Sonora 【ソノラ】

文字の大きさ
上 下
165 / 235
ブリランテ

165話

しおりを挟む
 顎を引いてオードはそれを受け止めるが、「仕方ないね」と納得する。断られるのには慣れている。またそのうち来ればいい。足取りは重くない。

「まぁ、そういうこともあるからね。ベルも気にしないで。今度、電話で確認してから——」

 と、帰宅の意思を示そうとした瞬間、また電話が鳴る。

「……!」

 今度は大声を出さなかったベルだが、やはり慣れない。おそるおそる電話を取ろうとするが、一度胸に手を当てて呼吸を整える。

「? 出ないの?」

 その光景に疑問を持ったオード。留守番ということは電話番も。これが仕事でしょ?

 しかし、大きく吐くベルの息は荒い。

「ちょっと待って。着信音がキリのいいところで取るから」

 と、体全体でリズムに乗る。が、なかなかその先にいけない。電話越しであっても、いや、だからこそ会話が苦手だ。対面ならなんとかなるのに。

「……」

 だが、見ていられなくなったオードは、勢いよく受話器を取る。

「あ……」

「はい、どうも。オーナーですか? 今、ちょっといないんですよ。はい、レストランの定期花の依頼ですね? 新規で? こちらから掛け直しますので、お店の名前と電話番号よろしいですか?」

 か細い声でデクレッシェンドしていくベルの声をかき消し、代わりにオードが対応する。メモを書き、電話終了。それをテープで受話器に貼り付け、手を振って退散。

「それじゃ。またね」

 去り行く背中にベルは「あ、ありがとう……」と感謝。

 振り向きながらオードは笑顔を作った。

「いいよ、人間向き不向きがあるし。まぁ、こんなの来てたってことだけ伝えておいて」

 と、爽やかに去っていく。まぁ、ダメ元だったし。次行こう、次。

「あ、ちょっと待って!」

 つい、ベルは引き止めてしまった。カルトナージュまでもらって、電話まで引き受けてもらって。それでいて、自分は何も返せていない。せっかくここで会えた一期一会。なにか、自分がしてあげられることはないか。

「よかったら……一緒に花屋に受け入れてもらえそうなカルトナージュ、考えてみない? 花器もありだけど、なにかインパクトあるもの、とか」

 とはいっても、できることなど、相談にのることくらい。フローリストの視点から、といっても見習いだけど、なにか『こういうのあったら嬉しい』という案が出せれば。

 目を見開いたオード。その足は完全にベルの方を向き直した。

「いいの? それをしてもらえたら助かるけど。時間大丈夫?」

 なにせ、留守番とはいえ、店を任されているらしいし。勝手なことをしていいのだろうか。怒られない?
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Réglage 【レグラージュ】

キャラ文芸
フランスのパリ3区。 ピアノ専門店「アトリエ・ルピアノ」に所属する少女サロメ・トトゥ。 職業はピアノの調律師。性格はワガママ。 あらゆるピアノを蘇らせる、始動の調律。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【2章完結】あやかし嫁取り婚~龍神の契約妻になりました~

椿蛍
キャラ文芸
出会って間もない相手と結婚した――人ではないと知りながら。 あやかしたちは、それぞれの一族の血を残すため、人により近づくため。 特異な力を持った人間の娘を必要としていた。 彼らは、私が持つ『文様を盗み、身に宿す』能力に目をつけた。 『これは、あやかしの嫁取り戦』 身を守るため、私は形だけの結婚を選ぶ―― ※二章までで、いったん完結します。

【完結】パンでパンでポン!!〜付喪神と作る美味しいパンたち〜

櫛田こころ
キャラ文芸
水乃町のパン屋『ルーブル』。 そこがあたし、水城桜乃(みずき さくの)のお家。 あたしの……大事な場所。 お父さんお母さんが、頑張ってパンを作って。たくさんのお客さん達に売っている場所。 あたしが七歳になって、お母さんが男の子を産んだの。大事な赤ちゃんだけど……お母さんがあたしに構ってくれないのが、だんだんと悲しくなって。 ある日、大っきなケンカをしちゃって。謝るのも嫌で……蔵に行ったら、出会ったの。 あたしが、保育園の時に遊んでいた……ままごとキッチン。 それが光って出会えたのが、『つくもがみ』の美濃さん。 関西弁って話し方をする女の人の見た目だけど、人間じゃないんだって。 あたしに……お父さん達ががんばって作っている『パン』がどれくらい大変なのかを……ままごとキッチンを使って教えてくれることになったの!!

意味がわかると怖い話

井見虎和
ホラー
意味がわかると怖い話 答えは下の方にあります。 あくまで私が考えた答えで、別の考え方があれば感想でどうぞ。

意味が分かると怖い話(解説付き)

彦彦炎
ホラー
よくよく考えると ん? となるようなお話を書いてゆくつもりです 最後に解説も載せていますので、是非読んでみてください 実話も混ざっております

女神アテナに立ち向かった地中海の少女は、転生させられても諦めない

トキノナガレ
キャラ文芸
神アテナの怒りに触れて赤子に転生させられた少女エヴァが、やがて地中海の伝説のヒロインになる物語。 幼馴染の3人の少年たちを救うために、賢すぎるエヴァは女神アテナに抗うが、その結果、遠い東の地へ赤子として転生させられてしまう。 それから13年が経ち、凛々しく育ち、ゲンカンと呼ばれるようになった少女は、愛する少年を追いかけて、西へと向かう。 旅の途中で幼馴染の3人に再会した少女は、アテナイの女神に会いにいく。そして、地中海の故郷の危機を救うために大活躍することになる。

後宮一の美姫と呼ばれても、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない

ちゃっぷ
キャラ文芸
とある役人の娘は、大変見目麗しかった。 けれど美しい娘は自分の見た目が嫌で、見た目を褒めそやす人たちは嫌いだった。 そんな彼女が好きになったのは、彼女の容姿について何も言わない人。 密かに想いを寄せ続けていたけれど、想い人に好きと伝えることができず、その内にその人は宦官となって後宮に行ってしまった。 想いを告げられなかった美しい娘は、せめてその人のそばにいたいと、皇帝の妃となって後宮に入ることを決意する。 「そなたは後宮一の美姫だな」 後宮に入ると、皇帝にそう言われた。 皇帝という人物も、結局は見た目か……どんなに見た目を褒められようとも、わたくしの想い人は皇帝陛下じゃない。

処理中です...