人質から始まった凡庸で優しい王子の英雄譚

咲良喜玖

文字の大きさ
上 下
109 / 493
第一部 人質から始まる物語

第108話 成長した主従の輝き

しおりを挟む
 「帝国の使者 フュン・メイダルフィア殿が入室されます」

 五年ぶりの故郷。
 内装が変らぬ玉座の間にフュンが入った。
 両脇に並ぶ官僚たちの顔ぶれもほぼ変わらずで数人分からぬ者がいるだけだ。

 フュンはサナリアの玉座の間で偉そうにふんぞり返って座るズィーベの前まで歩く。

 彼のその姿。
 威風堂々としていて、以前のような弱々しい雰囲気は一切ない。
 後ろからは、後光でもさしているのではないかと思うくらいに輝いていた。

 ゼクスは自分の目を疑い、何度も目を擦った。
 しかし、それでもフュンの姿は眩いほどの光を放っていたのだ。
 隣にいるシガーも、同様なことを思い、同じようなことをしていた。
 
 そして、光はもう一つあった。
 武人として格別の強さを手に入れたゼファーがすぐ後ろを歩いていた。
 その姿は従者たる忠義を感じる。
 ピタリと歩幅を合わせて、いついかなる場合でも、主だけは守ってみせるという姿勢をゼファーから感じる。
 その成長ぶりにゼクスの涙腺は崩壊。
 滝のように流れる涙を止められない。

 「く・・・ぜ、ゼファーよ。お前も立派になったのだな・・・う・・うっ・・・」

 ゼクスは我慢できずに顔を下に向けた。


 ◇

 会話はサナリア王から始まった。

 「はるばるこちらにまで来るとは、どういったご用件で。兄上」
 「ふ~」

 王であるくせに、子供のお遊びのような態度をした弟に、珍しく怒りの感情が表に出たフュンは、一旦息を深く吐いて感情を整えた。

 「私は、ガルナズン帝国の使者。帝国軍大将フュン・メイダルフィアである」
 
 ただの自己紹介だけで、周りの人間たちの体が震えて委縮した。
 フュンの挨拶は、相手を威圧したのだ。

 「サナリア王よ。直ちに武装解除せよ。私が言っている意味は分かっているな。心当たりがあるはずだ」

 フュンの目はとても鋭かった。
 睨みつけた表情は、あの頃のままで、ズィーベの隣にいる王妃も思い出して黙っていた。

 「・・・あ、兄上、あなたこそ使者とは・・どういった風の吹き回しで」
 「兄上ではない! 帝国の使者と言っておるだろう」

 たったの二つの叱責で玉座の間が震える。
 その覇気のある声は、周りの人間たちも震え上がらせる。

 「サナリア王よ。いつまでそのような態度なのだ。お前は従属国の王なのだぞ」
 
 フュンの声とは思えないほどの大きな声に以前の王子を知る者たちは驚いて止まる。
 この雰囲気に既視感を覚える……そうアハトに似ていたのだ。
 威厳のある姿が周りを更に恐縮させる。

 「私は使者。それも帝国のだ! 宗主国の使者であるのだぞ」

 立場をわきまえろとあえてフュンは言わない。
 気付いてほしいと思っている。 
 しかし、ズィーベはやはり空気を読めないのだ。
 大人に近づいた年齢であっても、そういう部分の理解力が足りない男なのだ。

 「はぁ。属国の王よ。私は使者である。兄上では断じてない」
 「・・・き、貴様。貴様は使者の前に、我が国の人質。貴様は、属国の人質ではないか」
 「だからこそ。こちらに来たのだ。馬鹿者が! お前の暴走ひとつで、このサナリアが火の海・・・いや、それで済めばまだいいが、立ち上がれぬほどに粉砕されかねんのだぞ。いい加減にせんか!」
 「な、なにを言っている」 
 「は? お前が考えもなしにこの場の皆を窮地に追い込もうとしているのがまだわからんのか。お前のせいで私もここに来ているのだ。それすらも分からんか。このたわけが!」
 「な、何の話だ」
 「おいズィーベ。本気で言っているのか!? サナリアが帝国と戦って勝てる可能性など、万に一つもないのだぞ。お前は甘い! お前はいつまで子供でいるのだ。今は王であるのだぞ! 民を見ろ。自分を見ろ。周りを見ろ。一体、何を考えているのだ。馬鹿者が」
 
