ティータイム。
一息つきませんか。
画像に詩をのせたもの。
コラージュに詩をのせまものなど。
画像に詩をのせたもの。
コラージュに詩をのせまものなど。
あなたにおすすめの小説
写る記憶と宝物
有箱
恋愛
私は目が見えない。けれど、今は幸せだ。
それもこれも、妻の存在があるからだ。
それともう一つ、ある存在も。
私には、日課がある。
その一つが、妻の調理音で目を覚ますこと。
そして、もう一つが写真を撫でること。
しかし、それは妻との写真ではない。
――私の、初恋の人との写真だ。
それ間違いです〜誤字脱字誤用です〜
黒にゃんこ
エッセイ・ノンフィクション
気になった誤字誤用について、正しい言い方、なぜその表現なのかなど、自分なりに説明します。
読んだ作品で気になった誤用について、グチグチとそれ違うのにと呟くだけです。(どの作品で見かけたのかは書きません)
10年前の「キモい」を今もまだ覚えている
有箱
現代文学
「お前の絵、キモい」
そんなクラスメイトからの一言で、大好きだった絵を失った。
それから数年、冴えないサラリーマンとして働いていた俺の元に、あの時のクラスメイトが現れる。
放課後おしゃべりBOYS
かぼリル
青春
中学2年生の男子ヒロとユウは、放課後、公園でのんびり道草を食いながらおしゃべりを楽しんでいる。
ネコ好きのユウは、ヒロにネコ雑学をこれでもかと語りまくるのだが、そのうち話題は、ユウのバアちゃんに移っていき…
怖さ0%。 ネコとおばあさんがお好きな方、ゆるーいおしゃべりがお好きな方に向いています。
…かも?
短編集:人間憐情
氷上ましゅ。
現代文学
タイトル通り、ヒューマンドラマの短編集です。
作品が出来あがり次第投稿していきます。
もしこの短編集の中の短編がシリーズ化した際はまた別作品としてその作品を公開しますのでその作品が非公開になる可能性も充分にあります。
不定期更新になると思われますのでお気に入り登録推奨です。
医のことば ~医学生と医大生と医学部生と医療系学生~
輪島ライ
エッセイ・ノンフィクション
医学・医療の分野に数多く存在する紛らわしい「ことば」を解説するエッセイです。
※このエッセイは「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※このエッセイの内容は2024年現在初期研修医である筆者の独自研究に基づいています。
※このエッセイは医学・医療に関連する用語の正確な定義や用法を解説するものであり、疾患の治療法など医学・医療の科学的な事項について述べるものではありません。