つぶやく。

ふわり。

文字の大きさ
上 下
50 / 52

統合失調症とブレインフォグにタンパク質とカフェイン。

しおりを挟む
こんばんは
なう(2023/10/21 19:13:22)

頭のモヤモヤをブレインフォグと言うらしいので、ブレインフォグの撃退方法を今日は調べました。


流行り病の後遺症でブレインフォグについて色々出てきたのですが、タンパク質とカフェインが良いと知りました。



ダイエット用にプロテインのタンパクオトメを買って飲んでいたのですが、体調が安定しなくて飲まなくなって置いていたんですけど、久しぶりに飲みました。


タンパクオトメは、スコア?なのかな?
タンパク質の含有量が87.5%で、甘味料はラカンカです。

ダイエット料理の調味料でよく出てくるラカンカ。
ラカンカなら大丈夫だろうと思いました。



タンパクオトメの摂取量は一日約15g。
タンパクオトメに付いてくる軽量スプーン、すり切り一杯分で大丈夫だそうです。


わたしはシェイカーを無くしてしまったので、持ち歩きのボトルで作って飲みました。



豆乳で作りましたが、サッパリしていて、ラカンカの優しい甘みでちょうど良かったです。


味は『まろやかカカオ』です。
ドラッグストアに売っていたのがこの味でした。


ネット通販もあって、タマチャンショップというホームページで見れます。


ショクササイズというスポーツドリンクもあって、アミノ酸のBCAAという必要なものを強化してくれるそうです。
グレープフルーツ味だとか。
気になったので買ってみたい。
彼氏に許可貰えたら買いたいです。

口コミによると、ショクササイズは、飲んでから運動すると、普通に運動するより汗をかくという話なので、ダイエットも期待出来そう。




話を戻しますが、ブレインフォグに亜鉛とコエンザイムQ10も大事らしいのですが、このタンパクオトメにちょうど含まれているので良かったです。


前回ダイエットしてたときに飲んでた量は、すり切り一杯ではなく、半分で飲んでしまっていたので、今回はちゃんとすり切り一杯で試してみようと思います。


今日は、カフェインはお茶で飲みました。

・ライチジャスミン茶
・白葡萄ジャスミン茶
・白桃烏龍茶
をそう言えば買ってたなと思って、これらを飲みました。
あとは、アップルカモミール。
カモミールはノンカフェインだそうです。


ジャスミン茶と烏龍茶にはカフェインが含まれるそうなので、試しに。


ティーパックなので飲みやすい。
ホットで飲みました。



今日はタンパクオトメとお茶を飲んでみて、初日なのにブレインが緩やかなので驚いています。
『え、こんなに早く効くもの?』って。
たまたま今日、調子が良くて、そのタイミングで飲んでただけかもしれないので、続けてみます。


わたしは単純でもあるので、今彼氏が仕事終わりで通話してくれたんですけど、『まる。は思い込んだ方が良さそうだからな』と言われてしまいました。

まぁ、今までの流れを振り返ると、そうなんですよね。
思い込む方が続けられるというか。


単純なんです。



竹脇まりなさんのマリネスプロテインも気になったんですが、マリネスプロテインよりタンパクオトメの方がタンパク質のスコアがあるみたいなので、タンパクオトメを続けてみます。



あとはタマチャンショップでシャンプーも気になって。
お高めではあるんですけど、頭皮が乾燥してフケが出てしまうので、改善で使って見ようかなと。


今、メリット使ってるんですが、その前にパンテーン使ってて、パンテーンよりフケが出る感じがして。


ただ、パンテーンよりメリットの方が髪の毛のうねりは落ち着いたのもあるし、サラサラになったというのはあるんですけど、難しいできね。


シャンプーとヘアパックのセットで3800円だそうです。


試してみないと分からない。
とりあえず、タマチャンショップの会員登録して、代引きとコンビニ支払いかauかんたん決済あるなら、それで支払ってみます。


クレカは持てないだろうというのと、持ちたくないので持ってません。


とりあえず登録してみます。
と思ってアプリ調べたら、ネット通販と楽天でもタマチャンショップあったので、楽天で買ってみようかな。


悩むー。



しおりを挟む

処理中です...