84 / 215
第4章 国主編
第67話 戦後処理 ~ロートリンゲン大公位、そして…~
しおりを挟む
戦後処理について、まずはフランドル伯家と交渉をする。
この時代、戦争で得た捕虜については、身代金を払えば返還されるという習慣があった。
当主を始めとして多くの騎士等の捕虜を得ていたが、フランドル伯家は身代金を素直に払うということなので、開放することになった。身代金を吹っ掛けることはしなかった。
続いて、領土交渉である。
フリードリヒ自身は領土的野心をほとんど持たなかったが、領土的なペナルティーなしでは国の内外に示しがつかない。
そこでゼーラント伯領南部で国境線に食い込むように入り込んでいる土地を割譲させることにした。
ブラバント公領の北西部を切り取るように存在するこの土地は広さにしてブラバント公領の10分の1程度であろうか。
領には、中心となる町を作ることとした。名前は正妻の名前を取ってヘルミーネブルグとでもしようか。
フリードリヒは、この土地を直轄領とし、産業を興そうと考えていた。この辺りは毛織物が盛んな土地であるので、理系ゾンビのフィリーネに命じて紡績機や織物の機会などを開発しようと考えている。
加えて、フランドル伯領とは、ザクセン公国と結んだような自由貿易協定を結ぶことにした。これにより関税を撤廃し、貿易を自由にする。フリードリヒは、ドイツ北部一帯に自由貿易圏を作る構想を持っており、これはその一環である。
この領地は、位置的にフランドル伯の居城があるヘントに隣接しており、フランドル伯フェランがおかしな動きをしないよう牽制できる場所でもある。
フランドル伯フェランは言った。
「あれほどの大敗北をしたのに、本当にこればかりでよいのか?」
「その分は商売で穴埋めしてもらいますから。基本的に私は商人なのですよ」
「あんなに武力があるのに商人と言い張るか」とフェランは薄笑いしながら皮肉で返した。
大負けしていっそ清々しい気持であった。
だが、失われた武力を回復するには相当な時間を要するであろう。
◆
ブラバント公国との交渉であるが、こちらも身代金は素直に払ったので、開放することとなった。
だが、アンリⅠ世は敗戦のショックで憔悴しきっており、交渉ができる状態ではなかったので、後継ぎのアンリⅡ世と交渉を行うことになった。
「まず領土についてだが、こちらは安堵することを約束する。そのかわりに条件が2つある」
「これは温情のあるご沙汰に心から感謝いたします。
で、条件とは何でしょうか?」
「一つは親父殿のアンリⅠ世には引退してもらう」
「それは覚悟しておりました」
「もう一つは下ロタリンギア公爵位を私に譲って欲しい」
「それは構いませんが、あんな実を伴わない名誉職でよろしいのですか」
「かまわない」
下ロタリンギア公爵は日本の戦国時代で言えば関東管領職のようなものであろうか。しかし、名所職というのは実はバカにならないこともある。実力のある者がその職に就くことで有効に機能するケースもままあるのだ。
かの上杉謙信が関東管領職にこだわったのも、その点をわきまえていたからではなかったか。
これが得られれば、名目上、フリードリヒは上下ロタリンギア、すなわちロートリンゲン全土の支配者ということになる。
「それでは皇帝陛下にその旨上申してもらおうか」
「承知いたしました」
◆
皇帝フリードリヒⅡ世はブラバント公国のアンリⅡ世からの上申書を見て首を傾げていた。
「下ロタリンギア公爵位だと。あの小僧なんでそんなものを欲しがる?」
内務担当の宮中伯が答えた。
「小僧はロートリンゲンの各領主から庇護を求める書簡を集めております。すなわちロートリンゲンは小僧に実効支配されているも同じということです。
これに下ロタリンギア公爵位が加われば、モゼル公爵の位と合わせて名目上もロートリンゲン全土の支配者となります。
事実上ロートリンゲン大公国が復活したようなものですな。
あと足りないのは大公位くらいなものです」
「では、どうすればいい?」
「ロートリンゲンの動乱を鎮めたのは小僧の業績ですから断るのは難しいでしょうな。断れば戦争の火種にもなりかねません」
「あの暗黒騎士団と戦争? それはあり得ないな」
「ではお認めになるしかないでしょう。
下ロタリンギア公爵位はもともとただの名所職と皆が思っていましたが、今の小僧が持つことで意味合いが変わってくるでしょう。なにしろ実力が伴っていますからな」
「しかし、あの小僧がそれほどの権力を持つのは気味が悪いな」
「ではいっそ大公位も与えて、ヴィオランテ様を嫁に差し出してはいかがです?
小僧もヴィオランテ様の父上をないがしろにはできないでしょう」
「確かにヴィオランテもいい加減に嫁に出さねばならぬ年頃ではあるが…」
皇帝は、準男爵に過ぎぬと馬鹿にしていた冒険者の小僧が大公位を望めるまでにのし上がってくるとは思ってもいなかった。
「あの方は準男爵で終わるような器ではありませんわ」
ヴィオランテが言った言葉が脳裏に浮かぶ。
──女の勘というのは鋭いものだな…
そして次の言葉も…
「お父様もうかうかはしていられませんわよ」
──バカな。あの小僧が朕を追い越して皇帝にでもなるというのか?
皇帝は頭を振った。
「陛下。どうされました?」
「とにかく、ヴィオランテのことは考えておく」
◆
その夜。フリードリヒⅡ世はヴィオランテの部屋を訪れた。
「まあ。お父様の方からいらっしゃるなんてどういう風の吹き回しですの?」
「それはともかく、おまえはまだあの小僧と結婚したいのか?」
「まあ、小僧なんて失礼な。前から申し上げているとおり、私はフリードリヒ様以外とは結婚しませんわ」
「なぜそんなにこだわる?」
「女の勘ですと言ったら笑われますか?」
さすがに前世の夫ですとは言えない。
「いや。そんなことはない」
「やっと認めてくれる気持ちになりましたの?」
「そうだな…考えておく」
(冗談で言ったつもりなのに…)ヴィオランテは父の態度の豹変ぶりに驚いた。
そして淡い期待を抱くのだった。
皇帝は決断した。
ヴィオランテの幸福にホーエンシュタウフェン陣営の強化。その二つを考えた時に結論は一つではないか。こんな簡単なことに今まで何を悩んでいたのか…
◆
翌日。
内務担当の宮中伯に皇帝は言った。
「朕は決めたぞ。大公位もヴィオランテも小僧にくれてやる。そのかわり小僧は確実にホーエンシュタウフェン陣営に取り込むのだ」
「御意」
「では、早速小僧を呼びだせ」
「ははっ」
◆
フリードリヒは、突然の皇帝からの呼び出しに当惑した。
まさか今回の内乱の件を咎めだてはしないだろう。いちおうそれなりの収まりどころに収めたつもりだ
とすると下ロタリンギア公爵位の件か?
しかし、あんな名誉職のために呼び出しなどをするだろうか?
とにかく陛下の命には逆らえない。
フリードリヒは、久しぶりのアウクスブルクへ向かった。
◆
ここは皇帝の謁見の間である。
「陛下。命によりフリードリヒ・エルデ・フォン・ザクセンまかり越してございます」
「うむ。この度のロートリンゲンの内乱の件。大儀であった」
「恐れ入りましてございます」
「その褒美に下ロタリンギア公爵位と言わず、ロートリンゲン大公位をくれてやる。もちろん選帝侯位もだ」
思わぬ話にフリードリヒは驚愕した。
「それはありがとうございます。感謝の念に絶えません」
「ただし、それには一つ条件がある」
「条件ですか?」
「ヴィオランテを嫁にもらってもらう。そのかわり其方は朕に一生忠誠を誓うのだ!」
「ありがとうございます。私の忠誠は今も将来も陛下のもとにあることをお誓い申し上げます」
思わぬ幸福の訪れにフリードリヒは顔が緩みそうになるのを必死に耐えた。
それにしても、まだ将来だと思っていたヴィオランテとの結婚が突然に転がり込んでくるとは…。
──運命の女神の気まぐれも時にはよいものだな。
◆
謁見の間の帰り道。ヴィオランテの部屋を訪れた。
「ああ。フーちゃん!」
顔を見るなりヴィオランテはいきなり抱きついてきた。
「陛下から結婚の話を聞いた」
「私も今日初めて聞かされたのです」
「陛下も人が悪いな」
「そうね」
二人は微笑しあった。
「長く待たせてすまなかった」
「いいえ。最初からわかっていたからちっとも長くなかったわ。
いろいろ考えながら待つのもそれはそれで楽しいものよ」
「そうか。ヴィオラは凄いな」
「俺はもう待ちきれなくて何度も爆発しそうになった」
「あら。そうは見えないけど?」
「必死に顔に出ないようにしていただけさ」
「そうやって喜怒哀楽を中に溜め込むのはあなたの悪い癖ね。いつかあなたの心が悲鳴をあげてしまうわ」
「ああ。善処するよ。でも、ヴィオラがいてくれたらもう大丈夫だ」
「そんなに期待されても自信がないわ」
「いや。一緒にいてくれるだけでいいんだ。それだけで私の心がどんどん軽くなっていく」
フリードリヒは改めてヴィオランテを抱きしめるとキスをした。
◆
私はヴィオランテ・フォン・ホーエンシュタウフェン。
皇帝フリードリヒⅡ世の5女である。
母は愛妾であるが、父は私を嫡子として認知してくれ、たいそうかわいがってくれた。
私は子供のころから、この世界とは違う世界の夢をよく見ていた。その世界の私は結婚もしていて、子供も女児が二人いた。
私も旦那様も黒髪・黒目でその点もこの世界とは違っていた。
旦那様は無口でおとなしいが私に対してはとても優しい。そんな旦那様を私は子供のころから大好きで、暇があれば旦那様にひっついていた。だって、そうしていると安心して心が安らぐのだ。
そんな旦那様を私は「リョウチャン」と呼んでいた。
そんな夢を私はずっと勝手な妄想だと思っていた。
だが、ホーエンシュタウフェン学園に入学した日。私は出会ったのだ。運命の人に。
その人はフリードリヒ・エルデ・フォン・ツェーリンゲンという金髪碧眼の大層ハンサムな人だった。
その人を一目見た時ドキリとした。
初めてあったのに親しい親戚に久しぶりに会ったような何か懐かしい感じがする。
そして女の直感が告げていた。
──あの人は「リョウチャン」だ!
次の瞬間、私の体は本能的に動いていた。
あの人に走り寄り、抱きつくと思わず「リョウチャン!」と呼びかけてしまった。
あの人は驚いていたが、私を拒否することはなかった。そして放課後に話があるという。
──なんだろう?
そして放課後。私は意外な事実をあの人から聞かされた。
私はあの人の前世の妻である「クレハ」の生まれ変わりだというのだ。
魂の生まれ変わり? そんなことは聞いたことがない。
しかし、確かに夢の中の旦那様は私のことを「クレハ」と呼んでいた。事実は生まれ変わりがあるということを指し示している。
私は生まれ変わりの事実を受け入れることにした。
そうでなければ私自身に納得がいかない。
その後、私はあの人とデートを重ねたが、浮ついた恋心などというものは全くなく、熟年夫婦の安心感のようなものを感じていた。
少し年寄り臭いが、なにしろ夢の中もカウントすると私とあの人は30年近くの時を一緒に過ごしているのだ。
さもありなんである。
そして女の直感は告げていた。
あの人はとてつもない器の持ち主で、皇帝の娘たる私を堂々と娶ることができる地位までかならず成り上がってくると。
そして二人は現世でも結ばれるのだと。
これは私の単なる願望ではない。
何と言うか…そう、運命の女神の決定事項だ。
ついに今日という日がやって来た。
お父様に呼ばれ、あの人と結婚するように言われたのだ。
あれだけ結婚を渋っていたお父様も運命の女神には逆らえなかった。
これでやっと元の鞘に収まることができる。
そんな安心感に私は満たされた。
この時代、戦争で得た捕虜については、身代金を払えば返還されるという習慣があった。
当主を始めとして多くの騎士等の捕虜を得ていたが、フランドル伯家は身代金を素直に払うということなので、開放することになった。身代金を吹っ掛けることはしなかった。
続いて、領土交渉である。
フリードリヒ自身は領土的野心をほとんど持たなかったが、領土的なペナルティーなしでは国の内外に示しがつかない。
そこでゼーラント伯領南部で国境線に食い込むように入り込んでいる土地を割譲させることにした。
ブラバント公領の北西部を切り取るように存在するこの土地は広さにしてブラバント公領の10分の1程度であろうか。
領には、中心となる町を作ることとした。名前は正妻の名前を取ってヘルミーネブルグとでもしようか。
フリードリヒは、この土地を直轄領とし、産業を興そうと考えていた。この辺りは毛織物が盛んな土地であるので、理系ゾンビのフィリーネに命じて紡績機や織物の機会などを開発しようと考えている。
加えて、フランドル伯領とは、ザクセン公国と結んだような自由貿易協定を結ぶことにした。これにより関税を撤廃し、貿易を自由にする。フリードリヒは、ドイツ北部一帯に自由貿易圏を作る構想を持っており、これはその一環である。
この領地は、位置的にフランドル伯の居城があるヘントに隣接しており、フランドル伯フェランがおかしな動きをしないよう牽制できる場所でもある。
フランドル伯フェランは言った。
「あれほどの大敗北をしたのに、本当にこればかりでよいのか?」
「その分は商売で穴埋めしてもらいますから。基本的に私は商人なのですよ」
「あんなに武力があるのに商人と言い張るか」とフェランは薄笑いしながら皮肉で返した。
大負けしていっそ清々しい気持であった。
だが、失われた武力を回復するには相当な時間を要するであろう。
◆
ブラバント公国との交渉であるが、こちらも身代金は素直に払ったので、開放することとなった。
だが、アンリⅠ世は敗戦のショックで憔悴しきっており、交渉ができる状態ではなかったので、後継ぎのアンリⅡ世と交渉を行うことになった。
「まず領土についてだが、こちらは安堵することを約束する。そのかわりに条件が2つある」
「これは温情のあるご沙汰に心から感謝いたします。
で、条件とは何でしょうか?」
「一つは親父殿のアンリⅠ世には引退してもらう」
「それは覚悟しておりました」
「もう一つは下ロタリンギア公爵位を私に譲って欲しい」
「それは構いませんが、あんな実を伴わない名誉職でよろしいのですか」
「かまわない」
下ロタリンギア公爵は日本の戦国時代で言えば関東管領職のようなものであろうか。しかし、名所職というのは実はバカにならないこともある。実力のある者がその職に就くことで有効に機能するケースもままあるのだ。
かの上杉謙信が関東管領職にこだわったのも、その点をわきまえていたからではなかったか。
これが得られれば、名目上、フリードリヒは上下ロタリンギア、すなわちロートリンゲン全土の支配者ということになる。
「それでは皇帝陛下にその旨上申してもらおうか」
「承知いたしました」
◆
皇帝フリードリヒⅡ世はブラバント公国のアンリⅡ世からの上申書を見て首を傾げていた。
「下ロタリンギア公爵位だと。あの小僧なんでそんなものを欲しがる?」
内務担当の宮中伯が答えた。
「小僧はロートリンゲンの各領主から庇護を求める書簡を集めております。すなわちロートリンゲンは小僧に実効支配されているも同じということです。
これに下ロタリンギア公爵位が加われば、モゼル公爵の位と合わせて名目上もロートリンゲン全土の支配者となります。
事実上ロートリンゲン大公国が復活したようなものですな。
あと足りないのは大公位くらいなものです」
「では、どうすればいい?」
「ロートリンゲンの動乱を鎮めたのは小僧の業績ですから断るのは難しいでしょうな。断れば戦争の火種にもなりかねません」
「あの暗黒騎士団と戦争? それはあり得ないな」
「ではお認めになるしかないでしょう。
下ロタリンギア公爵位はもともとただの名所職と皆が思っていましたが、今の小僧が持つことで意味合いが変わってくるでしょう。なにしろ実力が伴っていますからな」
「しかし、あの小僧がそれほどの権力を持つのは気味が悪いな」
「ではいっそ大公位も与えて、ヴィオランテ様を嫁に差し出してはいかがです?
小僧もヴィオランテ様の父上をないがしろにはできないでしょう」
「確かにヴィオランテもいい加減に嫁に出さねばならぬ年頃ではあるが…」
皇帝は、準男爵に過ぎぬと馬鹿にしていた冒険者の小僧が大公位を望めるまでにのし上がってくるとは思ってもいなかった。
「あの方は準男爵で終わるような器ではありませんわ」
ヴィオランテが言った言葉が脳裏に浮かぶ。
──女の勘というのは鋭いものだな…
そして次の言葉も…
「お父様もうかうかはしていられませんわよ」
──バカな。あの小僧が朕を追い越して皇帝にでもなるというのか?
皇帝は頭を振った。
「陛下。どうされました?」
「とにかく、ヴィオランテのことは考えておく」
◆
その夜。フリードリヒⅡ世はヴィオランテの部屋を訪れた。
「まあ。お父様の方からいらっしゃるなんてどういう風の吹き回しですの?」
「それはともかく、おまえはまだあの小僧と結婚したいのか?」
「まあ、小僧なんて失礼な。前から申し上げているとおり、私はフリードリヒ様以外とは結婚しませんわ」
「なぜそんなにこだわる?」
「女の勘ですと言ったら笑われますか?」
さすがに前世の夫ですとは言えない。
「いや。そんなことはない」
「やっと認めてくれる気持ちになりましたの?」
「そうだな…考えておく」
(冗談で言ったつもりなのに…)ヴィオランテは父の態度の豹変ぶりに驚いた。
そして淡い期待を抱くのだった。
皇帝は決断した。
ヴィオランテの幸福にホーエンシュタウフェン陣営の強化。その二つを考えた時に結論は一つではないか。こんな簡単なことに今まで何を悩んでいたのか…
◆
翌日。
内務担当の宮中伯に皇帝は言った。
「朕は決めたぞ。大公位もヴィオランテも小僧にくれてやる。そのかわり小僧は確実にホーエンシュタウフェン陣営に取り込むのだ」
「御意」
「では、早速小僧を呼びだせ」
「ははっ」
◆
フリードリヒは、突然の皇帝からの呼び出しに当惑した。
まさか今回の内乱の件を咎めだてはしないだろう。いちおうそれなりの収まりどころに収めたつもりだ
とすると下ロタリンギア公爵位の件か?
しかし、あんな名誉職のために呼び出しなどをするだろうか?
とにかく陛下の命には逆らえない。
フリードリヒは、久しぶりのアウクスブルクへ向かった。
◆
ここは皇帝の謁見の間である。
「陛下。命によりフリードリヒ・エルデ・フォン・ザクセンまかり越してございます」
「うむ。この度のロートリンゲンの内乱の件。大儀であった」
「恐れ入りましてございます」
「その褒美に下ロタリンギア公爵位と言わず、ロートリンゲン大公位をくれてやる。もちろん選帝侯位もだ」
思わぬ話にフリードリヒは驚愕した。
「それはありがとうございます。感謝の念に絶えません」
「ただし、それには一つ条件がある」
「条件ですか?」
「ヴィオランテを嫁にもらってもらう。そのかわり其方は朕に一生忠誠を誓うのだ!」
「ありがとうございます。私の忠誠は今も将来も陛下のもとにあることをお誓い申し上げます」
思わぬ幸福の訪れにフリードリヒは顔が緩みそうになるのを必死に耐えた。
それにしても、まだ将来だと思っていたヴィオランテとの結婚が突然に転がり込んでくるとは…。
──運命の女神の気まぐれも時にはよいものだな。
◆
謁見の間の帰り道。ヴィオランテの部屋を訪れた。
「ああ。フーちゃん!」
顔を見るなりヴィオランテはいきなり抱きついてきた。
「陛下から結婚の話を聞いた」
「私も今日初めて聞かされたのです」
「陛下も人が悪いな」
「そうね」
二人は微笑しあった。
「長く待たせてすまなかった」
「いいえ。最初からわかっていたからちっとも長くなかったわ。
いろいろ考えながら待つのもそれはそれで楽しいものよ」
「そうか。ヴィオラは凄いな」
「俺はもう待ちきれなくて何度も爆発しそうになった」
「あら。そうは見えないけど?」
「必死に顔に出ないようにしていただけさ」
「そうやって喜怒哀楽を中に溜め込むのはあなたの悪い癖ね。いつかあなたの心が悲鳴をあげてしまうわ」
「ああ。善処するよ。でも、ヴィオラがいてくれたらもう大丈夫だ」
「そんなに期待されても自信がないわ」
「いや。一緒にいてくれるだけでいいんだ。それだけで私の心がどんどん軽くなっていく」
フリードリヒは改めてヴィオランテを抱きしめるとキスをした。
◆
私はヴィオランテ・フォン・ホーエンシュタウフェン。
皇帝フリードリヒⅡ世の5女である。
母は愛妾であるが、父は私を嫡子として認知してくれ、たいそうかわいがってくれた。
私は子供のころから、この世界とは違う世界の夢をよく見ていた。その世界の私は結婚もしていて、子供も女児が二人いた。
私も旦那様も黒髪・黒目でその点もこの世界とは違っていた。
旦那様は無口でおとなしいが私に対してはとても優しい。そんな旦那様を私は子供のころから大好きで、暇があれば旦那様にひっついていた。だって、そうしていると安心して心が安らぐのだ。
そんな旦那様を私は「リョウチャン」と呼んでいた。
そんな夢を私はずっと勝手な妄想だと思っていた。
だが、ホーエンシュタウフェン学園に入学した日。私は出会ったのだ。運命の人に。
その人はフリードリヒ・エルデ・フォン・ツェーリンゲンという金髪碧眼の大層ハンサムな人だった。
その人を一目見た時ドキリとした。
初めてあったのに親しい親戚に久しぶりに会ったような何か懐かしい感じがする。
そして女の直感が告げていた。
──あの人は「リョウチャン」だ!
次の瞬間、私の体は本能的に動いていた。
あの人に走り寄り、抱きつくと思わず「リョウチャン!」と呼びかけてしまった。
あの人は驚いていたが、私を拒否することはなかった。そして放課後に話があるという。
──なんだろう?
そして放課後。私は意外な事実をあの人から聞かされた。
私はあの人の前世の妻である「クレハ」の生まれ変わりだというのだ。
魂の生まれ変わり? そんなことは聞いたことがない。
しかし、確かに夢の中の旦那様は私のことを「クレハ」と呼んでいた。事実は生まれ変わりがあるということを指し示している。
私は生まれ変わりの事実を受け入れることにした。
そうでなければ私自身に納得がいかない。
その後、私はあの人とデートを重ねたが、浮ついた恋心などというものは全くなく、熟年夫婦の安心感のようなものを感じていた。
少し年寄り臭いが、なにしろ夢の中もカウントすると私とあの人は30年近くの時を一緒に過ごしているのだ。
さもありなんである。
そして女の直感は告げていた。
あの人はとてつもない器の持ち主で、皇帝の娘たる私を堂々と娶ることができる地位までかならず成り上がってくると。
そして二人は現世でも結ばれるのだと。
これは私の単なる願望ではない。
何と言うか…そう、運命の女神の決定事項だ。
ついに今日という日がやって来た。
お父様に呼ばれ、あの人と結婚するように言われたのだ。
あれだけ結婚を渋っていたお父様も運命の女神には逆らえなかった。
これでやっと元の鞘に収まることができる。
そんな安心感に私は満たされた。
0
お気に入りに追加
536
あなたにおすすめの小説
死んだと思ったら異世界に
トワイライト
ファンタジー
18歳の時、世界初のVRMMOゲーム『ユグドラシルオンライン』を始めた事がきっかけで二つの世界を救った主人公、五十嵐祐也は一緒にゲームをプレイした仲間達と幸せな日々を過ごし…そして死んだ。
祐也は家族や親戚に看取られ、走馬灯の様に流れる人生を振り替える。
だが、死んだはず祐也は草原で目を覚ました。
そして自分の姿を確認するとソコにはユグドラシルオンラインでの装備をつけている自分の姿があった。
その後、なんと体は若返り、ゲーム時代のステータス、装備、アイテム等を引き継いだ状態で異世界に来たことが判明する。
20年間プレイし続けたゲームのステータスや道具などを持った状態で異世界に来てしまった祐也は異世界で何をするのか。
「取り敢えず、この世界を楽しもうか」
この作品は自分が以前に書いたユグドラシルオンラインの続編です。
外れスキルは、レベル1!~異世界転生したのに、外れスキルでした!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生したユウトは、十三歳になり成人の儀式を受け神様からスキルを授かった。
しかし、授かったスキルは『レベル1』という聞いたこともないスキルだった。
『ハズレスキルだ!』
同世代の仲間からバカにされるが、ユウトが冒険者として活動を始めると『レベル1』はとんでもないチートスキルだった。ユウトは仲間と一緒にダンジョンを探索し成り上がっていく。
そんなユウトたちに一人の少女た頼み事をする。『お父さんを助けて!』
異世界あるある 転生物語 たった一つのスキルで無双する!え?【土魔法】じゃなくって【土】スキル?
よっしぃ
ファンタジー
農民が土魔法を使って何が悪い?異世界あるある?前世の謎知識で無双する!
土砂 剛史(どしゃ つよし)24歳、独身。自宅のパソコンでネットをしていた所、突然轟音がしたと思うと窓が破壊され何かがぶつかってきた。
自宅付近で高所作業車が電線付近を作業中、トラックが高所作業車に突っ込み運悪く剛史の部屋に高所作業車のアームの先端がぶつかり、そのまま窓から剛史に一直線。
『あ、やべ!』
そして・・・・
【あれ?ここは何処だ?】
気が付けば真っ白な世界。
気を失ったのか?だがなんか聞こえた気がしたんだが何だったんだ?
・・・・
・・・
・・
・
【ふう・・・・何とか間に合ったか。たった一つのスキルか・・・・しかもあ奴の元の名からすれば土関連になりそうじゃが。済まぬが異世界あるあるのチートはない。】
こうして剛史は新た生を異世界で受けた。
そして何も思い出す事なく10歳に。
そしてこの世界は10歳でスキルを確認する。
スキルによって一生が決まるからだ。
最低1、最高でも10。平均すると概ね5。
そんな中剛史はたった1しかスキルがなかった。
しかも土木魔法と揶揄される【土魔法】のみ、と思い込んでいたが【土魔法】ですらない【土】スキルと言う謎スキルだった。
そんな中頑張って開拓を手伝っていたらどうやら領主の意に添わなかったようで
ゴウツク領主によって領地を追放されてしまう。
追放先でも土魔法は土木魔法とバカにされる。
だがここで剛史は前世の記憶を徐々に取り戻す。
『土魔法を土木魔法ってバカにすんなよ?異世界あるあるな前世の謎知識で無双する!』
不屈の精神で土魔法を極めていく剛史。
そしてそんな剛史に同じような境遇の人々が集い、やがて大きなうねりとなってこの世界を席巻していく。
その中には同じく一つスキルしか得られず、公爵家や侯爵家を追放された令嬢も。
前世の記憶を活用しつつ、やがて土木魔法と揶揄されていた土魔法を世界一のスキルに押し上げていく。
但し剛史のスキルは【土魔法】ですらない【土】スキル。
転生時にチートはなかったと思われたが、努力の末にチートと言われるほどスキルを活用していく事になる。
これは所持スキルの少なさから世間から見放された人々が集い、ギルド『ワンチャンス』を結成、努力の末に世界一と言われる事となる物語・・・・だよな?
何故か追放された公爵令嬢や他の貴族の令嬢が集まってくるんだが?
俺は農家の4男だぞ?
14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
性奴隷を飼ったのに
お小遣い月3万
ファンタジー
10年前に俺は日本から異世界に転移して来た。
異世界に転移して来たばかりの頃、辿り着いた冒険者ギルドで勇者認定されて、魔王を討伐したら家族の元に帰れるのかな、っと思って必死になって魔王を討伐したけど、日本には帰れなかった。
異世界に来てから10年の月日が流れてしまった。俺は魔王討伐の報酬として特別公爵になっていた。ちなみに領地も貰っている。
自分の領地では奴隷は禁止していた。
奴隷を売買している商人がいるというタレコミがあって、俺は出向いた。
そして1人の奴隷少女と出会った。
彼女は、お風呂にも入れられていなくて、道路に落ちている軍手のように汚かった。
彼女は幼いエルフだった。
それに魔力が使えないように処理されていた。
そんな彼女を故郷に帰すためにエルフの村へ連れて行った。
でもエルフの村は魔力が使えない少女を引き取ってくれなかった。それどころか魔力が無いエルフは処分する掟になっているらしい。
俺の所有物であるなら彼女は処分しない、と村長が言うから俺はエルフの女の子を飼うことになった。
孤児になった魔力も無いエルフの女の子。年齢は14歳。
エルフの女の子を見捨てるなんて出来なかった。だから、この世界で彼女が生きていけるように育成することに決めた。
※エルフの少女以外にもヒロインは登場する予定でございます。
※帰る場所を無くした女の子が、美しくて強い女性に成長する物語です。
【書籍化】パーティー追放から始まる収納無双!~姪っ子パーティといく最強ハーレム成り上がり~
くーねるでぶる(戒め)
ファンタジー
【24年11月5日発売】
その攻撃、収納する――――ッ!
【収納】のギフトを賜り、冒険者として活躍していたアベルは、ある日、一方的にパーティから追放されてしまう。
理由は、マジックバッグを手に入れたから。
マジックバッグの性能は、全てにおいてアベルの【収納】のギフトを上回っていたのだ。
これは、3度にも及ぶパーティ追放で、すっかり自信を見失った男の再生譚である。
俺だけレベルアップできる件~ゴミスキル【上昇】のせいで実家を追放されたが、レベルアップできる俺は世界最強に。今更土下座したところでもう遅い〜
平山和人
ファンタジー
賢者の一族に産まれたカイトは幼いころから神童と呼ばれ、周囲の期待を一心に集めていたが、15歳の成人の儀で【上昇】というスキルを授けられた。
『物質を少しだけ浮かせる』だけのゴミスキルだと、家族からも見放され、カイトは家を追放されることになった。
途方にくれるカイトは偶然、【上昇】の真の力に気づく。それは産まれた時から決まり、不変であるレベルを上げることができるスキルであったのだ。
この世界で唯一、レベルアップできるようになったカイトは、モンスターを倒し、ステータスを上げていく。
その結果、カイトは世界中に名を轟かす世界最強の冒険者となった。
一方、カイトの家族は彼の活躍を耳にしてカイトを追放したことを後悔するのであった。
前世は悪神でしたので今世は商人として慎ましく生きたいと思います
八神 凪
ファンタジー
平凡な商人の息子として生まれたレオスは、無限収納できるカバンを持つという理由で、悪逆非道な大魔王を倒すべく旅をしている勇者パーティに半ば拉致されるように同行させられてしまう。
いよいよ大魔王との決戦。しかし大魔王の力は脅威で、勇者も苦戦しあわや全滅かというその時、レオスは前世が悪神であったことを思い出す――
そしてめでたく大魔王を倒したものの「商人が大魔王を倒したというのはちょっと……」という理由で、功績を与えられず、お金と骨董品をいくつか貰うことで決着する。だが、そのお金は勇者装備を押し付けられ巻き上げられる始末に……
「はあ……とりあえず家に帰ろう……この力がバレたらどうなるか分からないし、なるべく目立たず、ひっそりしないとね……」
悪神の力を取り戻した彼は無事、実家へ帰ることができるのか?
八神 凪、作家人生二周年記念作、始動!
※表紙絵は「茜328」様からいただいたファンアートを使用させていただきました! 素敵なイラストをありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる