拾った宰相閣下に溺愛されまして。~残念イケメンの執着が重すぎます!

枢 呂紅

文字の大きさ
上 下
32 / 89

30.引けない事情がありまして。

しおりを挟む


 その夜、フィアナは王宮にいた。

 もう一度、言おう。フィアナは王宮にいた。

「にゃ、にゃ、にゃんで、私たち、こんなところ来ちゃったんですか!?」

「なんでって、私に聞かれてもねえ」

 バルコニーの物陰で、顔を青くしたフィアナが声を殺してキュリオに詰め寄る。だがキュリオはあいまいに笑い、満足そうにフィアナを眺めるルッツに視線を送るだけだ。

 そのルッツはというと、腕を組んで何度も頷いていた。

「うん、うん。さすが子猫ちゃん。黒のドレスも、化粧した姿も、すっごく可愛いよ。マダムに頼んで正解だったな。あとは『小道具』をつければ、黒うさぎちゃんの出来上がりだ」

「ルッツさん、警備隊の人なんですよね? なんで、王宮のパーティで余興の幹事なんか任されているんです……?」

「んー。任されているっていうか、俺が好きでやってるって感じ? 楽しいじゃん、アレコレ仕込んで皆を盛り上げるのはさ」

 答えになっていない答えを残し、ルッツはいたずらっぽく小首をかしげる。彼はひらりと身をひるがえすと、後ろ手を振りながら奥の『準備部屋』へと去っていった。

「じゃあ、俺はちょっくら、ほかの連中の様子も見てくるよ。君らは、そこに用意した軽食でもつまみながら適当に楽しんでいてくれ」

「あ、ルッツさん! ……行っちゃった」

 引き留めようとした手を下ろし、フィアナはため息を吐いた。

 今晩のパーティの余興を手伝って欲しい。ルッツの頼み事というのは、それだった。

 ……最初は断ろうと思ったのだ。頼み事をするにしても唐突すぎるし、あらためて考えてみてもルッツという人物は怪しい。

 けれども、なぜか後から話に加わったキュリオが、やたらとルッツの肩を持ったのだ。

〝一度くらいパーティってものを間近で見てみるのも、話のネタにいいと思うぜ。な? マダム・キュリオも、そう思うだろ?〟

〝え!? え、ええ、そうよ、フィアナちゃん! 話のネタに、すごくいいわ!〟

〝キュリオさん、さっきからルッツさんにイエスマンすぎませんかね……?〟

 不審に思いつつ、ルッツの押しとキュリオの謎の後押しに負けて、最終的にフィアナは了承してしまった。それで急遽キュリオに出来合いのドレスを貸してもらい、迎えに来た馬車に行先も知らずに乗りこんだ次第である。

(まさか、ぺろっと用意してもらった馬車の行先が、王宮だなんて思わないじゃない)

 遠い目をしつつ、フィアナはそろりと窓から離れて振り返る。そして、すっかり寛いで軽食を頬張るキュリオに半目になった。

「……キュリオさん、なんでそんなに落ち着いているんですか? ていうか、ルッツさんのことも知っていましたもんね。今日の会場が王宮なのも、最初から予想ついていたんじゃないですか?」

「なんのことかしら??」

 目を白黒させつつ、キュリオはワインをぐびぐび飲む。空になったグラスに再び自分でワインを注ぎながら、キュリオはごまかすように笑った。

「それを言ったら、フィアナちゃんもじゃない? 今日はエリアスちゃんからも、パーティに出席するって聞いていたもの。場所はともかくとして、こういう大きな会だってのは予想ついたんじゃない?」

「そ、それは」

 鋭いところを突かれて、フィアナは視線を泳がせた。

 キュリオの指摘は半分当たっている。ルッツに誘われたとき、真っ先にエリアスの顔が浮かんだのだ。エリアスが出席するというパーティと、ルッツが付き合ってほしいというパーティは、同じものじゃないだろうかと。

 そして期待した。ルッツの誘いに乗れば、エリアスに会えるのではないかと。

 誤算だったのは、エリアスが渋々パーティに参加するということを失念していたことだ。彼ははっきり言っていたじゃないか。基本的にはのらくらかわしているが、一部断り切れなかった分だけ――王が出席する規模のパーティだけ、出席しなくてはならないと。

 欲に目がくらんだのが、運の尽き。そんな言葉が頭に浮かび、フィアナは顔を赤らめてそっぽを向く。そんな胸中を知ってか知らずか、キュリオはグラスを揺らして呑気に笑った。

「ねえ、ねえ。せっかくだし、エリアスちゃん探してみない? この中のどこかに、あの子もいるはずだもの。バルコニーに出て、手分けして探せば……」

「ダメですよ! エリアスさんに見つかっちゃったら、どんな騒ぎになるか!」

「ええ? まあ、そうねえ。エリアスちゃん、どんなお偉方と一緒にいようが、フィアナちゃんを見つけたらすっ飛んできちゃいそうだものねえ。けど、向こうから私たちを見るには、見上げなきゃいけないもの。注意すれば、気づかれちゃうことはないんじゃない?」

「その油断が甘えなんです! エリアスさんに髪の毛一本見つかっただけでも、私がいるのがバレちゃうんですから!」

「さすがのエリアスちゃんも、そんな謎スキルはないと思うわよ……?」

 フィアナだって信じたくはないが、本当なのだから仕方がない。注意深く物陰に隠れるフィアナに、キュリオがやれやれと肩を落とす。そして、「仕方ないわねえ」と立ち上がって窓に近づいた。

「エリアスちゃん、エリアスちゃん、っと……。――――あ」

「え? もう見つけたんですか?」

「え!? い、いいえ!? あらぁ、エリアスちゃん、どこにいるのかしら?」

「誤魔化すの下手すぎですか。ていうか、どうして隠すんですか?」

 気になったフィアナは、キュリオの背後に身を隠してこっそりとガーデンを見下ろす。そして、キュリオの視線の先に目を向け――小さく息を呑んだ。

 そこには確かに、エリアスがいた。パーティ用の正装なのだろう。店に来る時のようなラフな格好とも、何度か見たことがある仕事着とも違う。白銀の髪と澄んだ湖畔の色の瞳を邪魔しない、白を基調とした華やかな衣装。その静謐とした美しさはどこか近寄りがたく、幻想的とすら言える。

 そしてもう一人。彼の傍らには女がいた。

「――見つけたんだ? ふたりのこと」

 驚いて振り返れば、いつの間にかルッツが戻ってきていた。彼はフィアナたちの横に並ぶと、エリアスと、彼に熱心に話しかける女とを眺めた。

「アリス・クウィニー嬢。父は豪商で、政治献金も多い。クウィニーはアリス嬢をエリアスに嫁がせて、政界とのコネを強めたいんだ。大方、息子の一人を政界に送り込む算段でも立てているんだろう。で、アリス嬢本人も、父親の思惑とは別にエリアスにぞっこんだ」

 ルッツのエリアスの呼び方が「ルーヴェルト宰相」ではなくなったことにも気が付かず、フィアナは食い入るようにエリアスたちを見下ろす。

 その視線の先では、可憐で清純なアリス嬢が、恋する乙女の瞳でエリアスを見上げ、その手を彼の腕に絡めていた。

 呆然と立ち尽くすフィアナの横で、ルッツは無慈悲に続けた。

「宰相という立場で言うなら、エリアスにとっても悪い縁談じゃない。クウィニーはとにかく金持ちだ。金があるというのは力になる。あの年で宰相の地位についたあいつにとって、強い後ろ盾になるだろう」

「……あの、もうその辺で」

 フィアナを気遣ったのだろう。控えめながらも、キュリオが口を挟む。

 眼下では、アリスが花のような笑みを浮かべ、熱心にエリアスに話しかけていた。その間も、彼女の腕はエリアスの腕に固く絡みついている。それはまるで、仲睦まじい恋人たちの一場面のようで、フィアナの胸はずきずきと痛んだ。

 そんな中、ルッツは一転して声の調子を明るくし、やれやれと肩を竦めた。

「と、まあ、ここまでが概況だけど。子猫ちゃんも想像がついているだろうけど、あいつはアリス嬢の求愛を受け入れるつもりは毛頭ない。いかんせん、相手が相手だから無下にはできないが、恋愛攻防戦という意味ではひたすら平行線をたどっているな」

「そんな! どうしてですか!」

「は? どうして??」

 ルッツは意外そうに目を見開いた。そうして彼は、考えるように顎をかいた。

「そうだなあ。あいつがアリス嬢と結婚するべきじゃない理由はゴロゴロあるんだけど……。そんなのが霞んじゃうくらい大きな『事情』を、君は知っているでしょ?」

 微笑みかけられ、フィアナの心は一瞬喜びに沸いてしまった。けれどもすぐに、そんな自分を恥じるように、フィアナは視線を落とした。

「でも、それって正しいことでしょうか。エリアスさんは宰相で、えらい人で……。そういう、あの人が背負っているものをちゃんとわかってあげられる人と、エリアスさんは幸せになるべきじゃないんでしょうか」

「……ふーん。それが、あいつが手をこまねいている理由、か」

 ぼそりと、ルッツが呟く。よく聞き取れずに首を傾げるフィアナをよそに、彼はぐっと身をかがめると、低い声で囁いた。

「ちなみにあの女、たったいま、エリアスのグラスに薬盛ったぞ」

「えっ」

「はい!?」

 ぎょっとしたフィアナとキュリオは、同時に窓ガラスに張り付く。そんな彼らを横目に、ルッツはくつくつと愉快そうに笑った。

「エリアスの奴、いつも以上にアリス嬢に絡まれて、めんどくさくなってんだな。明らかに注意が散漫だ。おかげで、堂々と隣で妙な薬注がれてるのに、ちっとも気づかないでやんの」

「ちょ、ちょ、ちょっと! 笑いごとじゃないでしょ!?」

「そうですよ!! 毒かもしれないじゃないですか!」

「ん? いーや。エリアスに惚れ込んでるあの女が、そんな物騒なもん仕込まないさ。大方、惚れ薬か眠り薬か……。まあ、それを使って既成事実ぐらいは作ろうとしているかもな」

「きせっ!?」

「なんでご令嬢が、そんなものほいほい持ち出すのよっ」

 顔を真っ赤にしたフィアナの耳を塞ぎながら、キュリオが抗議する。すると、ルッツはにやにや笑いながら答えた。

「あの女、虫も殺せないって顔をして結構な問題児でさ。学生時代には周りの男を味方に、別のご令嬢に言いがかりをつけて退学寸前まで追い込んだり。卒業後も、結婚間近だった元取り巻きを媚薬で誘惑して破局させたり。大抵周りにいる誰かが庇うか、父親が金でもみ消すから、表沙汰にはなってないけどな」

「え!? あの噂って、あの子のことなの!?」

 ぎょっとするキュリオの手を、ルッツが外す。そして、戸惑うフィアナの顔を覗き込んで、「選びなよ、子猫ちゃん」と言った。

「このままだと、清純な振りをした性悪にアイツを捕られるぜ? ――それとも、君がエリアスに対して抱く気持ちは、その程度のものだったかな?」

 フィアナの瞳は揺れた。けれども、動物園での彼を――同じキーホルダーを渡したときのエリアスの嬉しそうな顔が瞼の裏をよぎり、フィアナははっとした。

 次にルッツを見上げたとき、彼は「いい眼だ」と不敵に笑った。

 いつの間にかフィアナたちの後ろには、隣の準備部屋で支度を終えたらしい、ほかの『うさぎ』が並ぶ。一同を満足げに眺めてから、ルッツはパンッと手を叩いた。


「さぁて、そろそろ始めようか。――狩りの時間だぜ、子猫ちゃん?」
しおりを挟む
感想 28

あなたにおすすめの小説

【完】嫁き遅れの伯爵令嬢は逃げられ公爵に熱愛される

えとう蜜夏☆コミカライズ中
恋愛
 リリエラは母を亡くし弟の養育や領地の執務の手伝いをしていて貴族令嬢としての適齢期をやや逃してしまっていた。ところが弟の成人と婚約を機に家を追い出されることになり、住み込みの働き口を探していたところ教会のシスターから公爵との契約婚を勧められた。  お相手は公爵家当主となったばかりで、さらに彼は婚約者に立て続けに逃げられるといういわくつきの物件だったのだ。  少し辛辣なところがあるもののお人好しでお節介なリリエラに公爵も心惹かれていて……。  22.4.7女性向けホットランキングに入っておりました。ありがとうございます 22.4.9.9位,4.10.5位,4.11.3位,4.12.2位  Unauthorized duplication is a violation of applicable laws.  ⓒえとう蜜夏(無断転載等はご遠慮ください)

「無加護」で孤児な私は追い出されたのでのんびりスローライフ生活!…のはずが精霊王に甘く溺愛されてます!?

白井
恋愛
誰もが精霊の加護を受ける国で、リリアは何の精霊の加護も持たない『無加護』として生まれる。 「魂の罪人め、呪われた悪魔め!」 精霊に嫌われ、人に石を投げられ泥まみれ孤児院ではこき使われてきた。 それでも生きるしかないリリアは決心する。 誰にも迷惑をかけないように、森でスローライフをしよう! それなのに―…… 「麗しき私の乙女よ」 すっごい美形…。えっ精霊王!? どうして無加護の私が精霊王に溺愛されてるの!? 森で出会った精霊王に愛され、リリアの運命は変わっていく。

「白い結婚最高!」と喜んでいたのに、花の香りを纏った美形旦那様がなぜか私を溺愛してくる【完結】

清澄 セイ
恋愛
フィリア・マグシフォンは子爵令嬢らしからぬのんびりやの自由人。自然の中でぐうたらすることと、美味しいものを食べることが大好きな恋を知らないお子様。 そんな彼女も18歳となり、強烈な母親に婚約相手を選べと毎日のようにせっつかれるが、選び方など分からない。 「どちらにしようかな、天の神様の言う通り。はい、決めた!」 こんな具合に決めた相手が、なんと偶然にもフィリアより先に結婚の申し込みをしてきたのだ。相手は王都から遠く離れた場所に膨大な領地を有する辺境伯の一人息子で、顔を合わせる前からフィリアに「これは白い結婚だ」と失礼な手紙を送りつけてくる癖者。 けれど、彼女にとってはこの上ない条件の相手だった。 「白い結婚?王都から離れた田舎?全部全部、最高だわ!」 夫となるオズベルトにはある秘密があり、それゆえ女性不信で態度も酷い。しかも彼は「結婚相手はサイコロで適当に決めただけ」と、面と向かってフィリアに言い放つが。 「まぁ、偶然!私も、そんな感じで選びました!」 彼女には、まったく通用しなかった。 「なぁ、フィリア。僕は君をもっと知りたいと……」 「好きなお肉の種類ですか?やっぱり牛でしょうか!」 「い、いや。そうではなく……」 呆気なくフィリアに初恋(?)をしてしまった拗らせ男は、鈍感な妻に不器用ながらも愛を伝えるが、彼女はそんなことは夢にも思わず。 ──旦那様が真実の愛を見つけたらさくっと離婚すればいい。それまでは田舎ライフをエンジョイするのよ! と、呑気に蟻の巣をつついて暮らしているのだった。 ※他サイトにも掲載中。

【完結済】私、地味モブなので。~転生したらなぜか最推し攻略対象の婚約者になってしまいました~

降魔 鬼灯
恋愛
マーガレット・モルガンは、ただの地味なモブだ。前世の最推しであるシルビア様の婚約者を選ぶパーティーに参加してシルビア様に会った事で前世の記憶を思い出す。 前世、人生の全てを捧げた最推し様は尊いけれど、現実に存在する最推しは…。 ヒロインちゃん登場まで三年。早く私を救ってください。

【完結】神から貰ったスキルが強すぎなので、異世界で楽しく生活します!

桜もふ
恋愛
神の『ある行動』のせいで死んだらしい。私の人生を奪った神様に便利なスキルを貰い、転生した異世界で使えるチートの魔法が強すぎて楽しくて便利なの。でもね、ここは異世界。地球のように安全で自由な世界ではない、魔物やモンスターが襲って来る危険な世界……。 「生きたければ魔物やモンスターを倒せ!!」倒さなければ自分が死ぬ世界だからだ。 異世界で過ごす中で仲間ができ、時には可愛がられながら魔物を倒し、食料確保をし、この世界での生活を楽しく生き抜いて行こうと思います。 初めはファンタジー要素が多いが、中盤あたりから恋愛に入ります!!

本の虫令嬢ですが「君が番だ! 間違いない」と、竜騎士様が迫ってきます

氷雨そら
恋愛
 本の虫として社交界に出ることもなく、婚約者もいないミリア。 「君が番だ! 間違いない」 (番とは……!)  今日も読書にいそしむミリアの前に現れたのは、王都にたった一人の竜騎士様。  本好き令嬢が、強引な竜騎士様に振り回される竜人の番ラブコメ。 小説家になろう様にも投稿しています。

目が覚めたら異世界でした!~病弱だけど、心優しい人達に出会えました。なので現代の知識で恩返ししながら元気に頑張って生きていきます!〜

楠ノ木雫
恋愛
 病院に入院中だった私、奥村菖は知らず知らずに異世界へ続く穴に落っこちていたらしく、目が覚めたら知らない屋敷のベッドにいた。倒れていた菖を保護してくれたのはこの国の公爵家。彼女達からは、地球には帰れないと言われてしまった。  病気を患っている私はこのままでは死んでしまうのではないだろうかと悟ってしまったその時、いきなり目の前に〝妖精〟が現れた。その妖精達が持っていたものは幻の薬草と呼ばれるもので、自分の病気が治る事が発覚。治療を始めてどんどん元気になった。  元気になり、この国の公爵家にも歓迎されて。だから、恩返しの為に現代の知識をフル活用して頑張って元気に生きたいと思います!  でも、あれ? この世界には私の知る食材はないはずなのに、どうして食事にこの四角くて白い〝コレ〟が出てきたの……!?  ※他の投稿サイトにも掲載しています。

魔力を持たずに生まれてきた私が帝国一の魔法使いと婚約することになりました

ふうか
恋愛
レティシアは魔力を持つことが当たり前の世界でただ一人、魔力を持たずに生まれてきた公爵令嬢である。 そのために、家族からは冷遇されて育った彼女は10歳のデビュタントで一人の少年と出会った。その少年の名はイサイアス。皇弟の息子で、四大公爵の一つアルハイザー公爵家の嫡男である。そしてイサイアスは周囲に影響を与えてしまうほど多くの魔力を持つ少年だった。 イサイアスとの出会いが少しづつレティシアの運命を変え始める。 これは魔力がないせいで冷遇されて来た少女が幸せを掴むための物語である。 ※1章完結※ 追記 2020.09.30 2章結婚編を加筆修正しながら更新していきます。

処理中です...