9 / 15
9
しおりを挟む
少し離れた森の茂みで、三人の少年が穴を掘っている。
「こんな穴だけじゃ辛いぞ」
額の汗を拭きながら修が言った。
「向こうの川から水を引いてきたら? 少し上から引いてきて、また下流に戻す」
俊輔が言う。
「ナイスアイディア!」
「思いっきり大変だぞ」
二人の会話を聞いていた翔司が言った。
「まあ、頑張ってやってみよう」
俊輔が言い、三人は川に向かって溝を掘り始める。
「ここでずっと暮らすのかな?」
溝を掘りながら修が言った。
「そんな訳ないだろ」
翔司も手を休めずに言う。
「ここが南海の孤島だとして、昔の人みたいに何年も発見されなかったらどうする?」
「そんな訳ないって」
「でも今は戦争中だぜ」
「そんな暗いこと言うなよ」
「じゃ、明るく、ここで何年も暮らすとして」
「暗いじゃねえか」
「終わりまで聞けよ。何年も暮らすとしたら、ここで結婚して」
「バカバカしい」
「いいだろ。誰と誰がくっ付くと思う?」
「知らねえよ」
「おい、修、手休めるなよ。みんな待っているんだから」
俊輔が二人の会話に割って入った。
「はいはい」
いつの間にか休んでいた修は、再び溝を掘り始める。
「シュンはみゆきとだろ、ショウは真希と。じゃ、俺は梨花とだ」
「何言ってる。あの軍人さんがいるだろ。みんな取られちまうよ」
「うわ、ガーン」
「そんなことになるわけないだろ。すぐに帰れるさ」
俊輔が言った。
「シュンはいいよな。みゆきはお前に惚れているんだから」
「変なこと言うなよ。俺は別にみゆきのことが好きだなんて言った覚えはないし」
「じゃ、嫌いなのか」
「何でそうなるんだよ。ちょっとお前、口閉じてろ」
少し離れたところで他の者たちが作業をしている。小さな木を切ったり、草を抜いたり、地面の凸凹を慣らしたり。
「これが戦争中じゃなかったらいいのに」
「ん?」
みゆきが不思議そうに真希を見る。
「青い海に青い空。白い砂浜。一度来てみたかったんだ」
「私も」
梨花が真希の言葉に同意した。
「ふーん」
「みゆきー。みゆきはいつも冷めているんだから」
「私は夢もロマンもない人だから」
「いつもシュン君シュン君言っているのに?」
「言ってないよ」
「照れてる照れてる」
「照れてない照れてない」
「そう?」
真希がみゆきの顔を覗きこむ。
みゆきはその場を離れて親子のところに行った。
「みゆき、怒っちゃった」
「何も隠さなくていいのに」
みゆきは子供の隣で草むしりを始めた。
「僕はいくつ?」
「よんさい」
「色々あって大変だったね」
「ううん、僕、ちっとも怖くなかった」
「そう、さすが男の子だね」
「お姉ちゃんもいちばんきれいだよ」
「わ、おませちゃんね。でもありがとう」
子供の母親がくすくすと笑った。みゆきが見た母親の初めての笑顔だった。
日が傾き、オレンジの日差しを水面が長く跳ね返す頃、軍人の山田が帰ってきた。
「どうでした?」
俊輔が尋ねた。
「敵国の領地に流れ着いたらしい。幸い戦場ではない」
「昼間のドーンドーンという音は何だかわかりましたか?」
「戦車だ。全く見たことのない大きな戦車だ。これから前線に配備されるところじゃないかな」
「これからどうします?」
「取りあえず食い物だ。それからボートを運んでこよう。必要になるときがあるかもしれない」
軍人と少年たちは波打ち際からボートを運んできて低い木の茂みに隠した。
山田が小さないびきをかいて眠っている。老人夫婦と親子も死んだように寝入っている。
「ねえみゆき、起きてる?」
真希が横になったまま隣のみゆきに小さな声で話しかけた。
「うん」
みゆきも小さな声で返事をする。
「梨花は?」
梨花はスース―寝息を立てている。
「ねえ、みゆき、好きな人いる?」
「うん」
「やっぱり、シュン君?」
「え? さあ」
「いいじゃない、言っちゃいなさいよ」
「ヒミツ」
「帰れないかもしれないのよ。ここで死んじゃうかもしれないのよ」
「だって、ショウ君たちが聞いているんだもん」
「ん!」
真希が顔を上げて横になっている翔司たちを見る。
翔司と修がピクリと動く。
「さて、寝よ寝よ」
「俺は好きだよ」
そう言って翔司ががばっと起き上がる。
「俺は真希が好きだ」
そう言って翔司は再びがばっと寝てしまう。
真希は闇の中で頬を赤く染める。
横になって寝ている梨花の目から涙が一筋流れ落ちた。
「こんな穴だけじゃ辛いぞ」
額の汗を拭きながら修が言った。
「向こうの川から水を引いてきたら? 少し上から引いてきて、また下流に戻す」
俊輔が言う。
「ナイスアイディア!」
「思いっきり大変だぞ」
二人の会話を聞いていた翔司が言った。
「まあ、頑張ってやってみよう」
俊輔が言い、三人は川に向かって溝を掘り始める。
「ここでずっと暮らすのかな?」
溝を掘りながら修が言った。
「そんな訳ないだろ」
翔司も手を休めずに言う。
「ここが南海の孤島だとして、昔の人みたいに何年も発見されなかったらどうする?」
「そんな訳ないって」
「でも今は戦争中だぜ」
「そんな暗いこと言うなよ」
「じゃ、明るく、ここで何年も暮らすとして」
「暗いじゃねえか」
「終わりまで聞けよ。何年も暮らすとしたら、ここで結婚して」
「バカバカしい」
「いいだろ。誰と誰がくっ付くと思う?」
「知らねえよ」
「おい、修、手休めるなよ。みんな待っているんだから」
俊輔が二人の会話に割って入った。
「はいはい」
いつの間にか休んでいた修は、再び溝を掘り始める。
「シュンはみゆきとだろ、ショウは真希と。じゃ、俺は梨花とだ」
「何言ってる。あの軍人さんがいるだろ。みんな取られちまうよ」
「うわ、ガーン」
「そんなことになるわけないだろ。すぐに帰れるさ」
俊輔が言った。
「シュンはいいよな。みゆきはお前に惚れているんだから」
「変なこと言うなよ。俺は別にみゆきのことが好きだなんて言った覚えはないし」
「じゃ、嫌いなのか」
「何でそうなるんだよ。ちょっとお前、口閉じてろ」
少し離れたところで他の者たちが作業をしている。小さな木を切ったり、草を抜いたり、地面の凸凹を慣らしたり。
「これが戦争中じゃなかったらいいのに」
「ん?」
みゆきが不思議そうに真希を見る。
「青い海に青い空。白い砂浜。一度来てみたかったんだ」
「私も」
梨花が真希の言葉に同意した。
「ふーん」
「みゆきー。みゆきはいつも冷めているんだから」
「私は夢もロマンもない人だから」
「いつもシュン君シュン君言っているのに?」
「言ってないよ」
「照れてる照れてる」
「照れてない照れてない」
「そう?」
真希がみゆきの顔を覗きこむ。
みゆきはその場を離れて親子のところに行った。
「みゆき、怒っちゃった」
「何も隠さなくていいのに」
みゆきは子供の隣で草むしりを始めた。
「僕はいくつ?」
「よんさい」
「色々あって大変だったね」
「ううん、僕、ちっとも怖くなかった」
「そう、さすが男の子だね」
「お姉ちゃんもいちばんきれいだよ」
「わ、おませちゃんね。でもありがとう」
子供の母親がくすくすと笑った。みゆきが見た母親の初めての笑顔だった。
日が傾き、オレンジの日差しを水面が長く跳ね返す頃、軍人の山田が帰ってきた。
「どうでした?」
俊輔が尋ねた。
「敵国の領地に流れ着いたらしい。幸い戦場ではない」
「昼間のドーンドーンという音は何だかわかりましたか?」
「戦車だ。全く見たことのない大きな戦車だ。これから前線に配備されるところじゃないかな」
「これからどうします?」
「取りあえず食い物だ。それからボートを運んでこよう。必要になるときがあるかもしれない」
軍人と少年たちは波打ち際からボートを運んできて低い木の茂みに隠した。
山田が小さないびきをかいて眠っている。老人夫婦と親子も死んだように寝入っている。
「ねえみゆき、起きてる?」
真希が横になったまま隣のみゆきに小さな声で話しかけた。
「うん」
みゆきも小さな声で返事をする。
「梨花は?」
梨花はスース―寝息を立てている。
「ねえ、みゆき、好きな人いる?」
「うん」
「やっぱり、シュン君?」
「え? さあ」
「いいじゃない、言っちゃいなさいよ」
「ヒミツ」
「帰れないかもしれないのよ。ここで死んじゃうかもしれないのよ」
「だって、ショウ君たちが聞いているんだもん」
「ん!」
真希が顔を上げて横になっている翔司たちを見る。
翔司と修がピクリと動く。
「さて、寝よ寝よ」
「俺は好きだよ」
そう言って翔司ががばっと起き上がる。
「俺は真希が好きだ」
そう言って翔司は再びがばっと寝てしまう。
真希は闇の中で頬を赤く染める。
横になって寝ている梨花の目から涙が一筋流れ落ちた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
【ショートショート】おやすみ
樹(いつき)@作品使用時は作者名明記必須
恋愛
◆こちらは声劇用台本になりますが普通に読んで頂いても癒される作品になっています。
声劇用だと1分半ほど、黙読だと1分ほどで読みきれる作品です。
⚠動画・音声投稿サイトにご使用になる場合⚠
・使用許可は不要ですが、自作発言や転載はもちろん禁止です。著作権は放棄しておりません。必ず作者名の樹(いつき)を記載して下さい。(何度注意しても作者名の記載が無い場合には台本使用を禁止します)
・語尾変更や方言などの多少のアレンジはokですが、大幅なアレンジや台本の世界観をぶち壊すようなアレンジやエフェクトなどはご遠慮願います。
その他の詳細は【作品を使用する際の注意点】をご覧下さい。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本
しましまのしっぽ
恋愛
男性向け(女声)シチュエーションボイス台本です。
関西弁彼女の台本を標準語に変えたものもあります。ご了承ください
ご自由にお使いください。
イラストはノーコピーライトガールさんからお借りしました
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる