87 / 131
第5章 神々の宴
9.手土産と再会
しおりを挟む
出雲から帰った俺は、うちの神様に報告がてら実家に戻って来ていた。
光の輪を通って家の前に降り立つと、俺は玄関に向かう前に夜の坂道を下って行った。そして道の脇、小さな祠に佇むお地蔵さんに話しかける。
『こんばんは』
すると、石のお地蔵さんの後ろから、白い髭をたっぷりと生やした小さな翁がひょっこりと顔を出した。
『おや、友和君じゃないか。こんばんは』
『この間教えて貰った出雲蕎麦屋に行って来たんだ。美味かったよ、ありがとう。これ、ちょっとしたもんだが土産なんだ。良かったら』
俺はそう言って、お地蔵さんに菓子包を渡した。出雲から戻る際に、狸の給仕に勧められた神様専用の和菓子屋に寄って購入したものだ。
神様達もお菓子なんて買うのかと驚いたが、昔から神様達に人気の菓子屋らしい。ショーケースには、色とりどりの和菓子が並んでおり、店内では秋の新作に目移りしている女神達がいた。
(うちの神様も手ぶらで帰ったら怒りそうだったしな……)
俺は皆に配れるように、小分けに出来る栗まんじゅうを土産にした。
幽霊の身になってからも、知り合いに土産を用意する機会があるとは思わなかったが。
ちなみにこれも、豊月に買って貰ったのであるが、交換条件として今度霊界食堂で特大パンケーキを焼く約束をしていた。
『ありがとう、わざわざ悪いのう。そう言えばお前さんは小さい頃、良くわしに菓子を供えてくれたのう……』
『そうだったっけか?』
あまり記憶に無いが、この道は幼い頃から何度も通っていたので、そんな事もあったかもしれない。
『お前んとこの夏也君も毎日挨拶してくれるよ。本当に護堂家は素晴らしいねぇ』
翁は細い目を糸のようにして笑う。俺が屈みながらお地蔵様と話していると、背後から知った声が聞こえた。
『叔父様、何されてるんですか?』
振り返ると、美帆が立っていた。俺は驚いて立ち上がる。
『アンタこそ、どうしたんだ? こんな時間にうろついてたら、またアレに襲われるぞ』
俺は慌てて辺りを見回した。今日はまだ奴らの気配は無い。
『すいません、私この間のお礼が言いたくて……また叔父様に会えないかなって思って来たんです。この前は本当にありがとうございました。なんだか最後はバタバタしちゃって……』
『別に気にしてない。霊力のあるアンタがまた狙われる方が心配だ。あまり一人で出歩かない方が……』
俺が言いかけたところで、彼女は俺の目の前に護符のようなものを取り出して見せた。
『これ、一ノ瀬さんが下さったんです。仰る通り、私は狙われやすい体質らしいですね。気を付けるようにと言われたのですが、仕事で遅くなる事もあると言ったら、これを下さいました……』
『そうか……だが、まあ油断しない方がいい』
黒い霧も、あの男も。
俺は心の中で付け加えた。
一ノ瀬は何やらお祓いのような仕草をしていた。魔除けなんかも作れるのだろうか。
俺がそんな事を考えていると、また後ろから知った声に話し掛けられた。
『そんな所で立ち話しとらんで、家に上がっていったらどうじゃ?』
『神様!』
振り向くと、うちの神様がニヤニヤと笑いながら立っていた。
『お前の気配がしたのに、家とは逆方向に行くから、また奴が出たのかと思ったわい』
『お地蔵さんに土産を渡していたんだ。そうしたら、たまたま美帆も来てたみたいでな』
翁が神様に小さく手を振る。美帆は少し動揺した表情を見せると、慌てて言った。
『あ、引き止めてしまってすいません。叔父様に直接お礼も言えたので、私はこれで……』
『夏也には会わないでいいのか?』
『えっ?』
光の輪を通って家の前に降り立つと、俺は玄関に向かう前に夜の坂道を下って行った。そして道の脇、小さな祠に佇むお地蔵さんに話しかける。
『こんばんは』
すると、石のお地蔵さんの後ろから、白い髭をたっぷりと生やした小さな翁がひょっこりと顔を出した。
『おや、友和君じゃないか。こんばんは』
『この間教えて貰った出雲蕎麦屋に行って来たんだ。美味かったよ、ありがとう。これ、ちょっとしたもんだが土産なんだ。良かったら』
俺はそう言って、お地蔵さんに菓子包を渡した。出雲から戻る際に、狸の給仕に勧められた神様専用の和菓子屋に寄って購入したものだ。
神様達もお菓子なんて買うのかと驚いたが、昔から神様達に人気の菓子屋らしい。ショーケースには、色とりどりの和菓子が並んでおり、店内では秋の新作に目移りしている女神達がいた。
(うちの神様も手ぶらで帰ったら怒りそうだったしな……)
俺は皆に配れるように、小分けに出来る栗まんじゅうを土産にした。
幽霊の身になってからも、知り合いに土産を用意する機会があるとは思わなかったが。
ちなみにこれも、豊月に買って貰ったのであるが、交換条件として今度霊界食堂で特大パンケーキを焼く約束をしていた。
『ありがとう、わざわざ悪いのう。そう言えばお前さんは小さい頃、良くわしに菓子を供えてくれたのう……』
『そうだったっけか?』
あまり記憶に無いが、この道は幼い頃から何度も通っていたので、そんな事もあったかもしれない。
『お前んとこの夏也君も毎日挨拶してくれるよ。本当に護堂家は素晴らしいねぇ』
翁は細い目を糸のようにして笑う。俺が屈みながらお地蔵様と話していると、背後から知った声が聞こえた。
『叔父様、何されてるんですか?』
振り返ると、美帆が立っていた。俺は驚いて立ち上がる。
『アンタこそ、どうしたんだ? こんな時間にうろついてたら、またアレに襲われるぞ』
俺は慌てて辺りを見回した。今日はまだ奴らの気配は無い。
『すいません、私この間のお礼が言いたくて……また叔父様に会えないかなって思って来たんです。この前は本当にありがとうございました。なんだか最後はバタバタしちゃって……』
『別に気にしてない。霊力のあるアンタがまた狙われる方が心配だ。あまり一人で出歩かない方が……』
俺が言いかけたところで、彼女は俺の目の前に護符のようなものを取り出して見せた。
『これ、一ノ瀬さんが下さったんです。仰る通り、私は狙われやすい体質らしいですね。気を付けるようにと言われたのですが、仕事で遅くなる事もあると言ったら、これを下さいました……』
『そうか……だが、まあ油断しない方がいい』
黒い霧も、あの男も。
俺は心の中で付け加えた。
一ノ瀬は何やらお祓いのような仕草をしていた。魔除けなんかも作れるのだろうか。
俺がそんな事を考えていると、また後ろから知った声に話し掛けられた。
『そんな所で立ち話しとらんで、家に上がっていったらどうじゃ?』
『神様!』
振り向くと、うちの神様がニヤニヤと笑いながら立っていた。
『お前の気配がしたのに、家とは逆方向に行くから、また奴が出たのかと思ったわい』
『お地蔵さんに土産を渡していたんだ。そうしたら、たまたま美帆も来てたみたいでな』
翁が神様に小さく手を振る。美帆は少し動揺した表情を見せると、慌てて言った。
『あ、引き止めてしまってすいません。叔父様に直接お礼も言えたので、私はこれで……』
『夏也には会わないでいいのか?』
『えっ?』
0
お気に入りに追加
108
あなたにおすすめの小説
【完結】召しませ神様おむすび処〜メニューは一択。思い出の味のみ〜
四片霞彩
キャラ文芸
【第6回ほっこり・じんわり大賞にて奨励賞を受賞いたしました🌸】
応援いただいた皆様、お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました!
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
疲れた時は神様のおにぎり処に足を運んで。店主の豊穣の神が握るおにぎりが貴方を癒してくれる。
ここは人もあやかしも神も訪れるおむすび処。メニューは一択。店主にとっての思い出の味のみ――。
大学進学を機に田舎から都会に上京した伊勢山莉亜は、都会に馴染めず、居場所のなさを感じていた。
とある夕方、花見で立ち寄った公園で人のいない場所を探していると、キジ白の猫である神使のハルに導かれて、名前を忘れた豊穣の神・蓬が営むおむすび処に辿り着く。
自分が使役する神使のハルが迷惑を掛けたお詫びとして、おむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりをご馳走してくれる蓬。おにぎりを食べた莉亜は心を解きほぐされ、今まで溜めこんでいた感情を吐露して泣き出してしまうのだった。
店に通うようになった莉亜は、蓬が料理人として致命的なある物を失っていることを知ってしまう。そして、それを失っている蓬は近い内に消滅してしまうとも。
それでも蓬は自身が消える時までおにぎりを握り続け、店を開けるという。
そこにはおむすび処の唯一のメニューである塩おにぎりと、かつて蓬を信仰していた人間・セイとの間にあった優しい思い出と大切な借り物、そして蓬が犯した取り返しのつかない罪が深く関わっていたのだった。
「これも俺の運命だ。アイツが現れるまで、ここでアイツから借りたものを守り続けること。それが俺に出来る、唯一の贖罪だ」
蓬を助けるには、豊穣の神としての蓬の名前とセイとの思い出の味という塩おにぎりが必要だという。
莉亜は蓬とセイのために、蓬の名前とセイとの思い出の味を見つけると決意するがーー。
蓬がセイに犯した罪とは、そして蓬は名前と思い出の味を思い出せるのかーー。
❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.
※ノベマに掲載していた短編作品を加筆、修正した長編作品になります。
※ほっこり・じんわり大賞の応募について、運営様より許可をいただいております。
金沢ひがし茶屋街 雨天様のお茶屋敷
河野美姫
キャラ文芸
古都・金沢、加賀百万石の城下町のお茶屋街で巡り会う、不思議なご縁。
雨の神様がもてなす甘味処。
祖母を亡くしたばかりの大学生のひかりは、ひとりで金沢にある祖母の家を訪れ、祖母と何度も足を運んだひがし茶屋街で銀髪の青年と出会う。
彼は、このひがし茶屋街に棲む神様で、自身が守る屋敷にやって来た者たちの傷ついた心を癒やしているのだと言う。
心の拠り所を失くしたばかりのひかりは、意図せずにその屋敷で過ごすことになってしまいーー?
神様と双子の狐の神使、そしてひとりの女子大生が紡ぐ、ひと夏の優しい物語。
アルファポリス 2021/12/22~2022/1/21
※こちらの作品はノベマ!様・エブリスタ様でも公開中(完結済)です。
(2019年に書いた作品をブラッシュアップしています)
稲荷狐の育て方
ススキ荻経
キャラ文芸
狐坂恭は、極度の人見知りで動物好き。
それゆえ、恭は大学院の博士課程に進学し、動物の研究を続けるつもりでいたが、家庭の事情で大学に残ることができなくなってしまう。
おまけに、絶望的なコミュニケーション能力の低さが仇となり、ことごとく就活に失敗し、就職浪人に突入してしまった。
そんなおり、ふらりと立ち寄った京都の船岡山にて、恭は稲荷狐の祖である「船岡山の霊狐」に出会う。
そこで、霊狐から「みなしごになった稲荷狐の里親になってほしい」と頼まれた恭は、半ば強制的に、四匹の稲荷狐の子を押しつけられることに。
無力な子狐たちを見捨てることもできず、親代わりを務めようと奮闘する恭だったが、未知の霊獣を育てるのはそう簡単ではなく……。
京を舞台に繰り広げられる本格狐物語、ここに開幕!
エブリスタでも公開しています。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜
瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。
大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。
そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。

後宮の手かざし皇后〜盲目のお飾り皇后が持つ波動の力〜
二位関りをん
キャラ文芸
龍の国の若き皇帝・浩明に5大名家の娘である美華が皇后として嫁いできた。しかし美華は病により目が見えなくなっていた。
そんな美華を冷たくあしらう浩明。婚儀の夜、美華の目の前で彼女付きの女官が心臓発作に倒れてしまう。
その時。美華は慌てること無く駆け寄り、女官に手をかざすと女官は元気になる。
どうも美華には不思議な力があるようで…?
裏吉原あやかし語り
石田空
キャラ文芸
「堀の向こうには裏吉原があり、そこでは苦界の苦しみはないよ」
吉原に売られ、顔の火傷が原因で年季が明けるまで下働きとしてこき使われている音羽は、火事の日、遊女たちの噂になっている裏吉原に行けると信じて、堀に飛び込んだ。
そこで待っていたのは、人間のいない裏吉原。ここを出るためにはどのみち徳を積まないと出られないというあやかしだけの街だった。
「極楽浄土にそんな簡単に行けたら苦労はしないさね。あたしたちができるのは、ひとの苦しみを分かつことだけさ」
自称魔女の柊野に拾われた音羽は、裏吉原のひとびとの悩みを分かつ手伝いをはじめることになる。
*カクヨム、エブリスタ、pixivにも掲載しております。
誰も知らない幽霊カフェで、癒しのティータイムを。【完結】
双葉
キャラ文芸
【本作のキーワード】
・幽霊カフェでお仕事
・イケメン店主に翻弄される恋
・岐阜県~愛知県が舞台
・数々の人間ドラマ
・紅茶/除霊/西洋絵画
+++
人生に疲れ果てた璃乃が辿り着いたのは、幽霊の浄化を目的としたカフェだった。
カフェを運営するのは(見た目だけなら王子様の)蒼唯&(不器用だけど優しい)朔也。そんな特殊カフェで、璃乃のアルバイト生活が始まる――。
舞台は岐阜県の田舎町。
様々な出会いと別れを描くヒューマンドラマ。
※実在の地名・施設などが登場しますが、本作の内容はフィクションです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる