DEエンジンが搭載されるのが特徴なんだよね。
そしてコンセプトに鑑みてATのみの設定で、ボディカラーも専用のこの渋い色のみの設定なんだってね。
で、こっちのセダンが、スカイライン伝説30周年記念となる1994年にオーテックで作られた、GTB-4らしいよ。
GTS-4をベースに、GT-Rのエンジンや駆動系を総移植して、リアのフェンダーもブリスター化した、まさに記念のための特別モデルなんだね。
そうそう、GT-Bと言えば、11代目のV35スカイラインに、2002年に350GT-8というグレードが登場したんだけど、その新聞の一面広告を見た人が、そのロゴがBに似ていたため『GT-Rに続いてGT-Bまで復活したのか』と喜んだという逸話があるそうだよ。
さて、ここまでGTS-4ベースの車が続いたんだけど、ウチらのGTS-4乗りは、何処に行ったんだ?
「うう~」
あれ? 優子と一緒に、涙流しながら展示車見てるよ。
よっぽどスカイライン伝説に感動したんだね。
まだ、ジャパンあたり見てるから、当分こっちには来なさそうだよ。良かった。
柚月が、チラッチラッと、こっちを見てるんだけど、口にガムテープ貼って展示を見るような人とは、同類に思われたくないから、他人のフリしておこう。
なんかちょっと違和感を感じるR32セダンだね。
ナニナニ……FMパッケージ試作車?
「なんだ、マイのお勉強でも分からない車があったかぁ?」
いーや、そんな事はないね。
これはね、V6エンジンを搭載して、フロントミッドシップにエンジンを搭載するレイアウトを考えて作った試作車なんだ。
11代目のV35型以降のスカイラインがこのレイアウトを使っていて、V35以降は、突然変異の亜種だって主張する人がいるんだけど、そもそも安全基準の変更などで、直6エンジンの将来性が危ぶまれていた'90年代中盤以降、こういうものが模索されていたんだよね。
実際に、このR32は、後にV35のテスト車両として使われていたからね。まぁ、従来型の車を使ったのは、R32GT-Rのテスト車両のところでも言った通り、スクープ対策も含まれてたんでしょ、そこに、以前に使っていた、FMパッケージ試作車があったから、合流したんじゃないかな?
それにしても、随分ホイールベースが長くて、フロントのタイヤから前の部分、オーバーハングって、いうらしいんだけど、そこが短いよね。
2代目スカイラインのGTみたいな切った張った感だね。それで、ホイールがR33のタイプM用に見えるよ。そして、ボンネットの高さが物凄く、もっこりしててさ、ライトが二重に見えるんだけど。
でもって、どういう風にエンジンが入ってるのかが興味あるね。
あれ? 博物館の人がボンネット開けてくれるって、やったぁ、それじゃ、お願いします。
ホラ見てよ、エンジンが短っ! そして、フロントタイヤの後ろ半分からエンジンが始まってるよ。なるほど、こうすると、スカイラインの弱点である、重量配分が前寄り過ぎる傾向が、緩和されるんだね。
凄いよ、バッテリーが、室内側ギリギリの位置についてるよ。R33がトランクにバッテリーを持って行ってたけど、やっぱり中心に近づけた方が、重量配分的には良いんだね。
外観は異常だけど、中身は物凄く先進的な試作車だね。
エンジンルームも、もう少しだけ短縮できそうだし、色々と市販車に対する課題も提供したんだね。
ねぇ、結衣、この試作車さ、車体番号の所に『ECR32』って打刻されてるけど、これって、元はGTS25だったみたいだね。
「ええーーーー!」
もう、結衣、うるさいなぁ、柚月と一緒に、優子と見学する?
一部の車種名が不自然にアルファベット表記なのは、アルファポリスが禁止ワードにしているためです。
問い合わせましたが、この単語は使ってはいけないそうです。
読みづらい表現で申し訳ありません。
尚、他のサイト様版では原文で掲載されており、不自然感なく読めます。
─────────────────────────────────────
「そう言えばさ、マイ、1つだけ疑問があるんだけど、その、カリーナED的な車って、今はどうなったの?」
結衣。良い質問だね。全部消えたよ。
トヨタ、日産、マツダ、ホンダ、三菱、スバルから、たくさんのフォロワーが出たけど、3世代続いたカリーナEDが最長で、ほとんどが2世代で廃止、酷いのだと、トヨタのカローラセレス/スプリンターマリノや、三菱のエメロードみたいに1世代で終了……なんてのもある。
「でも、なんで、そんな一気に消えちゃったの?」
1つは、直後にRVのブームが起こって、ユーザーが、レガシィツーリングワゴンとかに乗り換えちゃったってのがある。
そして、もう1つは、当初こそ、セリカの4ドア版だと理解して買ってくれる層に受けたんだけど、次第にカリーナやCORONAの上級バージョンだと思って買う層が多くなってきて、その人たちが言い始めたの『後席が狭い』って。
今度は、その声に応えて、モデルチェンジで後席を広げようとしてくるんだけど、そうすると今度は『カッコ悪い』って、言われるようになって、じきに自滅していくっていう歴史の繰り返し。
ぶっちゃけさ、カリーナED的デザインって、屋根の面積を小さくして、上方を絞り込んでカッコよくしてるから、後席を広げようとすれば破綻するんだよ。元来、2列シートの車に与えるデザインじゃないって言えば、そうなんだよね。
でも、メーカーは売れると踏んで、結構な数を作っちゃったんだろうね。これらの車の末期は、在庫が余って、覆面パトカーとして、警察に大量導入されたよ。インテグラやプレセア、エメロードなんかが、一時期警察署にたくさんあったんだよ。
さて、展示車両に戻ろうね。
R32は、やっぱりたくさんあるね。GT-Rは鉄板だね。レース参戦用の、500台限定のニスモと、終盤に登場したVスペックだね。
ニスモはタービンが大型化されて、装備が簡略化され、Vスペックは、大型化されたブレンボのキャリパーとBBSのアルミホイールが装着されてるんだって、ニスモのバンパーは両脇に穴が開いた特徴的なもので、結構、通常のGT-Rにも流用されてるんだって。
ちなみに、VスペックIIってのも、R33発売後の期間に発売されてるんだ。こっちはタイヤサイズが変更になってるのが特徴なんだって。
こっちの白い標準車はなんだろうね。
え? トミーカイラM20? ナニソレ?
トミタ夢工房という会社が、作った公認チューニングカーなんだって? M20は2000cc、M30は3000ccのRBエンジンのチューニングバージョンが搭載されてるんだって?
トミタ夢工房は2003年に倒産したけど、トミーカイラブランドは、他の会社に引き継がれて、今でもブランドは生きているんだって?
「ちなみに、トミタ夢工房と、トミーカイラの第一弾は、R31ベースのM30で、ここにも展示されてるぞ」
えっ!? どこに? さっきのアレか? ただのGTSのクーペだと思ってた。
「マイ~、しっかりしろよ~。付け焼き刃の勉強のメッキが剝がれたかぁ?」
うっせぇ! 結衣め、いきなりそこまでの補足知識なんて、つくわけないだろーが。このっ! このっ!
はぁはぁ、まったく結衣は放っておくとすぐ調子に乗るからね、定期的に粛清しておかないとね。
「痛いじゃないかぁ~」
当たり前だぁ、痛くなるようにやってるんだからな。
さて、展示に戻ろう。
やっぱりGT-Rと言えばグループAレースだよね。1990年に初登場したのは2台だったんだけど、他の全車を周回遅れにするっていう、とんでもない実力を見せつけて、それまで一強の様相を見せていた、フォード・シエラRSを駆逐して王座に就いたんだよね。
翌年には、トヨタがこのクラスのワークス活動を停止していた事もあって、スープラやシエラから鞍替えするチームが続出して、グループAは『勝つためにはGT-Rに乗る』ってのが定席となったんだよね。
そして、最後は、ワンメイク化による客数減を理由にレースのカテゴリーが消滅してしまうっていう、強すぎるが故の悲劇に見舞われちゃうんだよね。
グループAって言うと、この真っ青なカラーが思い浮かぶんだけど、この展示スペース内にも結構多いね。
え? カルソニックカンセイっていって、日産の冷却系をやっているメーカーだって? 古くは日本ラヂエーターって言って、物凄く歴史のある会社だったんだ。
日産が、ルノー傘下に入っても深い関係を維持してたんだけど、2017年に売却されて社名も変更されちゃったんだね。
だから、ニチラ時代から、日産の代表的なレースマシンのスポンサーを務めていて、『日本一速い男』の異名を持つレーサー、星野一義氏が乗るマシンとのコンビで、レース界の老舗的な会社だったんだ。
このセダンは、オーテックバージョンだよね。
スカイラインの父と言われる、さっきのパネルの人が、日産の後に、当時の日産の社長の計らいで、日産の役員より自由の効くオーテックジャパンに移籍したんだよね。
当時のオーテックジャパンは、プリンスと日産の特装車を製造している部門だったんだけど、これを機に別会社にしたそうだよ。ちなみに、オーテックとは、当時の日産の社長の『大手を喰う』と言うダジャレがベースになってるんだって。
で、R32のオーテックバージョンだね。
これって『公道で愉しむ大人のGT-R』をコンセプトに、4ドアのGTS-4をベースにして、GT-RのRB26DETTエンジンから2機のタービンを取り払って、ノンターボ化して、各種をファインチューニングしたRB26DEエンジンが搭載されるのが特徴なんだよね。
そしてコンセプトに鑑みてATのみの設定で、ボディカラーも専用のこの渋い色のみの設定なんだってね。
で、こっちのセダンが、スカイライン伝説30周年記念となる1994年にオーテックで作られた、GTB-4らしいよ。
GTS-4をベースに、GT-Rのエンジンや駆動系を総移植して、リアのフェンダーもブリスター化した、まさに記念のための特別モデルなんだね。
そうそう、GT-Bと言えば、11代目のV35スカイラインに、2002年に350GT-8というグレードが登場したんだけど、その新聞の一面広告を見た人が、そのロゴがBに似ていたため『GT-Rに続いてGT-Bまで復活したのか』と喜んだという逸話があるそうだよ。
さて、ここまでGTS-4ベースの車が続いたんだけど、ウチらのGTS-4乗りは、何処に行ったんだ?
「うう~」
あれ? 優子と一緒に、涙流しながら展示車見てるよ。
よっぽどスカイライン伝説に感動したんだね。
まだ、ジャパンあたり見てるから、当分こっちには来なさそうだよ。良かった。
柚月が、チラッチラッと、こっちを見てるんだけど、口にガムテープ貼って展示を見るような人とは、同類に思われたくないから、他人のフリしておこう。
なんかちょっと違和感を感じるR32セダンだね。
ナニナニ……FMパッケージ試作車?
「なんだ、マイのお勉強でも分からない車があったかぁ?」
いーや、そんな事はないね。
これはね、V6エンジンを搭載して、フロントミッドシップにエンジンを搭載するレイアウトを考えて作った試作車なんだ。
11代目のV35型以降のスカイラインがこのレイアウトを使っていて、V35以降は、突然変異の亜種だって主張する人がいるんだけど、そもそも安全基準の変更などで、直6エンジンの将来性が危ぶまれていた'90年代中盤以降、こういうものが模索されていたんだよね。
実際に、このR32は、後にV35のテスト車両として使われていたからね。まぁ、従来型の車を使ったのは、R32GT-Rのテスト車両のところでも言った通り、スクープ対策も含まれてたんでしょ、そこに、以前に使っていた、FMパッケージ試作車があったから、合流したんじゃないかな?
それにしても、随分ホイールベースが長くて、フロントのタイヤから前の部分、オーバーハングって、いうらしいんだけど、そこが短いよね。
2代目スカイラインのGTみたいな切った張った感だね。それで、ホイールがR33のタイプM用に見えるよ。そして、ボンネットの高さが物凄く、もっこりしててさ、ライトが二重に見えるんだけど。
でもって、どういう風にエンジンが入ってるのかが興味あるね。
あれ? 博物館の人がボンネット開けてくれるって、やったぁ、それじゃ、お願いします。
ホラ見てよ、エンジンが短っ! そして、フロントタイヤの後ろ半分からエンジンが始まってるよ。なるほど、こうすると、スカイラインの弱点である、重量配分が前寄り過ぎる傾向が、緩和されるんだね。
凄いよ、バッテリーが、室内側ギリギリの位置についてるよ。R33がトランクにバッテリーを持って行ってたけど、やっぱり中心に近づけた方が、重量配分的には良いんだね。
外観は異常だけど、中身は物凄く先進的な試作車だね。
エンジンルームも、もう少しだけ短縮できそうだし、色々と市販車に対する課題も提供したんだね。
ねぇ、結衣、この試作車さ、車体番号の所に『ECR32』って打刻されてるけど、これって、元はGTS25だったみたいだね。
「ええーーーー!」
もう、結衣、うるさいなぁ、柚月と一緒に、優子と見学する?
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
三姉妹の姉達は、弟の俺に甘すぎる!
佐々木雄太
青春
四月——
新たに高校生になった有村敦也。
二つ隣町の高校に通う事になったのだが、
そこでは、予想外の出来事が起こった。
本来、いるはずのない同じ歳の三人の姉が、同じ教室にいた。
長女・唯【ゆい】
次女・里菜【りな】
三女・咲弥【さや】
この三人の姉に甘やかされる敦也にとって、
高校デビューするはずだった、初日。
敦也の高校三年間は、地獄の運命へと導かれるのであった。
カクヨム・小説家になろうでも好評連載中!
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―
入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。
遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。
本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。
優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。
可愛すぎるクラスメイトがやたら俺の部屋を訪れる件 ~事故から助けたボクっ娘が存在感空気な俺に熱い視線を送ってきている~
蒼田
青春
人よりも十倍以上存在感が薄い高校一年生、宇治原簾 (うじはられん)は、ある日買い物へ行く。
目的のプリンを買った夜の帰り道、簾はクラスメイトの人気者、重原愛莉 (えはらあいり)を見つける。
しかしいつも教室でみる活発な表情はなくどんよりとしていた。只事ではないと目線で追っていると彼女が信号に差し掛かり、トラックに引かれそうな所を簾が助ける。
事故から助けることで始まる活発少女との関係。
愛莉が簾の家にあがり看病したり、勉強したり、時には二人でデートに行ったりと。
愛莉は簾の事が好きで、廉も愛莉のことを気にし始める。
故障で陸上が出来なくなった愛莉は目標新たにし、簾はそんな彼女を補佐し自分の目標を見つけるお話。
*本作はフィクションです。実在する人物・団体・組織名等とは関係ございません。
脅され彼女~可愛い女子の弱みを握ったので脅して彼女にしてみたが、健気すぎて幸せにしたいと思った~
みずがめ
青春
陰キャ男子が後輩の女子の弱みを握ってしまった。彼女いない歴=年齢の彼は後輩少女に彼女になってくれとお願いする。脅迫から生まれた恋人関係ではあったが、彼女はとても健気な女の子だった。
ゲス男子×健気女子のコンプレックスにまみれた、もしかしたら純愛になるかもしれないお話。
※この作品は別サイトにも掲載しています。
※表紙イラストは、あっきコタロウさんに描いていただきました。
僕が美少女になったせいで幼馴染が百合に目覚めた
楠富 つかさ
恋愛
ある朝、目覚めたら女の子になっていた主人公と主人公に恋をしていたが、女の子になって主人公を見て百合に目覚めたヒロインのドタバタした日常。
この作品はハーメルン様でも掲載しています。
ほのぼの学園百合小説 キタコミ!
水原渉
青春
ごくごく普通の女子高生の帰り道。帰宅部の仲良し3人+1人が織り成す、青春学園物語。
ほんのりと百合の香るお話です。
ごく稀に男子が出てくることもありますが、男女の恋愛に発展することは一切ありませんのでご安心ください。
イラストはtojo様。「リアルなDカップ」を始め、たくさんの要望にパーフェクトにお応えいただきました。
★Kindle情報★
1巻:第1話~第12話、番外編『帰宅部活動』、書き下ろしを収録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B098XLYJG4
2巻:第13話~第19話に、書き下ろしを2本、4コマを1本収録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09L6RM9SP
3巻:第20話~第28話、番外編『チェアリング』、書き下ろしを4本収録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09VTHS1W3
4巻:第29話~第40話、番外編『芝居』、書き下ろし2本、挿絵と1P漫画を収録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNQRN12P
5巻:第41話~第49話、番外編2本、書き下ろし2本、イラスト2枚収録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CHFX4THL
6巻:第50話~第55話、番外編2本、書き下ろし1本、イラスト1枚収録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9KFRSLZ
Chit-Chat!1:1話25本のネタを30話750本と、4コマを1本収録。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTHQX88H
★第1話『アイス』朗読★
https://www.youtube.com/watch?v=8hEfRp8JWwE
★番外編『帰宅部活動 1.ホームドア』朗読★
https://www.youtube.com/watch?v=98vgjHO25XI
★Chit-Chat!1★
https://www.youtube.com/watch?v=cKZypuc0R34
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる