【完結】覆面セクシーダンサーは昼職の上司に盲愛される

鳥見 ねこ

文字の大きさ
上 下
47 / 69
8章 飲み会とアフター

47.非公式グッズ

しおりを挟む
 昼過ぎ、神官長との面会の時間に合わせて妹を連れて大聖堂へ向かった。
 大聖堂前で、ザワッとした空気を感じ取ったのは気のせいじゃないだろう。
 警備している騎士たちからの視線が俺たちに突き刺さっているのも。

 まさか、人の妹を相手取って(新しい愛人は幼女!)なんて思ってるんじゃないだろうな?
 あ~ぁ、またバカみたいな俺の噂が流れそうだ。

 軽く手を上げて挨拶だけすると、大聖堂の受付へ向かった。
 またそこで受付業務をしている神官見習いの青年も、目を丸くして俺と妹を見比べるもんだから、笑いを堪えるのに苦労する。

「神官長に面会の予定があるんだ、このアンナお嬢様がな。俺は付き添いだ。確認してくれるか?」
「はっ、はい! お待ちください! ……アンナ・ミラーさん?」

 神官見習いの顔がまた俺と妹の顔を見比べる。

「……妹さんですか?」
「そうとしか見えないだろ?」
「驚かせないでくださいよ! クラレンスさん!」
「勝手に勘違いしたんだろ~」

 べーっと舌を出してやると、神官見習いがやれやれと肩をすくめた。

「どうしたの? 兄ちゃん大聖堂でも悪戯ばっかりしてるの?」
「い、いえ、あの、仕事はしっかりとされていますよ! ちょっとお茶目なので周りが戸惑うだけで!」

 神官見習いが慌ててフォローしてくれた。
 これについてはありがとう。妹に下ネタなんて話せない。

「兄ちゃんがお茶目って~」

 ケラケラ笑っている妹を見ると、病気が酷いようには見えない。たまに咳き込むくらいで元気そうだけどな。

 案内される大聖堂の中を見る目は興奮でキラキラしている。後で時間を取って観光案内してやるのも良いな。
 田舎の娘が都会にくるなんてあまりない機会だし、友達に土産のひとつも買いたいだろう。

「後で時間があればちょいと寄り道してくか」
「やったー! わたし、大聖堂の土産物屋さんに行きたかったの! 神官長グッズが欲しいんだもん!」

 いや、まて。そんなもん大聖堂には売ってないぞ。あれは非公式グッズだ!

「んなもん見たことないぞ。大聖堂で売ってんのは幸運のメダルとか、聖典の写本とか――」
「それじゃどこにあるのさ」
「……路地裏の土産物屋? 若い娘が行きそうな店ってどこにあるかな」
「そこいくー! そのためにお小遣いもらってきたんだから」

 案内役の神官見習いの背が笑っているように揺れて見えるのは気のせいか?

「今から神官長に会うってのに、さらにグッズ買うのか? ってか、実物に幻滅したらどうすんだよ」
「ええ? 兄ちゃんの上司ができるだけで偉いよ」
「めっちゃ上から目線じゃん……」
「兄ちゃんはすぐ空回りするし、変なとこポンコツだし。見下さずにはいられない」
「勘弁してくれよ……。神官長にそんな口はきくなよ」

 頭をぐりぐり撫でると、プリプリ怒って嫌がられた。
 そのまま神官長の執務室に行くのかと思ったら、その隣室に通された。

 部屋では神官長が出迎えてくれた。長い金髪がさらりと肩を撫で、端正な顔が手元の書類から顔を上げた。

「よく来たね、アンナ嬢」

 この微笑みは孤児対応モードだな。
 イケメンの微笑みにアンナが感極まって震えている。口をモゴモゴ動かすだけで答えないから、代わって挨拶する。

「この度はお手数をおかけします。こっちは妹のアンナです。父の手紙に大変ありがたい返事をいただき、家族一同感謝しています」
「過剰な感謝は不要だ。こちらとしても、以前にかなりのお布施をもらっている。アンナ嬢も緊張しなくていい。少し体調を見せてもらうだけだ」

 アンナの緊張は、これからの不安のためじゃなくて、憧れの人に会えた感動からなんだけど……。
 まぁ、一家でガチ勢だなんてバレたら恥ずかしいから、アンナの腕をつねって我に返らせた。

「は、はい!! よろしくおねがいしますっ!!」

 どうして執務室の隣室に通されたのかと思ったら、仮眠室を兼ねた部屋らしい。奥のカーテンの囲いの向こうにベッド が備え付けられていた。
 アンナにベッドに乗るように指示した後、神官長と目があった。
 その目が少しすがめられ、意地悪そうな笑顔に歪む。

「おまえがミラー家の長男とはな。受付から面会人の連絡が来た時には驚いた」
「はぁ。俺も今朝、妹が昔治療して頂いたのが神官長だったと聞いたばかりでして」
「……そうか、偶然だったか。不思議な縁もあるものだな」

 少し神官長の笑顔が曇った。
 ……あれ? もしや、昔のご恩に報いるために大聖堂を志願しました! って答えの方が喜ばれた?
 いやでも、左遷ってのは知ってるはずだし今更だよな。

 プイッとアンナの方を向いてしまった神官長は、また穏やかな声に戻ると仰向けになるよう指示した。

「今から神聖魔法で体の異常を確かめていく。痛くはないはずだが、少し熱くなるかもしれない。耐えられなくなればすぐに言ってくれ」
「はいっ」

 コクコク頷いて神官長を見上げるアンナの目は緊張に見開かれている。
 神官長は横になったアンナの頭に手をかざす。体には触れない程度の距離を保ったまま、その手がゆっくりと顔へ、胸へ、腕へと全身に動いていった。
 手は微かに白く光っているようにみえるから、あれが魔法の発露なのかな。

 手の動きはゆっくりしたもので、最後の足元まで行くのにしばらくの時間がかかった。
 神妙な顔で診察を受けているアンナと、真剣な表情で手をかざす神官長を見ていると、こっちも緊張してくる。

 まさか本当にゾンビ化の悪夢が再来……なんてことにはならないよな?
 大聖堂に来るまでは元気な妹の様子に呑気に構えてたのに、今になって緊張してきた。

 もしゾンビ化だってなったら……いや、あの時とは違う。
 今は神官長がいるんだから。この人ならすぐに治してくれるさ。

 かざしていた手を下ろした神官長が、その両手を擦り合わせた。その手が微かに震えていた。

「あ……の、どうでしたか?」

 何も言わない神官長に焦れた。
 振り向いた神官長が真面目な顔で俺を見つめてくる。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!

楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。 (リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……) 遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──! (かわいい、好きです、愛してます) (誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?) 二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない! ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。 (まさか。もしかして、心の声が聞こえている?) リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる? 二人の恋の結末はどうなっちゃうの?! 心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。 ✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。 ✳︎小説家になろうにも投稿しています♪

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

魔法使いは春に死ぬ

サクラハルカ
BL
去年の春、僕は罪をおかした。 一年間通い続けたパン屋に、もう行かないと決めていた日。 春の嵐が街にくる。 魔法使いの末裔の僕と、パン屋の青年の間に起こったこと。 全10話。一万字ちょっとです。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

その捕虜は牢屋から離れたくない

さいはて旅行社
BL
敵国の牢獄看守や軍人たちが大好きなのは、鍛え上げられた筋肉だった。 というわけで、剣や体術の訓練なんか大嫌いな魔導士で細身の主人公は、同僚の脳筋騎士たちとは違い、敵国の捕虜となっても平穏無事な牢屋生活を満喫するのであった。

捨て猫はエリート騎士に溺愛される

135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。 目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。 お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。 京也は総受け。

ウッカリ死んだズボラ大魔導士は転生したので、遺した弟子に謝りたい

藤谷 要
恋愛
十六歳の庶民の女の子ミーナ。年頃にもかかわらず家事スキルが壊滅的で浮いた話が全くなかったが、突然大魔導士だった前世の記憶が突然よみがえった。  現世でも資質があったから、同じ道を目指すことにした。前世での弟子——マルクも探したかったから。師匠として最低だったから、彼に会って謝りたかった。死んでから三十年経っていたけど、同じ魔導士ならばきっと探しやすいだろうと考えていた。  魔導士になるために魔導学校の入学試験を受け、無事に合格できた。ところが、校長室に呼び出されて試験結果について問い質され、そこで弟子と再会したけど、彼はミーナが師匠だと信じてくれなかった。 「私のところに彼女の生まれ変わりが来たのは、君で二十五人目です」  なんですってー!?  魔導士最強だけどズボラで不器用なミーナと、彼女に対して恋愛的な期待感ゼロだけど絶対逃す気がないから外堀をひたすら埋めていく弟子マルクのラブコメです。 ※全12万字くらいの作品です。 ※誤字脱字報告ありがとうございます!

皇帝に追放された騎士団長の試される忠義

大田ネクロマンサー
BL
若干24歳の若き皇帝が統治するベリニア帝国。『金獅子の双腕』の称号で騎士団長兼、宰相を務める皇帝の側近、レシオン・ド・ミゼル(レジー/ミゼル卿)が突如として国外追放を言い渡される。 帝国中に慕われていた金獅子の双腕に下された理不尽な断罪に、国民は様々な憶測を立てる。ーー金獅子の双腕の叔父に婚約破棄された皇紀リベリオが虎視眈々と復讐の機会を狙っていたのではないか? 国民の憶測に無言で帝国を去るレシオン・ド・ミゼル。船で知り合った少年ミオに懐かれ、なんとか不毛の大地で生きていくレジーだったが……彼には誰にも知られたくない秘密があった。

処理中です...