15 / 47
1章 始まり
パーティでのボス戦と情報取引
しおりを挟む
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボス部屋の扉を開け中に入る
「デカ...」
「あの奥の白髪がボスだ 周りは取り巻き」
「つまり彼奴が..」
「そう軽機関銃をぶっぱなしてくる 周りは直接肉弾戦を仕掛けてくる 気をつけろ」
「了解」
「まずは...大男からやった方が良さそうね」
「頭を狙うぞ!防弾チョッキを着てるかもしれねぇ!」
「..ん」
そのまま戦闘開始
白髪は案の定軽機関銃をぶっぱなし始めたがレン達は大男を盾にして射線を切っている
まぁ 白髪はそんなの関係ねぇ! と言わんばかりにぶっぱなしてるがな
それが大男達にヒットしてるせいで早速1人やられた
「あの大男達が可哀想に思えてきたわ」
そのまま順調に事が進み白髪のみになったが
ここで苦戦し始めたのは軽機関銃による弾幕
「さぁどうする?ジリ貧だぜ?」
「...任せて」
フィーナが何かするようだ
弓を構えて狙いを定める
頭を狙うのか?
「頭じゃない...シッ!」
矢を軽機関銃の銃口に思いっきりぶっ刺した
「すっげぇ精度だな...」
白髪は勿論大慌て
その隙を逃す訳もなく 最終的に他3人にボコられて死んだ
そして中央に現れるのは豪華な宝箱
「おう お疲れさん」
「助かったわフィーナ...」
「すげぇなフィーナ!流石弓道部!」
いや弓道部のレベルじゃねぇ気がするがまぁいい
「その宝箱は開けたらそれぞれのインベントリに報酬が入れられるから安心しろ」
「ほっ...」
「ここまでやって報酬で争うとか嫌だったから助かるわ...」
「んじゃ宝箱開けてな 俺は悪ぃが先に戻ってるぜ」
「分かりました ありがとうございます!」
「ありがとうございました!」
「おっちゃん ありがとな!」
「..ありがとうございました」
「おうよ...ってその前に1つ」
「?」
「この場所の事は誰にも言うなよ?」
「分かりました」
「ちょっと情報取引で使えるからな」
「そこまで...」
「それじゃ またいつかな」
「またなー!おっちゃんー!」
「..バイバイ」
そのままボス部屋の窓をぶち破ってビルを降りる
「さーてまたぶらつきますか...の前に広場行くか」
どうせなら葉巻を数本くらい買っておきたい
広場に着く
「一応彼奴には連絡したが...すぐには返って来ないだろうな」
そのままコンビニに行き葉巻を5本くらい買う
「さーてどうするかね」
「お取り込み中 いきなりすいません」
「ん?なんだ?」
紫髪の眼鏡の男が話しかけてきた
「貴方様が...先日の早朝に決闘において激戦を繰り広げた...通称 イケおじ という方で間違いないですか?」
「イケおじがなんだか知らねぇが 決闘したってなら俺だな」
「お時間頂いてもよろしいでしょうか?勿論 報酬も渡します」
「特にやることもねぇし いいぞ 場所は?」
「良い所があります 私達が購入し 運営を始める途中のBAR そこでよろしいでしょうか?」
「いいぜ」
「それでは着いてきてください」
「おうよ」
そのまま紫髪に着いていく
そういえば此奴の名前聞いてないな 俺の名前も教えてねぇからそこはまぁ良いが
てかイケおじって名前誰が付けやがったんだ?
「ここです」
「ほう...雰囲気出てるじゃねぇか」
路地裏にひっそりとあるBAR
話す分には十分な場所だ
「マスターには話を通してますので」
「了解だ」
中に入る
「おお...いいねぇ」
まさによく行ってたBARだ
席はカウンター席のみ カウンターの向こうにはワインやお酒が置かれた棚がある
「それではこちらにお座り下さい」
「んじゃ遠慮無く座らせて頂こう」
「ではマスター ウィスキーを1つ」
「俺もウィスキーで頼む」
「承知致しました」
銀髪の老男性が早速 仕事に取り掛かった
どっちかと言うとイケおじ ってこっちの方な気もするが
「んで話ってなんだ?」
「情報取引です」
「ほう...そっちが要求する物は?」
「貴方様のその銃の入手場所とあの銀髪の女性の方の攻撃を止めた謎のスキルについてです」
「スキルの方は悪ぃが教えられねぇ 仮にpvpになった時 厄介なんでな」
「分かりました ではその言い方ですと...」
「おうよ 対価は貰うが入手場所を教えてやる」
「ではいくらで?」
「ここまで言っといて悪ぃんだが金は間に合ってる それ以外だ」
「ふむ...」
「この銃を入手した場所で金は大量に手に入った だからそれ以外の対価だ」
「ならこれはどうでしょう?」
「これは...」
「スキルオーブ この世界では新たなスキルを自発的に目的を持って取得するのは今のところ不可能 レベルアップした時に習得するか派生 進化するか これが今のところ認識されてる習得方法ですが...」
「このスキルオーブは自分の意思で好きに習得出来るって訳か」
「そういう事です 察しが早くて助かります」
「んで内包されてるスキルはなんだ?」
「それが分からないのです」
「分からない か」
「はい、私としても何のスキルが内包されてるかを解明したかったのですが...普通 アイテムとは取得したらインベントリにて正確な情報を確認出来るんですよ」
しれっと俺が知らない事言ってきやがった此奴...
それを何とか顔に出さずに
「だな でもこれはそれが表示されないと?」
「はい、スキルオーブ のみで それ以外の情報が無いんですよ 一応砕いたら使用出来るみたいなんですが」
「...スキルオーブは今のところ これ一つか」
「はい」
「...分かった 取引成立だ」
紫髪と握手する
「それは良かった こちらとしてもお金以外だとそれしか出すものがなく...」
「それにしてもいいのか? この銃の入手場所だけにそれだけのもんを賭けて」
「私達にとってはそれだけ価値がありますから ではお先にスキルオーブの方をご使用ください」
「良いのか?俺が黙って逃げるかもしれないぞ?」
「それはそれで構いません 追い詰めますからね」
「そりゃ怖い ま、しねぇけどな んじゃ有難く使わせてもらうぜ」
スキルオーブを砕く
すると
『スキル 二刀流 を習得しました』
「どんなスキルを習得しましたか?」
「二刀流ってスキルだな...ってこりゃすげぇ」
「それほどのスキルでしたか...」
「効果は至ってシンプル スキルの同時使用が可能になった」
「...これは想定外..スキルは確か例外を除いて1つずつの使用が限界...これは良い情報を頂きました...でも良いんですか?そんな簡単に教えてしまって」
「元の持ち主であるお前も知る権利がある それにこっちとしても恩を売っておきたいしな」
「そういう事ですか ではこれからもご贔屓に」
「んじゃこの銃の入手場所について話そうか」
「ではお願いします」
紫髪はいつの間にか用意していたメモ用紙と鉛筆を持っている
「場所は...」
「ふむふむ...こんな所にダンジョンが潜んでたとは盲点でした」
「ああ、でこのダンジョンは近くの病院のとこと違って普通の人間が敵だ」
「人間...ですか」
「ああ、だが言葉は通じないし問答無用で発砲してくる」
「ふむふむ...」
そのまま敵の情報 ボスの情報 エレベーターの仕様などを話した
「ま、後は全70層で突破した層へはエレベーターを使ってのショートカットが可能ってことくらいだな」
「ふむふむ...分かりました 情報提供感謝します」
「良いってことよ あ、そういえば自己紹介してなかったな..アルバだ よろしく頼む」
「私はトレード と申します 今後是非ご贔屓に」
そのままフレンド登録を済ます
「ではこちらお時間を頂いたお礼です」
とお金を渡されるが
「いや金は間に合ってる」
「ですが...」
「なら次来た時サービスしてくれ」
「!分かりました ではそうしましょう」
「んじゃまた何か良い情報があったら連絡する それ以外に偶にここに来るからよろしく」
「はい、ではまたいつか」
そのままトレードと別れ広場に戻ると
「せんぱーい!!」
「おう、アリア 遅くなってすまねぇな」
「いえいえ、私も丁度さっき来た所ですし」
「本当か?」
「はい、本当ですよ~」
「そうか、んじゃ...何するか」
「ってなんですかその服~!そのサングラス~!拳銃~!羨ましいぃぃ!」
「後で場所教えてやるから騒ぐな!子供じゃねぇんだからよ...」
「やったぁ!」
無邪気すぎだろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ボス部屋の扉を開け中に入る
「デカ...」
「あの奥の白髪がボスだ 周りは取り巻き」
「つまり彼奴が..」
「そう軽機関銃をぶっぱなしてくる 周りは直接肉弾戦を仕掛けてくる 気をつけろ」
「了解」
「まずは...大男からやった方が良さそうね」
「頭を狙うぞ!防弾チョッキを着てるかもしれねぇ!」
「..ん」
そのまま戦闘開始
白髪は案の定軽機関銃をぶっぱなし始めたがレン達は大男を盾にして射線を切っている
まぁ 白髪はそんなの関係ねぇ! と言わんばかりにぶっぱなしてるがな
それが大男達にヒットしてるせいで早速1人やられた
「あの大男達が可哀想に思えてきたわ」
そのまま順調に事が進み白髪のみになったが
ここで苦戦し始めたのは軽機関銃による弾幕
「さぁどうする?ジリ貧だぜ?」
「...任せて」
フィーナが何かするようだ
弓を構えて狙いを定める
頭を狙うのか?
「頭じゃない...シッ!」
矢を軽機関銃の銃口に思いっきりぶっ刺した
「すっげぇ精度だな...」
白髪は勿論大慌て
その隙を逃す訳もなく 最終的に他3人にボコられて死んだ
そして中央に現れるのは豪華な宝箱
「おう お疲れさん」
「助かったわフィーナ...」
「すげぇなフィーナ!流石弓道部!」
いや弓道部のレベルじゃねぇ気がするがまぁいい
「その宝箱は開けたらそれぞれのインベントリに報酬が入れられるから安心しろ」
「ほっ...」
「ここまでやって報酬で争うとか嫌だったから助かるわ...」
「んじゃ宝箱開けてな 俺は悪ぃが先に戻ってるぜ」
「分かりました ありがとうございます!」
「ありがとうございました!」
「おっちゃん ありがとな!」
「..ありがとうございました」
「おうよ...ってその前に1つ」
「?」
「この場所の事は誰にも言うなよ?」
「分かりました」
「ちょっと情報取引で使えるからな」
「そこまで...」
「それじゃ またいつかな」
「またなー!おっちゃんー!」
「..バイバイ」
そのままボス部屋の窓をぶち破ってビルを降りる
「さーてまたぶらつきますか...の前に広場行くか」
どうせなら葉巻を数本くらい買っておきたい
広場に着く
「一応彼奴には連絡したが...すぐには返って来ないだろうな」
そのままコンビニに行き葉巻を5本くらい買う
「さーてどうするかね」
「お取り込み中 いきなりすいません」
「ん?なんだ?」
紫髪の眼鏡の男が話しかけてきた
「貴方様が...先日の早朝に決闘において激戦を繰り広げた...通称 イケおじ という方で間違いないですか?」
「イケおじがなんだか知らねぇが 決闘したってなら俺だな」
「お時間頂いてもよろしいでしょうか?勿論 報酬も渡します」
「特にやることもねぇし いいぞ 場所は?」
「良い所があります 私達が購入し 運営を始める途中のBAR そこでよろしいでしょうか?」
「いいぜ」
「それでは着いてきてください」
「おうよ」
そのまま紫髪に着いていく
そういえば此奴の名前聞いてないな 俺の名前も教えてねぇからそこはまぁ良いが
てかイケおじって名前誰が付けやがったんだ?
「ここです」
「ほう...雰囲気出てるじゃねぇか」
路地裏にひっそりとあるBAR
話す分には十分な場所だ
「マスターには話を通してますので」
「了解だ」
中に入る
「おお...いいねぇ」
まさによく行ってたBARだ
席はカウンター席のみ カウンターの向こうにはワインやお酒が置かれた棚がある
「それではこちらにお座り下さい」
「んじゃ遠慮無く座らせて頂こう」
「ではマスター ウィスキーを1つ」
「俺もウィスキーで頼む」
「承知致しました」
銀髪の老男性が早速 仕事に取り掛かった
どっちかと言うとイケおじ ってこっちの方な気もするが
「んで話ってなんだ?」
「情報取引です」
「ほう...そっちが要求する物は?」
「貴方様のその銃の入手場所とあの銀髪の女性の方の攻撃を止めた謎のスキルについてです」
「スキルの方は悪ぃが教えられねぇ 仮にpvpになった時 厄介なんでな」
「分かりました ではその言い方ですと...」
「おうよ 対価は貰うが入手場所を教えてやる」
「ではいくらで?」
「ここまで言っといて悪ぃんだが金は間に合ってる それ以外だ」
「ふむ...」
「この銃を入手した場所で金は大量に手に入った だからそれ以外の対価だ」
「ならこれはどうでしょう?」
「これは...」
「スキルオーブ この世界では新たなスキルを自発的に目的を持って取得するのは今のところ不可能 レベルアップした時に習得するか派生 進化するか これが今のところ認識されてる習得方法ですが...」
「このスキルオーブは自分の意思で好きに習得出来るって訳か」
「そういう事です 察しが早くて助かります」
「んで内包されてるスキルはなんだ?」
「それが分からないのです」
「分からない か」
「はい、私としても何のスキルが内包されてるかを解明したかったのですが...普通 アイテムとは取得したらインベントリにて正確な情報を確認出来るんですよ」
しれっと俺が知らない事言ってきやがった此奴...
それを何とか顔に出さずに
「だな でもこれはそれが表示されないと?」
「はい、スキルオーブ のみで それ以外の情報が無いんですよ 一応砕いたら使用出来るみたいなんですが」
「...スキルオーブは今のところ これ一つか」
「はい」
「...分かった 取引成立だ」
紫髪と握手する
「それは良かった こちらとしてもお金以外だとそれしか出すものがなく...」
「それにしてもいいのか? この銃の入手場所だけにそれだけのもんを賭けて」
「私達にとってはそれだけ価値がありますから ではお先にスキルオーブの方をご使用ください」
「良いのか?俺が黙って逃げるかもしれないぞ?」
「それはそれで構いません 追い詰めますからね」
「そりゃ怖い ま、しねぇけどな んじゃ有難く使わせてもらうぜ」
スキルオーブを砕く
すると
『スキル 二刀流 を習得しました』
「どんなスキルを習得しましたか?」
「二刀流ってスキルだな...ってこりゃすげぇ」
「それほどのスキルでしたか...」
「効果は至ってシンプル スキルの同時使用が可能になった」
「...これは想定外..スキルは確か例外を除いて1つずつの使用が限界...これは良い情報を頂きました...でも良いんですか?そんな簡単に教えてしまって」
「元の持ち主であるお前も知る権利がある それにこっちとしても恩を売っておきたいしな」
「そういう事ですか ではこれからもご贔屓に」
「んじゃこの銃の入手場所について話そうか」
「ではお願いします」
紫髪はいつの間にか用意していたメモ用紙と鉛筆を持っている
「場所は...」
「ふむふむ...こんな所にダンジョンが潜んでたとは盲点でした」
「ああ、でこのダンジョンは近くの病院のとこと違って普通の人間が敵だ」
「人間...ですか」
「ああ、だが言葉は通じないし問答無用で発砲してくる」
「ふむふむ...」
そのまま敵の情報 ボスの情報 エレベーターの仕様などを話した
「ま、後は全70層で突破した層へはエレベーターを使ってのショートカットが可能ってことくらいだな」
「ふむふむ...分かりました 情報提供感謝します」
「良いってことよ あ、そういえば自己紹介してなかったな..アルバだ よろしく頼む」
「私はトレード と申します 今後是非ご贔屓に」
そのままフレンド登録を済ます
「ではこちらお時間を頂いたお礼です」
とお金を渡されるが
「いや金は間に合ってる」
「ですが...」
「なら次来た時サービスしてくれ」
「!分かりました ではそうしましょう」
「んじゃまた何か良い情報があったら連絡する それ以外に偶にここに来るからよろしく」
「はい、ではまたいつか」
そのままトレードと別れ広場に戻ると
「せんぱーい!!」
「おう、アリア 遅くなってすまねぇな」
「いえいえ、私も丁度さっき来た所ですし」
「本当か?」
「はい、本当ですよ~」
「そうか、んじゃ...何するか」
「ってなんですかその服~!そのサングラス~!拳銃~!羨ましいぃぃ!」
「後で場所教えてやるから騒ぐな!子供じゃねぇんだからよ...」
「やったぁ!」
無邪気すぎだろ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
姜維信繁
SF
1,769年の時を超えて目覚めた古代の女王壱与と、現代の考古学者が織り成す異色のタイムトラベルファンタジー!過去の邪馬壱国を再興し、平和を取り戻すために、二人は歴史の謎を解き明かし、未来を変えるための冒険に挑む。時代考証や設定を完全無視して描かれる、奇想天外で心温まる(?)物語!となる予定です……!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
ユニーク職業最弱だと思われてたテイマーが最強だったと知れ渡ってしまったので、多くの人に注目&推しにされるのなぜ?
水まんじゅう
SF
懸賞で、たまたま当たったゲーム「君と紡ぐ世界」でユニーク職業を引き当ててしまった、和泉吉江。 そしてゲームをプイイし、決まった職業がユニーク職業最弱のテイマーという職業だ。ユニーク最弱と罵られながらも、仲間とテイムした魔物たちと強くなっていき罵ったやつらを見返していく物語
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
INNER NAUTS(インナーノーツ) 〜精神と異界の航海者〜
SunYoh
SF
ーー22世紀半ばーー
魂の源とされる精神世界「インナースペース」……その次元から無尽蔵のエネルギーを得ることを可能にした代償に、さまざまな災害や心身への未知の脅威が発生していた。
「インナーノーツ」は、時空を超越する船<アマテラス>を駆り、脅威の解消に「インナースペース」へ挑む。
<第一章 「誘い」>
粗筋
余剰次元活動艇<アマテラス>の最終試験となった有人起動試験は、原因不明のトラブルに見舞われ、中断を余儀なくされたが、同じ頃、「インナーノーツ」が所属する研究機関で保護していた少女「亜夢」にもまた異変が起こっていた……5年もの間、眠り続けていた彼女の深層無意識の中で何かが目覚めようとしている。
「インナースペース」のエネルギーを解放する特異な能力を秘めた亜夢の目覚めは、即ち、「インナースペース」のみならず、物質世界である「現象界(この世)」にも甚大な被害をもたらす可能性がある。
ーー亜夢が目覚める前に、この脅威を解消するーー
「インナーノーツ」は、この使命を胸に<アマテラス>を駆り、未知なる世界「インナースペース」へと旅立つ!
そこで彼らを待ち受けていたものとは……
※この物語はフィクションです。実際の国や団体などとは関係ありません。
※SFジャンルですが殆ど空想科学です。
※セルフレイティングに関して、若干抵触する可能性がある表現が含まれます。
※「小説家になろう」、「ノベルアップ+」でも連載中
※スピリチュアル系の内容を含みますが、特定の宗教団体等とは一切関係無く、布教、勧誘等を目的とした作品ではありません。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる