上 下
204 / 206
18.アズ・ポーン5

1-5

しおりを挟む
「ごめんなさい。その話は、したくないです」
「……ごめんね」
「あなたが、悪いんじゃないです。あたしの問題です。
 そっとしておいてほしい部分が、あたしにも、ある。
 いくら沢野さんでも、そこには、さわってほしくない……」
「うん。わかった。ごめんね」
「ううん。あたしの方こそ、誤解させてしまって、ごめんなさい」
「わかってたの? 僕が、誤解してたこと」
「わかって……たかな。わかんない。
 あなたを追いだしたから、怒ってるんだと思ってました」
「いやいや。LINEの返事は、したよね?
 『よかった』って」
「それっきり、なしのつぶてでしたよ。
 だから、……あとから、怒ったのかなって」
「怒ってたんじゃないよ。
 歌穂ちゃんのことは、ずっと考えてた」
「あたしも、そう思いたかったけど……。
 連絡がとれなかったから。どんどん、不安になった」
「僕のこと、どこかであきらめた?」
「それは、ないです。
 でも、切りかえました。
 あなたのことばっかり考えてるのも、なんだか、いやだったし。
 いい年して、祐奈に泣きついてるのも、どうなんだろうなって。
 だから、いったん忘れることにした。……忘れられなかったけど。
 忘れたつもりになって、大学の子たちと遊んだりしてた。
 終わってないなら、いつか、連絡してくれるだろうって、思ってた」
「そうなんだ……」
 歌穂ちゃんは、僕のことを、ちゃんと好きでいてくれてたんだ。
 だから、LINEや電話をくれた……。
 僕に謝りたいと思ってくれていたのかもしれない。
 LINEや電話をくれなくなってからも、僕を待っていてくれた。
 たまらなかった。
 なんて、いい子なんだろう。
「あたし、わかってなかった。
 まさか、祐奈が、そんなことになってるなんて……」
「うん。大変みたいだよ」
「ぜんぜん、わからなかったです。
 祐奈は、やっぱり強いですよ」
「そうだね……」
「かなしい。なきそう」
「泣かないでー。お願いだから」


 夕方になった。
 泊まる用意はしてなかったけれど、泊まらせてもらえるとわかったから、遠慮なく泊まることにした。
 明日は土曜日だから、仕事のことを考える必要もない。
 順番に、お風呂に入った。
 僕の後で入った歌穂ちゃんは、猫耳のフードがついたトレーナーを着ていた。
 これはトレーナーであって、パジャマではないらしい。歌穂ちゃんが教えてくれた。
 僕は、歌穂ちゃんから借りたルームウェアを着ていた。
「これ、かぶせていい?」
「いいですよ」
 フードを、歌穂ちゃんの頭にかぶせた。
 猫耳の女の子になった。
「かわいい」
 否定されなかった。満足そうな顔をしていた。
 猫耳に対する評価だと思ったのかもしれない。
「歌穂ちゃんは、猫になりたいの?」
「かも。好きなの」
「僕も、猫は好きだよ。でも、飼いたくはないなー」
「どうして?」
「亡くなったら、泣くから。いやなんだ。
 悲しむことになるのがわかってるのに、飼いたくない」
「あー。あたしも、そうかも……。
 飼ったこと、あるの?」
「あるよ。実家で。
 大往生でね。十才は、こえてたから。
 火葬とかも、行ったけど。号泣しちゃって、だめだったね」
「そうなんだ……」
「飼いたい?」
「ううん……。わかんない。
 大学に通ってるのに、飼えるわけないし」
「まあ、そうだね」


 夕ごはんを食べてから、歯を磨いた。
 二人で寝室に行った。
 僕の分の布団を出して、床に敷いていった。
 敷きおわると、歌穂ちゃんが、掛け布団の下半分に上半分を重ねた。
 敷き布団の上に、ちょこんと座って、僕を見上げてくる。
 ぐらっとした。
 なんだ。これ。誘われてるのかな……。
「どういうこと?」
「べつに。……すこし、いちゃいちゃ、したくて」
「うん。いや、いいんだけどね」
 ぼうっとしたような感じで、立ちつくしていた。
 どうしよう。
 猫耳の歌穂ちゃんは、すごくかわいかった。
 わからない。こんなにかわいい子を、どうして、歌穂ちゃんの母親は、置きざりにできたんだろうか。
「きて。はやく」
 じれたように言ってくる。
「ああ……。うん」
 敷き布団に足を乗せて、歌穂ちゃんの前に座った。

「キスしていい?」
「……うん」
 歌穂ちゃんの体に、両手でふれていった。
 キスをした。唇だけじゃなくて、頬や首にも。
 胸にふれないぎりぎりのところを、手のひらで撫でた。細い体が、びくっとした。
 歌穂ちゃんの息が、甘くなっていく。
「さ、さわの……さん」
「ごめんね。ちょっと、気持ちが盛り上がっちゃって」
「いい、けど。どうせ、しないんでしょ……?」
「うーん。うん。そうだね」
「あたし、あたしだって、なにも感じないわけじゃ、ないです」
「うん。そうだよね」
「もてあそばれてるみたいな気分に、なることもある……」
「ごめんね。そういうつもりじゃないよ。
 そう思われても、しょうがないなとは思うけど」
「……いつまで、こんなふうなの?」
「いつまでだろうね。歌穂ちゃんが決めていいよ」
「なんか、卑怯な感じがする……」
「かもね。ごめんね。
 僕には、僕の事情があるんだよ。
 歌穂ちゃんに無理強いしたりは、絶対にしない」
「あたしを……尊重、してくれてるんだ。そう思っても、いい?」
「うん。誰よりも、大事な人だから」
 歌穂ちゃんの顔が、真っ赤になった。
「どうしたの?」
「うれしい……」
「かわいいなー」
「かわいくないです」
 ぎゅうーっとしてくれた。
 だから僕も、それ以上の強さで、歌穂ちゃんを抱きしめた。
 猫耳が、僕の耳をかすめた。くすぐったかった。
 あたたかかった。それに、やわらかい。

 たぶん、もう離れられない。
 僕の中には、歌穂ちゃんが生きている。
 きっと、歌穂ちゃんの中には、僕が。
 それでいいんだ、と心から思えた。
しおりを挟む

処理中です...