39 / 235
コン・フォーコ
39話
しおりを挟む
握られていたレティシアの指に力がこもる。
「おと、うと?」
「どういうことだ?」
意味がわからない、とベルとシルヴィの二人が表情でも訴え、お互いの顔を見合わせる。目のみで応答すると首を振って否定しあった。
「シャルルという名前で、そしてこの花屋のフローリストです」
「……」
その顔景色を見ることはできないが、シャルルは覗くようなことはしない。もし言ってくれるのであれば待つ、言いたくなければ言わなくていい。その想いを互いの指を媒体に伝える。言葉でないからこその遠回りな表現が、少しずつ心の壁を穿っていく。
「弟ってどういうことだ? シャルルはベアトリスの弟で、レティシアの弟じゃないだろ」
状況がまだよく飲み込めていないシルヴィが痺れを切らすが、どちらに問うていいのか答えが出ず、やむなく事実のみを空間に伝え、詰問をすることはできなかった。さらにこの重力が増したかのような重苦しい空気を、未だかつて知り合ってから体験しておらず、そのもやもやした気持ちの逃げ場所が見つからずに頭を抱えた。
指を解き、たっぷりと十分すぎるほどに呼吸を置くと、ゆっくりとレティシアがその想いを音に変換する。
「……なぜそう思うの?」
そのレティシアの震えた弱弱しい口調から、その場にいる者は彼女の内面の脆さを肌で感じた。完全に氷は融解したと言っていいだろう。レティシア自身、友人に初めて見せる自分の崩れゆく姿であり、どうすべきなのかわからずにいた。
儚さと脆さを程よくブレンドしたそれに、シャルルは丁寧に応じる。
「まず一つ目に、今日の昼に出会ってから一度もレティシアさんは僕の名前を口にしていません」
「あ……」
記憶の断片を覚えている範囲で組み合わせ巻き戻すと、言葉通りのカタルシスを感じたベルは驚駭した。
「名前を呼んでいない」、その通りであった。文脈から考えて通じていたため気にしていなかったが、あれほど溺愛しているはずのレティシアの口からは「シャルル」という単語を聞いた記憶がない。そして極めつけの「その子」扱いだった。
「おそらく、僕を弟さんと認識しようとする体と、異議を唱える精神の間で揺れ、どっちつかずで曖昧な結果が出じたんだと思います」
あくまで推測ですが、と一面的であると付け足すものの、反論の余地を見出せないレティシアの沈黙を同意とする。重力に従うはずの涙が見受けられないことから察し、感情の山を越えたことを悟り、それは確信と変わった。
「おと、うと?」
「どういうことだ?」
意味がわからない、とベルとシルヴィの二人が表情でも訴え、お互いの顔を見合わせる。目のみで応答すると首を振って否定しあった。
「シャルルという名前で、そしてこの花屋のフローリストです」
「……」
その顔景色を見ることはできないが、シャルルは覗くようなことはしない。もし言ってくれるのであれば待つ、言いたくなければ言わなくていい。その想いを互いの指を媒体に伝える。言葉でないからこその遠回りな表現が、少しずつ心の壁を穿っていく。
「弟ってどういうことだ? シャルルはベアトリスの弟で、レティシアの弟じゃないだろ」
状況がまだよく飲み込めていないシルヴィが痺れを切らすが、どちらに問うていいのか答えが出ず、やむなく事実のみを空間に伝え、詰問をすることはできなかった。さらにこの重力が増したかのような重苦しい空気を、未だかつて知り合ってから体験しておらず、そのもやもやした気持ちの逃げ場所が見つからずに頭を抱えた。
指を解き、たっぷりと十分すぎるほどに呼吸を置くと、ゆっくりとレティシアがその想いを音に変換する。
「……なぜそう思うの?」
そのレティシアの震えた弱弱しい口調から、その場にいる者は彼女の内面の脆さを肌で感じた。完全に氷は融解したと言っていいだろう。レティシア自身、友人に初めて見せる自分の崩れゆく姿であり、どうすべきなのかわからずにいた。
儚さと脆さを程よくブレンドしたそれに、シャルルは丁寧に応じる。
「まず一つ目に、今日の昼に出会ってから一度もレティシアさんは僕の名前を口にしていません」
「あ……」
記憶の断片を覚えている範囲で組み合わせ巻き戻すと、言葉通りのカタルシスを感じたベルは驚駭した。
「名前を呼んでいない」、その通りであった。文脈から考えて通じていたため気にしていなかったが、あれほど溺愛しているはずのレティシアの口からは「シャルル」という単語を聞いた記憶がない。そして極めつけの「その子」扱いだった。
「おそらく、僕を弟さんと認識しようとする体と、異議を唱える精神の間で揺れ、どっちつかずで曖昧な結果が出じたんだと思います」
あくまで推測ですが、と一面的であると付け足すものの、反論の余地を見出せないレティシアの沈黙を同意とする。重力に従うはずの涙が見受けられないことから察し、感情の山を越えたことを悟り、それは確信と変わった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
Réglage 【レグラージュ】
隼
キャラ文芸
フランスのパリ3区。
ピアノ専門店「アトリエ・ルピアノ」に所属する少女サロメ・トトゥ。
職業はピアノの調律師。性格はワガママ。
あらゆるピアノを蘇らせる、始動の調律。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
発生1フレ完全無敵の彼女に面倒事吸い込みがちな俺でも勝てますか!?
安条序那
キャラ文芸
エージェント稼業に身を置きながら高校生生活を送る主人公。
血の繋がらない妹と許嫁に囲まれてのんびりのほほんと過ごしていたのだが、
『糺ノ森高校に転校して、ある女生徒を始末する』という簡単な依頼から巨大な陰謀に巻き込まれてしまう。
依頼の対象は『発生1フレームから完全無敵』の女子高生。これを始末しなければならないのだが――。
それに対する主人公は……。
『地上の相手を三メートルくらい吸い込む』程度の能力。
そんな貧弱な能力で、果たして無敵の彼女を始末することができるのか?
そしてその依頼の裏に隠された目的とは――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
両国あやかし奇譚(仮)
橘 千里(花散里改め)
キャラ文芸
いわゆる”視える”し”会話も出来る”体質の相撲部屋の部屋付き親方の、妖や幽霊との交流と日常と場所中の話。
ちょくちょく編集していてひっそり描写が変わっています。
(タイトルは変わるかもしれないので「仮」付けています)
結婚したくない腐女子が結婚しました
折原さゆみ
キャラ文芸
倉敷紗々(30歳)、独身。両親に結婚をせがまれて、嫌気がさしていた。
仕方なく、結婚相談所で登録を行うことにした。
本当は、結婚なんてしたくない、子供なんてもってのほか、どうしたものかと考えた彼女が出した結論とは?
※BL(ボーイズラブ)という表現が出てきますが、BL好きには物足りないかもしれません。
主人公の独断と偏見がかなり多いです。そこのところを考慮に入れてお読みください。
※この作品はフィクションです。実際の人物、団体などとは関係ありません。
※番外編を随時更新中。
【2章完結】あやかし嫁取り婚~龍神の契約妻になりました~
椿蛍
キャラ文芸
出会って間もない相手と結婚した――人ではないと知りながら。
あやかしたちは、それぞれの一族の血を残すため、人により近づくため。
特異な力を持った人間の娘を必要としていた。
彼らは、私が持つ『文様を盗み、身に宿す』能力に目をつけた。
『これは、あやかしの嫁取り戦』
身を守るため、私は形だけの結婚を選ぶ――
※二章までで、いったん完結します。
女神アテナに立ち向かった地中海の少女は、転生させられても諦めない
トキノナガレ
キャラ文芸
神アテナの怒りに触れて赤子に転生させられた少女エヴァが、やがて地中海の伝説のヒロインになる物語。
幼馴染の3人の少年たちを救うために、賢すぎるエヴァは女神アテナに抗うが、その結果、遠い東の地へ赤子として転生させられてしまう。
それから13年が経ち、凛々しく育ち、ゲンカンと呼ばれるようになった少女は、愛する少年を追いかけて、西へと向かう。
旅の途中で幼馴染の3人に再会した少女は、アテナイの女神に会いにいく。そして、地中海の故郷の危機を救うために大活躍することになる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/chara_novel.png?id=8b2153dfd89d29eccb9a)
30歳、魔法使いになりました。
本見りん
キャラ文芸
30歳の誕生日に魔法に目覚めた鞍馬花凛。
『30歳で魔法使い』という都市伝説を思い出し、酔った勢いで試すと使えてしまったのだ。
そして世間では『30歳直前の独身』が何者かに襲われる通り魔事件が多発していた。巻き込まれた花凛を助けたのは1人の青年。……彼も『魔法』を使っていた。
そんな時会社での揉め事があり実家に帰った花凛は、鞍馬家本家当主から思わぬ事実を知らされる……。
ゆっくり更新です。
1月6日からは1日1更新となります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる