27 / 32
27.第一王子からの大変に面倒で骨が折れる上に結果を求められる御命令
しおりを挟む「第二王子が、ですか」
「そうだ」
あれからしばらく経ち、母さんも国も少し安定してきたようで一安心、といったところで第二王子から呼び出しを受けたらしい。何もやらかしていない、というより接点もないはずだが。
「悪い話ではない。早めに行ってやれ」
「はぁ……」
いつも以上にノア様が冷たい、というより素っ気ない感じがする。喧嘩するタイプではないはずだが、あちらはあちらで何かあったのだろうか。
そんなわけで言われた通り第二王子の公務室まで向かうと、入って早々頭を下げられた。
「本当に申し訳ないことをしたっ!」
「いやいやいや、頭を上げてください! 自分は平民です!」
「いや! ずっと謝罪をせねばと思っていたのにこれほど遅くなってしまった……それに、今できる償いはこれくらいしかないのだ」
せめてもう少し状況を説明してほしい。周りの人に視線を振ろうにも人払いをされていて振る先がない。
「そもそも、この謝罪は一体……」
「ああ、不躾でさらに失礼した。その……君はホアン氏の御子息だろう?」
ようやく合点がいった。父さんと姉さんが巻き込まれた山火事の際、部隊の指揮をとっていたのはこの第二王子だ。
「……あれは、事故です。第二王子に責はありませんよ」
「だが、君にとっては大切な家族を二人も失わせる結果となった。本当に申し訳ない……」
冷たさすら感じる圧倒的カリスマ性を持つ第一王子と違い、第二王子は熱い人情の人と言われている。人に寄り添うその姿勢は少々暑苦しくはあるが、声を聞いてくれ実行に移してくれることから国民からの人気も高い。
初めて会ったが、身分の違う俺に躊躇なく頭を下げるところから見ても良い人ではあるのだろう。ただ、恐縮するのでそろそろ終わりにしてほしいが。
「気にかけていただきありがとうございます……では、自分はこれで」
「ん? 稽古は今からだぞ」
聞き慣れない単語に首を傾げると第二王子も同じ動作をしていた。どういうことだ。
「カールドゥの武術大会に出ると聞いたが」
「……人違いでは」
「長兄から聞いたことだからなぁ」
長兄ことあの第一王子はまた説明もなく何をしてくれているんだ。多分俺に話をしていないだけで確定事項なのだろうけれど。
「よろしければ経緯を聞かせていただけると大変助かるのですが……」
「おう! 任せておけ。確認が先だがな!」
確認、という言葉に違和感を覚える前に担ぎ上げられた。悲鳴を上げる間もなく城の外へ連れ出され、外周を一緒に走り休みなしで腕立て腹筋背筋剣の構え第二王子を相手に実践稽古と続き。
「がっ…………はっ、はぁ……あの」
「ふむ、こんなものか。とりあえず飲むと良い」
そう言いながら差し出してくれた水を勢いよく飲み干し、息を落ち着けたところでようやく当初の目的を果たす。
「これは一体、何なんでしょう……」
「ああ、事の経緯だったか。なんということはない。貴君に謝罪する機会を設けてほしいと依頼したら、代わりにカールドゥの武術大会で優勝させてこいと命令されただけだ」
優勝してこいではなく、させてこい、か。
「俺を……ですか?」
「他に誰がいる?」
「…………そうですね」
第一王子が何を考えているのかは知らないが、また面倒なことを押し付けられたらしい。俺は魔術方面は勉強してきたつもりだが、武術方面はそこまで明るくないというのに。
「俺はカールドゥに限らず各国の武術大会に参加させてもらっているからな。貴君にはずっと会いたいと思っていたところであったし、自分の隊に入れてもとも思っていたところだったのもある。まあ良い機会だ」
「その、自分は平民上がりですから……貴君などとは」
「では名で呼ばせてもらおう。良いな、フィー」
「はい」
ぐいぐいと懐に入られる感じがある。第二王子の自然体でありこれこそが第一王子とは違う魅力なのだとは思うが、王子と対等のように扱われるとさすがに恐縮してしまう。
「名乗りがまだであったな。ヴィルヘルム・オーケ・グランフェルトだ。ヴィルと呼んでくれ」
「さすがに勘弁してください」
「さすがに冗談だ」
言って、かっかと笑われる。冗談も言える人ではあるらしい。
「武術大会の件も冗談であるとありがたいのですが」
「長兄が冗談を言う顔に見えるか」
「見えませんね」
「そういうことだ」
ため息をつきたくなるが第二王子の前だ。飲み込んでこちらも確認する。
「あまり詳しくはないのですが……カールドゥの武術大会はそれなりに難関だった気がするのですが」
「そうだな」
「自分に芽がありますか?」
「今のままではないな」
今のままでは、ということは。
「幸い日はまだある。そちらの公務の合間に俺の隊の訓練に加わると良い。時間があれば、夜にはなるが私も面倒を見よう」
「ヴィルヘルム様にそこまでしていただかなくとも……」
「言ったろ。長兄からの御命令だ」
それは、遂行しなければ何を言われるか分かったものではない。何を考えているのかは分からないがとりあえずこちらも従う他ないだろう。
「申し訳ありませんが、よろしくお願い致します」
「なに、優勝すれば良いだけの話だ。気楽にいこう!」
もちろん気楽にできるはずもなく、次の日からの訓練は熾烈を極めた。
「フィー……日に日にやつれていませんか?」
「気のせいだと思っておいてください」
心配してくれるリアンを支えにほぼ気力だけでなんとか耐えた。第一王子もせめて褒美の一つでも考えてくれていればと思うが、あの日以来会う機会もないので文句も言えない。憎らしい。
「とりあえず基礎体力はついてきたな。後は技量だ。カールドゥの武術大会の顔触れは大体決まっていて……」
優勝するために強くなる、のではなく優勝するための技量を磨く。如何に難関と言えど傾向と対策ができていれば突破できる、という考えのもと戦略が練られ、それに符合する鍛え方をされた。
ただ、決まった顔触れということはそれだけの強さがあるということで、生半なやり方では追いつけない。情けないことに弱点や隙を突くような戦法ではあるが、優勝するためだ。
「ちなみに、その方々と戦う前にもそれなりに強い方が出てくるんですよね?」
「そうだな」
「そこで負ける、なんてことは……」
「フィー。君に今日頂戴したばかりの我が長兄からのありがたい言葉を贈ろう」
案ずるな、私の歩む道は常に正しい。
「……つまり、優勝以外の道はないと」
「そういうことだな。途中で負けでもしたら追放されるかもしれん」
かっかと笑われるがこちらにすれば笑い事ではない。
「フィー。この国は少しずつ回復しているだろう?」
「……そうですね。食料問題も解決してきましたし、少しずつですが避難していた民も戻る動きが出ています。山は元の姿には戻っていませんが植樹も終わりましたし、じきに落ち着くのではないかと」
いきなり違う話題を振られて戸惑うが、確かに国は元に戻りつつある。聖女の存在が大きいのか、疫病も治まり重病者の数も減ってきた。加えて、旱魃や食料確保等の問題に早めに対処できたことによって、人々にも活気が戻りつつある。リアンが聖女になりたての頃のような絶望感は消え去ったと言っていいだろう。
「なまじ余裕があるとな。まあ、色々なことに目が向くようになってくるものだ」
色々なこと。
「聖女様の傍に控える得体の知れぬ騎士は誰か、などとな」
そういうことか。
失念していた。アリー様を含め、王族の方達からは特に何も言われることなく、第一王子の庇護があったことで余計に丁重に扱ってもらってはいたものの、貴族や国民が納得できるだけの理由はどこにもない。
「聖女様の精神安定剤としても申し分ない働きをしている上、長兄からの無理難題もこなしているとは聞いている。実際、会ってみても努力家で文句が多い点を除けば好青年だと思うぞ」
「……褒められていますかね」
「ほら、文句が多いだろう?」
それみたことかと笑われる。
「まあ、実績作りだ。武術や魔術に秀で、知識もある。その上、王子達が一目置く人間とくれば、非難の声は少なくなるだろう」
第一王子の隊に名を連ね、第二王子からは指導を受け、第三王子とは魔術面で議論を交わせる。そして難関と言われる大会で優勝すれば、名も顔も売れる。なるほど、考えられている。
「やる気になったか?」
「聖女様の近衛騎士ですからね」
全て、リアンの傍にいるためだ。
「戴いた御好意を無下にはしません」
そうして、さらに二月ほど訓練を重ね、見事優勝を勝ち取ってきた。
「フィー! カールドゥの武術大会で優勝したそうじゃないか。素晴らしいな!」
「アリー様、ありがとうございます。これからノア様にも報告しに行くんですよ」
長らく顔を見ていなかったが、さすがに労いの言葉の一つもかけてもらいたいものだ。アリー様に背を向けてノア様の部屋へ向かおうとすると。
「ああ、兄上ならご不在でな。代わりに伝言を預かっている」
嫌な予感がする。気のせいだろうか。
「今度はコックロックの魔術大会で優勝してくるようにとのことだ。私も協力するから頑張ろうな、フィー」
第一王子からの御命令がそう簡単に終わるはずもなく。
しばらくは何らかの大会に出て必死に結果をもぎ取ってくる日々が続いた。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女が降臨した日が、運命の分かれ目でした
猫乃真鶴
ファンタジー
女神に供物と祈りを捧げ、豊穣を願う祭事の最中、聖女が降臨した。
聖女とは女神の力が顕現した存在。居るだけで豊穣が約束されるのだとそう言われている。
思ってもみない奇跡に一同が驚愕する中、第一王子のロイドだけはただ一人、皆とは違った視線を聖女に向けていた。
彼の婚約者であるレイアだけがそれに気付いた。
それが良いことなのかどうなのか、レイアには分からない。
けれども、なにかが胸の内に燻っている。
聖女が降臨したその日、それが大きくなったのだった。
※このお話は、小説家になろう様にも掲載しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】慈愛の聖女様は、告げました。
BBやっこ
ファンタジー
1.契約を自分勝手に曲げた王子の誓いは、どうなるのでしょう?
2.非道を働いた者たちへ告げる聖女の言葉は?
3.私は誓い、祈りましょう。
ずっと修行を教えを受けたままに、慈愛を持って。
しかし。、誰のためのものなのでしょう?戸惑いも悲しみも成長の糧に。
後に、慈愛の聖女と言われる少女の羽化の時。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】どうやら魔森に捨てられていた忌子は聖女だったようです
山葵
ファンタジー
昔、双子は不吉と言われ後に産まれた者は捨てられたり、殺されたり、こっそりと里子に出されていた。
今は、その考えも消えつつある。
けれど貴族の中には昔の迷信に捕らわれ、未だに双子は家系を滅ぼす忌子と信じる者もいる。
今年、ダーウィン侯爵家に双子が産まれた。
ダーウィン侯爵家は迷信を信じ、後から産まれたばかりの子を馭者に指示し魔森へと捨てた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる