上 下
31 / 32

2024年4月 新しい幼稚園へしかしインフルエンザの二刀流でほぼほぼいけない日々 2歳7月

しおりを挟む
 4月1日月曜日、僕は元気に新しい幼稚園に行った。家から真っ直ぐ行けばすぐに幼稚園という近さだ。これまでのところと違って沢山の友達がいる。最初は緊張したけどみんな優しく親切だからすぐに友達になれた。遊び場も広いし自然も近いし楽しく過ごせそうだ。
 幼稚園から帰るとパパもママも何故か家にいた。二人して高熱があるらしく今流行りのインフルエンザらしくパパとママは今週一週間はお仕事を休まないと行けない。僕もとばっちりを食いせっかく楽しめた幼稚園を同じく休まないといけないと言われてしょげかえる。毎日パパとママとで家にいるのも嬉しいけど家の中だけでは退屈になる。

 4月4日木曜日、家でおとなしくテレビを見てると大谷翔平がジャイアンツ戦で41打席ぶりにやっと今シリーズ初のホームランを打った。韓国で行われた開幕戦では2本のホームランを放っており、シリーズでもこれまで打率も打点もそれなりなのにスーパースターはホームランを期待されるものだ。あんな信頼関係を揺るがす事件があったのだから致し方ない。でもいよいよ大谷劇場はここからだ。

 4月6日土曜日、大谷翔平カブス戦。やや泳ぎながらも2試合連続のホームランを放つ。まだまだ本調子ではないようだがいい感じだ。カブスファンも大谷翔平のホームランに喜んでいる。

 4月8日月曜日、幼稚園、一週間ぶりの2日目の登園。慣らし期間とやらで昼にジィージが迎えに来てくれた。午後からはジィージと敬子ちゃんとでドライブ昼寝と公園で外遊び。今日は温かい初夏のような陽気だ。桜はまだ蕾だな。

 4月9日火曜日、大谷翔平ツインズ戦。3本目のホームラン。打率も長打率も上がっている。大谷翔平が活躍すると日本もドジャースも嬉しい。やはら只者ではない。
 「本当かなぁ~」「僕も行くぅ~」「しないよ、しないよ」「お父さん」「お母さん」「敬子ちゃん読んで~」「僕もお買い物する~」「駄目だよぉ~ダメダメ」僕の語彙も突然に豊富になってきた。

 4月12日金曜日、米連邦検察当局が大谷翔平絡みで衝撃的な発表をする。水原一平が大谷翔平の口座から奪った金額は当初発表されていた6億円ではなく24億円だったらしい。口座へのアクセスについても犯罪の中でもかなりの悪意を感じる。人がこんな極端な二面性を平気で持てるものだとすれば、恐ろしくもあり悲しくもある。
 はじめから騙すつもりで大谷翔平に近づいたかのように言われても仕方がないような裏での行動も報じられている。
 騙されたのは大谷翔平だけではない。球団も会計責任者も代理人もマスコミもSNSで語る勝手な推論を語る者達も水原一平の献身的な支えに対する水原ファンも全世界の大谷翔平ファンも日本の教科書出版社も、そして水原の妻ですら、善良善意の塊のように見えた水原一平に騙されたのだ。

 先週一週間は熱もないのに流行り病みを余儀なくされていたのに、今日僕は熱を出して幼稚園はお休みとなった。39度だけど食欲はあるし散歩もできるのだが幼稚園には行けないらしい。またママと家でゴロゴロ過ごすことになってしまった。

 4月13日土曜日、ドジャース本拠地のパドレス戦に「2番・指名打者」でスタメン出場し3試合ぶりの本塁打となる4号を放つ。メジャー7年目にして米通算175号となり松井秀喜氏の日本人最多の通算本塁打に並ぶ快挙だ。盟友水原一平のとんでもない裏切りをよそに野球へのモチベーションと集中をみせる大谷はやはりとんでもない巨人だ。
 僕は相変わらず熱は下がらないが元気だ。

 4月15日月曜日、僕の熱下がらない。今日も僕は幼稚園は休み、パパも付き添いで休み。
 4月16日火曜日、ようやく僕の熱は下がり久しぶりに幼稚園に行く。

 4月20日土曜日、21日日曜日、2日ともジィージ宅で過ごす。ジィージと敬ちゃんとでドライブ昼寝、散歩、子供ランドといろいろ行ってきた。また僕はストロベリーアイスを食らう。でも僕もまだ夜になると咳が酷くてなかなか寝れない。パパやママはなんか僕より酷いみたいだ。

 4月22日月曜日、ドジャースの大谷翔平選手がメッツ戦で8試合ぶりに特大ホームランをライトスタンドに放ち大リーグ通算の数を176本として松井秀喜の持つ日本選手最多記録を更新した。
 飛距離は128メートル。
 打った瞬間から相手チームのライト外野手は背走することも無く、ボールの行方を追うことも無く、仁王立ちのまま前を見ていた。それほどに完璧で絶望的で確信的な大ホームラン。

 4月23日火曜日、僕はまたまた40度の熱を出してお休み。ママがお仕事またまた休んで病院に付き添ってくれた。新しい幼稚園の細菌蔓延の洗礼だろうとお医者さんは言って薬をくれた。僕はこの甘いシロップ薬が大好き何だけど朝と夕方しか飲ませてくれない。もっと飲みたいものだ。

 4月24日水曜日、僕の熱は下がらないけど普通に大丈夫。けど幼稚園には行けないらしい。ママの職場の近くにある病後児ケアセンターに連れて行かれた。保育の先生も看護師さんも居て安心みたいだ。

 大谷翔平が敵地ナショナルズ戦で今季2度目の2戦連発となる特大の6号ソロを放った。日本人歴代トップの通算本塁打数を「177」に伸ばしたらしい。打率はリーグトップ、長打率もいい。このまままたホームラン王への道程を歩むんだろう。

 4月26日金曜日、昨日の二日続けての病後児ケアセンターにも慣れてきて楽しかったのに、今日はまたまた幼稚園はお休みしてジィージと敬ちゃん宅に朝から預けられる。少しまた熱があるからだろう。医者には明日いくことにしてるから、今日も一日ジィージ宅で遊ぶかぁ。
 昨日の最高気温は15度だったのに今日は真夏日30度になるらしい。こんな急激な温度変化が僕の体調を崩し、鼻水は垂れるは熱は出るわの原因になってるような気がする。

 4月27日土曜日、大谷翔平、ブルージェイズ戦にて3試合ぶりとなる今シーズン7号の先制ソロホームランでリーグホームラン数は2位タイとなる。異次元とはこういうことだろう。
 僕は今週も熱が出てなんかおかしいなと思っていたけど、今日クリニックに行って原因が判明した。またまたインフルエンザ、それも違う種類の。パパもママもだそうだ。原因が判明して安心したものの、家族揃ってゴールデンウィークはまたまた家に3人して缶詰で過ごすことになるとは…。明日は日曜日、明後日は祝日、出園出勤停止期間となり諮らずもゴールデンウィークは繋がり大型連休になるもどこにも行けない…。

 4月29日月曜日、連休前半終了の日だけど出園禁止だから明日からも幼稚園には行けないみたい。僕は熱あっても全然元気だから咳き込むママをお供に従えて少し家の周りを散歩する。ママは辛そう、パパはもっと辛そう。インフルエンザもおそらく僕から皆に移ったんだろと思うと申し訳ない気がする。街中に住むジィージも咳きんで今日も30度近い気温なのにフリース着て寝込んでるって言ってたな。

しおりを挟む

処理中です...