2 / 17
02 ワンナイトの相手は? ※
しおりを挟む
よく分からないが、爽快な気分だ。
最高に信じられないほどの淫靡な快感がこの世には存在した模様だ。
知らんかったっ……。
「死ぬ前に知っておいて良かっ……」
「ひっ!お嬢様っ!」
え!?
声に出して言っていた?
「お嬢様っ!その体の赤いあざは何でしょう?」
き……きすまーくだと思うのだけれど……。
「蚊に噛まれたみたい。ほら、河川敷をずっと歩いていたから」
「お、お……お嬢様ぁっ!」
マリーは男女の営みのことはまだ何も知らない16歳。清純極まりないマリーの夢を壊してはならない。
「だ……だいじょぶ。二度と身を投げようなんて愚かなことは思わないから」
私は力強くうなずき、ぶくぶくと湯の中に頭を沈めた。
プハァッと顔を出すと、泣きそうな顔で見守っているマリーと目が合った。にこりと優雅に微笑み、スパッと湯から上がった。
修道院に行きたいと父と母に申し出るのはもう少し後にしよう。
次の縁談が来てからでも良いだろう。
婚約者は、いえ元婚約者はクリフ。
21歳。
若造といえば若造だが、遊んでる。
チャラい。
ばか。
最後のは私の怨念が入っているから、贔屓目に見れば「少し考えが足りない」と言うぐらいだろうか。
私からすれば「ばか!」だ。
20歳の令嬢がいる公爵家がある。
格は同じ。
資産状況も同じ。
そっちはスレンダー美人。
少々ぽっちゃりしている私とは違って、おみ足も長い。
どうやらクリフはそちらがお好きなようだ。
思えばクリフに初めてを捧げようとしていたが……。
今から思えば、その線はナシだ。
あの感じは上手くないと思う。
断じて。
そう信じたい。
昨晩の名も知らぬ既婚者やろうの長い指が私の胸をもみ、いただきを刺激して、口に含まれ舌で刺激され……やばい、下半身がじわっと来てしまう。
あそこに指を入れられて、色っぽい視線でうっとりと眺められて、可愛い可愛いと言われて……愛撫というものを初めて知った。
最高に気持ちよかったと言う記憶はある。
私はすました顔でマリーにドレスを着せてもらいながら、鏡の中の自分を凝視した。
あれ?
ちょっと綺麗になってる?
昨日より綺麗?
大人の色気が出ているような……。
そうか。
充実したワンナイトで。って何を私は言っているんだ。
散らしたんでしょう。
名も知らぬ金もない既婚者やろうにあげてやったんでしょう。
「何だかさっきからバタバタうるさくない?」
「そうでございますよね。実は私も先ほどからそう思っておりました」
マリーは私の髪の毛を乾かそうとしっかりタオルで包んで雫を絞り切った後に、風を送ってくれている。
それが心地よくて、いたしたワンナイトのことを考えてしまっていたが、何だか公爵家の中が騒々しいような、さざなみのように興奮が伝わってくるような、協奏曲が静かに鳴り響いいているような……って私の心がワンナイトで狂想曲が鳴り響いているんだけれどね。
「マリー!リジーは?」
父の声がする。
「マリー!リジーは今どこに?」
母の声がする。
「みんながマリーを呼んでいるけれど、あれは私を探しているよね」
私はポツンと言った。
ばれた?
名も知らぬ貧乏若造と宿屋に入ったことがばれた?
あぁ、早かったな。
修道院行きかぁ。
いたしたから。
「お父様、お母様、いかがなされまして?」
私はヨイショと椅子から立ち上がり、まだあそこに違和感を感じるまま、自分の部屋から廊下に顔を出して、すました顔で両親に聞いた。
「良い話のような……その……お前の気持ちを確かめたい話があってな……」
父は恐る恐ると言った様子で私に聞いた。
また身投げを考えると思っているから、慎重に話をしようとしているようだ。
「良い話でございますか?」
「まぁ、こちらに来なさい」
私の顔色を伺うような父と母に付き添われて、私は客間に足を運んだ。
「こちら、アラン王子でございますわ」
母がそっとささやき、私は慌てて綺麗なおじぎをした。公爵令嬢たる所作は完璧のつもりだ。
「リジー、迎えにきた」
私はその言葉にハッとして顔を上げた。
凛々しい顔をした今朝の金なし既婚者が、輝くような瞳で私を見つめている。
かけちなしのイケメン。
高貴なオーラ。
服は高価なレースがふんだんに使われていて、生地は絹で最上級の仕立て。
だが、顔はワンナイトの相手。
宿屋の金を返しに来たのか。
どういうことでしょう。
「あの迎えにとは……?」
「エリザベス嬢、ぜひ私の側妃になっていただきたい」
「いきなり……なんでそうなるの、側妃ですか?」
「そうだ。私には妻がいる。ディッシュ公爵令嬢と私ならば、最高に相性が良い(カラダの)はずだ」
最後の言葉はウィンクされたので、勝手に私が解釈した。
「えっ待って!?アラン王子……!?」
慌てふためく私に、父がそっと心配そうな顔でささやいた。
「リジーなら、どこの正妻にでもなれる格だ。この話を断るか?リジーの好きにして良いぞ」
父はまた私が身を投げようとするのではないかと、オロオロした様子だ。
修道院?
もしくは、ワンナイトの相手の側妃?
どっち?
「謹んでお受けいたしますわ」
私は完璧な所作でお返事をした。
毅然としていながらも悠然とした微笑みを浮かべ、はにかんだ表情を初々しく浮かべて父と母を見つめた。
静かにゆったりとうなずいてみせる。
父と母は「おぉっ!」と声にならない感嘆の悲鳴をあげて、目をうるうるさせて、唇を震わせている。
「そうか!」
「そうでございますか!」
「どうぞ、娘をよろしくお願いいたします。王命に従います」
父と母は抱き合ってよろよろとしながらもうなずきあって、アラン王子にしっかりとディッシュ公爵家の正式回答をした。
颯爽と私の元に歩み寄ってきたアラン王子は、居並ぶ従者にも父にも母にも聞こえないぐらいのささやきを私にした。
「いや、リジー、可愛かったからさぁ、俺は君を失いたくなかったんだよね。今晩から行けるよね?」
ささやかれて、チュッと頬にキスもされた。
カラダがカッと熱くなる。
真っ赤になった私。
ことの最中に「愛している」って何度も言われたような気がしたけれど、こんなに軽い男なら、絶対に気のせいだ。
宿代も払えない金ナシ既婚者は、アラン王子だった。
私のワンナイトは、予期せぬ展開へ。
最高に信じられないほどの淫靡な快感がこの世には存在した模様だ。
知らんかったっ……。
「死ぬ前に知っておいて良かっ……」
「ひっ!お嬢様っ!」
え!?
声に出して言っていた?
「お嬢様っ!その体の赤いあざは何でしょう?」
き……きすまーくだと思うのだけれど……。
「蚊に噛まれたみたい。ほら、河川敷をずっと歩いていたから」
「お、お……お嬢様ぁっ!」
マリーは男女の営みのことはまだ何も知らない16歳。清純極まりないマリーの夢を壊してはならない。
「だ……だいじょぶ。二度と身を投げようなんて愚かなことは思わないから」
私は力強くうなずき、ぶくぶくと湯の中に頭を沈めた。
プハァッと顔を出すと、泣きそうな顔で見守っているマリーと目が合った。にこりと優雅に微笑み、スパッと湯から上がった。
修道院に行きたいと父と母に申し出るのはもう少し後にしよう。
次の縁談が来てからでも良いだろう。
婚約者は、いえ元婚約者はクリフ。
21歳。
若造といえば若造だが、遊んでる。
チャラい。
ばか。
最後のは私の怨念が入っているから、贔屓目に見れば「少し考えが足りない」と言うぐらいだろうか。
私からすれば「ばか!」だ。
20歳の令嬢がいる公爵家がある。
格は同じ。
資産状況も同じ。
そっちはスレンダー美人。
少々ぽっちゃりしている私とは違って、おみ足も長い。
どうやらクリフはそちらがお好きなようだ。
思えばクリフに初めてを捧げようとしていたが……。
今から思えば、その線はナシだ。
あの感じは上手くないと思う。
断じて。
そう信じたい。
昨晩の名も知らぬ既婚者やろうの長い指が私の胸をもみ、いただきを刺激して、口に含まれ舌で刺激され……やばい、下半身がじわっと来てしまう。
あそこに指を入れられて、色っぽい視線でうっとりと眺められて、可愛い可愛いと言われて……愛撫というものを初めて知った。
最高に気持ちよかったと言う記憶はある。
私はすました顔でマリーにドレスを着せてもらいながら、鏡の中の自分を凝視した。
あれ?
ちょっと綺麗になってる?
昨日より綺麗?
大人の色気が出ているような……。
そうか。
充実したワンナイトで。って何を私は言っているんだ。
散らしたんでしょう。
名も知らぬ金もない既婚者やろうにあげてやったんでしょう。
「何だかさっきからバタバタうるさくない?」
「そうでございますよね。実は私も先ほどからそう思っておりました」
マリーは私の髪の毛を乾かそうとしっかりタオルで包んで雫を絞り切った後に、風を送ってくれている。
それが心地よくて、いたしたワンナイトのことを考えてしまっていたが、何だか公爵家の中が騒々しいような、さざなみのように興奮が伝わってくるような、協奏曲が静かに鳴り響いいているような……って私の心がワンナイトで狂想曲が鳴り響いているんだけれどね。
「マリー!リジーは?」
父の声がする。
「マリー!リジーは今どこに?」
母の声がする。
「みんながマリーを呼んでいるけれど、あれは私を探しているよね」
私はポツンと言った。
ばれた?
名も知らぬ貧乏若造と宿屋に入ったことがばれた?
あぁ、早かったな。
修道院行きかぁ。
いたしたから。
「お父様、お母様、いかがなされまして?」
私はヨイショと椅子から立ち上がり、まだあそこに違和感を感じるまま、自分の部屋から廊下に顔を出して、すました顔で両親に聞いた。
「良い話のような……その……お前の気持ちを確かめたい話があってな……」
父は恐る恐ると言った様子で私に聞いた。
また身投げを考えると思っているから、慎重に話をしようとしているようだ。
「良い話でございますか?」
「まぁ、こちらに来なさい」
私の顔色を伺うような父と母に付き添われて、私は客間に足を運んだ。
「こちら、アラン王子でございますわ」
母がそっとささやき、私は慌てて綺麗なおじぎをした。公爵令嬢たる所作は完璧のつもりだ。
「リジー、迎えにきた」
私はその言葉にハッとして顔を上げた。
凛々しい顔をした今朝の金なし既婚者が、輝くような瞳で私を見つめている。
かけちなしのイケメン。
高貴なオーラ。
服は高価なレースがふんだんに使われていて、生地は絹で最上級の仕立て。
だが、顔はワンナイトの相手。
宿屋の金を返しに来たのか。
どういうことでしょう。
「あの迎えにとは……?」
「エリザベス嬢、ぜひ私の側妃になっていただきたい」
「いきなり……なんでそうなるの、側妃ですか?」
「そうだ。私には妻がいる。ディッシュ公爵令嬢と私ならば、最高に相性が良い(カラダの)はずだ」
最後の言葉はウィンクされたので、勝手に私が解釈した。
「えっ待って!?アラン王子……!?」
慌てふためく私に、父がそっと心配そうな顔でささやいた。
「リジーなら、どこの正妻にでもなれる格だ。この話を断るか?リジーの好きにして良いぞ」
父はまた私が身を投げようとするのではないかと、オロオロした様子だ。
修道院?
もしくは、ワンナイトの相手の側妃?
どっち?
「謹んでお受けいたしますわ」
私は完璧な所作でお返事をした。
毅然としていながらも悠然とした微笑みを浮かべ、はにかんだ表情を初々しく浮かべて父と母を見つめた。
静かにゆったりとうなずいてみせる。
父と母は「おぉっ!」と声にならない感嘆の悲鳴をあげて、目をうるうるさせて、唇を震わせている。
「そうか!」
「そうでございますか!」
「どうぞ、娘をよろしくお願いいたします。王命に従います」
父と母は抱き合ってよろよろとしながらもうなずきあって、アラン王子にしっかりとディッシュ公爵家の正式回答をした。
颯爽と私の元に歩み寄ってきたアラン王子は、居並ぶ従者にも父にも母にも聞こえないぐらいのささやきを私にした。
「いや、リジー、可愛かったからさぁ、俺は君を失いたくなかったんだよね。今晩から行けるよね?」
ささやかれて、チュッと頬にキスもされた。
カラダがカッと熱くなる。
真っ赤になった私。
ことの最中に「愛している」って何度も言われたような気がしたけれど、こんなに軽い男なら、絶対に気のせいだ。
宿代も払えない金ナシ既婚者は、アラン王子だった。
私のワンナイトは、予期せぬ展開へ。
20
お気に入りに追加
82
あなたにおすすめの小説
届かぬ温もり
HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった·····
◆◇◆◇◆◇◆
すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。
ゆっくり更新していきます。
誤字脱字も見つけ次第直していきます。
よろしくお願いします。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
不器用騎士様は記憶喪失の婚約者を逃がさない
かべうち右近
恋愛
「あなたみたいな人と、婚約したくなかった……!」
婚約者ヴィルヘルミーナにそう言われたルドガー。しかし、ツンツンなヴィルヘルミーナはそれからすぐに事故で記憶を失い、それまでとは打って変わって素直な可愛らしい令嬢に生まれ変わっていたーー。
もともとルドガーとヴィルヘルミーナは、顔を合わせればたびたび口喧嘩をする幼馴染同士だった。
ずっと好きな女などいないと思い込んでいたルドガーは、女性に人気で付き合いも広い。そんな彼は、悪友に指摘されて、ヴィルヘルミーナが好きなのだとやっと気付いた。
想いに気づいたとたんに、何の幸運か、親の意向によりとんとん拍子にヴィルヘルミーナとルドガーの婚約がまとまったものの、女たらしのルドガーに対してヴィルヘルミーナはツンツンだったのだ。
記憶を失ったヴィルヘルミーナには悪いが、今度こそ彼女を口説き落して円満結婚を目指し、ルドガーは彼女にアプローチを始める。しかし、元女誑しの不器用騎士は息を吸うようにステップをすっ飛ばしたアプローチばかりしてしまい…?
不器用騎士×元ツンデレ・今素直令嬢のラブコメです。
12/11追記
書籍版の配信に伴い、WEB連載版は取り下げております。
たくさんお読みいただきありがとうございました!
悪役令嬢は追いかけられて囚われる。
入海月子
恋愛
侯爵令嬢のセフィリアは、濡衣で王太子から婚約破棄を命じられる。失意のうちに座り込んでいると、近衛騎士のラギリスが追いかけてきた。今までなんの接点もなかったのに、熱い瞳で見つめられて……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
一途なエリート騎士の指先はご多忙。もはや暴走は時間の問題か?
はなまる
恋愛
シエルは20歳。父ルドルフはセルベーラ国の国王の弟だ。17歳の時に婚約するが誤解を受けて婚約破棄された。以来結婚になど目もくれず父の仕事を手伝って来た。
ところが2か月前国王が急死してしまう。国王の息子はまだ12歳でシエルの父が急きょ国王の代理をすることになる。ここ数年天候不順が続いてセルベーラ国の食糧事情は危うかった。
そこで隣国のオーランド国から作物を輸入する取り決めをする。だが、オーランド国の皇帝は無類の女好きで王族の女性を一人側妃に迎えたいと申し出た。
国王にも王女は3人ほどいたのだが、こちらもまだ一番上が14歳。とても側妃になど行かせられないとシエルに白羽の矢が立った。シエルは国のためならと思い腰を上げる。
そこに護衛兵として同行を申し出た騎士団に所属するボルク。彼は小さいころからの知り合いで仲のいい友達でもあった。互いに気心が知れた中でシエルは彼の事を好いていた。
彼には面白い癖があってイライラしたり怒ると親指と人差し指を擦り合わせる。うれしいと親指と中指を擦り合わせ、照れたり、言いにくい事があるときは親指と薬指を擦り合わせるのだ。だからボルクが怒っているとすぐにわかる。
そんな彼がシエルに同行したいと申し出た時彼は怒っていた。それはこんな話に怒っていたのだった。そして同行できる事になると喜んだ。シエルの心は一瞬にしてざわめく。
隣国の例え側妃といえども皇帝の妻となる身の自分がこんな気持ちになってはいけないと自分を叱咤するが道中色々なことが起こるうちにふたりは仲は急接近していく…
この話は全てフィクションです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
世界一美しい妹にせがまれるので婚約破棄される前に諦めます~辺境暮らしも悪くない~
tartan321
恋愛
美しさにかけては恐らく世界一……私の妹は自慢の妹なのです。そして、誰もがそれを認め、私は正直言って邪魔者なのです。でも、私は長女なので、王子様と婚約することになる運命……なのですが、やはり、ここは辞退すべきなのでしょうね。
そもそも、私にとって、王子様との婚約はそれほど意味がありません。私はもう少し静かに、そして、慎ましく生活できればいいのです。
完結いたしました。今後は後日談を書きます。
ですから、一度は婚約が決まっているのですけど……ごたごたが生じて婚約破棄になる前に、私の方から、婚約を取り下げます!!!!!!
子ども扱いしないでください! 幼女化しちゃった完璧淑女は、騎士団長に甘やかされる
佐崎咲
恋愛
旧題:完璧すぎる君は一人でも生きていけると婚約破棄されたけど、騎士団長が即日プロポーズに来た上に甘やかしてきます
「君は完璧だ。一人でも生きていける。でも、彼女には私が必要なんだ」
なんだか聞いたことのある台詞だけれど、まさか現実で、しかも貴族社会に生きる人間からそれを聞くことになるとは思ってもいなかった。
彼の言う通り、私ロゼ=リンゼンハイムは『完璧な淑女』などと称されているけれど、それは努力のたまものであって、本質ではない。
私は幼い時に我儘な姉に追い出され、開き直って自然溢れる領地でそれはもうのびのびと、野を駆け山を駆け回っていたのだから。
それが、今度は跡継ぎ教育に嫌気がさした姉が自称病弱設定を作り出し、代わりに私がこの家を継ぐことになったから、王都に移って血反吐を吐くような努力を重ねたのだ。
そして今度は腐れ縁ともいうべき幼馴染みの友人に婚約者を横取りされたわけだけれど、それはまあ別にどうぞ差し上げますよというところなのだが。
ただ。
婚約破棄を告げられたばかりの私をその日訪ねた人が、もう一人いた。
切れ長の紺色の瞳に、長い金髪を一つに束ね、男女問わず目をひく美しい彼は、『微笑みの貴公子』と呼ばれる第二騎士団長のユアン=クラディス様。
彼はいつもとは違う、改まった口調で言った。
「どうか、私と結婚してください」
「お返事は急ぎません。先程リンゼンハイム伯爵には手紙を出させていただきました。許可が得られましたらまた改めさせていただきますが、まずはロゼ嬢に私の気持ちを知っておいていただきたかったのです」
私の戸惑いたるや、婚約破棄を告げられた時の比ではなかった。
彼のことはよく知っている。
彼もまた、私のことをよく知っている。
でも彼は『それ』が私だとは知らない。
まったくの別人に見えているはずなのだから。
なのに、何故私にプロポーズを?
しかもやたらと甘やかそうとしてくるんですけど。
どういうこと?
============
「番外編 相変わらずな日常」
いつも攻め込まれてばかりのロゼが居眠り中のユアンを見つけ、この機会に……という話です。
※転載・複写はお断りいたします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お義兄様に一目惚れした!
よーこ
恋愛
クリステルはギレンセン侯爵家の一人娘。
なのに公爵家嫡男との婚約が決まってしまった。
仕方なくギレンセン家では跡継ぎとして養子をとることに。
そうしてクリステルの前に義兄として現れたのがセドリックだった。
クリステルはセドリックに一目惚れ。
けれども婚約者がいるから義兄のことは諦めるしかない。
クリステルは想いを秘めて、次期侯爵となる兄の役に立てるならと、未来の立派な公爵夫人となるべく夫人教育に励むことに。
ところがある日、公爵邸の庭園を侍女と二人で散策していたクリステルは、茂みの奥から男女の声がすることに気付いた。
その茂みにこっそりと近寄り、侍女が止めるのも聞かずに覗いてみたら……
全38話
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる