【完結】ただの悪役令嬢ですが、大国の皇子を拾いました。〜お嬢様は、実は皇子な使用人に執着される〜

曽根原ツタ

文字の大きさ
上 下
48 / 62
第3章 悪役令嬢と運命の紋章

48 ジェナー画伯のお絵描き講座 (1)

しおりを挟む
 
「それで?  お嬢様がどうして俺の部屋にいるんですか?」
  
 夜会からまもなく、突然ギルフォードの宿舎の部屋に押しかけ、油絵の画材をテーブルに広げ始めたジェナー。ギルフォードが怪しむように尋ねた。

「お願いギル……!  次の評定落としたらもう後がないのよ。私の絵にアドバイスが欲しいの。悪いところは改善するから」

 中間考査にて芸術科目は文句なし堂々の赤点を取ったジェナーは切羽詰まっていた。1学年の前期総合評価が下される期末課題は、他の生徒たちより早く取り掛かっているらしいが……。

(……これはまた、ひどいな)

 ギルフォードは眉間を押さえるように指を当てた。 

 木製のイーゼルの上に乗せられた張りキャンパスには、見るに堪えないというか、見るも無惨な何かが描かれている。具象ではなく、禍々しい精神世界を表現したイメージ画のような。

「お、お嬢様……こちらは一体何を描かれたのでしょう?」
「何って、見て分からないの?」
(……全く見当もつかないが)

 ギルフォードは、ごく当然のように答えたジェナーに絶句した。

「へ、へえ……なるほど、なるほど……。分かりますよ。課題のテーマは抽象画ですね」
「いいえ、写生よ。リンゴをモチーフにした写実的な絵を描いて提出」
(りんご……?  そのお題なら多分、今回も評価対象から除外される気がするな)

 ギルフォードは咳払いし、気を取り直して尋ねる。

「それで……その、りんご(仮)はどちらに?」
「りんご(仮)って何よ。ほら、ここ。よく見なさい」

 ジェナーはキャンパスの左端に描かれた黄色い物体をトントンと指で刺した。

 縦横50センチメートルほどありそうな大きなキャンパスに対し、りんごはぶどうひとつぶサイズ以下のささやかすぎる大きさで描かれている。また、本来の形や色といった造形要素は完全に無視されている。

(どんなプロセスを辿ったら、りんごがこうなってしまうんだ……?  というか、りんごが課題のはずなのに、キャンパスの枠のほとんどが奇抜な色と線で埋め尽くされているのは一体……。いや、お嬢様の絵を常識に当て嵌めて考えるのは間違ってるな)
「あの、りんごの周りに描いてあるのは?」
「ああ、何だか余白がかなりできたから、もったいないと思って加えてみたの。この方が華やかでいいでしょう?」
「…………」

 ギルフォードはふらりと目眩がするのを感じて遠い目をした。

「やり直しです」
「――え?」
「最初から全部、やり直しです」
「えええ……っ!?」

 ジェナーは衝撃を受けた様子で目を丸くさせた。

「そ、そんなご無体な……。生の焦燥と葛藤、死への畏怖……そして諸行無常の理を実に鮮烈に教えてくれる作品になったと思うんだけど」
「そんなもの教えてくれなくていいです。ふざけているんですか?  課題はりんごの写生。そんな深いメッセージ性なんて誰も求めていません。現在、テーマから著しく外れたあなたの作品は間違いなく評価対象外です」
「…………そん……な」

 ジェナーは絶句していた。

(この人、本気で良かれと思ってやっているんだから凄いと思う。天然なのか?)

 しかし、ジェナーは相当に手間暇をかけて描いてきたらしく、すっかり肩を落としながら、木板のフレームに画布を再び貼り直した。

 真っ白なキャンパスが乗ったイーゼルに向かって座るジェナーに言った。

「いいですか?  お嬢様。写生というのは事物を描くことです。創造するのとは違います。ほら、まずは対象をじっくり観察してください」

 ギルフォードはテーブルの上に乗せたりんごを指さした。
 ジェナー画伯は、ふむふむと呟きながらりんごの周りをぐるりと一周して観察した。

 佇まいだけは、一端の画家風だ。

 しかし。下絵を描くところから悲劇は始まった。線画の時点からすでにそれはーーりんごではなかった。

「お嬢様。……もう、俺ではあなたのお力にはなれないかもしれません。力不足で申し訳ありませんが、お手上げです……」
「そ、そんな……!  しっかり、ギルフォード先生……!」

 額に手を抑えてその場でふらりと身体を揺らしたギルフォードを、ジェナーが細い手で支える。

 ……結局、1日がかりでギルフォードはジェナーにああだこうだと指導し続け、何とか幼い子どもが描いたくらいの完成度には持っていくことができた。これは全て、ギルフォードの涙ぐましい献身のかいである。

「本気にありがとう、ギル。このお礼は必ずするわ」

 ジェナーはギルフォードが淹れた紅茶を飲みつつ、何度も感謝の言葉を述べた。そして、かなり満足気な様子だった。

「はは、礼なんていいですよ。俺も楽しかったですし」

 彼女といると、いつの間にか楽しくて笑ってばかりいる。こんなにも幸せな気分を与えてくれるジェナーに尽くせるのは、ギルフォードにとってこの上ない幸福だった。

「でも……今日はギルも課題をやっていたんでしょう?  中断させてしまって申し訳ないわ」
「もうほとんど終わっていたので、どうということはないです。お気になさらず」

(……それにしても)

 ギルフォードの目の前には、ボツにしたジェナーの油絵が鎮座している。

 毎度毎度、驚く程に陰惨な作品を作ってしまうジェナーが愛おしくて、いじらしくて、ギルフォードはふっと笑いをこぼした。

「……どうしたの?  急に笑ったりして」
「いえ、何でもありません。それより、この作品俺が貰ってもよろしいですか?」
「え……別に構わないけど……。こんなに大きいキャンパス、邪魔になるだけよ?」
「いえ、大切に飾らせていただきます」

 このキャンパスを飾る額縁はどんなものにしようかと考えていると、ジェナーが苦笑した。

「ギルの部屋が、そのうち私の作品の展覧会みたいになっちゃうわね」
「それだけお嬢様との思い出が増えるということですから」

 ギルフォードとジェナーは既に壁に飾られたジェナーの刺繍入りのハンカチを見て、笑いあった。
しおりを挟む
感想 11

あなたにおすすめの小説

88回の前世で婚約破棄され続けて男性不信になった令嬢〜今世は絶対に婚約しないと誓ったが、なぜか周囲から溺愛されてしまう

冬月光輝
恋愛
 ハウルメルク公爵家の令嬢、クリスティーナには88回分の人生の記憶がある。  前世の88回は全てが男に婚約破棄され、近しい人間に婚約者を掠め取られ、悲惨な最期を遂げていた。  彼女は88回の人生は全て自分磨きに費やしていた。美容から、勉学に運動、果てには剣術や魔術までを最高レベルにまで極めたりした。  それは全て無駄に終わり、クリスは悟った。  “男は必ず裏切る”それなら、いっそ絶対に婚約しないほうが幸せだと。  89回目の人生を婚約しないように努力した彼女は、前世の88回分の経験値が覚醒し、無駄にハイスペックになっていたおかげで、今更モテ期が到来して、周囲から溺愛されるのであった。しかし、男に懲りたクリスはただひたすら迷惑な顔をしていた。

【完結】異世界転生した先は断罪イベント五秒前!

春風悠里
恋愛
乙女ゲームの世界に転生したと思ったら、まさかの悪役令嬢で断罪イベント直前! さて、どうやって切り抜けようか? (全6話で完結) ※一般的なざまぁではありません ※他サイト様にも掲載中

推ししか勝たん!〜悪役令嬢?なにそれ、美味しいの?〜

みおな
恋愛
目が覚めたら、そこは前世で読んだラノベの世界で、自分が悪役令嬢だったとか、それこそラノベの中だけだと思っていた。 だけど、どう見ても私の容姿は乙女ゲーム『愛の歌を聴かせて』のラノベ版に出てくる悪役令嬢・・・もとい王太子の婚約者のアナスタシア・アデラインだ。 ええーっ。テンション下がるぅ。 私の推しって王太子じゃないんだよね。 同じ悪役令嬢なら、推しの婚約者になりたいんだけど。 これは、推しを愛でるためなら、家族も王族も攻略対象もヒロインも全部巻き込んで、好き勝手に生きる自称悪役令嬢のお話。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!

みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した! 転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!! 前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。 とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。 森で調合師して暮らすこと! ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが… 無理そうです…… 更に隣で笑う幼なじみが気になります… 完結済みです。 なろう様にも掲載しています。 副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。 エピローグで完結です。 番外編になります。 ※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた

アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。

悪役令嬢の慟哭

浜柔
ファンタジー
 前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。  だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。 ※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。 ※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。 「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。 「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

小説主人公の悪役令嬢の姉に転生しました

みかん桜(蜜柑桜)
恋愛
第一王子と妹が並んでいる姿を見て前世を思い出したリリーナ。 ここは小説の世界だ。 乙女ゲームの悪役令嬢が主役で、悪役にならず幸せを掴む、そんな内容の話で私はその主人公の姉。しかもゲーム内で妹が悪役令嬢になってしまう原因の1つが姉である私だったはず。 とはいえ私は所謂モブ。 この世界のルールから逸脱しないように無難に生きていこうと決意するも、なぜか第一王子に執着されている。 そういえば、元々姉の婚約者を奪っていたとか設定されていたような…?

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

処理中です...