悪役令嬢の腰巾着で婚約者に捨てられ断罪される役柄だと聞いたのですが、覚悟していた状況と随分違います。

夏笆(なつは)

文字の大きさ
上 下
75 / 136

75.続  『ちんくしゃ注意報』なのです。

しおりを挟む




「え?ああ。あれは、一日で造りました」 

 そして短く答えるパトリックさまの凄さを知っていただこう、と私は勝手に追加する。 

「お兄さま。パトリックさまは凄いのですよ。わたくし、テオとクリアを連れ帰った翌日に首輪を購入したのですけれど、そのお買い物にも付き合ってくださったパトリックさまが、その翌日には魔道具を贈ってくださったのです。カモフラージュの可愛く加工された宝石も一緒に用意してくださって」 

 興奮気味に言う私を、お兄さまが目を丸くして見ている。 

 こんな風に話す私にお兄さまは慣れていらっしゃるので、驚いているのはパトリックさまの速さだということ。 

「ああ。首輪を買ったという日に僕と会ったのですが、その時既に魔道具は完成していましたし、宝石も用意してありました。『魔道具は既に昨日造ったし、宝石もよさげなものがあった』と言って。魔道具は”創った”わけではなく、応用で”造った”のだから、と言わぬばかりのさらりとした様子で」 

 ウィリアムの言葉に、その場の全員が固まってしまった。 

 それだけ、パトリックさまの能力は高いということなのだと思う。 

「愛、か」 

「確かに”凄い”な」 

「もはや、異常の領域か」 

「流石パトリックさまですよね!技術力と能力の高さが素晴らしいです!」 

 お父さま達が私の意見に賛同してくれるのが嬉しくて、令嬢らしからぬ声で叫ぶように言ってしまってからはっとして姿勢を正す。 

  

 嬉しさのあまり、つい。 

 申し訳ありません。 

  

 思って周りを見るけれど、皆さまは私を複雑な顔で見るばかり。 

 

 え? 

 どうしてそのような、残念なものを見るように・・・あ! 

 

 そこで私は気が付いた。 

 いなくなった私を探し、私と一緒に買い物にも行ってくれたパトリックさまが、一体いつ、魔道具を造られたのか。 

「申し訳ありません、パトリックさま。お身体を休める間も惜しんで造ってくださったということですよね。わたくし、配慮が足りませんでした」 

 少し考えてみれば分かること。 

 パトリックさまは、ほぼ不休で魔道具を作ってくれたのだと今更ながらに気づいて、私は自分の迂闊さを深く反省した。 

「そんなこと、全然気にしなくていいよ、ローズマリー。俺は無理なんてしていないし、君が喜んでくれることが俺は嬉しいのだから」 

 私の言葉にパトリックさまは笑って言ってくださったけれど、他の方々の表情は複雑そうなまま、というよりも複雑さを増しているようで。 

 でもこのままこの話題を続けていると、パトリックさまと私の『すみません』『気にしなくていいよ』が無限ループしてしまう危険な予感しかなく。 

 

 助けてください、お兄さま! 

 

 と、全身全霊で救難信号を発すれば。  

「そういえば、この部屋には当然結界があるのに、パトリックは難なく転移して来たな。俺達全員連れて」 

 私の、心からの叫びが通じたのか、お兄さまがそう言って話題を変換してくださった。 

 

 感謝です! 

 ありがとうございます、お兄さま! 

 

「結界、ですか。最初に転移した時かなり警戒したのですが、全く障害になりませんでした。これで大丈夫なのかと不安になる一方で、また何かあった時にこれならすぐに駆け付けられるという利点もあると考えました。それに第一、結界の弱さを学園側に指摘するにしても、どうしてそれが判ったのか説明する必要が生じるし。利点の大きさに心が揺らぐ、というか。いつでも会える、という誘惑もあるというか」 

 それに返すパトリックさまの声は、最初はきはきしていたのに、途中からなんだか呟くようなものになる。 

「聖獣の件もある。学園へ結界脆弱の報告をする必要はないが、ローズマリーの部屋を気軽に訪れることなどないように」 

 そんなパトリックさまに、びしり、と言い切るお父さまは、今日一番凛々しく見えた。 

「結界脆弱、という訳ではないでしょう父上。パトリックの力が破格過ぎるんです」 

「まあ、確かにそうだな。やはり、ローズマリーにとって一番危険なのはパトリック、ということか」 

 お父さま、お兄さまの会話に、他の皆さまは苦笑するばかり。 

 

 え? 

 どうしてですか? 

 

「お父さま。パトリックさまは危険などではありません。とても頼もしく優しく、思いやりもある、心から信頼できる方です」 

 そんなパトリックさまが危険ということはない、と私が力強く言い切ると、何故かウェスト公爵が、ぽん、とパトリックさまの肩を叩かれた。 

 曰く。 

「息子よ、頑張れ」 

 

 ????? 

 

 理解、できません。 

「それにしても。ここ、ローズマリーの部屋、って感じだな。邸と雰囲気が同じだ。と言っても、パトリックは知らないか。うちに来たことないもんな。ウィルも、ローズマリーの部屋はご無沙汰か」 

 その場の雰囲気を変えるように、明るい声でお兄さまがそう言って私の頬をつついたので、私は慌てて表情を正した。 

 

 いけない。 

 きっと、”ちんくしゃ”な顔をしていたに違いないわ! 

 

 理解不能過ぎることが起こると、私は顔を、お兄さま言うところの”ちんくしゃ”状態にして固まってしまうらしい。 

 お兄さまが私の頬をつついた、ということは、今は恐らくその状態だった、ということなので、私はお兄さまに感謝の視線を送った。 

 

 ありがとうございます、お兄さま! 

 お蔭様で、パトリックさまに”ちんくしゃ顔”を見られずに済みました。 

 多分、ですけれど! 

  

「はは。ローズマリー嬢の部屋に今もウィリアムが、か。そのようなことがあったら、我が家の愚息が大変なことになるな」 

 笑いながら言うウェスト公爵に、お父さまも笑顔で頷いた。 

「子どもの頃はあったが、最近は流石になあ。模様替えも何度かしているし、今のローズマリーの部屋は、ウィルも知らないか」 

 そうやって大人になっていくんだなあ、なんてしみじみしているお父さまを余所に、パトリックさまは鬼気迫る表情でウィリアムに身体ごと向き直った。 

「子どもの頃は、あったのか?」 

「え?」 

「だから。子どもの頃は、ローズマリーの部屋に入ったことがあるのか?幾つくらいまで?」 

 不意を突かれたうえ、その余りの迫力に驚愕しているウィリアムに、パトリックさまは尚も身を乗り出して問いかける。 

「幾つ、って。10歳、11歳くらいまでかな・・・と、おい!子どもの頃のことだろう!妙なところで悋気を起こすな!その殺気を今すぐ仕舞え!」 

「悋気かあ。起こしたいのは、お前の方だよな。な、ウィル」 

「父上!」 

 叫ぶように言ったウィリアムを見るパトリックさまの目が、何だか恨みがましく見える、と思っていると、今度はウィルトシャー侯爵が笑いながらウィリアムを見て、ウィリアムがウィルトシャー侯爵を咎めるような声を出す。 

「いやいや。うちのパトリックのローズマリー嬢関連での狭量さと言ったら、それはもう」 

 そして、とどめのようにウェスト公爵がおっしゃるに至って、私は申し訳なさの限界を迎えた。 

「あのう、皆さま。わたくしの部屋、それほどに期待していただけるものではございません。あ、いえ、お父さま。わたくしは充分に満足して、大好きなお部屋ですよ?」 

 なので、恐る恐るそう言えば、ウェスト公爵とウィルトシャー侯爵が、驚いたように私を見た。 

 お父さまとお兄さまは変わらず楽し気に笑っていらっしゃるだけだけれど、ウィリアムは苦笑を浮かべているし、パトリックさまは、何故か悟りを開いたかのような目をされている。 

「そういう意味ではない、よ。ローズマリー」 

 パトリックさまが、そのような目をされる理由も判らないし、ウィリアムの、苦笑の意味も判らない。 

 そして当然のように、ウェスト公爵とウィルトシャー侯爵の驚きの理由も判らないしで、挙動不審になりかけた私に、お兄さまが援護射撃をしてくださった。 

 

 そういう意味ではない? 

 

「え?・・・あ!マナーの面でのお話でしたか!大丈夫です。安易に男性を部屋に招くような真似はいたしません。断じて」 

  

 なるほど! 

 そういうことでしたか! 

 

 謎は解けた、と喜び勇んで言った私に、今度は皆さま揃って同じような瞳を向けてこられた。 

 

 ええと、なんでしょう? 

 その、再びの残念なものを見るような目は。 

 

「うんうん。家族以外の男性を部屋に入れない。それは大事だよ、ローズマリー。そして、兄さまは信じているからね。ローズマリーは、婚約者だって他人だ、ってこと理解している、って」 

 そうして、変わらずにこにこと楽しそうに言うお兄さまにお父さまも力強く頷き、他の皆さまの目が更に生気を失ったように見えたのは、私の見間違いではない、と思う。 



しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~

saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。 前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。 国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。 自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。 幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。 自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。 前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。 ※小説家になろう様でも公開しています

【二部開始】所詮脇役の悪役令嬢は華麗に舞台から去るとしましょう

蓮実 アラタ
恋愛
アルメニア国王子の婚約者だった私は学園の創立記念パーティで突然王子から婚約破棄を告げられる。 王子の隣には銀髪の綺麗な女の子、周りには取り巻き。かのイベント、断罪シーン。 味方はおらず圧倒的不利、絶体絶命。 しかしそんな場面でも私は余裕の笑みで返す。 「承知しました殿下。その話、謹んでお受け致しますわ!」 あくまで笑みを崩さずにそのまま華麗に断罪の舞台から去る私に、唖然とする王子たち。 ここは前世で私がハマっていた乙女ゲームの世界。その中で私は悪役令嬢。 だからなんだ!?婚約破棄?追放?喜んでお受け致しますとも!! 私は王妃なんていう狭苦しいだけの脇役、真っ平御免です! さっさとこんなやられ役の舞台退場して自分だけの快適な生活を送るんだ! って張り切って追放されたのに何故か前世の私の推しキャラがお供に着いてきて……!? ※本作は小説家になろうにも掲載しています 二部更新開始しました。不定期更新です

88回の前世で婚約破棄され続けて男性不信になった令嬢〜今世は絶対に婚約しないと誓ったが、なぜか周囲から溺愛されてしまう

冬月光輝
恋愛
 ハウルメルク公爵家の令嬢、クリスティーナには88回分の人生の記憶がある。  前世の88回は全てが男に婚約破棄され、近しい人間に婚約者を掠め取られ、悲惨な最期を遂げていた。  彼女は88回の人生は全て自分磨きに費やしていた。美容から、勉学に運動、果てには剣術や魔術までを最高レベルにまで極めたりした。  それは全て無駄に終わり、クリスは悟った。  “男は必ず裏切る”それなら、いっそ絶対に婚約しないほうが幸せだと。  89回目の人生を婚約しないように努力した彼女は、前世の88回分の経験値が覚醒し、無駄にハイスペックになっていたおかげで、今更モテ期が到来して、周囲から溺愛されるのであった。しかし、男に懲りたクリスはただひたすら迷惑な顔をしていた。

悪役令嬢?いま忙しいので後でやります

みおな
恋愛
転生したその世界は、かつて自分がゲームクリエーターとして作成した乙女ゲームの世界だった! しかも、すべての愛を詰め込んだヒロインではなく、悪役令嬢? 私はヒロイン推しなんです。悪役令嬢?忙しいので、後にしてください。

公爵令嬢は、どう考えても悪役の器じゃないようです。

三歩ミチ
恋愛
*本編は完結しました*  公爵令嬢のキャサリンは、婚約者であるベイル王子から、婚約破棄を言い渡された。その瞬間、「この世界はゲームだ」という認識が流れ込んでくる。そして私は「悪役」らしい。ところがどう考えても悪役らしいことはしていないし、そんなことができる器じゃない。  どうやら破滅は回避したし、ゲームのストーリーも終わっちゃったようだから、あとはまわりのみんなを幸せにしたい!……そこへ攻略対象達や、不遇なヒロインも絡んでくる始末。博愛主義の「悪役令嬢」が奮闘します。 ※小説家になろう様で連載しています。バックアップを兼ねて、こちらでも投稿しています。 ※以前打ち切ったものを、初めから改稿し、完結させました。73以降、展開が大きく変わっています。

悪役令嬢に仕立て上げられたので領地に引きこもります(長編版)

下菊みこと
恋愛
ギフトを駆使して領地経営! 小説家になろう様でも投稿しています。

村娘になった悪役令嬢

枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。 ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。 村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。 ※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります) アルファポリスのみ後日談投稿しております。

処理中です...