憑かれて恋

香前宇里

文字の大きさ
上 下
41 / 109
第二章

Curry du père 其の二十一

しおりを挟む
「オーナーは圭吾さんとの繋がりを無くしたくなかった。だからあの写真を見た後、店のメニューに加えて、圭吾さんが戻ってくるのを待ってたんじゃないですか?」
「まさか、そんな事……」
 彼は信じられないと言う顔でレシピを見つめる。
(他に、他に何か残ってないの?)
 私はもう一度、引出しの中を確認する。
(……あれは?)
 引き出しの一番奥に、膨らみのある茶封筒が見えた。
 手を伸ばしてそれを取り出し、中を確認する。
(写真と……手紙?)
 中に入っていたのは、写真の束と手紙の束。
 かなりの枚数。
 写真に写っていたのは……。
「――――!! 圭吾さん、これっ」
「え?」
「これ全部、俺か?」
 背後に写っている建物から、海外で撮られたものだという事が分かる。
「フランスで働いてた時の写真だ」
「昔、向こうから手紙を送った事はあるけど、写真なんて送っていないはず……」
 そこには仲間達と笑い合う姿や真剣に調理する姿……どれも楽しそうに働く圭吾さんの姿が写っていた。
「あの……これも……」
 今度は手紙が入った封筒の束を渡す。
 彼は差出人を確認すると、驚きの声を上げた。
「これ、働いてた店のオーナーからだ!」
 彼はすぐさま中を確認し、フランス語で書かれた内容を確認する。
「親父……、向こうのオーナー宛てに手紙を送っていたみたいだ」
「俺が他の人に迷惑かけてないかとか聞いてたらしい」
 親父のやつ……、と彼は呆れたように溜息を付いた後、無言で手紙を読み進めていく。



 一通目……二通目……三通目……



「あの……、他に何て書いてあるんですか?」
 圭吾さんの手が微かに震え出した事に気づき、声を掛けてみるが、彼は聞こえていないのか答えてはくれなかった。
「圭吾さ……」
 私はもう一度声を掛けようとしたその瞬間、彼の目から一粒の涙が零れ落ちた。


 手紙に落ちた涙はインクをジワリと滲ませる。



 彼は慌てて顔を上げ、隠すように手の甲で拭った後、カウンターの下から1冊の本を取り出し私に渡した。



 かなり古そうなその本は、フランス語で書かれており読めないものの、イラストから料理について書いてあるものだと推測できた。
「俺さ……向こうに居る時どうしてもその本がほしかったんだけど、かなり古い本だから古書店でもなかなか見つからなかったんだ」
「でも、しばらくしてオーナーがその本を見つけてきてくれたんだ」
「どこを探しても見つからなかったのに不思議だった」
「それ……本当は親父が探し出して送ってくれた物だったんだ」
「日本じゃ向こうより探すの難しかったはずなのに……」
「他にも俺がほしいと思っていたものは、ほとんど親父が送ってくれた物だった」
「格安の家賃で住んでた場所も、親父が半分出してくれていたんだ」
「俺が料理にだけに集中できるようにって……。親父からだって事は隠してずっと……」



(オーナー…)
 ずっと……ずっと離れた場所から見守ってくれてたんですね。
 圭吾さんが一人前になって帰ってくるまでずっと……。
「手紙には良いお父さんを持って、俺は幸せ者だって書いてあった。もうすぐ二人の夢が叶うだろうって」
「親父とお袋の夢……、家族三人で店をやっていく夢が叶うって……」
 彼は手紙の束を強く握りしめ俯いた。
「だけど俺は日本に戻って、お袋の事で親父を責めたんだ! アンタと一緒に店に立ちたくないってっ!!」
「俺は……俺は……っ」
「圭吾さん……」
 もっと早く気づいていたら……、お父さんと向き合って、話をする事が出来たかもしれない。
 家族の時間を持てたのかもしれない。
「俺は何も返してやれなかった。二人の望みも叶えてやれなかったんだっ」
「それは違いますっっ!!」
 彼の言葉に私は声を張り上げた。
「ご両親は向こうできっと喜んでくれてます!! 三人で店に立つ夢は叶わなかったけど、こうやって圭吾さんが店に立ってくれた事で、凄く……凄く嬉しいと思ってくれてるはずですっ」
「圭吾さんの気持ちはきっと届いてますっ。きっと……きっと見てくれてます!!」
「癒見ちゃん……」
「だからこれからもここで料理を作り続けて下さい。沢山の思い出が詰まったこのお店で料理を作って皆を喜ばせて下さいっ」
 言い終わると同時に、私の目から大量の涙が溢れ出した。
 慌ててゴシゴシと目を拭っていると、微かに笑った声が聞こえ、穏やかな表情を浮かべる彼と目が合った。
「ありがとう。赤の他人の俺なんかの為に泣いてくれて」
「どうしてかな、君に言われるとそうかもしれないって思ってしまう」
「本当……ですか?」
「ああ」
 圭吾さんは店内をゆっくりと見渡す。
「でもしばらくの間、店は休もうと思う。親父が残したレシピを再現して食べてみたいんだ」
「親父とお袋が残したこの場所で、親父の味ともう一度向き合ってみたい」
「そしてまた店を再オープンさせるよ。今度は俺達家族の店を」
 そう言って笑った彼の顔が、オーナーに美味しいって言ったときの面影と重なった。
(あ……)
「笑った顔はお父さん似だったんですね」
「え?」




 彼は少し考えてから、そうかな? と照れくさそうにまた笑った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜

瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。 大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。 そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。

後宮物語〜身代わり宮女は皇帝に溺愛されます⁉︎〜

菰野るり
キャラ文芸
寵愛なんていりません!身代わり宮女は3食昼寝付きで勉強がしたい。 私は北峰で商家を営む白(パイ)家の長女雲泪(ユンルイ) 白(パイ)家第一夫人だった母は私が小さい頃に亡くなり、家では第二夫人の娘である璃華(リーファ)だけが可愛がられている。 妹の後宮入りの用意する為に、両親は金持ちの薬屋へ第五夫人の縁談を準備した。爺さんに嫁ぐ為に生まれてきたんじゃない!逃げ出そうとする私が出会ったのは、後宮入りする予定の御令嬢が逃亡してしまい責任をとって首を吊る直前の宦官だった。 利害が一致したので、わたくし銀蓮(インリェン)として後宮入りをいたします。 雲泪(ユンレイ)の物語は完結しました。続きのお話は、堯舜(ヤオシュン)の物語として別に連載を始めます。近日中に始めますので、是非、お気に入りに登録いただき読みにきてください。お願いします。

転生したら、現代日本だった話

千葉みきを
キャラ文芸
平安時代の庶民である時子は、ある日、どこに続いているのかわからない不思議な洞窟の噂を耳にする。 洞窟を探索することにした時子だが、その中で、時子は眠りに落ちてしまう。 目を覚ますと、そこは、現代の日本で、時子はひどく混乱する。 立ち寄った店先、喫茶マロウドで、紅茶を飲み、金銭を払おうとしたが、今の通貨と異なる為、支払うことが出来なかった。その時、隣で飲んでいた売れない漫画家、染谷一平が飲み代を払ってくれた。時子は感謝を告げ、一平に別れを告げその場を去ろうとするが、一平はその不思議な通貨を見せてくれと、時子を引き留める。

芙蓉は後宮で花開く

速見 沙弥
キャラ文芸
下級貴族の親をもつ5人姉弟の長女 蓮花《リェンファ》。 借金返済で苦しむ家計を助けるために後宮へと働きに出る。忙しくも穏やかな暮らしの中、出会ったのは翡翠の色の目をした青年。さらに思いもよらぬ思惑に巻き込まれてゆくーーー カクヨムでも連載しております。

神様の住まう街

あさの紅茶
キャラ文芸
花屋で働く望月葵《もちづきあおい》。 彼氏との久しぶりのデートでケンカをして、山奥に置き去りにされてしまった。 真っ暗で行き場をなくした葵の前に、神社が現れ…… 葵と神様の、ちょっと不思議で優しい出会いのお話です。ゆっくりと時間をかけて、いろんな神様に出会っていきます。そしてついに、葵の他にも神様が見える人と出会い―― ※日本神話の神様と似たようなお名前が出てきますが、まったく関係ありません。お名前お借りしたりもじったりしております。神様ありがとうございます。

処理中です...