みちのく銀山温泉

沖田弥子

文字の大きさ
上 下
43 / 88
第一章 カマクラコモリ

ひっぱり 1

しおりを挟む
「ヨミじいさん、教えてやれよ。あやかしの長老だろ」

 立ち上がった圭史郎さんは談話室を出て行った。彼が返答を避けたことで、私の胸に不安が広がる。

「カマクラコモリの生贄は、いずれ殺されてしまうんですか、ヨミじいさん」

 ヨミじいさんは気まずそうに大きな目を瞬かせた。

「ううむ……実はのう、わしも知らぬのじゃ。生贄と称されてはおるが、カマクラコモリの中にいれば暖かい住処と食事が提供される。あそこで永遠に生きられるとも言い伝えられておる。自らカマクラコモリの生贄になりたいと願う者もいるくらいじゃ。だが、安住の地と思うのはまやかしじゃろうて。いずれ閉塞感に耐えられなくなることは必定じゃ。話し相手もおらず、同じ壁の色を見続けるというのは孤独に苛まれ、精神を病むものじゃよ」
「だから生贄になったあやかしは、通りかかった誰かを騙して身代わりにするんですね。そんなことがよいこととは思えないです」
「うむ。まこと罪深い。そして、それを引き起こさせるカマクラコモリこそが、もっとも孤独で哀しき者ということじゃのう」
「カマクラコモリは寂しいんでしょうか……。だから誰かに、かまくらの中にいてほしいんですよね?」
「さあのう……。奴は口が利けぬからな。情なぞあるのか疑問じゃ。説得が通じる相手ならばどうにかなるかもしれぬが……さて、どうしたものかのう」

 羽を交差して腕組みのような形をしたヨミじいさんは、ぐるりと首を捻る。
 光希君は明日の晩もきっと、キツネの母親に呼び寄せられて、かまくらに行ってしまうだろう。そのときにカマクラコモリを説得できないだろうか。
 考え込んでいると、圭史郎さんが廊下の向こうから呼ぶ声が耳に届いた。

「夜食ができたぞ。ふたりとも、食堂に来い」

『ひっぱり』と言っていたけれど、うどんだろうか。
 私とヨミじいさんは示し合わせたように腰を上げて談話室を出る。

「圭史郎がうまいものを作ってくれたようじゃのう。とりあえず腹ごしらえといくか」
「そうですね」

 気づけば、お腹はぺこぺこだ。
 そっと忍び足で廊下を渡り、煌々と明かりのついた深夜のあやかし食堂へ入る。
 テーブルには湯気を立てている素揚げのうどんが三人分、皿に盛られていた。純白に輝くうどんを目にした腹の虫が、くうと鳴る。

「わあ、うどんですね。おいしそう……あれ?」

 うどんは丼ぶりではなく、ごく浅い皿に盛られているので、つゆがない。
 つけ麺にして食べる仕様と思われるが、つゆを入れるべき器もとても浅いものだった。

「うどんをつける、つゆはどこにあるんでしょうか……?」

 見回してみると、テーブルにはつゆの代わりに不思議な食材が置かれていた。納豆に鯖の缶詰、だし醤油、ネギのみじん切り、かつお節だ。ご飯ではないのに、どうして納豆があるのだろう。
 圭史郎さんとヨミじいさんは納豆や鯖を手にすると、それぞれの器に黙々と投入している。

「山形では、ひっぱりうどんを納豆につけて食べるんだ。うどんの代わりにそうめんでもいい。飲食店では見かけないから、手軽にできる家庭料理だな。鯖缶を入れると油が入って旨味が出る」
「わしはネギをたっぷり入れるのが好きじゃ。鯖缶がないときはツナ缶でもよいのじゃぞ。夜食や昼食など、ささっと乾麺で済ませたいときには、ひっぱりは最適じゃな」

 私もふたりの真似をして、器に納豆とネギを箸で入れる。ここまではごはんにかける納豆を用意するのと同じ要領だ。そこに缶詰の鯖の切り身を加え、汁をちょろりと注ぐ。さらに、だし醤油で味をつけるわけだけれど……

「だし醤油はどのくらい入れるんでしょうか? そばつゆくらいですか?」

 つゆと考えるとたっぷり必要なのかもしれないけれど、だし醤油は昆布やかつお節などの出汁が加えられた醤油なので、それなりに味が濃いはずである。つゆを薄めるわけではないようで、テーブルにお湯や水はない。
 だし醤油のペットボトルを大きく傾けようとした私の手を、ヨミじいさんは慌てて羽で制止した。

「そばとは違うんじゃ。だし醤油をひたひたに入れたら濃すぎて食べられんぞ!」
「具体的には大さじ二杯くらいでいいと思うぞ。ひっぱりはつゆに浸けるというより、納豆と絡めて食べるものだ」

 圭史郎さんのアドバイスどおり、大さじ二杯分のだし醤油を器に注ぎ入れる。最後にふわふわのかつお節をまぶして、できあがり。
 隣のヨミじいさんの器にも、大袋から取り出したかつお節をかけてあげる。

「感謝するぞ、若女将よ」
「どういたしまして。これで完成ですね」

 向かいの席に座る圭史郎さんは、すでに納豆を絡めたうどんを啜っていた。

「うどんが冷めるぞ。さっさと納豆を掻き混ぜて食べろ」

 ごはんにかけるときと同じように、投入したすべての具材ごと納豆を混ぜ合わせるものらしい。箸で具材を掻き混ぜると、だし醤油と鯖の汁があるためか、納豆の粘りはあまり出ない。

「納豆と鯖が具になって、うどんと一緒に栄養が取れるわけですね。いただきます」

 箸で摘まんだうどんを、作成した鯖納豆に絡める。
 つるりと啜ってみると、納豆の素朴な甘味と鯖の旨味がもちもちとしたうどんと絡み合い、最高の融合を果たしていた。そこにネギのシャキシャキした食感が加わり、食べ応えにも飽きがこない。それらを、だし醤油が絶妙な味わいでまとめ上げている。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

わがまま妃はもう止まらない

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:35pt お気に入り:236

スライムスレイヤー ~イシノチカラ~

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:7pt お気に入り:19

例え何度戻ろうとも僕は悪役だ…

BL / 連載中 24h.ポイント:14pt お気に入り:315

トラワレビト ~お祓い屋・椿風雅の事件簿~

ホラー / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:1

メロウトワイライト

BL / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。