喜んだらレベルとステータス引き継いで最初から~あなたの異世界召喚物語~

中島健一

文字の大きさ
上 下
115 / 146

第114話

しおりを挟む
~ハルが異世界召喚されてから2日目~ 

 ハルとフィルビーはオセロ村へと到着したが、そこでは既に反乱軍と獣人国軍の戦闘が始まっていた。 

 ハルとフィルビーは隠れながらその戦況を見守っていたが、獣人国軍の兵の数が少ない為、押されているように見えた。しかし、木々の間から見える木造家屋から反乱軍の兵士が壁を破って飛び出してきた。 

 大きく空いた穴からダルトンが全身血だらけの姿で現れる。 

 ダルトンには目立った外傷がないためそれが返り血だと判断できた。 

 フィルビーはその姿を見て驚いたが、直ぐ様茂みから飛び出し、兄ダルトンの元へ走った。 

 ハルはダルトンがあの状態でフィルビーと会って良いものかと思ったが、様子を見守る。 

───────────────────── 

 ダルトンは怒りと憎しみに支配されていた。イアンを殺してから視界にうつるもの全てを破壊したいそんな想いにかられる。 

 念願かなって帰ってきた自分の部屋に入った。そこに居合わせた反乱軍兵士を殴り飛ばし壁に叩き付ける、そのままその者の腹を鋭い爪で十字に切り裂き大量の血を全身に浴びた。そして自分の部屋から出ていけと言わんばかりに前蹴りをくらわす。反乱軍の兵はダルトンの部屋の壁を突き破り屋外へと飛ばされた。 

 ダルトンは壁にできた大きな穴をくぐり抜けて外へ出ると、照りつける日射しがダルトンを襲う。 

 目を細めるダルトンは自分の足が何かを踏んだ感触がする。 

 足に気をとられたダルトンに小さな獣人が向かってくる。 

 ダルトンは歯を食い縛り、その向かってくる者に爪を突き付けようとすると── 

「お兄ちゃん?」 

 ピタリとダルトンは止まる。 

 ハルはフィルビーに攻撃を仕掛けようとするダルトンを見て止めようと動いたが、間一髪のところでダルトンは静止した。 

 ダルトンの視界が段々とはっきりしてくる。 

「フィルビー……」 

 そう呟くダルトンは頭に激痛が走る。 

「ぐわぁ"ぁ"ぁ"ぁ"」 

 あまりの痛がりように周囲の戦闘も止まり、皆がダルトンの様子を見た。 

「おにい…ちゃん?…大丈夫?」 

 フィルビーがダルトンに近付こうとすると、ダルトンはそれを拒んだ。 

「くっくるなぁぁ!!来ないでくれぇ!!」 

 頭をおさえるダルトン。 

『俺は英雄になるんだ!』
『イアンを殺せ!』
『ダルトンか...良いぞ...俺を殺せ』 

 血に染まる短剣と屋根から落ちていくイアンの記憶がよみがえる。 

「ぐぁ"ぁ"…俺は…俺は悪くない!!」 

 ダルトンはフィルビーから後ずさる。 

 その時、自分が先程足で踏んだモノの正体がわかった。 

『ミストフェリーズの冒険譚怪物退治編』がボロボロになっていた。 

 ダルトンが子供の頃、いや今からたった2年前の自分が大切にしていたモノを思い出した。 

『英雄になりたい』 

 再び激痛が走る。 

 膝をついて顔を地面につけながら痛みをあるいは痛みの原因になっている何かを擦り付けるダルトン。 

「仕方がながっだんだ!!」 

 ダルトンはその姿勢で痛みがやわらがなかったのか、今度は両膝で立ち、身体をこれでもかと反らした。 

 そして右手で頭を抑えながら何かを振り払うかのように左腕を振った。振った手を見るとその手は血で赤く染まり、フィルビーから貰った組紐が無くなっていることにようやく気が付いた。 

