喜んだらレベルとステータス引き継いで最初から~あなたの異世界召喚物語~

中島健一

文字の大きさ
上 下
10 / 146

第9話

しおりを挟む
~ハルが異世界召喚されてから2日目~ 

 王立魔法高等学校への受験資格は年齢だけだ。17歳になる年から男女問わず誰でも受けられた。受験費用もいらない。授業料も払わなくていいとは素晴らしい。 

 ちなみに日本でいう中高一貫の学校であり中等部は14歳になる年から入学して17歳になる年で卒業する。そして高等学校へ、と言った具合のため内部生がたくさんいる中ハルは途中から入学することになる。 

 中等部には貴族のクラスと平民のクラスと2つ用意されているらしいが、高等学校では貴族も平民もごちゃ混ぜらしい。 

 学校には寮まであるが、ハルは教会にある孤児院で働きながら通学するつもりでいる為、寮の世話にはならない。 

 朝の内から始まった試験は、日本の中学2年生程度の数学の筆記試験と魔法の実技試験の2つだった。 

 ──筆記試験…字は問題なく読めたが…… 

 実技試験は自分が最も得意とする魔法を20メートル程離れた的に当てるという内容だった。 

 ──筆記試験はおそらく満点だろう。問題はこの実技試験だ。 

 ハルはまだ魔法を唱えることが出来ないでいた。 

 6名ずつ魔法を披露する。的は5メートルはある大きな長方形の鉄の箱に長さ1メートル程の丸い鉄の棒がいくつも刺さっている。 マジシャンが人の入ってる箱に剣を無造作に刺し終えたかのような光景だ。その丸い鉄の棒の先に的が付いていて、遠目からは歪な木のようにも見えた。 

「ウィンドカッター!」
「ファイアーボール!」 

 掌から水を出して、1つの的に当てる者、掌から火を出して的に複数当てる者。中には光属性だと思われる魔法で幾つもの小さい光の玉が散り、全ての的に命中させた者までいた。これには審査をしていた試験官も声をあげたほどだった。しかもイケメンで、すかした奴だった。悔しいが彼が無数の光を生じさせる際にハルは彼にみとれていた。 

 ──そ、そんなんじゃないんだからね! 

 ツッコミを入れつつ緊張をほくじながら順番を待った。 

 ハル以外の5人は全員なんらかの魔法を使って的に命中させる。そして、次はいよいよハルの番だ。 

 魔力を貯めるイメージをしてから、掌から火をだす。が、何も現れない。 

 試験官が言った。 

「どうした?早く始めなさい」 

 急かされるハルだが、正直に言った。 

「すみません。魔法がでません」 

「ハハハハ」
「なんだよそれぇ」
「だから下民は…」 

 掌からではなく顔から火が出るような思いをした。他の受験生から笑われ、先程試験官達を驚嘆させたイケメンからは蔑みの視線が送られているような気がした。 

 嘲笑を背中で感じながら魔法学校をあとにしたハルは走り出す。 

「うおぉぉぉぉぉぉぉ!!」 

 恥ずかしさと悔しさをまぎらわすために叫んだ。 

 ──わかりきっていたことじゃないか!なのになんでこんなにも悔しいのか! 

 気が付いたら図書館にいた。フレデリカに魔法を教わるためだ。 

「僕にもう一度魔法を教えて!」 

 受付カウンターに乗りかかる勢いでハルは懇願した。 

「もう一度?え?…あの…」 

 ハルはハッとした、この世界線ではフレデリカに会っていない。 

「いや…その…お姉さん、魔法が得意そうだから…その…教えてもらえるんじゃないかと思って……」 

 何かを察したフレデリカは戸惑いながらも優しく微笑み、二人は閲覧室へと向かった。 

「魔力を感じることはできますか?」 

「それがよくわからないんです」 

「どういう訓練をしているの?」 

 ハルは以前の世界線でフレデリカに教わった通りの説明をした。 

 それを聞いてフレデリカは思う。
 
 ──成る程…とても教科書通りで素晴らしい訓練方法ね。 

 王立の証である紋章の入ったローブの中で腕を組ながらフレデリカは感心した。 

「その訓練を毎日わからないなりにも続けていると次第にわかるようになるものなの。今は出来なくてもその内必ずできるようになるわ」 

「先生はどのくらいでできるようになったの?」 

「1年くらいかなぁ」 

 フレデリカは先生と呼ばれることに違和感を覚えるが、ハルの真っ直ぐな問い掛けに答えた。 

 ハルは昼食をとらずに練習している。今までこんなに熱中して何かをやった経験がなかった。高校受験もそこまで一生懸命勉強しなかった。それはスポーツも同様だ。ハルは集中して今までと同じ様に腹式呼吸を繰り返す。しかしうまく出来ない。 

 腹式呼吸のやり方を変えてみようとふと思い付いた。お腹に痛いくらい空気を入れてみた。そしてゆっくり息を吐く。 

 ──あ、なんか今までと違う感じ。 

 今までより熱い痺れが全身に感じる。この調子で掌に火をイメージしてみた。 

 ライターで点けたような火が掌に浮かぶ。 

「やった!出来た!よっしゃーー!!」 

ピコン 

新しい属性魔法を発現させました。
新しいスキル『感性の言語化』を獲得しました。 

 嬉しさのあまり図書館の高い天井を見上げたが、そこには天井がなく見馴れた青い空に、いつもの鐘の音が聞こえ始めた。 

ゴーン ゴーン 

「んぬぁ~~~~」 

 これで何回目だろうか、またしても戻ってしまった。さっきできた魔法をもう一度やってみる。 

 ──息を痛い程吸ってぇぇ…… 

「オイ!」 

 ──またかよ! 

「なに叫んでやがる」 

 ハルは後ろを振り返らずに走った。 

「ちょ待てよ!」 

 ──キム○クかよ! 

 不良の一人が叫ぶのを無視していつもの階段をかけ降り、右に曲がり大通りに出た。 

 図書館へ向かう途中、もう一度息を痛いほど吸って、吐いた。魔力を強く感じる。そして掌に火をイメージした。 

 今度は先程よりも少しだけ大きな火が掌から出現する。 

 ──出来た!出来るようになった! 

 味をしめたハルは、今度は魔力を込めて水をイメージする。 

 掌から蛇口をひねったら出てくるくらいの水が出現する。 

 ──水が出た! 

ピコン 

新しい属性魔法を発現させました。 

 掌から水が沸き出てくるのを見つめていたハルだが間接的に見えていた周りの風景が変わっているのに気がつく。 

ゴーン ゴーン 

 ──戻ってる…… 

 ハルは後ろを振り返らず図書館へ向かった。少しわかったことがある。この戻る現象はおそらく感情が関係している。それもプラスな感情が。 

 不良やおっさんに殴られてるときや女の人に腕を切られたとき、恐怖と憎悪が混ざったマイナス的な感情の時は戻らなかった。今回もそうだが、何か喜びを感じたら戻ってしまう。 

 また、火の魔法を唱えることが出来て戻ってしまった。戻った後にもう一度火属性魔法を唱えても戻らなかった。つまり同じ喜びを感じても戻らない。 

 変わりにあたらしい 水属性の魔法を唱えられたら戻った。そして今、もう一度水属性魔法を唱えても戻らない。 

 ハルはヒヤリとした感覚を手に感じながら考えた。 

 ──じゃあ風属性の魔法をやってみたら? 

 ハルは風をイメージして唱えた。掌に小さな風が舞う。 

ピコン 

新しい属性魔法を発現させました。 

ゴーン ゴーン 

 鐘の音が聞こえた。 

 ──あっ!戻った! 

 ハルの予想が的中する。 

「やっぱりなぁ!!僕って天才?」 

ゴーン ゴーン 

「戻ってんじゃねぇか!!」 

 自画自賛しただけで戻っていた。ハルは壁を叩いて下を向く。自分の幼稚な感情に暫し打ちのめされてから図書館へと向かった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~

喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。 おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。 ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。 落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。 機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。 覚悟を決めてボスに挑む無二。 通販能力でからくも勝利する。 そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。 アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。 霧のモンスターには掃除機が大活躍。 異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。 カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生

野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。 普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。 そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。 そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。 そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。 うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。 いずれは王となるのも夢ではないかも!? ◇世界観的に命の価値は軽いです◇ カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

転移した場所が【ふしぎな果実】で溢れていた件

月風レイ
ファンタジー
 普通の高校2年生の竹中春人は突如、異世界転移を果たした。    そして、異世界転移をした先は、入ることが禁断とされている場所、神の園というところだった。  そんな慣習も知りもしない、春人は神の園を生活圏として、必死に生きていく。  そこでしか成らない『ふしぎな果実』を空腹のあまり口にしてしまう。  そして、それは世界では幻と言われている祝福の果実であった。  食料がない春人はそんなことは知らず、ふしぎな果実を米のように常食として喰らう。  不思議な果実の恩恵によって、規格外に強くなっていくハルトの、異世界冒険大ファンタジー。  大修正中!今週中に修正終え更新していきます!

異世界でスローライフを満喫する為に

美鈴
ファンタジー
ホットランキング一位本当にありがとうございます! 【※毎日18時更新中】 タイトル通り異世界に行った主人公が異世界でスローライフを満喫…。出来たらいいなというお話です! ※カクヨム様にも投稿しております ※イラストはAIアートイラストを使用

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

処理中です...