129 / 235
コン・アニマ
129話
しおりを挟む
「……アナタ?」
どういう意味だ? と、フランス人にはわからない内容。サミーは俯いて深く考え込む。
やはり、と予想通りの反応をするサミーのために、ベアトリスは通訳する。
「旦那さんの呼称の一つですね。我々で言う『マリ』です。たったそれだけですが、その一言に全てが詰まっている気がします」
奥ゆかしい、と言われる日本の和の心。まわりくどいことを嫌うフランス人とは、相容れないかもしれないが、より深く浸透する気がした。
「……」
なぜそんなことを? と、普通のフランス人なら思うかもしれないが、そこは映画監督。深読みさせる、というものの効果が、じんわりと認識できる。
「辛い、愛している、体はどうですか、寂しい、会いたい……本当はもっと送りたかったと思いますが、そのたった三文字の裏側に、いくつもの感情が溢れています」
花も似たところがある。間接的に伝えることで、ほんのりと心を温める。ベアトリスはこの話が好きだ。
「奥様がこのエピソードを知っていたのかはわかりません。監督に伝えたいことはたくさんあるけども、それを凝縮した結果、宗谷と同じところにたどり着いたのかも」
これは自身の勘でしかない。だが、そうであってほしい、という願望でもある。
この結論に、受け身で聞いていたサミーは驚嘆する。
「……なるほどね。船、というだけでそこまで読むのか……」
深い知識と洞察力。あいつの娘らしい、と納得する部分も。となると、嫌でも期待は高まる。
「それで、これに合う花はどんなものになるのかな?」
答えは出ているのだが、あえて顎に手を当てて考えるフリをするベアトリス。雰囲気は大事にする。
「そうですね……言葉少なく、ならば花も少なくするべきと捉え、三種類のみ。バラとへデラベリー、そしてナズナを……ティーカップに」
と、キッチンのほうから未使用のカップとソーサーを持ち寄る。ノルウェーのブランド、スタヴァンゲルフリント。モスグリーンの優しい色合いと、横並びに一周する水玉模様がほっこりとする、和みのひと品だ。
見た目にも楽しいカップとソーサーに、サミーも上機嫌になる。
「ずいぶんと可愛らしいね。それと、このバラはなんという品種なんだ?」
立体感があり、まさに主役というような、先ほどから楽しませてもらっているバラが気になる。高貴なイメージのあるバラが、小さなティーカップに入るというのが、ギャップがあって面白い。それに、バラの真紅とカップのモスグリーン。この対比も。
「こちらの品種は、監督に合うものを選びました」
そう喜ばせておきながらも、まずは下ごしらえから。ベアトリスはカップにメッシュ状になるよう、フローラルテープを貼り付ける。九〇年代の中頃にイギリスで流行した『ローズボウル』をイメージ。活けやすくなる。
「そしてここに水を。多めに入れてもいいですし、水を含ませたオアシスに変えても」
どういう意味だ? と、フランス人にはわからない内容。サミーは俯いて深く考え込む。
やはり、と予想通りの反応をするサミーのために、ベアトリスは通訳する。
「旦那さんの呼称の一つですね。我々で言う『マリ』です。たったそれだけですが、その一言に全てが詰まっている気がします」
奥ゆかしい、と言われる日本の和の心。まわりくどいことを嫌うフランス人とは、相容れないかもしれないが、より深く浸透する気がした。
「……」
なぜそんなことを? と、普通のフランス人なら思うかもしれないが、そこは映画監督。深読みさせる、というものの効果が、じんわりと認識できる。
「辛い、愛している、体はどうですか、寂しい、会いたい……本当はもっと送りたかったと思いますが、そのたった三文字の裏側に、いくつもの感情が溢れています」
花も似たところがある。間接的に伝えることで、ほんのりと心を温める。ベアトリスはこの話が好きだ。
「奥様がこのエピソードを知っていたのかはわかりません。監督に伝えたいことはたくさんあるけども、それを凝縮した結果、宗谷と同じところにたどり着いたのかも」
これは自身の勘でしかない。だが、そうであってほしい、という願望でもある。
この結論に、受け身で聞いていたサミーは驚嘆する。
「……なるほどね。船、というだけでそこまで読むのか……」
深い知識と洞察力。あいつの娘らしい、と納得する部分も。となると、嫌でも期待は高まる。
「それで、これに合う花はどんなものになるのかな?」
答えは出ているのだが、あえて顎に手を当てて考えるフリをするベアトリス。雰囲気は大事にする。
「そうですね……言葉少なく、ならば花も少なくするべきと捉え、三種類のみ。バラとへデラベリー、そしてナズナを……ティーカップに」
と、キッチンのほうから未使用のカップとソーサーを持ち寄る。ノルウェーのブランド、スタヴァンゲルフリント。モスグリーンの優しい色合いと、横並びに一周する水玉模様がほっこりとする、和みのひと品だ。
見た目にも楽しいカップとソーサーに、サミーも上機嫌になる。
「ずいぶんと可愛らしいね。それと、このバラはなんという品種なんだ?」
立体感があり、まさに主役というような、先ほどから楽しませてもらっているバラが気になる。高貴なイメージのあるバラが、小さなティーカップに入るというのが、ギャップがあって面白い。それに、バラの真紅とカップのモスグリーン。この対比も。
「こちらの品種は、監督に合うものを選びました」
そう喜ばせておきながらも、まずは下ごしらえから。ベアトリスはカップにメッシュ状になるよう、フローラルテープを貼り付ける。九〇年代の中頃にイギリスで流行した『ローズボウル』をイメージ。活けやすくなる。
「そしてここに水を。多めに入れてもいいですし、水を含ませたオアシスに変えても」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。


セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。


【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり


後宮の棘
香月みまり
キャラ文芸
蔑ろにされ婚期をのがした25歳皇女がついに輿入り!相手は敵国の禁軍将軍。冷めた姫vs堅物男のチグハグな夫婦は帝国内の騒乱に巻き込まれていく。
☆完結しました☆
スピンオフ「孤児が皇后陛下と呼ばれるまで」の進捗と合わせて番外編を不定期に公開していきます。
第13回ファンタジー大賞特別賞受賞!
ありがとうございました!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる