103 / 235
アフェッツオーソ
103話
しおりを挟む
「一二月なんだ、あたしなんか一月だから、案外近かったんだね。なんかロマンチックでいいな、ノエルが誕生日なんて」
「でもプレゼントを一緒くたにされますよ。それに姉さんは毎年使い道のないようなものをくれますから。一昨年なんかサンタの衣装をくれたり」
プレゼントをくれるという気持ちは素直にありがたいと思うし嬉しい。それがなんであれ、である。が、去年・一昨年・その前のことをシャルルは思い出す。あれは完全に姉は遊んでいたと。実用性のあるものを所望しても、姉は耳を閉ざしているらしい。
「でも、ちょっと可愛いかも……」
「なにがですか?」
「ううん、こっちの話。でもケーキとか食べたりして、一緒に過ごしたんだ。今年もあと二ヶ月後だね。来月からは準備で忙しくなりそう」
「ケーキとか、料理は全部僕が作りましたけどね。姉さんは飾りつけ担当と言い張って、ずっとアレンジとかしてましたよ。たぶん、今年もそうなるのではないかと」
やっていることが結局二人とも普段と変わらないため、あまり特別という気概はない。量が増える、種類が変わる、という程度である。家族で過ごすのが大半を占めるノエル。それは数年続き、いつしかノエルが特別だとは思わなくなった。いつも二人だったから。しかしそれが嫌なものだとは思わない。姉さんだから。
「そう、なんだ」
夜空を微笑みながらも寂しそうに見上げるベルは、数瞬置いて「もしよかったら……」と切り出す。
「今年はあたしの家で一緒に祝わったりとか、ダメかな? ママもパパも絶対承諾してくれると思うんだけど、ね?」
差し伸べられるベルの手。まだ二ヶ月以上もあり、先のことはわからない。
そもそも家族で祝うのが本分なイベントであり、シャルルは正直に言えばその輪に加わることに気が引けた。もちろん家族だけでなく友人も呼ぶところも多くある。しかし二人でしか祝ったことのないシャルルには、その手は暖かすぎる気がした。
その思いが胸に馳せ、一度出した手をシャルルは引っ込める。が、その半端に出してしまった手は、ぐいとベルに捕まれ離れない。肯定するまで、いや、肯定しても離さないのではと思う程に。その強引さにたじろぐが、同時に嬉しくもある。
「……はい、是非」
今が夜でよかったとシャルルは感謝する。赤く染まった顔色を見られずにすむから。
「そうなると、先輩の家じゃなくて〈ソノラ〉でやりましょう。全員が元とはいえフローリストですから、飾りつけとかすごくなりそうですし。花もたくさん用意しておきますね」
うんうん、と何度もシャルルは頷いて、初めての大所帯に心が躍っているのが目に見えてわかるようだった。そうなるといつもと違う料理にも挑戦しよう、と。
「全員? ママはわかるとして……パパ?」
ただの一会社員であるはずの自分の父。もちろんそんなことは聞いたこともないし、素振りすら見せない。思い返してもそんな気はまったくしない。目を丸めてベルはシャルルを見下ろした。
「でもプレゼントを一緒くたにされますよ。それに姉さんは毎年使い道のないようなものをくれますから。一昨年なんかサンタの衣装をくれたり」
プレゼントをくれるという気持ちは素直にありがたいと思うし嬉しい。それがなんであれ、である。が、去年・一昨年・その前のことをシャルルは思い出す。あれは完全に姉は遊んでいたと。実用性のあるものを所望しても、姉は耳を閉ざしているらしい。
「でも、ちょっと可愛いかも……」
「なにがですか?」
「ううん、こっちの話。でもケーキとか食べたりして、一緒に過ごしたんだ。今年もあと二ヶ月後だね。来月からは準備で忙しくなりそう」
「ケーキとか、料理は全部僕が作りましたけどね。姉さんは飾りつけ担当と言い張って、ずっとアレンジとかしてましたよ。たぶん、今年もそうなるのではないかと」
やっていることが結局二人とも普段と変わらないため、あまり特別という気概はない。量が増える、種類が変わる、という程度である。家族で過ごすのが大半を占めるノエル。それは数年続き、いつしかノエルが特別だとは思わなくなった。いつも二人だったから。しかしそれが嫌なものだとは思わない。姉さんだから。
「そう、なんだ」
夜空を微笑みながらも寂しそうに見上げるベルは、数瞬置いて「もしよかったら……」と切り出す。
「今年はあたしの家で一緒に祝わったりとか、ダメかな? ママもパパも絶対承諾してくれると思うんだけど、ね?」
差し伸べられるベルの手。まだ二ヶ月以上もあり、先のことはわからない。
そもそも家族で祝うのが本分なイベントであり、シャルルは正直に言えばその輪に加わることに気が引けた。もちろん家族だけでなく友人も呼ぶところも多くある。しかし二人でしか祝ったことのないシャルルには、その手は暖かすぎる気がした。
その思いが胸に馳せ、一度出した手をシャルルは引っ込める。が、その半端に出してしまった手は、ぐいとベルに捕まれ離れない。肯定するまで、いや、肯定しても離さないのではと思う程に。その強引さにたじろぐが、同時に嬉しくもある。
「……はい、是非」
今が夜でよかったとシャルルは感謝する。赤く染まった顔色を見られずにすむから。
「そうなると、先輩の家じゃなくて〈ソノラ〉でやりましょう。全員が元とはいえフローリストですから、飾りつけとかすごくなりそうですし。花もたくさん用意しておきますね」
うんうん、と何度もシャルルは頷いて、初めての大所帯に心が躍っているのが目に見えてわかるようだった。そうなるといつもと違う料理にも挑戦しよう、と。
「全員? ママはわかるとして……パパ?」
ただの一会社員であるはずの自分の父。もちろんそんなことは聞いたこともないし、素振りすら見せない。思い返してもそんな気はまったくしない。目を丸めてベルはシャルルを見下ろした。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
Réglage 【レグラージュ】
隼
キャラ文芸
フランスのパリ3区。
ピアノ専門店「アトリエ・ルピアノ」に所属する少女サロメ・トトゥ。
職業はピアノの調律師。性格はワガママ。
あらゆるピアノを蘇らせる、始動の調律。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
北野坂パレット
うにおいくら
ライト文芸
舞台は神戸・異人館の街北野町。この物語はほっこり仕様になっております。
青春の真っただ中の子供達と青春の残像の中でうごめいている大人たちの物語です。
『高校生になった記念にどうだ?』という酒豪の母・雪乃の訳のわからん理由によって、両親の離婚により生き別れになっていた父・一平に生まれて初めて会う事になったピアノ好きの高校生亮平。
気が付いたら高校生になっていた……というような何も考えずにのほほんと生きてきた亮平が、父親やその周りの大人たちに感化されて成長していく物語。
ある日父親が若い頃は『ピアニストを目指していた』という事を知った亮平は『何故その夢を父親が諦めたのか?』という理由を知ろうとする。
それは亮平にも係わる藤崎家の因縁が原因だった。 それを知った亮平は自らもピアニストを目指すことを決意するが、流石に16年間も無駄飯を食ってきた高校生だけあって考えがヌルイ。脇がアマイ。なかなか前に進めない。
幼馴染の冴子や宏美などに振り回されながら、自分の道を模索する高校生活が始まる。 ピアノ・ヴァイオリン・チェロ・オーケストラそしてスコッチウィスキーや酒がやたらと出てくる小説でもある。主人公がヌルイだけあってなかなか音楽の話までたどり着けないが、8話あたりからそれなりに出てくる模様。若干ファンタージ要素もある模様だが、だからと言って異世界に転生したりすることは間違ってもないと思われる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
夜勤の白井さんは妖狐です 〜夜のネットカフェにはあやかしが集結〜
瀬崎由美
キャラ文芸
鮎川千咲は短大卒業後も就職が決まらず、学生時代から勤務していたインターネットカフェ『INARI』でアルバイト中。ずっと日勤だった千咲へ、ある日店長から社員登用を条件に夜勤への移動を言い渡される。夜勤には正社員でイケメンの白井がいるが、彼は顔を合わす度に千咲のことを睨みつけてくるから苦手だった。初めての夜勤、自分のことを怖がって涙ぐんでしまった千咲に、白井は誤解を解くために自分の正体を明かし、人外に憑かれやすい千咲へ稲荷神の護符を手渡す。その護符の力で人ならざるモノが視えるようになってしまった千咲。そして、夜な夜な人外と、ちょっと訳ありな人間が訪れてくるネットカフェのお話です。
★第7回キャラ文芸大賞で奨励賞をいただきました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる