上 下
191 / 206
17.バッド・サプライズ1

3-3

しおりを挟む
「礼慈? おーい」
「ごめん。ぼうっとしてた」
「いいけどさ。思いだしちゃった?」
「少し……」
「私が、あの頃の話をしたからだよね。ごめん。
 今は、祐奈さんの話をしようよ。
 ご両親が亡くなってて、親戚の人は?
 ご挨拶に行くとしたら、誰に会うの?」
「いない……」
「えぇ? 一人もいないの?
 そんなこと、ある?」
「あるよ。今のところは、誰もいない」
「孤独なんだね。たったひとりなんだ」
「そうだな」
「で? プロポーズの話は?」
「ああ……。うん。
 ホテルの中にある、夜景が見えるレストランで食事をして、スイートルームに泊まるって、どう思う?」
「バブルも知らないくせに、バブリーな感じ」
「そんな感じか」
「いいんじゃない? 喜ぶ人も、いるはず。
 祐奈さんがどうかは、わからないけど」
「嫌がったりはしない……と思う」
「じゃあ、そうしたら。もう、決めてるんだよね?」
「うん」

 モニターから、赤ちゃんの声が聞こえた。
 昭博くんが起きてきたらしい。
「あ、起きた。つれてくる」
「泣かないんだ」
「いつも泣くわけじゃないよ」
 美里ちゃんが、モニターの電源を切った。

「おっぱいをあげてきた。しばらくは、ごきげんなはず」
 昭博くんを抱きかかえて、美里ちゃんが戻ってきた。
 リビングのマットの上に、昭博くんが下ろされた。椅子から立ち上がって、そっと近づいていった。
 昭博くんは、美里ちゃんによく似ていた。
 生まれたばかりの頃にも会わせてもらっているが、顔つきがずいぶん変わったような印象を受けた。小さいとしか思えなかった体は、驚くほど大きくなっていた。
「だっこしてもいい?」
「いいよ」
 おっかなびっくりという感じで、両腕に抱かせてもらった。
「ぐにゃぐにゃしてる……」
「びびっちゃ、だめだよ。しっかり体を支えて」
「はい」
「首は座ってるから」
「これで?」
「ぐらんぐらんに見える?」
「わりと……」
「寝起きだからね」
「ちっちゃい。かわいい」
「ありがと」
「本当に、かわいいな」
「ごきげんみたい」
「よかった」

 美里ちゃんに許可をもらって、昭博くんのおむつがえをさせてもらったりした。
 俺が思っていたよりも、足の力が強かった。
 洗面所で手を洗ってから戻ると、美里ちゃんは、昭博くんをバウンサーに寝かせていた。ばたばたと手足を動かす様子は、元気いっぱいという感じだった。
「子育ては、大変?」
「そりゃあね。でも、睡眠不足なのは、今だけだと思うし。
 やっと来てくれた子だから。大事にしてるよ」
「治療したんだよな」
「したよ。二年も、かかっちゃった」
「焦った?」
「そりゃあ……。まわりは、どんどん生んじゃうし。私たちよりも、後に結婚した人たちばっかり。
 完全に、妊娠をなめてたよね。すぐに、できるだろうと思ってた。
 結婚してから、ずっと避妊してなかったんだよ。それでも、できなかった。
 病院で調べたら、正昭まさあきくんの方に、問題があって。これ、父さんたちには言わないでね」
「言わないよ」
「わかってるけど。いちおうね。
 まさか、高度医療の力を借りるとは……って、感じ。
 借りてるのに、二年だからね。お金も、かなりかかった。
 私が二十代のうちなら、もっと早かったかもしれないって。
 礼慈たちも、急いでるなら、検査だけはしておいた方がいいよ」
「うん。分かった」
「うまくいくといいね」
「うん……」

 美里ちゃんの家を出て、有料駐車場まで歩いた。
 精算をする前に、赤坂にあるホテルに電話をかけた。
 レストランと宿泊の予約を取った。
 レストランは個室にした。
 九月の予約は、もう取れなかった。十月七日になった。
しおりを挟む

処理中です...