上 下
28 / 90
2章 霊憑きの髪飾り

10.

しおりを挟む

 サク、サクと、砂利を踏み締める音だけがあたりに響く。

 外に出て初めて、ここが夢の中だということを紅焔は実感することができた。なぜなら夜の闇に染まっているはずの庭は、一歩踏み出した途端、乳白色のもやに包まれたものに変わったからだ。

 とはいえ、周囲がほんものの春陽宮そのままの光景であるのはあいかわらず。多少視界は悪いが、もやの向こうに見える建物や中庭にある池の形は、普段目にするものと同じだ。

(旧西朝時代に後宮に仕えた侍女、か。夢の中の世界ここが現実の天宮城とそっくりなのも、彼女がこの場所に所縁のある霊であるためだったんだな)

 天宮城は今から百年前、西朝により建立された。戦で壊された部分もあるため当時と全く同じとはいかないが、政治の中枢を担う本殿や、大勢の女たちが暮らした後宮など、おおまかな配置は変わっていない。

 この侍女の霊も、生前は天宮城で暮らしていたのだろう。そしておそらくは、この地で命を落とした。

 後宮で女が命を落とす理由など、吐いて捨てるほど思い浮かぶ。よからぬ秘密を知ってしまったゆえの口封じか、覚えのない罪を被せられての処刑か。病気で死んだか、あるいは自ら命を絶ったか。

(――もしくはあの日・・・、生き残ることができなかったか)

 どちらにせよ、霊の未練は天宮城にある。ゆえに紅焔と藍玉はこの場所に招かれた。

 侍女の霊は紅焔たちを導き続けている。見失わない程度に離れたところに姿を現しては、二人が近づくと、再び手招きをするように遠ざかる。それを繰り返して、かなり春陽宮から離れた場所まで歩いてきてしまった。

 この先にあるのは天国か、地獄か。答えは、おそらく近くまで迫っている。

「着いたようですね」
 
 藍玉の声で、紅焔ははっと我に返った。見れば、さっきまで付かず離れずの距離を保っていた侍女の霊が、姿を消すことなく視線の先に佇んでいる。

 どうも見覚えのない場所だ。もやけぶる視界に目を細め、紅焔はあたりを見渡した。

「ここは……?」

「秋陽宮の厨房裏のようです。ほら。壺があんなにたくさん」

 藍玉が指さす先に腰の高さほどの壺がたくさん並んでいる。なるほど。秋陽宮は李家が天宮城を奪ってからは使用していないし、厨房は最奥にあって紅焔も足を運んだこともない。紅焔に馴染みがないのも納得だ。

 春陽宮、夏陽宮、秋陽宮、冬陽宮。いまでこそ妃は春陽宮に住む藍玉ひとりだが、西朝時代にはそのそれぞれの宮に妃が住まい、四妃シキと呼ばれていた。遡れば華ノ国と同じ後宮制度であり、贅沢を極めた三代王の時代に復活した。

 四妃が揃っていた頃の天宮城は、それは華やかだった。四つの宮には四妃専属の侍女が大勢働いていた。その頂点にいるのが上級侍女で、彼女たちは妃のそばに常に控え、その身の回りの世話を行った。

 しかし華やかだったのは上辺だけだ。上級侍女ともなれば名のある家の娘も多かったが、侍女の大半は貧しい家の出だった。年端のいかない娘が家族への仕送りのために後宮に入ったり、中には借金のカタとして後宮に売られてきた者もいたという。

 下働きの侍女の待遇は決して良くはなかった。それでも多くの娘が募集に殺到するくらい、当時の民は貧しかった。花街で体を売るか、後宮の侍女になるか。西朝時代に女が稼げるのは、その二つくらいだったというのもある。

(生活が苦しかったのは下級侍女で、上級侍女たちはいい暮らしをしていたはずだ。この霊も、あんな簪を持っていたくらいなのだから贅沢を許されていたんだろう)

 西朝の末代は色好きの王で、四妃以外にも、愛妾として多数の中級妃を後宮に囲っていた。女たちは王の寵愛を得るため争い、贅を尽くした。城外では高い税金のせいで多くの民が飢えに苦しむのをよそに、後宮では日夜、豪勢な宴が催された。そうした歪みが、巡り巡って李家の謀反を招くことになる。

 つまり西朝における後宮は、皮肉にも貧しい女たちの貴重な働き口であると同時に、西朝王政における圧政と不平等の象徴として、多くの民から憎まれていた。

(だから父上が天宮城を落とした日、後宮の女たちは……)

「旦那さま、見てください」

 隣の藍玉が指を指す。その先、侍女が佇む場所のすぐ横に、いつのまにか井戸があることに紅焔は気づいた。

「さっきまで井戸なんてあったか?」

 紅焔が訝しんで眉根を寄せたとき、その声は不意に響いた。

“リーメイさま!”

“リーメイ姉さま!”

 ギョッとして、紅焔は口を閉じる。

 子供だ。また幼い子供かいる。意識した途端、自分と藍玉の間を誰かが走り抜ける気配がした。

“あんたたち、またつまみ食いなんかして! 今日という今日は、容赦しないんだからね!”

“きゃ、きゃ! リーメイさまが怒った!”

“大変! 見つかっちゃった!”

 宗と玉と同じ歳の頃の幼い侍女がふたり。そして簪の霊と同じ、赤襟の衣をまとう若い上級侍女がひとり。きゃあきゃあ言い合いながら、厨房裏の広場を駆け回っている。

 日頃から仲がいいのだろう。若い侍女が幼い二人の姉代わりなのかもしれない。そう思わせるほど二人の少女は楽しげで、叱りながら追いかける侍女も目だけは優しい。

“指にあかぎれができてるわ。おいで、薬を塗ってあげる”

“リンもユイもえらいわ。このあかぎれは、頑張り者の証ね”

“二人とも、いっぱい食べるのよ。たくさん食べて、うーんと働き者になってね”

 ――ああ、そうかと。少女らの頭を撫でる侍女の姿を見て、紅焔はすとんと腑に落ちた。

おそらくだが、二人の少女に救われていたのはむしろ、若い侍女のほうだ。後宮はある意味で女たちの戦場だ。狭い牢獄において裏も表もなく自分を慕う少女たちは、侍女が真に気の許せる相手だったのだろう。

「旦那さま?」

 自分でも意識せず、井戸に引き寄せられるように紅焔はは足を踏み出していた。すると、若い侍女の声が再び頭の中に響いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

生贄の花嫁~鬼の総領様と身代わり婚~

硝子町玻璃
キャラ文芸
旧題:化け猫姉妹の身代わり婚 多くの人々があやかしの血を引く現代。 猫又族の東條家の長女である霞は、妹の雅とともに平穏な日々を送っていた。 けれどある日、雅に縁談が舞い込む。 お相手は鬼族を統べる鬼灯家の次期当主である鬼灯蓮。 絶対的権力を持つ鬼灯家に逆らうことが出来ず、両親は了承。雅も縁談を受け入れることにしたが…… 「私が雅の代わりに鬼灯家に行く。私がお嫁に行くよ!」 妹を守るために自分が鬼灯家に嫁ぐと決心した霞。 しかしそんな彼女を待っていたのは、絶世の美青年だった。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?

せいめ
恋愛
 政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。  喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。  そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。  その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。  閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。  でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。  家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。  その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。    まずは亡くなったはずの旦那様との話から。      ご都合主義です。  設定は緩いです。  誤字脱字申し訳ありません。  主人公の名前を途中から間違えていました。  アメリアです。すみません。    

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

処理中です...