君がいる今

mone♪

文字の大きさ
上 下
22 / 34

君がいる今 20話

しおりを挟む
―アキラー
まさか、おばあちゃんと南ちゃんのお母さん、そしてあの猫が繋がっていたなんて…
しかも、おばあちゃんには

「お前のせいでかずよがぁぁ!!」

って未来がわかっていたなんて…

でもこれでおばあちゃんが殺された年、毎回最後かのように別れを告げていた事のつじつまが合う。
悪魔は、生まれつき何かしらの能力を持っている。俺は、持っていた能力をおじいちゃんの魔力によって取られた。
俺の考えが正しければ、おばあちゃんは予知能力を持っていたんだろう。
「大丈夫?はいこれ、どっちにする?」
聖菜さんたちの話を聞いた後、みんなに少しだけ一人にしてくれと言っておいた。
聖菜さんと一緒に病院内に行ったはずの南ちゃんは、オレンジジュースとリンゴジュースを持ってベンチに戻ってきた。
「じゃあ、オレンジジュース」
「はい!」
「ありがとう。聖菜さんは?」
「車がこっちにあるから、様子見てからみかんと帰るって。遅くなりそうだから、二人で先に帰っててって言われた。」
「そっか。なら、飛んで帰る?」
「やだよ、それなら一人で帰る!」
南ちゃんは、顔を膨らませてそう言った。
「そうなるよねー」
結局、二人バスで帰ることにした。
結構な時間だから、俺的に女の子をこんな時間に一人で帰らせたくない。
それに、そんなことしたら、みなとさんに怒られそうだし。
でも、この理由は、自分への言い訳なんだと思う。
まだ気持ちはハッキリしないけど、なんとなくそんな気がする。


バスの中、南ちゃんと二人隣同士…
いつもなら、チャラ男全開なキャラで女子と話せるけど、さすがに今の俺には無理だ。
こんなこと考えたら、あの世にいるおばあちゃんに叱られそうだけど、未来を予知できてたのに、あんな未来が来たのは、やっぱり俺のせいだ。
俺が、生まれなければ、俺がおばあちゃんっ子にならなければ…
「トマトジュースのほうがよかった?」
「えっ?」
「ずっとオレンジジュースの缶を持った手を見てるから。あ、それとも缶捨てる場所見つからなかったから、気にしてる?」
「ごめん、さっきのこと考えてただけ。オレンジジュース好きだから、全然気にしなくていいよ」
「そう?」
「うん」
「ならいいけど」
なんか、この空気を変えないとなと思う。
こんなことで南ちゃんに心配かけたくない。
けど…
「あっ!そういえば、手紙は読んだの?」
「まだ読んでないけど…」
「じゃあ、一緒に読もうよ!」
もしかして、気を遣わせてしまった?
「今、アキラくん気を遣わせてしまったとか思ったでしょ!!」
「なんでそれを…」
「えーまさか当たってたのー?ほんとアキラくんって悪魔っぽくもヴァンパイアっぽくもないよねもっともっとイジワルで、性格が悪いのかと思ってた!」
「何その偏見!」
「あはは。ただのイメージだよ~言っとくけど、別に気を遣ってるとかじゃなくて、いつものお礼だからね!!アキラくんみたいなチャラ男、どんな優しい心の持ち主でもお断り!!もしも、新太くんと一緒になれたら、もうアキラくんとは必要最低限話さないから!」
「いいよー別に!」
「じゃあ、約束ね!」
「うん、約束」
新太と一緒になれたら…か。
新太に南ちゃんへの気持ちがあることは分かってる。
だから、簡単そうだけど、一人は、自分に自信がなく、もう一人はまだ自分の気持ちに気づいていない。
南ちゃんが新太に告白するのも、新太が南ちゃんに告白するのもどちらも同じくらい難しい。
新太の親友のつとむを今まで以上に頼るしかない。


俺たちはいつもの公園で手紙を読むことにした。
南ちゃんが手紙に悲しいことが書いてあったら読めなくなるからって、俺の代わりに読んでくれるそうだ。
南ちゃんみたいにそこまで考えすぎるタイプじゃないのになぁ。
「読むよ、いい?」
「うん」

「アキラへ。
 この手紙が読まれているってことは、聖菜の娘の片思い相手がアキラに似ているんだね。
 勇さんの魔力に負けずにしっかりと生き続けるんだよ。
 くれぐれもあの事を忘れないように。
                                おばあちゃんより」


「意外と短かったね。最後の「あの事」って何だろう?」
「さぁ。心当たりないな…」
「そっか…なんかすっきりしないね」
南ちゃんの返事で突然何かのスイッチがオンになった。
「別に子ウサギちゃんは、すっきりしなくてもいいでしょ」
「なっ!子ウサギって何よ!!」
「ほら、文化祭のやつ南ちゃんウサギでしょ?で、南ちゃん小さいから、子ウサギちゃん!!おっ!俺センスいい~今度から女子みんな子猫ちゃんって呼ぶのやめて、その子に合わせた名前言おうかな~」
俺が悪ふざけで言ったら、少し離れているところにいる南ちゃんが近づいてきた。
「あーそうですね!!アキラくんはセンスがよろしいことで!!でも、小さいは余計です~!!もう帰る!!」
「一人で?送っていくよ!」
「知っての通り近くだからいい!!」
言いたいことを言った南ちゃんは帰っていった。
ところが突然、公園の入り口まで行ったところで立ち止まって、こっちを振り返った。
「いつもの調子に戻ってよかったね!!じゃーね!」
「ありがとう」と返す間もなく走っていった。
少しでも本調子に戻れたのは、南ちゃんのおかげだから、礼を言いたかったな。
本当は手紙にあった「あの事」に心当たりがある。
俺が南ちゃんを好きになっていけないということだろう。
しっかり覚えているさ。
南ちゃんのことを好きになってしまったら、恋を実らせても意味がない。
だから、いつものように振る舞った。
だから、絶対に好きになってはいけない。
それだけは絶対に…
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

隣の優等生は、デブ活に命を捧げたいっ

椎名 富比路
青春
女子高生の尾村いすゞは、実家が大衆食堂をやっている。 クラスの隣の席の優等生細江《ほそえ》 桃亜《ももあ》が、「デブ活がしたい」と言ってきた。 桃亜は学生の身でありながら、アプリ制作会社で就職前提のバイトをしている。 だが、連日の学業と激務によって、常に腹を減らしていた。 料理の腕を磨くため、いすゞは桃亜に協力をする。

青春の初期衝動

微熱の初期衝動
青春
青い春の初期症状について、書き起こしていきます。 少しでも貴方の心を動かせることを祈って。

やくびょう神とおせっかい天使

倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。

アイドルと七人の子羊たち

くぼう無学
青春
 数多くのスターを輩出する 名門、リボルチオーネ高等学校。この学校には、『シャンデリア・ナイト』と呼ばれる、伝統行事があって、その行事とは、世界最大のシャンデリアの下で、世界最高のパフォーマンスを演じた学生たちが、次々に芸能界へ羽ばたいて行くという、夢の舞台。しかしその栄光の影で、この行事を開催できなかったクラスには、一切卒業を認めないという、厳しい校則もあった。金田たち三年C組は、開校以来 類を見ない落ちこぼれのクラスで、三年になった時点で この行事の開催の目途さえ立っていなかった。留年か、自主退学か、すでにあきらめモードのC組に 突如、人気絶頂 アイドル『倉木アイス』が、八木里子という架空の人物に扮して転校して来た。倉木の大ファンの金田は、その変装を見破れず、彼女をただの転校生として見ていた。そんな中 突然、校長からこの伝統行事の実行委員長に任命された金田は、同じく副委員長に任命された転校生と共に、しぶしぶシャンデリア・ナイト実行委員会を開くのだが、案の定、参加するクラスメートはほとんど無し。その場を冷笑して立ち去る九条修二郎。残された時間はあと一年、果たして金田は、開催をボイコットするクラスメートを説得し、卒業式までにシャンデリア・ナイトを開催できるのだろうか。そして、倉木アイスがこのクラスに転校して来た本当の理由とは。

処理中です...