 そしてフィルビーを見やると、そこには確かに妹フィルビーの姿が確認できる。 

 ダルトンはフィルビーから逃げるようにオセロ村から去っていった。 

 ハルはうつむくフィルビーへと近付いた。 

「フィルビー…悪い子だったから…なの?お兄ちゃん…フィルビーに…会いたくなかったの?」 

 ハルはしゃがんでフィルビーの頭を撫でると、フィルビーはハルの胸に顔を埋めて涙を零した。本来だったら兄の胸に飛び込む筈だったのに。 

 ハルはフィルビーを強く抱き締めた。 

 悲しみで冷えた心を暖めるように。 

ゴーン ゴーン 

 いつもの鐘の音が聞こえる。 

 誰かを慰める。誰かを心配する。そんな経験はハルにはあまりなかった。そして両親にも唯一の兄からも見捨てられたような子に対して自分しかあの子を守ってあげられない。 

 その時、胸に去来する想いはどこか暖かいものだった。 

 これを喜びと言うのは違う気もするが、フィルビーにはもうハルしかいなかった。人から頼られること、自分より弱い存在を守っていこうという想いは確かに前向きなモノではあった。 

 フィルビーの兄ダルトンが何故ああなってしまったのか、最早今から獣人国へ行っても、ダルトンは既にあの状態なんじゃないかと思いながらフィルビーを変態貴族から救い、孤児院に泊まる。 

~ハルが異世界召喚されてから2日目~ 

 魔法学校の試験を終え、獣人国に入りフィルビーをいつもの崖の上に置いた。ハルは戦地へと赴き、戦況を眺めながら唱えた。 

「フレアバースト!!」 

 反乱軍討伐RTAが始まった。 

───────────────────── 

<反乱軍の左軍> 

 ヂートは乱戦を見つめている。よく見えるように手でひさしを造るようにして眺めていた。 

「誰か強い奴いないかなぁ?」 

 ヂートは主人から貰った魔道具をまだ全力で相手に使ったことがなかった。 

 一度全力で移動してみたが、自分でも驚くほどのスピードがでたのを覚えている。これで相手に飛び蹴りをしたら、いくらバーンズやルースベルトでも一発で倒せると思えた。そしてあまり大きな声で言えないのだが、主人よりも強いのでは、と思えてきたのだった。 

「とりあえず乱戦に入ってレベルあげっか?たぶん上がんないと思うけど……」 

 そう呟いて、一歩足を踏み出したその時、巨大にして強大な青い竜がヂート達を襲った。 

「なっ!!?」 

 その竜は反乱軍を次々と飲み込み、ヂートは自慢の脚で逃げようとするが魔道具が上手く作動しない、そう言えばなんだか熱い。身体が動かない。 

 ヂートは眼前に迫る竜の口に飲み込まれ絶命した。 

<両中央軍> 

 ルースベルトは主人から授かった魔道具を見やる。 

 この魔道具はハンドアックスとしても使えるが魔力を込めると炎を纏う。 

 始めはこの炎に慣れず、自分にダメージが入ることもあった。 

 それを見かねてか主人は火属性の耐性をつけさせようとルースベルトを訓練した。 

 あの時は苦しくもあったが、主人が直々に訓練をつけてくれたことに感動していた。こんなことはバーンズにもヂートにもしていない。ルースベルトは他の側近2人よりも自分に主人は期待を寄せているのだと感じた。 

 その期待に応える為にルースベルトは修行し耐性を付けた。 

 第二階級火属性魔法耐性(弱)を習得した。その時の主人の喜びようをルースベルトは今でも覚えている。 

 フレイムを唱えようと、第三階級魔法のファイアーストームでさえもルースベルトを一撃で倒すことなどできない。 

 どんな炎であろうと自分を焼くことなど出来はしない。ルースベルトは近々行われるフルートベール王国との戦争で主人がえらく気にかけていたファイアーストームを唱えられるアマデウスを倒すことを誓った。 

 また、この魔道具さえあれば魔法抵抗力の低いヂートやバーンズを容易に倒すことができるだろう。いや、焼き殺すことができるだろう。 

 ルースベルトは魔道具に魔力を込め炎を纏った。 

 しかし、いつもより熱を感じる。 

 ──おかしい…何故こんなにも熱を感じるのだ? 

 込めていた魔力を少し抑えて炎を小さくしたが、感じていた熱は更にルースベルトを焦がす。 

 ──おかしい!何故だ!? 

 ふと左軍方面を見やると、巨大な青い竜がルースベルトを飲み込もうとしていた。 

「熱いぃぃぃぃぃ!!!」 

 ルースベルトは焼死する。 

<反乱軍の右軍> 

 バーンズは獣人族の中で自分が最も強い── 

 バーンズの思考は問答無用に遮られフレアバーストにより絶命した。 

───────────────────── 

 サリエリは帝国では肩身の狭い思いをしていた。帝国四騎士という地位にありながら、実力は最も下だからだ。もっと言えば、他の四騎士の下ついている側近たちよりも弱い。 

 しかし、最も古参であるサリエリはその地位に留まった。俗にいう年功序列だ。唯一功績があると言えば魔道具の開発くらいだが、レベル30を超える者達の前ではその魔道具も只の玩具に過ぎない。
 
 昔はサリエリとアマデウスで魔法詠唱者の二強として名高かった。しかしいつからか帝国で第三階級魔法を唱える者が増加したのだ。 

 全てはあのマキャベリーが軍事総司令に就いてからだ。 

 マキャベリーの出生には噂が絶えない。元帝国の兵士だったとか、ドレスウェル王国の王族だとか、はたまた未来から来たと噂されている。 

 いくら調べてもその出生に関しての情報は出てこなかった。 

 マキャベリーが台頭してくる頃に、現四騎士のミラ・アルヴァレスやその部下ルカ・メトゥスも出てきた。一体帝国に何が起きたのか、サリエリは理解が出来なかった。 

 こうして、実力のない自分は獣人国へ左遷された訳だが、ここでの生活は実はそこまで悪くはない。 

 皆が自分を崇め、戦闘能力もサリエリが一番上だからだ。 

 ここでワシtueeeをやっていたサリエリ。今日で決着がつくのを少し寂しく思う。この仕事が終わったら魔法研究を存分にやらせて貰えるようマキャベリーに頼もうと考えながら歩みを進め、遠くに中央軍が見えてくると、青い竜が左軍方面からやって来て中央軍を飲み込む。そしてそのまま右軍へと向かって行った。 

「…あれは……第五階級魔法の……フレアバースト……」 

 味方である反乱軍は焼失し、そこには何も残っていないと遠目からでもわかった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

転移した場所が【ふしぎな果実】で溢れていた件

月風レイ
ファンタジー
 普通の高校2年生の竹中春人は突如、異世界転移を果たした。    そして、異世界転移をした先は、入ることが禁断とされている場所、神の園というところだった。  そんな慣習も知りもしない、春人は神の園を生活圏として、必死に生きていく。  そこでしか成らない『ふしぎな果実』を空腹のあまり口にしてしまう。  そして、それは世界では幻と言われている祝福の果実であった。  食料がない春人はそんなことは知らず、ふしぎな果実を米のように常食として喰らう。  不思議な果実の恩恵によって、規格外に強くなっていくハルトの、異世界冒険大ファンタジー。  大修正中!今週中に修正終え更新していきます!

異世界でスローライフを満喫する為に

美鈴
ファンタジー
ホットランキング一位本当にありがとうございます! 【※毎日18時更新中】 タイトル通り異世界に行った主人公が異世界でスローライフを満喫…。出来たらいいなというお話です! ※カクヨム様にも投稿しております ※イラストはAIアートイラストを使用

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

処理中です...