258 / 502
第二部 辺境伯に続く物語
第257話 秘密の話
しおりを挟む
王家会議の後。
三人でお屋敷に戻り、シルヴィアを外して、フュンとジークはお茶をすることになった。
「ん!? アイネさん。お久しぶりですね。お元気でしたか」
ダーレー家のお屋敷に戻って世話をしてくれるのがアイネである。
「もちろん。元気ですよ。王子ももうちょっとこちらにも来てくださいよ。私、会えなくてとても寂しいですよ」
「ええ。出来るだけお会いしたいですがね。こればかりは忙しくてね・・・ん? あれ? ミルファさん?」
物陰に隠れるようにして、部屋の入り口の半分ほどの所にミルファが立っていた。
「ええ。ミルファもいるんですよ。この間からこちらに滞在してます。メイド見習いを連れてくる研修の調整に来たのです」
「へぇ。ああ。サナリアの子をですね。そうかそうか。お仕事のね」
「はい。ミルファ! そんなところにいないでこっちに」
ミルファもフュンを見に来ていた。
サナリアでの仕事が多忙なために、彼女でもフュンとは滅多に会えないので、ここに来ているのを楽しみにしていたらしいが、急に遠慮する気持ちが出てコソコソと隠れていた。
「フュン様。申し訳ありません。こちらのダーレー家の方に無理を言ってまして・・・ジーク様にもお願いをしていたのですよ」
「なるほど。そうだったんですか。ジーク様。見習いの件も良かったのですか?」
サナリアの事はサナリアに任せているフュン。
事細かくは領地についての運営方法を言わないようにしているので、細かい部分は部下任せだ。
フュンは、大きな指針だけを自分が決めて、あとは部下たちの裁量に任せている形を取り、責任だけは自分が背負うスタイルを貫いている。
だから下の者がのびのびと自由に色んなことを考えて実行が出来るので、サナリアが急速に発展できたというのもある。
フュンの為に働くことに加えて、個々の自由な発想力が働いているのだ。
「ああ。いいよ。ダーレーも結構大きくなってきたからね。メイドも少し増やそうかと思ってるしさ。それで、サナリアの子たちは基礎知識があるからさ。教えるのも楽らしいんだよ。な!マーリン」
ジークの方の面倒をみているのがマーリンだった。
お茶を入れる所で話しかけられた。
「ええ。そうですよ。この間の子も、とても素直で、こちらに欲しいくらいでした。そちらのミルファさんの指導が良いのでしょう。アイネよりも優秀かもしれませんよ」
「ああ。マーリンさん。ひどい。ちょっと私を信用してくださいよ」
「うふふふ。冗談ですよ。アイネもとても良い仕事をしてますよ。お昼寝以外はね」
「あ!? バレてた・・・・」
アイネは眠り姫である。
よくお昼寝をするメイドなのだ。
「あら、アイネさん。また寝てたんですね。ほら、いっつも寝てるから。口開けてね!」
「あぁ、王子ぃ。王子も意地悪ですね」
「ハハハハ。大丈夫。そんなアイネさんだからいいんですよ」
「そうですかぁ」
フュンのフォローもフォローじゃないような気がする周りの人間たちであった。
◇
暫しの談笑を挟み。
フュンとジークだけになった部屋で、会話が始まる。
「ジーク様。この後はどうするつもりですか」
「うん。俺的には、君に乗っかろうと思う」
「え?」
「これ以上。俺が計略をするのも意味がない。それよりも、君の案に乗ろう。俺が君の補助をした方がシルヴィが皇帝の座に近づく気がする。ま、俺の勘だけどね」
「そうですか。いいんですね」
「ああ。いいよ」
ジークを裏切ってはいないが、裏でコソコソしていた自分を最終的に信じてくれたことが、フュンは嬉しかった。
お茶を飲むのをやめて、もう一度話す。
「それでだ。君に伝えておこうと思うことがある」
「はい?」
「俺が亡くなった場合などに備えて、知っておいて欲しいことがある。この秘密、君だけに留めてくれ」
「な、なんでしょう」
ジークがやけに真剣な表情をしていた。
自分が死ぬ時に備えるなんてよほどの事だとフュンは緊張した。
「その前にだ。えっと、君が隠していたことは、あれらだろ。太陽の事とナボルの事。それとリナとヌロの事だろ。生きてるんだもんな」
「そうです。お二人のことは、僕が保護しています。それと僕の秘密は誰にも言えなかったので。ジーク様、ごめんなさい」
「ああ。それはいいや。それでさ。こっちも隠していることがある・・・でもこれは、俺も確信がない。誰も話してくれないしな。たぶん、ミラと皇帝。この二人だけが知る真実だ」
「え? その二人が? 組み合わせが謎ですね」
「そうなんだ。俺も、母上の日記の一文にしか書かれてない事だからさ。それが真実だとする確証がないんだよ。でも俺はそう思っている。それがこれだ・・・・」
ジークが秘密の話をすると、フュンの目が縦に揺れた。
「え? 本当ですか!?」
「たぶんな。でも確たる証拠を掴めないんだ。陛下かミラ。この二人しか知らないんだよ。もしかしたら、ジュリアンさんも、知ってるかもしれないな」
「そうですか。それは秘密になります。しかし隠す理由は・・・そうか。ナボルか。不確定要素からの危険を取り払うためにしたのですね・・・そういうことか」
フュンは落ち着かせるために、お茶を飲む。
「ああ、そうか。だから、ジーク様がダーレーの当主じゃないのですね。隠れ蓑にするために……それにお嬢と呼ばれるわけもそれなんですね」
「んんん。それはどうかな。呼び名までは分からないね。それにまあ俺は自由が好きだからさ。別にシルヴィアが当主でもいいし、俺は当主ってガラじゃないよ」
「いえいえ。本来ならば、ジーク様がダーレーの当主で間違いないです」
「ふっ。君という奴はね。俺を買い被りすぎだよ」
「いいえ。僕の理想はあなただから。僕は常にあなたを尊敬していますよ」
「俺が理想!?」
まさか自分がと、ジークは驚いた。
「ええ。出会った頃にも言っていますが、あなたの心構えが僕の理想です。善と悪を知り、両方の心を保ったまま光を目指す。これがジーク様の歩んでいる道です。そして、それが僕の理想の道であります」
「そうか。それじゃあ、君の師でもあるかな。俺は」
「ええ。もちろん。僕の人生の師はたくさんいますからね。ゼクス様。ジーク様。ミラ先生。シルヴィア。ルイス様。ピカナさん。たくさんいますよ。僕を強くしてくれたのは、色々な出来事と、素晴らしい人たちでありますからね。感謝してます。皆、大切な人たちです」
「そうか・・・そうだね。君はそういう子だ」
ジークは嬉しそうに微笑んだ。
自分が信じた男がここまで大きくなるとは、思いもよらないこともあるのだと。
「それじゃあ、俺たちは皇帝の座を取りに行かないとな」
「そうです。今までの経験を活かして、彼女を皇帝に・・・それが僕たちの今後の目標ですね」
「ああ。そうしようか。それに必要な事を俺がやろう。なんでも言ってくれ」
「あ、そうでした。今ので思い出しました。最初からこちらが用事でした。ハハハ」
暢気なフュンが取り出したのは分厚い資料。
ジークの前に丁寧に置いた。
「それで第一弾でやりたいことがありまして、これを内緒にしてほしいのです。これが計画書で、ジーク様とあと数人だけでこれをやってもらえると嬉しいです。これが切り札であります」
「・・・どれどれ」
フュンの資料をもらったジークも速読で読み切る。
「ほう。面白い。こんな事。誰が考えるんだ。君しか思いつかないだろうな」
「そうですかね」
「ああ。そうだよ。君にしか出来ないよ」
「いえいえ。考えても出来るかどうかはわかりません。それに、これはジーク様の協力がないと完成しません。だからお願いします」
「いいよ。わかった。俺がやろう。まかせてくれ」
「はい。お願いします」
暗躍を続けるフュンは、これまた暗躍の得意な男との協力関係を築いた。
「では帝国と王国を狙う邪魔者を排除しましょう。そこからシルヴィアを皇帝にしますよ。やりましょうか。ジーク様」
「ああ。任せておけ。義弟よ」
ジークハイド・ダーレー。
ダーレー家の本来の当主は、フュン・メイダルフィアの暗躍を担当する男。
裏側に潜むのが得意な人物である。
フュンの部下の中で、これらのような細かいことが出来るのはクリスくらいで、ここで柔軟に動くことが出来るジークと、とある事件の共犯者になるのは大きな事だった。
フュンの計画は徐々に進んでいる。
◇
とある場所。
席が歯抜けとなった状態でいる闇の組織。
上座にいるセロが話す。
「ウナ。セイス。この二人がどこにいったか。わかるか。シエテ」
「知りません。どこかで囚われになっているのでしょう」
「そんなことは分かってる。奴らの居場所を教えろと言っているんだ。殺すにしても、救うにしてもな。場所を知らねば」
「だから知りませんよ。私に怒っても知りません」
セロとシエテの言い合いの最中。
隣同士での会話はもうひとつ。
ドスとトレスである
「どうすべきか……帝国を牛耳るはずだったのだが」
「ドス。俺のマークが苦しい。感付かれているのかも」
「マークだと?」
「ああ。影が張り付いている。サブロウとか言う奴の影かもしれん」
「サブロウ? ああ、奴らの影だな」
「そうだ。俺が疑われているのは確実だな。これじゃ、何も出来んぞ」
「そうか。ならば無理をするな。私にも近づくな。私が仕事をする」
「わかった。通常業務だけやっておく」
バラバラな話をしている四人に対して、眠そうにしているシンコがテーブルに顔をつけた。
「眠い・・・・んで、なんでクアトロまでいなくなったんだよ。ウナ。セイスは分かる。ラーゼの失敗で消えたんだ。ただ、クアトロがいねえのは、なぜだ? おい!」
この言葉で全員が黙った。
沈黙の後にシエテが答える。
「サナリアでの行動で消息を絶ちました」
「・・・サナリアだと!?」
「ええ。太陽の後継者を暗殺しに行ったのです」
「・・・誰の計略だ。そいつは。俺の策じゃねえな」
シンコが怒り気味であった。
クアトロの行動が、自分の策略にはない行動であったらしい。
「私だ」
トレスが答えた。
「てめえ・・・俺の策に不満があったのか」
「そうじゃない。お前の策で確実に消すつもりだったから、太陽の残りもついでに消そうと思っただけだ」
「だったら・・・俺に言えよ・・・勝手にやったから、クアトロまでいなくなってんじゃねえか」
「・・それは、面目ない」
「ああ。俺の策は完璧だった。お前らが大したことねえから、こんな大失敗になってんじゃねえか。余計な事をしてるから負けんだよ」
「「「「・・・・・」」」」
シンコの強烈な言葉に全員が黙った。
「太陽はすげえぞ。彼の力を甘く見ているから、お前らは負けんだよ。直接見た俺はわかる。あれは化け物だ。思考も能力もだ。だから気を引き締めろや」
「・・・そうだな、お前の言う通りだ」
シエテとの話を中断してセロが、シンコの意見に頷いた。
「これで俺はお前らに忠告はしたぞ。そんで急ぎでやらないといけないことがあるから、俺はここで去る」
「ん? 何かあるのか」
「やることがある。王国での仕事だ。仕上げにも近い」
シンコが立ち上がり、皆に言う。
「じゃあな。お前ら。ああ、それと、まともに考えろよ。カッコなんかつけていると、お前ら負けることになるぞ。甘く見るなよ。太陽の光は、強烈な光になりつつある。このままだと、この大陸を照らす光になるな。闇は消え、光が登る……まあ、それもいいのかもな。こんな腑抜けた組織よりもな。太陽の元で一つになった方がいいのかもしれんぞ。この大陸の為かもな」
シンコは言いたい放題言って去っていった。
「そうだな。シンコの言う通りだ。ここからは奴を殺すために動かねばな」
「でも慎重にならざるを得ないですよ。今の状況。我々は下手に手を出せない。失敗すれば、地盤を失いかねない」
セロの後にシエテが言ったが、彼女の意見の通り。
下手に動けば、ナボルの足場は消え去る。
そう感じる残りのメンバーは黙るしかなかった。
「隙を窺うしかない。私がやろう。私だけがチャンスをものにできる」
ドスが言った。
「ドス。それは・・・」
「ああ。やるしかない。トレスと協力してやる。だから一旦、お前たちは大人しくしていろ。セロ。シエテ」
「「わかった」」
二人が同意して、この会議は終わった。
ナボルも生存を賭けた戦いを仕掛けていこうとしていた。
三人でお屋敷に戻り、シルヴィアを外して、フュンとジークはお茶をすることになった。
「ん!? アイネさん。お久しぶりですね。お元気でしたか」
ダーレー家のお屋敷に戻って世話をしてくれるのがアイネである。
「もちろん。元気ですよ。王子ももうちょっとこちらにも来てくださいよ。私、会えなくてとても寂しいですよ」
「ええ。出来るだけお会いしたいですがね。こればかりは忙しくてね・・・ん? あれ? ミルファさん?」
物陰に隠れるようにして、部屋の入り口の半分ほどの所にミルファが立っていた。
「ええ。ミルファもいるんですよ。この間からこちらに滞在してます。メイド見習いを連れてくる研修の調整に来たのです」
「へぇ。ああ。サナリアの子をですね。そうかそうか。お仕事のね」
「はい。ミルファ! そんなところにいないでこっちに」
ミルファもフュンを見に来ていた。
サナリアでの仕事が多忙なために、彼女でもフュンとは滅多に会えないので、ここに来ているのを楽しみにしていたらしいが、急に遠慮する気持ちが出てコソコソと隠れていた。
「フュン様。申し訳ありません。こちらのダーレー家の方に無理を言ってまして・・・ジーク様にもお願いをしていたのですよ」
「なるほど。そうだったんですか。ジーク様。見習いの件も良かったのですか?」
サナリアの事はサナリアに任せているフュン。
事細かくは領地についての運営方法を言わないようにしているので、細かい部分は部下任せだ。
フュンは、大きな指針だけを自分が決めて、あとは部下たちの裁量に任せている形を取り、責任だけは自分が背負うスタイルを貫いている。
だから下の者がのびのびと自由に色んなことを考えて実行が出来るので、サナリアが急速に発展できたというのもある。
フュンの為に働くことに加えて、個々の自由な発想力が働いているのだ。
「ああ。いいよ。ダーレーも結構大きくなってきたからね。メイドも少し増やそうかと思ってるしさ。それで、サナリアの子たちは基礎知識があるからさ。教えるのも楽らしいんだよ。な!マーリン」
ジークの方の面倒をみているのがマーリンだった。
お茶を入れる所で話しかけられた。
「ええ。そうですよ。この間の子も、とても素直で、こちらに欲しいくらいでした。そちらのミルファさんの指導が良いのでしょう。アイネよりも優秀かもしれませんよ」
「ああ。マーリンさん。ひどい。ちょっと私を信用してくださいよ」
「うふふふ。冗談ですよ。アイネもとても良い仕事をしてますよ。お昼寝以外はね」
「あ!? バレてた・・・・」
アイネは眠り姫である。
よくお昼寝をするメイドなのだ。
「あら、アイネさん。また寝てたんですね。ほら、いっつも寝てるから。口開けてね!」
「あぁ、王子ぃ。王子も意地悪ですね」
「ハハハハ。大丈夫。そんなアイネさんだからいいんですよ」
「そうですかぁ」
フュンのフォローもフォローじゃないような気がする周りの人間たちであった。
◇
暫しの談笑を挟み。
フュンとジークだけになった部屋で、会話が始まる。
「ジーク様。この後はどうするつもりですか」
「うん。俺的には、君に乗っかろうと思う」
「え?」
「これ以上。俺が計略をするのも意味がない。それよりも、君の案に乗ろう。俺が君の補助をした方がシルヴィが皇帝の座に近づく気がする。ま、俺の勘だけどね」
「そうですか。いいんですね」
「ああ。いいよ」
ジークを裏切ってはいないが、裏でコソコソしていた自分を最終的に信じてくれたことが、フュンは嬉しかった。
お茶を飲むのをやめて、もう一度話す。
「それでだ。君に伝えておこうと思うことがある」
「はい?」
「俺が亡くなった場合などに備えて、知っておいて欲しいことがある。この秘密、君だけに留めてくれ」
「な、なんでしょう」
ジークがやけに真剣な表情をしていた。
自分が死ぬ時に備えるなんてよほどの事だとフュンは緊張した。
「その前にだ。えっと、君が隠していたことは、あれらだろ。太陽の事とナボルの事。それとリナとヌロの事だろ。生きてるんだもんな」
「そうです。お二人のことは、僕が保護しています。それと僕の秘密は誰にも言えなかったので。ジーク様、ごめんなさい」
「ああ。それはいいや。それでさ。こっちも隠していることがある・・・でもこれは、俺も確信がない。誰も話してくれないしな。たぶん、ミラと皇帝。この二人だけが知る真実だ」
「え? その二人が? 組み合わせが謎ですね」
「そうなんだ。俺も、母上の日記の一文にしか書かれてない事だからさ。それが真実だとする確証がないんだよ。でも俺はそう思っている。それがこれだ・・・・」
ジークが秘密の話をすると、フュンの目が縦に揺れた。
「え? 本当ですか!?」
「たぶんな。でも確たる証拠を掴めないんだ。陛下かミラ。この二人しか知らないんだよ。もしかしたら、ジュリアンさんも、知ってるかもしれないな」
「そうですか。それは秘密になります。しかし隠す理由は・・・そうか。ナボルか。不確定要素からの危険を取り払うためにしたのですね・・・そういうことか」
フュンは落ち着かせるために、お茶を飲む。
「ああ、そうか。だから、ジーク様がダーレーの当主じゃないのですね。隠れ蓑にするために……それにお嬢と呼ばれるわけもそれなんですね」
「んんん。それはどうかな。呼び名までは分からないね。それにまあ俺は自由が好きだからさ。別にシルヴィアが当主でもいいし、俺は当主ってガラじゃないよ」
「いえいえ。本来ならば、ジーク様がダーレーの当主で間違いないです」
「ふっ。君という奴はね。俺を買い被りすぎだよ」
「いいえ。僕の理想はあなただから。僕は常にあなたを尊敬していますよ」
「俺が理想!?」
まさか自分がと、ジークは驚いた。
「ええ。出会った頃にも言っていますが、あなたの心構えが僕の理想です。善と悪を知り、両方の心を保ったまま光を目指す。これがジーク様の歩んでいる道です。そして、それが僕の理想の道であります」
「そうか。それじゃあ、君の師でもあるかな。俺は」
「ええ。もちろん。僕の人生の師はたくさんいますからね。ゼクス様。ジーク様。ミラ先生。シルヴィア。ルイス様。ピカナさん。たくさんいますよ。僕を強くしてくれたのは、色々な出来事と、素晴らしい人たちでありますからね。感謝してます。皆、大切な人たちです」
「そうか・・・そうだね。君はそういう子だ」
ジークは嬉しそうに微笑んだ。
自分が信じた男がここまで大きくなるとは、思いもよらないこともあるのだと。
「それじゃあ、俺たちは皇帝の座を取りに行かないとな」
「そうです。今までの経験を活かして、彼女を皇帝に・・・それが僕たちの今後の目標ですね」
「ああ。そうしようか。それに必要な事を俺がやろう。なんでも言ってくれ」
「あ、そうでした。今ので思い出しました。最初からこちらが用事でした。ハハハ」
暢気なフュンが取り出したのは分厚い資料。
ジークの前に丁寧に置いた。
「それで第一弾でやりたいことがありまして、これを内緒にしてほしいのです。これが計画書で、ジーク様とあと数人だけでこれをやってもらえると嬉しいです。これが切り札であります」
「・・・どれどれ」
フュンの資料をもらったジークも速読で読み切る。
「ほう。面白い。こんな事。誰が考えるんだ。君しか思いつかないだろうな」
「そうですかね」
「ああ。そうだよ。君にしか出来ないよ」
「いえいえ。考えても出来るかどうかはわかりません。それに、これはジーク様の協力がないと完成しません。だからお願いします」
「いいよ。わかった。俺がやろう。まかせてくれ」
「はい。お願いします」
暗躍を続けるフュンは、これまた暗躍の得意な男との協力関係を築いた。
「では帝国と王国を狙う邪魔者を排除しましょう。そこからシルヴィアを皇帝にしますよ。やりましょうか。ジーク様」
「ああ。任せておけ。義弟よ」
ジークハイド・ダーレー。
ダーレー家の本来の当主は、フュン・メイダルフィアの暗躍を担当する男。
裏側に潜むのが得意な人物である。
フュンの部下の中で、これらのような細かいことが出来るのはクリスくらいで、ここで柔軟に動くことが出来るジークと、とある事件の共犯者になるのは大きな事だった。
フュンの計画は徐々に進んでいる。
◇
とある場所。
席が歯抜けとなった状態でいる闇の組織。
上座にいるセロが話す。
「ウナ。セイス。この二人がどこにいったか。わかるか。シエテ」
「知りません。どこかで囚われになっているのでしょう」
「そんなことは分かってる。奴らの居場所を教えろと言っているんだ。殺すにしても、救うにしてもな。場所を知らねば」
「だから知りませんよ。私に怒っても知りません」
セロとシエテの言い合いの最中。
隣同士での会話はもうひとつ。
ドスとトレスである
「どうすべきか……帝国を牛耳るはずだったのだが」
「ドス。俺のマークが苦しい。感付かれているのかも」
「マークだと?」
「ああ。影が張り付いている。サブロウとか言う奴の影かもしれん」
「サブロウ? ああ、奴らの影だな」
「そうだ。俺が疑われているのは確実だな。これじゃ、何も出来んぞ」
「そうか。ならば無理をするな。私にも近づくな。私が仕事をする」
「わかった。通常業務だけやっておく」
バラバラな話をしている四人に対して、眠そうにしているシンコがテーブルに顔をつけた。
「眠い・・・・んで、なんでクアトロまでいなくなったんだよ。ウナ。セイスは分かる。ラーゼの失敗で消えたんだ。ただ、クアトロがいねえのは、なぜだ? おい!」
この言葉で全員が黙った。
沈黙の後にシエテが答える。
「サナリアでの行動で消息を絶ちました」
「・・・サナリアだと!?」
「ええ。太陽の後継者を暗殺しに行ったのです」
「・・・誰の計略だ。そいつは。俺の策じゃねえな」
シンコが怒り気味であった。
クアトロの行動が、自分の策略にはない行動であったらしい。
「私だ」
トレスが答えた。
「てめえ・・・俺の策に不満があったのか」
「そうじゃない。お前の策で確実に消すつもりだったから、太陽の残りもついでに消そうと思っただけだ」
「だったら・・・俺に言えよ・・・勝手にやったから、クアトロまでいなくなってんじゃねえか」
「・・それは、面目ない」
「ああ。俺の策は完璧だった。お前らが大したことねえから、こんな大失敗になってんじゃねえか。余計な事をしてるから負けんだよ」
「「「「・・・・・」」」」
シンコの強烈な言葉に全員が黙った。
「太陽はすげえぞ。彼の力を甘く見ているから、お前らは負けんだよ。直接見た俺はわかる。あれは化け物だ。思考も能力もだ。だから気を引き締めろや」
「・・・そうだな、お前の言う通りだ」
シエテとの話を中断してセロが、シンコの意見に頷いた。
「これで俺はお前らに忠告はしたぞ。そんで急ぎでやらないといけないことがあるから、俺はここで去る」
「ん? 何かあるのか」
「やることがある。王国での仕事だ。仕上げにも近い」
シンコが立ち上がり、皆に言う。
「じゃあな。お前ら。ああ、それと、まともに考えろよ。カッコなんかつけていると、お前ら負けることになるぞ。甘く見るなよ。太陽の光は、強烈な光になりつつある。このままだと、この大陸を照らす光になるな。闇は消え、光が登る……まあ、それもいいのかもな。こんな腑抜けた組織よりもな。太陽の元で一つになった方がいいのかもしれんぞ。この大陸の為かもな」
シンコは言いたい放題言って去っていった。
「そうだな。シンコの言う通りだ。ここからは奴を殺すために動かねばな」
「でも慎重にならざるを得ないですよ。今の状況。我々は下手に手を出せない。失敗すれば、地盤を失いかねない」
セロの後にシエテが言ったが、彼女の意見の通り。
下手に動けば、ナボルの足場は消え去る。
そう感じる残りのメンバーは黙るしかなかった。
「隙を窺うしかない。私がやろう。私だけがチャンスをものにできる」
ドスが言った。
「ドス。それは・・・」
「ああ。やるしかない。トレスと協力してやる。だから一旦、お前たちは大人しくしていろ。セロ。シエテ」
「「わかった」」
二人が同意して、この会議は終わった。
ナボルも生存を賭けた戦いを仕掛けていこうとしていた。
42
お気に入りに追加
470
あなたにおすすめの小説

最強無敗の少年は影を従え全てを制す
ユースケ
ファンタジー
不慮の事故により死んでしまった大学生のカズトは、異世界に転生した。
産まれ落ちた家は田舎に位置する辺境伯。
カズトもといリュートはその家系の長男として、日々貴族としての教養と常識を身に付けていく。
しかし彼の力は生まれながらにして最強。
そんな彼が巻き起こす騒動は、常識を越えたものばかりで……。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
間違い召喚! 追い出されたけど上位互換スキルでらくらく生活
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕は20歳独身、名は小日向 連(こひなた れん)うだつの上がらないダメ男だ
ひょんなことから異世界に召喚されてしまいました。
間違いで召喚された為にステータスは最初見えない状態だったけどネットのネタバレ防止のように背景をぼかせば見えるようになりました。
多分不具合だとおもう。
召喚した女と王様っぽいのは何も持っていないと言って僕をポイ捨て、なんて世界だ。それも元の世界には戻せないらしい、というか戻さないみたいだ。
そんな僕はこの世界で苦労すると思ったら大間違い、王シリーズのスキルでウハウハ、製作で人助け生活していきます
◇
四巻が販売されました!
今日から四巻の範囲がレンタルとなります
書籍化に伴い一部ウェブ版と違う箇所がございます
追加場面もあります
よろしくお願いします!
一応191話で終わりとなります
最後まで見ていただきありがとうございました
コミカライズもスタートしています
毎月最初の金曜日に更新です
お楽しみください!

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~
於田縫紀
ファンタジー
ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。
しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。
そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。
対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる