Sonora 【ソノラ】

文字の大きさ
上 下
135 / 235
コン・アニマ

135話

しおりを挟む
 一瞬躊躇ったが、サミーは決断する。

「『紅茶』『五年』で思いつくことある?」

 聞いてしまった。もし知らなければよかったことだとしても、覚悟はできている。ちなみにネットで検索しても、『賞味期限が五年過ぎた紅茶は飲んで大丈夫か』という疑問に専門家が答えているサイトに行き着いた。これは無関係と見ていいだろう。

 その二つの単語を聞いたオーレリアンは、即座に閃いた。

《それなら王室御用達のリスト更新かな》

 うん、それだ、とひとり納得。

 全く予想していなかった解答に、サミーは首を傾げる。

「なにそれ?」

 王室御用達? リスト? 更新?

 詳しくオーレリアンは補足する。

《イギリスでは王室御用達に認められた紅茶は、五年ごとに再審査されるんだよ。増えたり減ったり、その度にリストが生まれ変わる》

「生まれ変わる……?」

 待て、なにか繋がるかもしれない、とサミーは頭を叩いて刺激を与える。喉元まできている、たぶん。

 ついでに思いついたことが、オーレリアンにはもうひとつ。

《五年で生まれ変わるといえば、アメリカのバージニア大学の研究で、人間も亡くなってから、四年半から五年くらいで生まれ変わるっていう説もあったね。次の映画のネタになんかどう?》

 冗談混じりでオーレリアンは伺う。電話の向こうでサミーが唖然としていることに気づかずに。

「……」

 《サミー?》

 なにも反応がないので、電波が悪くなったか? とオーレリアンは一度携帯の画面を確認したが、問題ない。ではなんだ?

 そして、もしやと勘繰ったサミーは、へデラベリーの花言葉を調べた。イングリッド・バーグマンばかり気にしていたが、それを支える縁の下の力持ち。頭を抱えて苦笑する。

 《サミー? さっきからどうした?》

 情緒不安定な友人を、オーレリアンは心配する。映画監督は変人が多いが、やはりコイツもか、と。

 だが、全てを悟ったサミーは、彼を褒め称えた。

「オーレリアン、有能」

 あとでいいワインを送ってやろう。

 よくわからないが、オーレリアンも褒められて悪い気はしない。気持ち悪いといえば悪いが。

 《え、あぁ、そいつはどーも》

 とりあえず受け取っておく。喜んでくれたなら幸い。

 今、全部が繋がった。そして映画監督というスイッチを再度オンにする。現在制作しているのは、フランス文学を題材にした作品。元の作品も人気が高いだけに、失敗したら監督としての地位が危ない。だが、サミーは大胆に味付けする。
 
「追加したいんだが」

 思いついちゃったものは仕方ない。やれることは全部やる。興行収入など知らない。そもそも、そんなもののために映画監督になったわけじゃない。

 《なに? あんまいじると原作ファンから袋叩きにあうぞ》

 一応、オーレリアンは注意する。しかしこうなったら聞かないのは知っている。あくまで一応。

 ニヤリ、と笑ってサミーは提案した。

「お節介な花屋の女とか、作品に盛り込めるか?」

 へデラベリー、花言葉。『死んでも離れない』。こっちのセリフだって。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

Réglage 【レグラージュ】

キャラ文芸
フランスのパリ3区。 ピアノ専門店「アトリエ・ルピアノ」に所属する少女サロメ・トトゥ。 職業はピアノの調律師。性格はワガママ。 あらゆるピアノを蘇らせる、始動の調律。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

美緒と狐とあやかし語り〜あなたのお悩み、解決します!〜

星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
キャラ文芸
夏祭りの夜、あやかしの里に迷い込んだ美緒を助けてくれたのは、小さな子狐だった。 「いつかきっとまた会おうね」 約束は果たされることなく月日は過ぎ、高校生になった美緒のもとに現れたのは子狐の兄・朝陽。 実は子狐は一年前に亡くなっていた。 朝陽は弟が果たせなかった望みを叶えるために、人の世界で暮らすあやかしの手助けをしたいのだという。 美緒は朝陽に協力を申し出、あやかしたちと関わり合っていくことになり…?

結婚したくない腐女子が結婚しました

折原さゆみ
キャラ文芸
倉敷紗々(30歳)、独身。両親に結婚をせがまれて、嫌気がさしていた。 仕方なく、結婚相談所で登録を行うことにした。 本当は、結婚なんてしたくない、子供なんてもってのほか、どうしたものかと考えた彼女が出した結論とは? ※BL(ボーイズラブ)という表現が出てきますが、BL好きには物足りないかもしれません。  主人公の独断と偏見がかなり多いです。そこのところを考慮に入れてお読みください。 ※この作品はフィクションです。実際の人物、団体などとは関係ありません。 ※番外編を随時更新中。

明治あやかし黄昏座

鈴木しぐれ
キャラ文芸
時は、明治二十年。 浅草にある黄昏座は、妖を題材にした芝居を上演する、妖による妖のための芝居小屋。 記憶をなくした主人公は、ひょんなことから狐の青年、琥珀と出会う。黄昏座の座員、そして自らも”妖”であることを知る。主人公は失われた記憶を探しつつ、彼らと共に芝居を作り上げることになる。 提灯からアーク灯、木造からレンガ造り、着物から洋装、世の中が目まぐるしく変化する明治の時代。 妖が生き残るすべは――芝居にあり。

【2章完結】あやかし嫁取り婚~龍神の契約妻になりました~

椿蛍
キャラ文芸
出会って間もない相手と結婚した――人ではないと知りながら。 あやかしたちは、それぞれの一族の血を残すため、人により近づくため。 特異な力を持った人間の娘を必要としていた。 彼らは、私が持つ『文様を盗み、身に宿す』能力に目をつけた。 『これは、あやかしの嫁取り戦』 身を守るため、私は形だけの結婚を選ぶ―― ※二章までで、いったん完結します。

女神アテナに立ち向かった地中海の少女は、転生させられても諦めない

トキノナガレ
キャラ文芸
神アテナの怒りに触れて赤子に転生させられた少女エヴァが、やがて地中海の伝説のヒロインになる物語。 幼馴染の3人の少年たちを救うために、賢すぎるエヴァは女神アテナに抗うが、その結果、遠い東の地へ赤子として転生させられてしまう。 それから13年が経ち、凛々しく育ち、ゲンカンと呼ばれるようになった少女は、愛する少年を追いかけて、西へと向かう。 旅の途中で幼馴染の3人に再会した少女は、アテナイの女神に会いにいく。そして、地中海の故郷の危機を救うために大活躍することになる。

発生1フレ完全無敵の彼女に面倒事吸い込みがちな俺でも勝てますか!?

安条序那
キャラ文芸
エージェント稼業に身を置きながら高校生生活を送る主人公。 血の繋がらない妹と許嫁に囲まれてのんびりのほほんと過ごしていたのだが、 『糺ノ森高校に転校して、ある女生徒を始末する』という簡単な依頼から巨大な陰謀に巻き込まれてしまう。 依頼の対象は『発生1フレームから完全無敵』の女子高生。これを始末しなければならないのだが――。 それに対する主人公は……。 『地上の相手を三メートルくらい吸い込む』程度の能力。 そんな貧弱な能力で、果たして無敵の彼女を始末することができるのか? そしてその依頼の裏に隠された目的とは――?

処理中です...