56 / 215
第3章 軍人編
第39話 第6騎士団誕生 ~暗黒騎士団(ドンクレリッター)~
しおりを挟む
先のライン河畔の決戦におけるマイツェン第5騎士団長の死に伴い、ホーエンシュタウフェン軍の中では後任の第5騎士団長の人事が話題の中心となっていた。
第5騎士団はフリードリヒの圧倒的な戦術的強さと見事な戦略を目の当たりにしていたので、特に若手を中心にフリードリヒを推す声が大きかった。
しかし、フリードリヒはまだ若干15歳。ベテランの中には、そんな若造が騎士団長になることを苦々しく思っている者も少なくなかった。
第1から第3騎士団は、フリードリヒの活躍を話でしか聞いていなかったので、興奮した者たちが誇張して語っているのだろうと憶測するものもいた。
◆
軍務卿のハーラルト・フォン・バーナー、近衛騎士団長のコンラディン・フォン・チェルハ、副団長のモーリッツ・フォン・リーシックがライン河畔の決戦後の人事について話し合っていた。
リーシックが状況を報告する。
「特に第5騎士団の若手を中心にフリードリヒを第5騎士団長に推す声が大きいようです。
いずれにしても昇進なり、大きな褒賞を与えるようにしないと軍内部の納まりがつかないと思われます」
バーナーが口を開いた。
「確かに今回もフリードリヒ中隊の働きは目を見張るものがあるな。
そうすると例の第6騎士団の新設の話を前倒しにする必要があるか。本当は大手柄をあともう一つ二つ上げてからと思ってはいたのだが…」
「タイミングは今しかないでしょう。私も若手の熱い思いはひしひしと感じています。
更に手柄を上げてからとなると第5や第4騎士団長という流れにもなりかねません」
とチェルハが答える。
バーナーは決断した。
「では、このタイミングで第6騎士団を新設することにしよう。フリードリヒの第5中隊はそのまま第6へ移行するとして、それ以外の要員はフリードリヒに調達させるということでよいな?」
「団内からは第6騎士団への転属願が殺到するでしょう。それを押さえつつフリードリヒに条件を飲ませるのは難しいですね」
とチェルハが自信なさげに答える。
「それを私とおまえで飲ませるのだ。第6中隊への転属については抑え込まないと今度はベテランたちが黙ってはいないだろう。
それにフリードリヒの食客を取り込むという当初の目的を果たす必要がある」
「わかりました」
◆
フリードリヒはバーナー軍務卿の執務室に呼び出された。かたわらにはチェルハ騎士団長が控えている。
バーナー軍務卿が厳かな口調で話しを始めた。
「卿に来てもらったのはほかでもない。この度、第6騎士団を新設することになった。卿にはその団長を引き受けてもらいたい」
第6騎士団とは意表をつかれた。ここは少し事情を探るか。
「私のような若輩者が騎士団長などを引き受けてしまって軍紀が乱れませんか?」
「確かに卿は若い。だから第5騎士団長となるとベテランの中には面白く思わない者もいる。
一方で、若手には卿の昇進を望む者も多い。
だからこそ第6騎士団ということで卿を処遇したいと考えたのだ」
「それはお心遣い感謝いたします。それで、第6騎士団はどのような構成になるのですか?」
「卿の第5中隊はそのまま第6騎士団へ移行してもらう。それ以外の要員は卿が調達して欲しいのだ。
実は軍は先の2回の会戦による欠員補充で手いっぱいでな。そこまで手が回らぬのだ。
ここはぜひ卿の才覚を見せてくれ」
要員の調達を丸投げ? 何を考えている?
そうか、俺の食客たちを軍に取り込みたいということか。確かに、あれだけの私兵がいたら軍としては驚異だからな…
ここはひとつ軍に恩を売っておくとするか。
「お受けするまえに一つ確認があるのですが、要員は人族以外でも大丈夫ですね?」
ああ。フリードリヒ中隊には亜人が何人か混じっていたな。そのことか。
バーナーは答える。
「急ごしらえの騎士団だ。それもやむを得まい」
「それであれば、お引き受けいたします」
言質はとった。フリードリヒは「亜人」ではなく「人族以外」と言ったのだ。心中でニヤリとする。
「それはよかった」
バーナーはホッとした表情をしている。
「では、早速編成に取り掛かってくれたまえ」
「了解いたしました。では、失礼します」
フリードリヒは、一礼して退出した。
チェルハが言う。
「思いのほか素直に受けましたな。私の出番がありませんでした」
「いいことではないか。まだ若造だから深読みができないのだ」
「そうでしょうか…」
◆
フリードリヒは、中隊に戻ると第6騎士団の団長を引き受けたことを皆に告げた。
「ご昇進おめでとうございます。いつかこういう日が来るとは思っていましたが、こんなに早いとは…」
アダルベルトは感慨に耽っている
「旦那。すげえじゃねえか! もちろんあたいたちも一緒だよな」
とべロニア。
「ああ。第5中隊はそのまま第6騎士団へ移行する」
「それで他の方たちはどうなるのですか?」
とベアトリスが質問する。
「それが俺の才覚で集めろということだそうだ」
「えっ! なんて無責任な…。で、その話を受けたのですか?」
「ああ」
「そんな…。上のいいなりなんて面白くないじゃないですか」
「ここで恩を売っておくのもいいかと思ってな。それにどうなっても後から文句は言わせない」
「要は食客たちを充てろということね」
ローザが鋭いことを言う。
「おそらくそれが狙いだろうな。だが食い扶持を軍が払ってくれるというのだからいいんじゃないか」
カロリーナが言う。
「軍の上層部は食客たちの任侠道を甘く見ているのですわ。
所属が少し変わったからといって、彼らの忠誠の対象がフリードリヒ様以外に向くはずがないじゃないですか」
さすがにとりまとめ役をやっていただけあって食客たちの心を良くわかっている。
フリードリヒは軍事畑の食客たちを取り込んで軍編成に取り組んだ。
結果は次のとおりである。
第6騎士団長:フリードリヒ・エルデ・フォン・ツェーリンゲン
第6騎士団副管:レギーナ・フォン・フライベルク
第1中隊:バイコーン騎兵・歩兵100:隊長:アダルベルト・フォン・ヴァイツェネガー
第2中隊:バイコーン騎兵・歩兵100:隊長:カロリーナ
第3中隊:バイコーン騎兵・歩兵100:隊長:ヴェロニア
第4中隊:ペガサス騎兵100:隊長:ネライダ
第5中隊:ダークナイト軍団100:隊長:オスクリタ
魔道小隊:魔導士30:隊長:フランメ
第1中隊は第5騎士団第5中隊が移行した。
第2から第4中隊には食客たちを充てた。武術系の食客たちは300人ほどに増えていたのだ。
また、魔導士もフライブルグに作った魔法学校の卒業生を充てたので人数も充実してきていた。彼らには上位精霊たちという最高の先生がいるので大丈夫だろう。
第6騎士団の発足に当たり、フリードリヒは第6騎士団にあえて街中を行軍させた。町の人々にダークナイトやバイコーンに免疫をつけさせるためである。
だが、人々はこれを見かけると家の中に引きこもり、固く扉を閉ざした。まあ、そのうちになれるであろうが…
そのうち人々は第6騎士団のことを畏怖の念を込めて暗黒騎士団と呼ぶようになった。
フリードリヒは(開き直ってしまえば、なかなかカッコいいではないか)と思い、その別称を採用することにした。
これに伴い兵装も黒備えにすることにした。赤備えは聞いたことがあるが、黒備えは珍しいだろう。
この暗黒騎士団の名前は、いずれ帝国中に鳴り響くことになる。
◆
フリードリヒは再びバーナー軍務卿の執務室に呼び出された。
「あの闇の者は何だ! 聞いておらぬ! 教会から苦情が来るぞ!」
「確か人族以外でもよいというお話でしたが…」
「それは亜人か何かかと思ったからだ。まさか闇の者とは!」
「闇の者でも制御ができていれば何の問題もありません。むしろ生身の人間よりも命令に従順で軍隊向きですよ。
それに聖書にもかつてソロモン王が悪魔を使役していたという前例が載っているではないですか」
「それはそうだが…。よいか。教会から苦情が来たら卿が対応するのだぞ」
「承知しました」
結局、教会の苦情は来なかった。フリードリヒが事前に手を回して多額の寄付をしていたからだ。
今どきの教会は寄付が最優先ということらしい。
それにソロモン王の逸話を入れ知恵したことも大きかったようだ。
◆
ひと悶着あったものの、フリードリヒは部隊編成を終えて、無事第6騎士団長に就任した。
第6騎士団は現代の兵制でいうとおおむね大隊に相当し、その団長は現代の階級でいうと大佐クラスに相当する。
また、フリードリヒは第6騎士団長の就任に伴い子爵に昇爵した。
昇進に伴うものなので領地の加増はなかった。
団の新設及び団長就任の披露パーティーがあったが、挨拶をさせられたのは辟易した。これからは、こう言うことも苦にならないように慣れていかなければならない。
第5騎士団はフリードリヒの圧倒的な戦術的強さと見事な戦略を目の当たりにしていたので、特に若手を中心にフリードリヒを推す声が大きかった。
しかし、フリードリヒはまだ若干15歳。ベテランの中には、そんな若造が騎士団長になることを苦々しく思っている者も少なくなかった。
第1から第3騎士団は、フリードリヒの活躍を話でしか聞いていなかったので、興奮した者たちが誇張して語っているのだろうと憶測するものもいた。
◆
軍務卿のハーラルト・フォン・バーナー、近衛騎士団長のコンラディン・フォン・チェルハ、副団長のモーリッツ・フォン・リーシックがライン河畔の決戦後の人事について話し合っていた。
リーシックが状況を報告する。
「特に第5騎士団の若手を中心にフリードリヒを第5騎士団長に推す声が大きいようです。
いずれにしても昇進なり、大きな褒賞を与えるようにしないと軍内部の納まりがつかないと思われます」
バーナーが口を開いた。
「確かに今回もフリードリヒ中隊の働きは目を見張るものがあるな。
そうすると例の第6騎士団の新設の話を前倒しにする必要があるか。本当は大手柄をあともう一つ二つ上げてからと思ってはいたのだが…」
「タイミングは今しかないでしょう。私も若手の熱い思いはひしひしと感じています。
更に手柄を上げてからとなると第5や第4騎士団長という流れにもなりかねません」
とチェルハが答える。
バーナーは決断した。
「では、このタイミングで第6騎士団を新設することにしよう。フリードリヒの第5中隊はそのまま第6へ移行するとして、それ以外の要員はフリードリヒに調達させるということでよいな?」
「団内からは第6騎士団への転属願が殺到するでしょう。それを押さえつつフリードリヒに条件を飲ませるのは難しいですね」
とチェルハが自信なさげに答える。
「それを私とおまえで飲ませるのだ。第6中隊への転属については抑え込まないと今度はベテランたちが黙ってはいないだろう。
それにフリードリヒの食客を取り込むという当初の目的を果たす必要がある」
「わかりました」
◆
フリードリヒはバーナー軍務卿の執務室に呼び出された。かたわらにはチェルハ騎士団長が控えている。
バーナー軍務卿が厳かな口調で話しを始めた。
「卿に来てもらったのはほかでもない。この度、第6騎士団を新設することになった。卿にはその団長を引き受けてもらいたい」
第6騎士団とは意表をつかれた。ここは少し事情を探るか。
「私のような若輩者が騎士団長などを引き受けてしまって軍紀が乱れませんか?」
「確かに卿は若い。だから第5騎士団長となるとベテランの中には面白く思わない者もいる。
一方で、若手には卿の昇進を望む者も多い。
だからこそ第6騎士団ということで卿を処遇したいと考えたのだ」
「それはお心遣い感謝いたします。それで、第6騎士団はどのような構成になるのですか?」
「卿の第5中隊はそのまま第6騎士団へ移行してもらう。それ以外の要員は卿が調達して欲しいのだ。
実は軍は先の2回の会戦による欠員補充で手いっぱいでな。そこまで手が回らぬのだ。
ここはぜひ卿の才覚を見せてくれ」
要員の調達を丸投げ? 何を考えている?
そうか、俺の食客たちを軍に取り込みたいということか。確かに、あれだけの私兵がいたら軍としては驚異だからな…
ここはひとつ軍に恩を売っておくとするか。
「お受けするまえに一つ確認があるのですが、要員は人族以外でも大丈夫ですね?」
ああ。フリードリヒ中隊には亜人が何人か混じっていたな。そのことか。
バーナーは答える。
「急ごしらえの騎士団だ。それもやむを得まい」
「それであれば、お引き受けいたします」
言質はとった。フリードリヒは「亜人」ではなく「人族以外」と言ったのだ。心中でニヤリとする。
「それはよかった」
バーナーはホッとした表情をしている。
「では、早速編成に取り掛かってくれたまえ」
「了解いたしました。では、失礼します」
フリードリヒは、一礼して退出した。
チェルハが言う。
「思いのほか素直に受けましたな。私の出番がありませんでした」
「いいことではないか。まだ若造だから深読みができないのだ」
「そうでしょうか…」
◆
フリードリヒは、中隊に戻ると第6騎士団の団長を引き受けたことを皆に告げた。
「ご昇進おめでとうございます。いつかこういう日が来るとは思っていましたが、こんなに早いとは…」
アダルベルトは感慨に耽っている
「旦那。すげえじゃねえか! もちろんあたいたちも一緒だよな」
とべロニア。
「ああ。第5中隊はそのまま第6騎士団へ移行する」
「それで他の方たちはどうなるのですか?」
とベアトリスが質問する。
「それが俺の才覚で集めろということだそうだ」
「えっ! なんて無責任な…。で、その話を受けたのですか?」
「ああ」
「そんな…。上のいいなりなんて面白くないじゃないですか」
「ここで恩を売っておくのもいいかと思ってな。それにどうなっても後から文句は言わせない」
「要は食客たちを充てろということね」
ローザが鋭いことを言う。
「おそらくそれが狙いだろうな。だが食い扶持を軍が払ってくれるというのだからいいんじゃないか」
カロリーナが言う。
「軍の上層部は食客たちの任侠道を甘く見ているのですわ。
所属が少し変わったからといって、彼らの忠誠の対象がフリードリヒ様以外に向くはずがないじゃないですか」
さすがにとりまとめ役をやっていただけあって食客たちの心を良くわかっている。
フリードリヒは軍事畑の食客たちを取り込んで軍編成に取り組んだ。
結果は次のとおりである。
第6騎士団長:フリードリヒ・エルデ・フォン・ツェーリンゲン
第6騎士団副管:レギーナ・フォン・フライベルク
第1中隊:バイコーン騎兵・歩兵100:隊長:アダルベルト・フォン・ヴァイツェネガー
第2中隊:バイコーン騎兵・歩兵100:隊長:カロリーナ
第3中隊:バイコーン騎兵・歩兵100:隊長:ヴェロニア
第4中隊:ペガサス騎兵100:隊長:ネライダ
第5中隊:ダークナイト軍団100:隊長:オスクリタ
魔道小隊:魔導士30:隊長:フランメ
第1中隊は第5騎士団第5中隊が移行した。
第2から第4中隊には食客たちを充てた。武術系の食客たちは300人ほどに増えていたのだ。
また、魔導士もフライブルグに作った魔法学校の卒業生を充てたので人数も充実してきていた。彼らには上位精霊たちという最高の先生がいるので大丈夫だろう。
第6騎士団の発足に当たり、フリードリヒは第6騎士団にあえて街中を行軍させた。町の人々にダークナイトやバイコーンに免疫をつけさせるためである。
だが、人々はこれを見かけると家の中に引きこもり、固く扉を閉ざした。まあ、そのうちになれるであろうが…
そのうち人々は第6騎士団のことを畏怖の念を込めて暗黒騎士団と呼ぶようになった。
フリードリヒは(開き直ってしまえば、なかなかカッコいいではないか)と思い、その別称を採用することにした。
これに伴い兵装も黒備えにすることにした。赤備えは聞いたことがあるが、黒備えは珍しいだろう。
この暗黒騎士団の名前は、いずれ帝国中に鳴り響くことになる。
◆
フリードリヒは再びバーナー軍務卿の執務室に呼び出された。
「あの闇の者は何だ! 聞いておらぬ! 教会から苦情が来るぞ!」
「確か人族以外でもよいというお話でしたが…」
「それは亜人か何かかと思ったからだ。まさか闇の者とは!」
「闇の者でも制御ができていれば何の問題もありません。むしろ生身の人間よりも命令に従順で軍隊向きですよ。
それに聖書にもかつてソロモン王が悪魔を使役していたという前例が載っているではないですか」
「それはそうだが…。よいか。教会から苦情が来たら卿が対応するのだぞ」
「承知しました」
結局、教会の苦情は来なかった。フリードリヒが事前に手を回して多額の寄付をしていたからだ。
今どきの教会は寄付が最優先ということらしい。
それにソロモン王の逸話を入れ知恵したことも大きかったようだ。
◆
ひと悶着あったものの、フリードリヒは部隊編成を終えて、無事第6騎士団長に就任した。
第6騎士団は現代の兵制でいうとおおむね大隊に相当し、その団長は現代の階級でいうと大佐クラスに相当する。
また、フリードリヒは第6騎士団長の就任に伴い子爵に昇爵した。
昇進に伴うものなので領地の加増はなかった。
団の新設及び団長就任の披露パーティーがあったが、挨拶をさせられたのは辟易した。これからは、こう言うことも苦にならないように慣れていかなければならない。
0
お気に入りに追加
536
あなたにおすすめの小説
死んだと思ったら異世界に
トワイライト
ファンタジー
18歳の時、世界初のVRMMOゲーム『ユグドラシルオンライン』を始めた事がきっかけで二つの世界を救った主人公、五十嵐祐也は一緒にゲームをプレイした仲間達と幸せな日々を過ごし…そして死んだ。
祐也は家族や親戚に看取られ、走馬灯の様に流れる人生を振り替える。
だが、死んだはず祐也は草原で目を覚ました。
そして自分の姿を確認するとソコにはユグドラシルオンラインでの装備をつけている自分の姿があった。
その後、なんと体は若返り、ゲーム時代のステータス、装備、アイテム等を引き継いだ状態で異世界に来たことが判明する。
20年間プレイし続けたゲームのステータスや道具などを持った状態で異世界に来てしまった祐也は異世界で何をするのか。
「取り敢えず、この世界を楽しもうか」
この作品は自分が以前に書いたユグドラシルオンラインの続編です。
外れスキルは、レベル1!~異世界転生したのに、外れスキルでした!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生したユウトは、十三歳になり成人の儀式を受け神様からスキルを授かった。
しかし、授かったスキルは『レベル1』という聞いたこともないスキルだった。
『ハズレスキルだ!』
同世代の仲間からバカにされるが、ユウトが冒険者として活動を始めると『レベル1』はとんでもないチートスキルだった。ユウトは仲間と一緒にダンジョンを探索し成り上がっていく。
そんなユウトたちに一人の少女た頼み事をする。『お父さんを助けて!』
異世界あるある 転生物語 たった一つのスキルで無双する!え?【土魔法】じゃなくって【土】スキル?
よっしぃ
ファンタジー
農民が土魔法を使って何が悪い?異世界あるある?前世の謎知識で無双する!
土砂 剛史(どしゃ つよし)24歳、独身。自宅のパソコンでネットをしていた所、突然轟音がしたと思うと窓が破壊され何かがぶつかってきた。
自宅付近で高所作業車が電線付近を作業中、トラックが高所作業車に突っ込み運悪く剛史の部屋に高所作業車のアームの先端がぶつかり、そのまま窓から剛史に一直線。
『あ、やべ!』
そして・・・・
【あれ?ここは何処だ?】
気が付けば真っ白な世界。
気を失ったのか?だがなんか聞こえた気がしたんだが何だったんだ?
・・・・
・・・
・・
・
【ふう・・・・何とか間に合ったか。たった一つのスキルか・・・・しかもあ奴の元の名からすれば土関連になりそうじゃが。済まぬが異世界あるあるのチートはない。】
こうして剛史は新た生を異世界で受けた。
そして何も思い出す事なく10歳に。
そしてこの世界は10歳でスキルを確認する。
スキルによって一生が決まるからだ。
最低1、最高でも10。平均すると概ね5。
そんな中剛史はたった1しかスキルがなかった。
しかも土木魔法と揶揄される【土魔法】のみ、と思い込んでいたが【土魔法】ですらない【土】スキルと言う謎スキルだった。
そんな中頑張って開拓を手伝っていたらどうやら領主の意に添わなかったようで
ゴウツク領主によって領地を追放されてしまう。
追放先でも土魔法は土木魔法とバカにされる。
だがここで剛史は前世の記憶を徐々に取り戻す。
『土魔法を土木魔法ってバカにすんなよ?異世界あるあるな前世の謎知識で無双する!』
不屈の精神で土魔法を極めていく剛史。
そしてそんな剛史に同じような境遇の人々が集い、やがて大きなうねりとなってこの世界を席巻していく。
その中には同じく一つスキルしか得られず、公爵家や侯爵家を追放された令嬢も。
前世の記憶を活用しつつ、やがて土木魔法と揶揄されていた土魔法を世界一のスキルに押し上げていく。
但し剛史のスキルは【土魔法】ですらない【土】スキル。
転生時にチートはなかったと思われたが、努力の末にチートと言われるほどスキルを活用していく事になる。
これは所持スキルの少なさから世間から見放された人々が集い、ギルド『ワンチャンス』を結成、努力の末に世界一と言われる事となる物語・・・・だよな?
何故か追放された公爵令嬢や他の貴族の令嬢が集まってくるんだが?
俺は農家の4男だぞ?
14歳までレベル1..なので1ルークなんて言われていました。だけど何でかスキルが自由に得られるので製作系スキルで楽して暮らしたいと思います
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕はルーク
普通の人は15歳までに3~5レベルになるはずなのに僕は14歳で1のまま、なので村の同い年のジグとザグにはいじめられてました。
だけど15歳の恩恵の儀で自分のスキルカードを得て人生が一転していきました。
洗濯しか取り柄のなかった僕が何とか楽して暮らしていきます。
------
この子のおかげで作家デビューできました
ありがとうルーク、いつか日の目を見れればいいのですが
性奴隷を飼ったのに
お小遣い月3万
ファンタジー
10年前に俺は日本から異世界に転移して来た。
異世界に転移して来たばかりの頃、辿り着いた冒険者ギルドで勇者認定されて、魔王を討伐したら家族の元に帰れるのかな、っと思って必死になって魔王を討伐したけど、日本には帰れなかった。
異世界に来てから10年の月日が流れてしまった。俺は魔王討伐の報酬として特別公爵になっていた。ちなみに領地も貰っている。
自分の領地では奴隷は禁止していた。
奴隷を売買している商人がいるというタレコミがあって、俺は出向いた。
そして1人の奴隷少女と出会った。
彼女は、お風呂にも入れられていなくて、道路に落ちている軍手のように汚かった。
彼女は幼いエルフだった。
それに魔力が使えないように処理されていた。
そんな彼女を故郷に帰すためにエルフの村へ連れて行った。
でもエルフの村は魔力が使えない少女を引き取ってくれなかった。それどころか魔力が無いエルフは処分する掟になっているらしい。
俺の所有物であるなら彼女は処分しない、と村長が言うから俺はエルフの女の子を飼うことになった。
孤児になった魔力も無いエルフの女の子。年齢は14歳。
エルフの女の子を見捨てるなんて出来なかった。だから、この世界で彼女が生きていけるように育成することに決めた。
※エルフの少女以外にもヒロインは登場する予定でございます。
※帰る場所を無くした女の子が、美しくて強い女性に成長する物語です。
【書籍化】パーティー追放から始まる収納無双!~姪っ子パーティといく最強ハーレム成り上がり~
くーねるでぶる(戒め)
ファンタジー
【24年11月5日発売】
その攻撃、収納する――――ッ!
【収納】のギフトを賜り、冒険者として活躍していたアベルは、ある日、一方的にパーティから追放されてしまう。
理由は、マジックバッグを手に入れたから。
マジックバッグの性能は、全てにおいてアベルの【収納】のギフトを上回っていたのだ。
これは、3度にも及ぶパーティ追放で、すっかり自信を見失った男の再生譚である。
俺だけレベルアップできる件~ゴミスキル【上昇】のせいで実家を追放されたが、レベルアップできる俺は世界最強に。今更土下座したところでもう遅い〜
平山和人
ファンタジー
賢者の一族に産まれたカイトは幼いころから神童と呼ばれ、周囲の期待を一心に集めていたが、15歳の成人の儀で【上昇】というスキルを授けられた。
『物質を少しだけ浮かせる』だけのゴミスキルだと、家族からも見放され、カイトは家を追放されることになった。
途方にくれるカイトは偶然、【上昇】の真の力に気づく。それは産まれた時から決まり、不変であるレベルを上げることができるスキルであったのだ。
この世界で唯一、レベルアップできるようになったカイトは、モンスターを倒し、ステータスを上げていく。
その結果、カイトは世界中に名を轟かす世界最強の冒険者となった。
一方、カイトの家族は彼の活躍を耳にしてカイトを追放したことを後悔するのであった。
前世は悪神でしたので今世は商人として慎ましく生きたいと思います
八神 凪
ファンタジー
平凡な商人の息子として生まれたレオスは、無限収納できるカバンを持つという理由で、悪逆非道な大魔王を倒すべく旅をしている勇者パーティに半ば拉致されるように同行させられてしまう。
いよいよ大魔王との決戦。しかし大魔王の力は脅威で、勇者も苦戦しあわや全滅かというその時、レオスは前世が悪神であったことを思い出す――
そしてめでたく大魔王を倒したものの「商人が大魔王を倒したというのはちょっと……」という理由で、功績を与えられず、お金と骨董品をいくつか貰うことで決着する。だが、そのお金は勇者装備を押し付けられ巻き上げられる始末に……
「はあ……とりあえず家に帰ろう……この力がバレたらどうなるか分からないし、なるべく目立たず、ひっそりしないとね……」
悪神の力を取り戻した彼は無事、実家へ帰ることができるのか?
八神 凪、作家人生二周年記念作、始動!
※表紙絵は「茜328」様からいただいたファンアートを使用させていただきました! 素敵なイラストをありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる