Sonora 【ソノラ】

文字の大きさ
上 下
133 / 235
コン・アニマ

133話

しおりを挟む
「……ということがあってな」

 サミー・ジューヴェということは漏らさずに、その日の閉店後、ベアトリスはベルに今日の話を聞かせる。深く木製のイスに座り込み、軽く揺れながら全身を弛緩させている。

 テーブルには数種類の花と花器。テーマを決めて練習中のベルは、同様にイスに座りながらも、手をできるだけ動かしつつそちらに耳を傾ける。例として、勉強させてもらう。

「そこまで考えていたんですか……すごいというか、真似できないというか」

 そこまでの知識はない。宗谷ってなに? 文字の掠れ? はらい? 一年もらっても、そこまで気づかないかもしれない。

 だが、その手法を必要とあらば真似しようとするベルを、ベアトリスは嗜める。

「真似なんかするな。そういう方法もある、というだけだ。自分らしい花を作れ。帰るときに少しだけ、幸せを感じていてくれたらそれでいい」

 他人の言葉を借りても濁るだけ。花の声を届ける、という心構えを忘れてはいけない。〈ソノラ〉では、そう貫く。

「私を技を目指すな。目指すなら私の思想を目指せ」

 かつてベアトリスが自身にも言われたこと。悔しいがあの父に。それを次に、バトンとして受け継いでいく。

 それなら自分だったら、そう構築するベルだが、中々に浮かばない。

「幸せか……」

 形のないもの。色でいえば赤。だけど、オレンジや黄色、青なんて言う人もいるだろう。そんな時はピアノに聞いてみる。テーマは『幸せ』。指が勝手に動く。

「……『中国の太鼓』か。ヴァイオリンは誰がやる、誰が」

 ベルの指の動きから、ベアトリスが察したのは、クライスラー作曲『中国の太鼓』。オリエンタルで神秘的なメロディと、弾けるような明るさのヴァイオリン。それでいてコミカル、それでいて風雅。たしかに、どこか『幸せ』が溢れているような気がしなくもない。

「ヴァイオリンは、なんか最近音楽科で話題になっている子がいるらしくて……」

 そこからつい、ヴァイオリンが主体となる曲を、ベルは選んでしまった。中華料理の美味しそうな香り、熱気あふれる人々。なんとなく幸せ。

 それとは対照的に、ベアトリスは顔を逸らし、ベルに背中を向けた。

「……」

「ベアトリスさん?」

 なにかヴァイオリンに嫌な思い出でもあるのだろうか、そんな疑問をベルが持っていると、ベアトリスが話をサミーの件に戻す。
 
「……それより、本来なら違うバラを使って、励ますような意味にすることもできたんだが、あえて変えた」

 少しくらい意地悪して、解答に幅を持たせてもいいだろう、そんな言い訳を心の中に留める。できるだけ曖昧に、ボヤけるように。

「きっと今頃、頭を悩ませているだろう」

 そうなっていたら嬉しい。イギリスの哲学者、ジョン・スチュアート・ミルも『祝福は苦悩の仮面を被って訪れる』と言った。ならきっと、監督ならそいつを捕まえて、無理やりに剥ぎ取って、力づくで祝福されに行くはず。

「ま、ここから先は彼次第だ」

 できるのはここまで。手を引っ張って導く、なんてことはできない。軽く背中を押すだけ。それだけでいい。それしかできない。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ニャル様のいうとおり

時雨オオカミ
キャラ文芸
 ――優しさだけでは救えないものもある。  からかい癖のある怪異少女、紅子と邪神に呪われたヘタレな青年令一。両片想いながらに成長していく二人が絶望に立ち向かう、バトルありな純愛伝奇活劇!  邪神の本性を見て正気を失わず一矢報いてしまった青年、令一は隷属させられ呪われてしまった! 世間から忘れ去られ、邪神の小間使いとしてこき使われる毎日。  諦めかけていた彼はある日夢の中で一人の怪異少女と出会う。  赤いちゃんちゃんこの怪異、そして「トイレの紅子さん」と呼んでくれという少女と夢からの脱出ゲームを行い、その日から令一の世界は変わった。  *挿絵は友人の雛鳥さんからのファンアートです。許可取得済み。  ※ 最初の方は後味悪くバッドエンド気味。のちのち主人公が成長するにつれてストーリーを重ねていくごとにハッピーエンドの確率が上がっていきます。ドラマ性、成長性重視。  ※ ハーメルン(2016/9/12 初出現在非公開)、小説家になろう(2018/6/17 転載)、カクヨム、ノベルアップ+にてマルチ投稿。  ※神話の認知度で生まれたニャル(もどき)しか出てきません。  ※実際のところクトゥルフ要素よりあやかし・和風要素のほうが濃いお話となります。  元は一話一万くらいあったのを分割してます。  現行で80万字超え。

異世界ピアノ工房

平尾正和/ほーち
恋愛
町の小さなピアノ工房に勤める調律師兼ピアノ修理職人の飛石蔵人(とびいし くろうど)は、ある日突然異世界に飛ばされてしまう。 何もかもが元の世界と異なる場所に、なぜか世界的に有名なピアノメーカー『ROADSTONE(ロードストーン)』社製のピアノを見つけた蔵人は、導かれるように演奏し、ズレた調律を合わせ、さらには修理を行なうことにした。 ロードストーンのピアノが法律によって厳重に管理される世界でそれを修理したことにより、蔵人の運命は大きな変化を迎えることになる。 遙か昔に異世界勇者からもたらされた12音階を基準とする音楽文化とロードストーン社製のピアノを始めとする楽器類、それを元に作られる異世界産のピアノやその他楽器、木工技術に優れたエルフ、冶金技術に優れたドワーフ、細工の得意なヴィロノーム、オリハルコンのピアノ線、ミスリルのチューニングピン、ドライアドの祝福を受けた木材、スライムを溶かした塗料、冒険者との素材取引、異世界素材を使ったピアノの修理、風と水の魔法で再現されるスプレーガン、オリジナルな状態を頑なに守ろうとするロードストーン工房との軋轢、ロードストーンがロードストーンであらねばならない理由等々……。 こんな感じのことをうまいこと絡めていこうかなと思っておりますので、よろしければご一読を!! ※なろう、カクヨム、アルファポリスにて公開中

オレは視えてるだけですが⁉~訳ありバーテンダーは霊感パティシエを飼い慣らしたい

凍星
キャラ文芸
幽霊が視えてしまうパティシエ、葉室尊。できるだけ周りに迷惑をかけずに静かに生きていきたい……そんな風に思っていたのに⁉ バーテンダーの霊能者、久我蒼真に出逢ったことで、どういう訳か、霊能力のある人達に色々絡まれる日常に突入⁉「オレは視えてるだけだって言ってるのに、なんでこうなるの??」霊感のある主人公と、彼の秘密を暴きたい男の駆け引きと絆を描きます。BL要素あり。

〈銀龍の愛し子〉は盲目王子を王座へ導く

山河 枝
キャラ文芸
【簡単あらすじ】周りから忌み嫌われる下女が、不遇な王子に力を与え、彼を王にする。 ★シリアス8:コミカル2 【詳細あらすじ】  50人もの侍女をクビにしてきた第三王子、雪晴。  次の侍女に任じられたのは、異能を隠して王城で働く洗濯女、水奈だった。  鱗があるために疎まれている水奈だが、盲目の雪晴のそばでは安心して過ごせるように。  みじめな生活を送る雪晴も、献身的な水奈に好意を抱く。  惹かれ合う日々の中、実は〈銀龍の愛し子〉である水奈が、雪晴の力を覚醒させていく。「王家の恥」と見下される雪晴を、王座へと導いていく。

冥土の土産に一杯どうだい?

谷内 朋
キャラ文芸
舞台はこの世とあの世の境にある街【デスタウン】 様々な事情で肉体と魂が離れ、当てもなく彷徨い歩く者たちを温かく迎え入れるビアホールが存在する。その名もまんま【境界線】 ここでは行き先を決めていない魂たちが飲んで食ってくだ巻いて、身(?)も心もスッキリさせたところで新たな世界(若しくは元の世界)へと旅立って行く……ってだけのお話。 Copyright(C)2019-谷内朋

俺の部屋はニャンDK 

白い黒猫
キャラ文芸
大学進学とともに東京で下宿生活をすることになった俺。 住んでいるのは家賃四万五千円の壽樂荘というアパート。安さの理由は事故物件とかではなく単にボロだから。そんなアパートには幽霊とかいったモノはついてないけれど、可愛くないヤクザのような顔の猫と個性的な住民が暮らしていた。 俺と猫と住民とのどこか恍けたまったりライフ。  以前公開していた作品とは人物の名前が変わっているだけではなく、設定や展開が変わっています。主人公乕尾くんがハッキリと自分の夢を持ち未来へと歩いていく内容となっています。 よりパワーアップした物語を楽しんでいただけたら嬉しいです。 小説家になろうの方でも公開させていただいております。

【完結】 私を忌み嫌って義妹を贔屓したいのなら、家を出て行くのでお好きにしてください

ゆうき@初書籍化作品発売中
恋愛
苦しむ民を救う使命を持つ、国のお抱えの聖女でありながら、悪魔の子と呼ばれて忌み嫌われている者が持つ、赤い目を持っているせいで、民に恐れられ、陰口を叩かれ、家族には忌み嫌われて劣悪な環境に置かれている少女、サーシャはある日、義妹が屋敷にやってきたことをきっかけに、聖女の座と婚約者を義妹に奪われてしまった。 義父は義妹を贔屓し、なにを言っても聞き入れてもらえない。これでは聖女としての使命も、幼い頃にとある男の子と交わした誓いも果たせない……そう思ったサーシャは、誰にも言わずに外の世界に飛び出した。 外の世界に出てから間もなく、サーシャも知っている、とある家からの捜索願が出されていたことを知ったサーシャは、急いでその家に向かうと、その家のご子息様に迎えられた。 彼とは何度か社交界で顔を合わせていたが、なぜかサーシャにだけは冷たかった。なのに、出会うなりサーシャのことを抱きしめて、衝撃の一言を口にする。 「おお、サーシャ! 我が愛しの人よ!」 ――これは一人の少女が、溺愛されながらも、聖女の使命と大切な人との誓いを果たすために奮闘しながら、愛を育む物語。 ⭐︎小説家になろう様にも投稿されています⭐︎

ペテン師の涙

ももちよろづ
歴史・時代
18世紀、イギリス、ロンドン。 ジョルジュ・サルマナザールは、 「台湾」について、博識に語るが――?

処理中です...