黄金の魔族姫

風和ふわ

文字の大きさ
上 下
134 / 145
最終章 エレナと黄金の女神編

121:ルシファーとの約束

しおりを挟む
 七つの大罪の悪魔達は、過去実際にその罪を犯した一人間の性格が基盤になっている。それは傲慢の悪魔ルシファーもまた例外ではない。神の存在を侮辱し、人間の限度を越えようとした罪。傲慢の罪だけは例え殺人を犯していなかったとしても、神々に最も忌み嫌われている大罪として扱われていた。

 ルシファーの基盤に選ばれた人間はまだ幼い少年だった。

 両親は熱狂的な恩恵教信者であり、物心ついた時から彼は我が子というより「同じ神に集う同志」として扱われていた。そんな彼がいつしか両親からの「愛情」を求めてしまうのは道理であろう。普通の家庭のように愛してほしかったのだ。

 ある日。そんな少年の願いが届いたのかは知らないが、彼が独りで遊んでいた際「聖遺物」を手に入れる。それは悪戯神ロッキーの帽子だった。それを身に着ければ、動物、人間、あらゆる姿に変身することができるという代物。最初はただの帽子だと思った少年だが、被っていくうちにそれの使い方に気づく。

 そしてふと、閃いたのだ。
 ──これを使って「神」になれば、両親からの愛を得られるのではないか、と。

 結果は大成功だった。
 教本の挿絵にある絶対神デウスの姿に変身し、神を名乗って彼らの前に現れれば両親は泣いて少年に跪いた。少年が願うままに少年を愛してくれた。念願の願いが叶った瞬間だ。両親だけではなくほかの信者達にも囲まれてしまったのは予想外だったが。だが、皆が喜んでくれるならばと少年はこの先ずっと神を名乗ることを決意した。

 ……しかし次第に少年は気づく。これは自分が求めていた愛ではないのだと。

 だがそれに気づいた時にはもう遅い。デウスの姿をしていながらも、中身の少年は普通の子供なのだ。バレないわけがない。故にその後、恩恵教の過激派信者に親子ともども殺された。

 ただ、愛されたかっただけだ。両親に喜んでほしかっただけだ。それなのにどうしてこうなったのだろう。
 ……分からない。子供の自分には。どうすればよかったのか、何も。

「陛下! やめて! もう、もう……」

 傍らで母親の声がする。尤も、それは偽りの母親に過ぎないのだが。それでも彼女──エレナは偽りの世界の中でルシファーが求めていた愛をくれた。いつしかルシファーは彼女を心の底から慕っていた。
 だが、今はそんな彼女が泣いている。
 父親──いや、彼に対しては初めてできた友人という印象が強い──ウィンも気が狂ったようにノームを傷つけている。あれは本当の彼の姿ではないことをルシファーは知っていた。悪魔だからこそ、彼の本質がよく見える。
 ウィンは今、苦しんでいるのだ。必死で自分自身を偽っているから。

 ──ぼくは、ウィンのためにと思ってこの世界を作った。彼が愛するエレナと二人きりの世界を作りたいと望んだから……。城の外は見た目だけのハリボテな狭い世界だけど、ウィンはそれでもいいって言ってくれたから……。
 ──でも、結果としてこうしてウィンもエレナも悲しい思いをしている。ぼくのパパやママのように。
 ──やっぱり分からないよ。今まで誰かのためにって思ったことが全部裏目にでてくるんだ。
 
 ポロポロと涙がこぼれる。エレナはそんなルシファーに気づき、顔を覗き込んだ。

「サリュ……?」
「うっ、ぐすっ……ごめんなさい。ごめんなさい、お母様、いや、エレナ。ぼくは、ぼくは……貴女の本当の息子じゃないんだ。悪魔なんだ……。この城も、ぼくも、この世界の何もかもが嘘なんだ……っ。悪魔の力で貴女を騙し続けていたんだよ」

 エレナの目が丸くなる。

「この世界を壊すこともできる。でも、そしたら、この世界を作った際の魔力消費が一気にウィンの身体にかかって、ウィンが、死んじゃうかもしれないんだ……! だから、ぼく、どうすることも、できなくて……っ! エレナ、教えて。ぼくは、どうすればいいの……?」

 ……と、そこでエレナがそっと手を挙げるもんだから、殴られるかとルシファーは身構えた。だが、殴られなかった。
 ぽんっと、エレナの手は優しくルシファーの頭に置かれる。そして、彼を慰めるように撫で始める。
 予想外のエレナの反応にルシファーはキョトンとした。

「──正直に言ってくれてありがとう、ルシファー」
「えっ? お、怒らないの?」
「怒らないわ。騙されたのは悲しいことだけれど、貴方に悪意がなかったのは伝わってきたから」

 じんわりとルシファーの瞳にさらに涙が溢れる。

「ねぇ、ルシファー。貴方はこれからどうしたいの?」
「ぼくは……ウィンとエレナを元の世界に帰してあげたい。きっとウィンにとってもその方がいいと思うんだ。この世界にいる間、ウィンは幸せそうだったけど同時に苦しそうでもあったから。ぼくはそれに気づいていながらも彼を止めることができなかったから……。でも、そうしてしまうとウィンが死んじゃう……!」
「そう。そう、なのね……。分かったわ。ルシファー、ひとまず私の記憶を戻してくれる? ノームによると私は強力な治癒魔法が使えるらしいの。その力でどうにかなるかもしれないわ」
「っ! わ、わかった!」

 するとルシファーから滲んだ黄金の光球がエレナの額にゆっくりと染みこんでいった。ルシファーがエレナに記憶を返したのだ。
 エレナはしばらくそれを噛み締めた後──口角を上げる。

「エレナ、ぼく、ぼく……」
「大丈夫だよルシファー。もう大丈夫。この日のために、私は力をつけてきたの。ウィン殿下は死なせない。約束するよ」

 エレナの脳裏にレイナの顔が浮かんだ。

 そうしてその後、エレナはウィンに平手打ちし、四人で元の世界に帰ることを宣言した。

 もう二度と目の前で誰も死なせない。レイナの死をきっかけに生まれた彼女の決意が実を結ぶ時だ。



 ──傲慢の世界が、終わる。
しおりを挟む
感想 35

あなたにおすすめの小説

【完結】赤ちゃんが生まれたら殺されるようです

白崎りか
恋愛
もうすぐ赤ちゃんが生まれる。 ドレスの上から、ふくらんだお腹をなでる。 「はやく出ておいで。私の赤ちゃん」 ある日、アリシアは見てしまう。 夫が、ベッドの上で、メイドと口づけをしているのを! 「どうして、メイドのお腹にも、赤ちゃんがいるの?!」 「赤ちゃんが生まれたら、私は殺されるの?」 夫とメイドは、アリシアの殺害を計画していた。 自分たちの子供を跡継ぎにして、辺境伯家を乗っ取ろうとしているのだ。 ドラゴンの力で、前世の記憶を取り戻したアリシアは、自由を手に入れるために裁判で戦う。 ※1話と2話は短編版と内容は同じですが、設定を少し変えています。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

二度目の召喚なんて、聞いてません!

みん
恋愛
私─神咲志乃は4年前の夏、たまたま学校の図書室に居た3人と共に異世界へと召喚されてしまった。 その異世界で淡い恋をした。それでも、志乃は義務を果たすと居残ると言う他の3人とは別れ、1人日本へと還った。 それから4年が経ったある日。何故かまた、異世界へと召喚されてしまう。「何で!?」 ❋相変わらずのゆるふわ設定と、メンタルは豆腐並みなので、軽い気持ちで読んでいただけると助かります。 ❋気を付けてはいますが、誤字が多いかもしれません。 ❋他視点の話があります。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

聖女を騙った少女は、二度目の生を自由に生きる

夕立悠理
恋愛
 ある日、聖女として異世界に召喚された美香。その国は、魔物と戦っているらしく、兵士たちを励まして欲しいと頼まれた。しかし、徐々に戦況もよくなってきたところで、魔法の力をもった本物の『聖女』様が現れてしまい、美香は、聖女を騙った罪で、処刑される。  しかし、ギロチンの刃が落とされた瞬間、時間が巻き戻り、美香が召喚された時に戻り、美香は二度目の生を得る。美香は今度は魔物の元へ行き、自由に生きることにすると、かつては敵だったはずの魔王に溺愛される。  しかし、なぜか、美香を見捨てたはずの護衛も執着してきて――。 ※小説家になろう様にも投稿しています ※感想をいただけると、とても嬉しいです ※著作権は放棄してません

【完結】中継ぎ聖女だとぞんざいに扱われているのですが、守護騎士様の呪いを解いたら聖女ですらなくなりました。

氷雨そら
恋愛
聖女召喚されたのに、100年後まで魔人襲来はないらしい。 聖女として異世界に召喚された私は、中継ぎ聖女としてぞんざいに扱われていた。そんな私をいつも守ってくれる、守護騎士様。 でも、なぜか予言が大幅にずれて、私たちの目の前に、魔人が現れる。私を庇った守護騎士様が、魔神から受けた呪いを解いたら、私は聖女ですらなくなってしまって……。 「婚約してほしい」 「いえ、責任を取らせるわけには」 守護騎士様の誘いを断り、誰にも迷惑をかけないよう、王都から逃げ出した私は、辺境に引きこもる。けれど、私を探し当てた、聖女様と呼んで、私と一定の距離を置いていたはずの守護騎士様の様子は、どこか以前と違っているのだった。 元守護騎士と元聖女の溺愛のち少しヤンデレ物語。 小説家になろう様にも、投稿しています。

処理中です...