上 下
6 / 93
第一章 ラバネス半島編

6.王宮御用達になる!

しおりを挟む
『創造魔法陣』で姿見を転移ゲートに変化させ、僕とレミリアは王都の別邸に転移することに成功し、そこにいたアレン兄上と一緒に三人で、また邸に転移して戻ってきた。

しかし、この転移ゲートには大きな問題点があったんだよね。

それはディルメス侯爵領の邸と王都の別邸しか行き来できない点と、姿見の中を潜ることができるモノしか転移できないという点だ。

というわけで、この転移ゲートはディルメス侯爵家だけの秘密ということになった。

今では頻繁にアレン兄上が別邸と邸を往来している。


転移ゲートを作って一番喜んでいるのはアレン兄上のような気がする……僕も兄上と気軽に会えるから嬉しいけど……


転移ゲートの実験から二週間後、邸に王宮からの伝令がやってきた。

父上の予想通り、王宮への呼び出しだった。

それから二週間後、姿見の転移ゲートを潜って、僕と父上は王都の別邸へと移動した。

そして次の日、二人で王城へ赴き、ロンムレス宰相の執務室を訪れた。

ロンムレス宰相は父上と同年代で、鼻の下にヒゲをはやした壮年の男性だった。


「よくきたなディルメス卿、まずは座ってくれ」


ロンムレス宰相のススメで長いソファに父上と二人で座る。

対面のソファに座ったロンムレス宰相が使用人に声をかけ、『ボーン食器』を運んでこさせた。

それを手に取って、チラッと父上の表情を伺う。


「これはある諸侯からライオネル王陛下に献上された『ボーン食器』と呼ばれる器なんだが、その諸侯からディルメス卿の領都の特産品と聞いてな。なぜこのような品を卿は隠しておるのだ?」

「別に隠していたつもりはない。最近、国境にナブラスト王国軍が現れてな。その敵軍を砦にて迎撃していたのだ。その間に息子と家臣が『ボーン食器』を領都で売り出してな。ただの真っ白な食器と思って、ここまでの騒ぎになるとは考えてもいなかったのだ」

「では、この食器は貴殿の子息が考案されたと?」

「そうだ。良い機会だと思い息子も同行させた。これが我が家の次男のシオンだ」


父上に紹介されて、僕はソファから立ち上がりペコリと頭を下げる。


「シオンです。よろしくお願いいたします」


僕を見て大きく頷いた後、ロンムレス宰相は父上に視線を移して目を細めた。


「考案者が貴殿の子息であることは理解した。これは要望なのだが、『ボーン食器』を王宮に卸してくれないか。他国からきた外交官へ、我が王国の特産品として自慢したいとライオネル王陛下が仰せなのだ」

「こんな何の絵柄もない、ただ白いだけで全くの無地の食器を我が王国の特産品などと、ライオネル王陛下も冗談が過ぎる」

「いやいやライオネル王陛下は本気のようなのだ。我が王国の庶民は、こんなにキレイな食器を使っていると、自慢したいらしい。頭の痛い話しだがな」


ロンムレス宰相と父上の話しは続き、なぜだか王宮の内の食器も『ボーン食器』と入れ替える話しとなった。

王宮で使用されている白磁の食器は重くて割れやすいので、『ボーン食器』と取り替えるらしい。


そこで無地のままでは味気ないので、『ボーン食器』に金メッキなどで装飾を施すことになった。


そして僕が代表を務める『ロンメル商会』は王宮御用達という肩書をいただけるという。

ロンムレス宰相の話しでは、王宮御用達の商会ともなると、商業ギルドにも影響を与えるほどの効力があるらしい。


「シオンよ。これからもブリタニス王国のために新しい商品の開発に尽力するように」

「あまり息子を焚きつけないでくれ。最近は色々とやらかすので困っているのだ」

「頼もしい限りではないか。男子はそのぐらいでないとな」


父上をロンムレス宰相はソファから立ち上がり、握手を交わして会合を終えた。

それから僕と父上は王城を出て別邸へと戻った。


別邸の部屋でレミリアと紅茶を楽しんでいると、扉が開いてアレン兄上が姿を現した。


「父上から聞いたよ。王宮御用達の商人になったらしいじゃないか」

「僕がなった訳じゃないよ。僕が代表をしている商会がそうなっただけだから」

「意味は同じだろ……それで次はどんな商品を開発するんだ?」

「え、考えてないよ」

「王宮御用達になったんだから、もっと色々な商品を作らないとマズイだろ。私も考えてあげるから、新しい商品のアイデアを考えようよ」


アレン兄上は真剣な表情で僕を指差す。

どうやら冗談ではなさそうだ。

でも……そういわれても、すぐに新商品のイメージなんて浮かばないんだよね……

僕とアレン兄上が頭を悩ませていると、レミリアが紅茶を一口飲んで、上品にテーブルの上に置いた。


「たぶんですが『ボーン食器』は真っ白な食器なので、庶民の女性達の心を虜にし、商品の大ヒットに繋がったと思われます。次も女性をターゲットにした商品を考えてみてはいかがでしょうか?」


そういえば前世の日本でも、女性の心を掴んだ商品が大人気なるという噂があったな。

女性の好む商品……美容関係の商品かな……

そうなると洗顔用品、洗髪用品、香水……下着とか衣服などだろうか?

レミリアへ女性の好きそうな趣向品を適当に説明してみる。


「石鹸……香水……下着……どれも魅力的な商品ですね。私としては下着に興味があります」

「私は香水だな。香水は紳士の嗜みともいうからね」

「うーん面倒だから、全部、試してみてもいいかもね?」


さて、どんな品ができるか楽しみだな。
しおりを挟む
感想 77

あなたにおすすめの小説

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します

潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる! トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。 領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。 アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。 だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう 完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。 果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!? これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます

まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。 貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。 そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。 ☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。 ☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】  最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。  戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。  目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。  ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!  彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!! ※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

処理中です...