 フュンの言葉一つ一つが四天王の二人にだけ響く。
 自分たちが発すべき言葉であったのだ。
 だが今まで進言出来なかった。
 フュンに対しての申し訳なさが心の中に溢れていく。 
 もし、やるべきことを自分たちがやっていたら、こんな風にわざわざ王子が来て、叱責することもなかったのだ。
 帝国にいる王子に迷惑を掛けるなど、あってはならないことだったのだ。
 何せあの時、皆の為に自分の人生と命を懸けてまで人質になってもらっておいて、その上で、こんな馬鹿げたことまで王子に背負わせてしまうとは、情けない気持ちでいっぱいになるゼクスとシガーであった。

 
 「あ、兄上・・・そんなことを言いにわざわざ・・・」
 「兄上ではないと言っているだろう!」
 「…ひ、ひぃ。し、使者殿。わざわざそんなことを言いに来たのですか」

 椅子に座っているズィーベは、今すぐにでも椅子の後ろに回り込みたい気持ちになった。
 フュンの鋭い目と迫力のある声を防ぎたいと思ったのだ。

 「こんなことをわざわざ言わなくてはならない。と思うのはお前だけじゃない。私も思っている。だからそれほどにお前が情けないのだ。はぁ。あと、あの王都の暗い様子。あれは一体どういうことだ。まさか。お前。帝都を攻めたいからと言って、住民からお金を巻き上げたんじゃないだろうな。ん? 待てよ。もしや戦争するならば・・・兵も増産したはず。お前、徴兵をしたのか。まさか徴兵に徴収。お前という奴は…まさか・・」
 「な。何を言っておられるのやら」

 フュンの鋭さに玉座の間に集まる大臣らが止まる。
 あまりにも的確な指摘に驚くばかりであった。
 大臣たちの声が漏れている。
 ズィーベもだが、明らかな動揺を見せたのだ。

 フュンは、ここに帝国との明確な違いを感じた。
 帝国であれば、たとえ相手に芯を突かれても、平然とするはずだ。
 彼らは顔の表情を崩さずにいられるというのに、ここでは誰しもが簡単に顔色を変えているのだ。
 ぬるい。
 環境があまりにもぬるすぎる。
 フュンはこの雰囲気で、帝都を攻めようなど、馬鹿を通り越していると思った。

 「この周りの大臣たちの様子・・・そうか、私の意見は、合っているのだな。そうだとしたら、残念にも程があるわ・・・・そうか。なら。あの王都の周りにいた兵士たちはまさか。お前という奴は・・・、あの兵らは王都の民を監視していたのか。逃げ出さないように! 外の賊からの攻撃に備えるのではなく、自国の民を監視だと……お前、そこまでやるのか。民に対して」

 フュンは気づいた。
 王都の周りにいた駐屯兵たちは、王都を守るためではなく、王都から民が逃げるのを防ぐためであることに。
 現在のサナリアの民は、王都で金を稼がせて王都で重税を課す。
 ズィーベは、民を究極の金づるにしたのだ。
 経済も人も何もかもを捨て、ただ戦争の為に金を集めたのである。

 「ふ、ふざけるな。貴様は王ではない。私が王なのだ。誰の言う事も聞かん。お前の意見なぞ誰が聞くか! やれ」

 逆上したズィーベが急に指示を出した。
 部屋の奥から伏兵が突然現れる。
 それはゼクスとシガーでも見たことのない者たち。
 黒い装束衣装と、赤いマスクをした兵たちである。
 フュンとゼファーは一瞬で囲まれるが何も慌てずに事態に対応する。

 「はぁ。短絡的過ぎるぞ。どうしてこのような男に……まあ、その素養は昔からあったか……」

 少しの間だけフュンは頭を抱えて、すぐに気を取り直す。

 「仕方ない。ゼファー。暴れなさい」
 「承知しました。殿下」

 襲い掛かる黒い兵たちは武器を持っている。
 だがこちらはこの部屋に入る前に武器を奪われている。
 だから何も持っていない素手の状態であるのがゼファーだ。
 だが、それでも・・・。

 「遅い。貴様らは訓練で何をしているのだ。死ぬ気で修練せねば私は越えられんぞ!」

 あらゆる角度から攻撃を仕掛けてくる相手に対し、ゼファーは圧倒的な実力を示して、その場を制圧した。
 彼がこなしてきた修練は想像を絶するほどの過酷なものだったのだ。
 ミランダの元で、ザイオンと同じ量の特訓をこなし、サブロウの偵察訓練まで付き合い、ミシェルやリアリスと共に戦術訓練までしたのだ。
 この多様な訓練で得た能力は、サナリア如きの兵では押さえられるわけがない。

 「ば、馬鹿な。き、さ・・・まなんかに」

 黒の装束のリーダー格が最後にそう言って気絶した。

 「お前ら、帝国に行ってみよ。そんな実力では簡単に殺されるぞ。世の中は広いのだ。この国は、まだまだなのだ」

 ゼファーは一度に十五名を撃破した。
 その強さにゼクスとシガーが驚く。自分たちをもすでに超えているのではないかと。


 しかし、事件はここから始まる。
 全ての敵を撃破したはずのゼファー。
 これでフュンが安全になったのかと思われてからが始まりであった。
 ズィーベの罠はこれで終わっていなかった。
 失敗に終わることを想定した二段階で用意されていた罠だったのだ。
 忍び寄る魔の手は何もフュンにだけ伸びていたわけではなかったのである。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

最強無敗の少年は影を従え全てを制す

ユースケ
ファンタジー
不慮の事故により死んでしまった大学生のカズトは、異世界に転生した。 産まれ落ちた家は田舎に位置する辺境伯。 カズトもといリュートはその家系の長男として、日々貴族としての教養と常識を身に付けていく。 しかし彼の力は生まれながらにして最強。 そんな彼が巻き起こす騒動は、常識を越えたものばかりで……。

マルチバース豊臣家の人々

かまぼこのもと
歴史・時代
1600年9月 後に天下人となる予定だった徳川家康は焦っていた。 ーーこんなはずちゃうやろ? それもそのはず、ある人物が生きていたことで時代は大きく変わるのであった。 果たして、この世界でも家康の天下となるのか!?  そして、豊臣家は生き残ることができるのか!?

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

追放された薬師でしたが、特に気にもしていません 

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、自身が所属していた冒険者パーティを追い出された薬師のメディ。 まぁ、どうでもいいので特に気にもせずに、会うつもりもないので別の国へ向かってしまった。 だが、密かに彼女を大事にしていた人たちの逆鱗に触れてしまったようであった‥‥‥ たまにやりたくなる短編。 ちょっと連載作品 「拾ったメイドゴーレムによって、いつの間にか色々されていた ~何このメイド、ちょっと怖い~」に登場している方が登場したりしますが、どうぞ読んでみてください。

誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!

ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく  高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。  高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。  しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。  召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。 ※カクヨムでも連載しています

【完結】元婚約者であって家族ではありません。もう赤の他人なんですよ?

つくも茄子
ファンタジー
私、ヘスティア・スタンリー公爵令嬢は今日長年の婚約者であったヴィラン・ヤルコポル伯爵子息と婚約解消をいたしました。理由?相手の不貞行為です。婿入りの分際で愛人を連れ込もうとしたのですから当然です。幼馴染で家族同然だった相手に裏切られてショックだというのに相手は斜め上の思考回路。は!?自分が次期公爵?何の冗談です?家から出て行かない?ここは私の家です!貴男はもう赤の他人なんです! 文句があるなら法廷で決着をつけようではありませんか! 結果は当然、公爵家の圧勝。ヤルコポル伯爵家は御家断絶で一家離散。主犯のヴィランは怪しい研究施設でモルモットとしいて短い生涯を終える……はずでした。なのに何故か薬の副作用で強靭化してしまった。化け物のような『力』を手にしたヴィランは王都を襲い私達一家もそのまま儚く……にはならなかった。 目を覚ましたら幼い自分の姿が……。 何故か十二歳に巻き戻っていたのです。 最悪な未来を回避するためにヴィランとの婚約解消を!と拳を握りしめるものの婚約は継続。仕方なくヴィランの再教育を伯爵家に依頼する事に。 そこから新たな事実が出てくるのですが……本当に婚約は解消できるのでしょうか? 他サイトにも公開中。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

処理中です...